アンドレ シャステル André Chaster
- 20世紀西洋人名事典
- 1912.11.15 - 1990.7.18 フランスの美術史学者。 元・コレージュ・ド・フランス教授。 パリ生まれ。 エコール・ノルマン卒業後、1957〜69年までパ…
アンドレ デュソリエ André Dussolier
- 20世紀西洋人名事典
- 1946 - フランスの俳優。 パリのコンセルヴァトワールを首席で卒業し、コメディー・フランセーズの研究生となる。’72年に「私のように美しい娘」で…
アンドレ フレノー André Frénaud
- 20世紀西洋人名事典
- 1907 - フランスの詩人。 ブールゴーニュ生まれ。 第二次大戦に参戦し、ドイツの捕虜生活中の詩集「東方の賢者」(1943年)によって詩人としての位置…
アンドレ マルティネ André Martinet
- 20世紀西洋人名事典
- 1908.4.12 - フランスの言語学者。 パリ大学教授,パリ大学言語学研究所所長。 サン・アルバン・デ・ビラール(サボア県)生まれ。 パリ大学で言語学…
アンドレ モーロア André Maurois
- 20世紀西洋人名事典
- 1885.7.26 - 1967.10.9 フランスの伝記作家,小説家。 エルブフ(ノルマンディー地方)生まれ。 本名エミール・エルツォーグ。 ルーワンのコルネイユ…
こうどう‐しゅぎ〔カウドウ‐〕【行動主義】
- デジタル大辞泉
- 1 科学的心理学は外部から観察し観測できる行動だけを研究対象とすべきだ、という主張。1913年、米国のワトソンによって唱えられ、従来の主観的な内…
金大建 (きんだいけん) Kim Tae-gǒn 生没年:1822-46
- 改訂新版 世界大百科事典
- 朝鮮人最初の神父。京畿道竜仁県の生れ。金海の人。幼名は再福。教名はアンドレア。マカオのパリ外国宣教会神学校を卒業後,1845年1月以来母国で伝道…
アントニエッタ ステラ Antonietta Stella
- 20世紀西洋人名事典
- 1929.3.15 - イタリアのソプラノ歌手。 ペルージア生まれ。 ペルージア音楽院に学び、1950年スポレートの声楽コンクールに優勝した後デビュー。’51…
伊東 六郎 イトウ ロクロウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の翻訳家,小説家 生年明治21(1888)年7月18日 没年(没年不詳) 出生地東京 別名ペンネーム=荷香 学歴〔年〕東京帝大文学科〔大正5年〕…
有馬義貞 (ありま-よしさだ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1521-1577* 戦国-織豊時代の武将。大永(たいえい)元年生まれ。有馬晴純(はるずみ)の長男。大村純忠(すみただ)の兄。天文(てんぶん)21年父の跡をつ…
ジョー モンドラゴン Joe Mondragon
- 20世紀西洋人名事典
- 1920.2.2 - 米国のジャズ演奏家。 カリフォルニア州アントニート生まれ。 オーケストラに参加しプロ・デビュー。数々のダンス・バンドを経て、軍隊…
グランド・セフト・オート:サンアンドレアス
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのゲーム会社、Rockstar Gamesが発売したゲームソフト。クライムアクションゲーム。2004年10月、アメリカ、ヨーロッパなどでプレイステーシ…
7月6日
- 367日誕生日大事典
- [記念日]ピアノの日;記念日の日;公認会計士の日[誕生日]陽明門院 | 覚乗 | 呉 鎮 | アントーニオ・ディ・トゥッチョ マネッティ | ヨーハン シュトベ…
ハスラー Hassler, Hans Leo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1564.10.26. ニュルンベルク[没]1612.6.8. フランクフルトアムマインドイツの作曲家,オルガン奏者。父イザークに学び,1584~85年ベネチアでア…
アンドレ サルモン André Salmon
- 20世紀西洋人名事典
- 1881.10.4 - 1969.3.12 フランスの詩人,小説家,美術評論家。 パリ生まれ。 若い頃度々旅行し、単身ロシアに滞在し、しばらくフランス大使館の事務…
ヨハン・ヴァレンティン アンドレーエ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1586年8月17日ドイツのルター派神学者,宗教的著作家,詩人1654年没
ジロー Gillot, Claude
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1673.4.27. ラングル[没]1722.5.4. パリフランスの画家,装飾美術家。初め父アンドレ・ジャックに絵を学び,のちコルネイユに師事。装飾美術家と…
ベティ ベネット Betty Bennett
- 20世紀西洋人名事典
