「カテゴリ」の検索結果

9,293件


たごりひめ‐の‐みこと【田心姫命】

精選版 日本国語大辞典
記紀に見える神。天照大神と素戔嗚尊(すさのおのみこと)とが誓約(うけい)して生んだ五男三女神のうちの一神。市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、…

下濁川村しもにごりかわむら

日本歴史地名大系
新潟県:新井市下濁川村[現]新井市下濁川通称サカシマ山とよばれる木成(こなり)山の西山麓、関(せき)川東岸に位置し、南東は上濁川村に接し、…

御領地目録((保科氏領知目録))ごりようちもくろく

日本歴史地名大系
寛永一三年信州高遠から山形に入部した保科正之(二〇万石)の領知目録。この目録に記載される村高は差出検地によるもので、また小物成高・寺領高は…

エカテリーナ ガモワ Ekaterina Gamova バレーボール

最新 世界スポーツ人名事典
バレーボール選手生年月日:1980年10月17日国籍:ロシア出生地:チェリャビンスク経歴:生まれた時の体重は3950グラムで、6歳で身長155センチ、8歳で…

しんきんせいけんようかてーてる【心筋生検用カテーテル】

改訂新版 世界大百科事典

ヘローナのカテドラル【ヘローナのカテドラル】

世界の観光地名がわかる事典
スペイン東部のカタルーニャ州の州都バルセロナ(Barcelona)北方約100kmに位置する、ヘローナ(Gerona、カタルーニャ語ではジローナ)の旧市街にあ…

世界観 (せかいかん) Weltanschauung[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次 世界観の概念  形成  世界像との相違  世界観の構造 世界観の諸類型  有機体論的世界観  機械論的世界観  化生論的世界観世界全…

聞きいて極楽ごくらく見みて地獄じごく

デジタル大辞泉
話に聞くのと実際に見るのとでは非常に違っていることのたとえ。

キケロ きけろ Marcus Tullius Cicero (前106―前43)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ローマの政治家、思想家。雄弁家としても有名。ローマ市南東方のアルピヌムの貴族(ローマの騎士身分)の家に生まれる。ローマに出て、先輩政治…

ムリッチャカティカー むりっちゃかてぃかー

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代インドの劇作家シュードラカ作のサンスクリット劇。[編集部][参照項目] | シュードラカ

カテリーナ・デ[カトリーヌ・ド]・メディチ

小学館 和伊中辞典 2版
Caterina de' Me̱dici(女)(Firenze 1519‐Blois 1589;フランス王アンリ2世の妃)

古病理学 こびょうりがく paleopathology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古生物や過去の人類の病理現象を研究する科学。しばしば化石には傷痕や病変の痕跡が見られる。恐竜の例をあげると,トリケラトプスの角,首のひだの…

キリシタン書 (キリシタンしょ)

改訂新版 世界大百科事典
日本イエズス会が1591-1614年(天正19-慶長19)に印刷したキリシタン版のうち,典礼書,教理書,修養書などがいわゆるキリシタン書である。91年の最…

プロラクチン抑制因子 ぷろらくちんよくせいいんし prolactin-inhibiting factor

日本大百科全書(ニッポニカ)
下垂体前葉ホルモンの一つであるプロラクチンの分泌を抑制する物質をいう。脳の視床下部の神経分泌細胞でつくられ、下垂体門脈血中に放出され、プロ…

武装中立同盟 ぶそうちゅうりつどうめい League of Armed Neutrality

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスへの間接的圧迫を目的として,1780~83,1800~01年にロシアとプロシア,スウェーデン,デンマークなどヨーロッパ諸国間に結ばれた2次にわた…

ウルシオール ウルシオール urushiol

化学辞典 第2版
ウルシ科ウルシRhus verniciferaの樹皮から渗出する生漆の成分で,ペンタデシルカテコール骨格をもつ数種類の物質の混合物.皮膚に触れると漆性皮膚…

そくとうれんごうや 側頭連合野 temporal association area

最新 心理学事典
ヒトの大脳で感覚野,運動野に属さない部位を連合野association areaとよぶ。側頭連合野は,脳の後方の側頭葉temporal lobeに位置する連合野である。…