- 1926.10.23 - 米国のジャズ奏者。 ネブラスカ州リンカーン生まれ。 声楽、ピアノを学び、1943年ジョージ・オールドに起用された後、クロード・ソー…
アンリー ルノー Henri Renaud
- 20世紀西洋人名事典
- 1925.4.10 - フランスのジャズ演奏家。 アンドレ地方ビルデュー生まれ。 1949〜50年ドン・バイアス、バック・クレイトン、ロイ・エルドリッジ等と…
ジョルダーノ
- 百科事典マイペディア
- イタリアの作曲家。マスカーニ,レオンカバロとともにベリズモ・オペラ(ベリズモ)を代表する。イタリア南部のフォッジアに生まれナポリ音楽院に学…
ロッジア‐デル‐カピタニアート(Loggia del Capitaniato)
- デジタル大辞泉
- イタリア北東部、ベネト州の都市ビチェンツァにあるルネサンス様式の建物。シニョーリ広場に面し、バシリカパラディアーナの向かいに位置する。かつ…
グラーフ(Peter-Lucas Graf) ぐらーふ Peter-Lucas Graf (1929― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スイスのフルート奏者。チューリヒ生まれ。同地でアンドレ・ジョネ、パリ音楽院でマルセル・モイーズに師事、1953年ミュンヘン国際コンクールで第1位…
プレシェレン France Prešeren 生没年:1800-49
- 改訂新版 世界大百科事典
- ユーゴスラビアの詩人。スロベニアに生まれ,ウィーンで法律を学び,博士号を取得。リュブリャナで弁護士書記として生計をたてるかたわら詩作に励む…
サンミケーレ‐イン‐フォロ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【サンミケーレインフォロ教会】
- デジタル大辞泉
- 《Chiesa di San Michele in Foro》イタリア中部、トスカーナ州の都市ルッカにある教会。ピサ‐ルッカ様式と称されるロマネスク建築の典型として知ら…
サン‐ドレス
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] sundress ) 夏に着る、背や胸を広くあけた婦人・子ども服。海浜・家庭用。《 季語・夏 》[初出の実例]「彼女は、思い切って単純…
サン・アンドレアス断層 (サンアンドレアスだんそう) San Andreas Fault
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ,カリフォルニア州のほぼ全域を南北に縦走する,世界でも最も活動的な断層の一つ。北端はメンドシノ岬から南端はカリフォルニア湾まで,長…
アンドレ ブルトン André Breton
- 20世紀西洋人名事典
- 1892.2.18 - 1966.9.28 フランスの詩人,作家。 タンシュブレー生まれ。 1913年頃から詩を発表し始め、象徴派に連なる新人としてバレリー等に評価さ…
贋金つかい にせがねつかい Les Faux-Monnayeurs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスの作家アンドレ・ジッドの小説。 1926年刊。作者が小説 (ロマン) と呼んだ唯一の作品で,他のものは物語 (レシ ) あるいは茶番 (ソティ) の…
ジード(André Gide)
- デジタル大辞泉
- [1869~1951]フランスの小説家・批評家。人間性の解放を追求する個人主義的立場から、既成道徳・社会制度を批判。1947年、ノーベル文学賞受賞。作…
ヴァルター アンドレ Walter Andrae
- 20世紀西洋人名事典
- 1875.2.18 - 1956.7.26 ドイツの考古学者,建築史家。 元・近東博物館館長,元・工科大学教授。 アンゲル(ライプツィヒ近郊)生まれ。 コルデヴァイの…
アンドレ シュアレス André Suarés
- 20世紀西洋人名事典
- 1868.6.12 - 1948.9.7 フランスの文芸評論家。 ブーシュ・デュ・ローヌ県生まれ。 本名フェリックス シュアレス。 筆名イブ・スカントレル,カエル…
アンドレ マルロー André Malraux
- 20世紀西洋人名事典
- 1901.11.3 - 1976.11.23 フランスの小説家,詩人,政治家。 元・フランス文化相。 パリ生まれ。 1923年インドシナでクメール王朝の遺跡を発掘。同地…
アンドレ リショー André de Richaud
- 20世紀西洋人名事典
- 1909 - 詩人,小説家。 詩人として出発し、植物、太陽のイメージに溢れた激しい情熱的リリスムを響かせた処女詩集「世界の創造」(1930年)を発表。一…
アンドレ ロッテラー Andre Lotterer 自動車レース
- 最新 世界スポーツ人名事典
- レーシングドライバー生年月日:1981年11月19日国籍:ドイツ出生地:ノルトライン・ウエストファーレン州デュイスブルク経歴:父がレーシングチーム…
エンドレス
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] endless ) 終わりのないさま。無限。[初出の実例]「エンドレスのテープ録音機を利用して」(出典:NHK放送楽屋ば…
シュランベルジェ Schlumberger, Jean
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1877.5.26. ゲブビレール[没]1968.10.25. パリフランスの小説家,批評家。『NRF (エヌエルエフ) 』誌の創刊者の一人で,ジッドの友人。プロテス…
ハスラー はすらー Hans Leo Hassler (1564―1612)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの作曲家。ニュルンベルク生まれ。イタリアで修業した16、17世紀ドイツの最初の巨匠。ベネチアでアンドレア・ガブリエリに師事した。1586年か…
オスロ・オリンピック冬季競技大会 オスロ・オリンピックとうききょうぎたいかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ノルウェーのオスロで開催された,第6回オリンピック冬季競技大会。1952年2月14日から 25日まで行なわれ,第2次世界大戦の敗戦国であるドイツと日本…
アンドレオッティ Giulio Andreotti
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1919~イタリアの政治家。キリスト教民主党右派に属し,教皇庁との密接な関係を背景にイタリア政界に大きな影響力を行使した。3度にわたり首相(在任1…
サンジョルジョ‐マッジョーレ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【サンジョルジョマッジョーレ教会】
- デジタル大辞泉
- 《Basilica di San Giorgio Maggiore》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアにある教会。サンマルコ運河に浮かぶサンジョルジョマッジョーレ島に…
アンドレイドの式【Andrade's equation】
- 法則の辞典
- アンドラーデの式*を参照.
A. テルツ Abram Terts
- 20世紀西洋人名事典
- 1925 - ソ連の文学研究者。 ロシア文学教授。 本名アンドレーイ シニヤーフスキィ。 ソ連の文学政策を評論「社会主義リアリスムとは何か」(1956年)…
武者小路 実光 ムシャノコウジ サネミツ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期のフランス文学者 東京大学名誉教授。 生年明治43(1910)年1月5日 没年平成7(1995)年4月29日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大仏文科〔昭和7年…
タウスク Victor Tausk 生没年:1877-1919
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストリアの精神分析医。S.フロイト初期の弟子の一人で,精神分析と精神病理学の統合,精神病の精神分析的研究に貢献した。また,同一性や自我境…
活断層法 かつだんそうほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国カリフォルニア州で1972年に制定された、活断層沿いの土地利用規制に関する法律(州法)。 1971年にサンアンドレアス断層という右横…
ロッビア Luca della Robbia 生没年:1400ころ-82
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリアの彫刻家。フィレンツェに生まれ,おそらくギベルティの工房で金銀細工の修業をしたと思われる。最初の著名な作品はフィレンツェのサンタ・…
アイリングの粘度式【Eyring's viscosity equation】
- 法則の辞典
- 液体の粘度についての重要な理論式である.粘度を η で表すと,次のような式となる. ここで V は分子容(モル体積),⊿G はギブス自由エネルギー*…
カッサンドロス
- 百科事典マイペディア
- マケドニアの部将でディアドコイの一人。前316年以後マケドニア,ギリシアを支配し,前301年アンティゴノス1世(アンティゴノス朝)を破って権力を…
河合 亨 カワイ トオル
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期のフランス文学者 早稲田大学名誉教授。 生年明治43(1910)年3月31日 没年平成5(1993)年10月14日 出生地東京 学歴〔年〕早稲田大学文学部〔昭…
アマーティ
- 百科事典マイペディア
- イタリアのクレモナで活躍したバイオリン製作者一族。現在のバイオリン,ビオラ,チェロの基本的な形態を定めたアンドレア・アマーティ〔1505か10-15…