えきか‐てんねんガス〔エキクワ‐〕【液化天然ガス】

デジタル大辞泉
天然ガスの主成分であるメタンや、プロパン・ブタンなどを冷却し液化したもの。燃焼に際し、石油などに比べ、二酸化炭素の排出量が少ないといわれる…

5号御料車

事典 日本の地域遺産
(愛知県犬山市内山1 博物館明治村)「鉄道記念物」指定の地域遺産。1902(明治35)年3月に昭憲皇太后の御料車として新橋工場で製造された。御座所は深紅…

じょうど【浄土】 の 五流((ごりゅう))

精選版 日本国語大辞典
法然の門弟によってたてられた浄土宗の五流派。すなわち、聖光房弁長の鎮西義、善慧房証空の西山義、長楽寺隆寛の多念義、覚明房長西の九品寺義、成…

五厘沢温泉 ごりんざわおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、檜山(ひやま)振興局管内の江差町(えさしちょう)にある温泉。厚沢部(あっさぶ)川河口に近く、日本海に面す。慶喜温泉(けいきおんせん)…

濁川温泉 にごりがわおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、渡島(おしま)総合振興局管内の森町(もりまち)にある温泉。標高約350メートルの山地に囲まれたカルデラの濁川盆地にあり、1805年(文化…

さんかくごりんとう【三角五輪塔】

改訂新版 世界大百科事典

冠動脈造影検査

四訂版 病院で受ける検査がわかる本
冠動脈のつまりを知るうえで、重要な検査です。検査後は切開した箇所からの出血に注意し、6時間は絶対安静が必要です。狭心症や急性心筋梗塞の最終診…

水頭症 すいとうしょう Hydrocephalus (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 頭蓋内に脳脊髄液(のうせきずいえき)が過量にたまることにより、脳そのものが圧迫を受けたり頭蓋内の圧が高くなったりすることを水頭…

遠鉄百貨店

デジタル大辞泉プラス
静岡県浜松市にある百貨店。1988年オープン。

ごりょうかくけっしょ〔ゴリヨウクワクケツシヨ〕【五稜郭血書】

デジタル大辞泉
久保栄の戯曲。昭和8年(1933)6月、築地小劇場にて初演。明治維新期に起きた五稜郭の戦いを扱った5幕の歴史劇。

セルビア・モンテネグロ せるびあもんてねぐろ Serbia and Montenegro

日本大百科全書(ニッポニカ)
2003~2006年にヨーロッパ南東部にあった連合国家。セルビアとモンテネグロの二つの共和国で構成されていた。バルカン半島に位置し、南西部はアドリ…

伊谷 純一郎 イタニ ジュンイチロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の霊長類・人類学者 京都大学名誉教授;神戸学院大学名誉教授。 生年大正15(1926)年5月9日 没年平成13(2001)年8月19日 出生地鳥取県鳥…

ごりょうかく‐こうえん〔ゴリヨウクワクコウヱン〕【五稜郭公園】

デジタル大辞泉
函館市五稜郭町にある公園。大正3年(1914)開園。園内には五稜郭や五稜郭タワーがあるほか、桜の名所としても知られる。

れごりーにがらっしのはか【レゴリーニ・ガラッシの墓】

改訂新版 世界大百科事典

イーゴリ マルケビッチ Igor Markevich

20世紀西洋人名事典
1912.7.27 - 1983.3.7 イタリアの指揮者,作曲家。 元・モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団常任指揮者,日本フィルハーモニー交響楽団名誉指揮者。 ロ…

アルコン archōn

改訂新版 世界大百科事典
アテナイなど多くの古代ギリシア都市の最高級の役人。〈支配者〉という意味の語。アテナイでは王政廃止後に終身職として設置された。やがて3名(バシ…

暦 こよみ calendar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
語源は日読み (かよみ) 。1日を単位として数えることにより,週,月,年と時間を分割した体系,また,この体系の基礎となる天体の知識,年間の予知す…

おなごり‐きょうげん〔‐キヤウゲン〕【▽御名残狂言】

デジタル大辞泉
1 歌舞伎で、役者が引退するときやその土地・劇場を去るときに暇乞いとまごいとして出す狂言。2 ⇒秋狂言あききょうげん

御与津御寮人

朝日日本歴史人物事典
没年:寛永15.12.6(1639.1.9) 生年:生年不詳 江戸前期の典侍。権大納言四辻公遠の娘。はじめ新上東門院に仕え綾小路と称し,のち後水尾天皇に仕え第1…

錦織晩香 (にしごり-ばんこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1816-1888 江戸後期-明治時代の儒者。文化13年生まれ。陸奥(むつ)中村藩(福島県)藩士。古賀侗庵(どうあん)に師事し,昌平黌(しょうへいこう)にまな…

しちよう【七曜】 の 御暦((ごりゃく))

精選版 日本国語大辞典
日・月と火・水・木・金・土の五星との七曜を注した暦。昔、元日の節会に、中務省の役人が陰陽寮に命じて天皇に奉進したもの。七曜暦。〔延喜式(927…

くまごり‐しょうじゃ(‥シャウジャ)【熊凝精舎】

精選版 日本国語大辞典
推古天皇二五年(六一七)聖徳太子が大和国熊凝(奈良県大和郡山市額田部)に創建した寺。舒明天皇一一年(六三九)百済川のほとりに移されて百済大…

浜口 梧陵 (はまぐち ごりょう)

367日誕生日大事典
生年月日:1820年6月15日江戸時代;明治時代の官吏。和歌山県議会議長1885年没

保護リレー方式 ほごりれーほうしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
保護リレーによって電力系統の保護を行う方法、考え方あるいはシステムのこと。保護継電方式ともいう。保護リレー方式の目的は、雷などによって発生…

台濁沢村だいにごりさわむら

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡大洋村台濁沢村[現]大洋村台濁沢東は鹿島灘に臨み、西は青山(あおやま)村。永享五年(一四三三)六月八日の烟田幹時譲状(烟田文…

金王五輪塔こんのうごりんとう

日本歴史地名大系
長野県:上田市塩田地区舞田村金王五輪塔[現]上田市大字舞田字金王舞田村の北部丘陵の山腹、字金王にある。総高二一二センチ、地輪幅八三センチ、…

小山御領村おやまごりようむら

日本歴史地名大系
熊本県:熊本市小山御領村[現]熊本市御領(ごりよう)町託麻原(たくまばる)台地北縁部の畑作村で、集落は小山山(一八九・六メートル)の麓の南…

ベリンスキー べりんすきー Виссарион Григорьевич Белинский/Vissarion Grigor'evich Belinskiy (1811―1848)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの批評家。ペンザ県チェンバル(現ベリンスキー市)の貧しい田舎(いなか)医師の家に生まれる。1829年に国の奨学生としてモスクワ大学文学部に…

グラトコーフ Fyodor Vasil'evich Gladkov 生没年:1883-1958

改訂新版 世界大百科事典
ソ連邦の作家。エカテリノダル(現,クラスノダル)鉱山学校を卒業,教師をしながら小説を書きはじめ,革命運動にも参加していった。1906年に逮捕さ…

大聖堂 だいせいどう cathedral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
司教座聖堂のこと。カテドラルともいう。司教座をおく聖堂で,司教区全体の母聖堂として教区統轄の中心となる。司教の階等に応じて大聖堂の格づけも…

トリコミケテス Trichomycetes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
藻菌類として扱われている菌類の一群。そのうちアメビディウム Amoebidiumはユスリカの幼虫の体表に着生するが,他のものはすべて節足動物の腸管内の…

帝位継承法[ロシア] ていいけいしょうほう[ロシア] Zakon o poryadke prestolonaslediya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア皇帝ピョートル1世 (大帝)が発布した帝位継承に関する法。 1722年皇帝は血統的関係のみにとらわれず,みずから後継者を選定し,一度選定したの…

クチュクカイナルジ条約 クチュクカイナルジじょうやく Treaty of Kuchuk Kainarji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1774年7月21日,露土戦争(1768~74)の結果,ロシアとオスマン帝国の間で結ばれた講和条約。キュチクカイナルジ条約とも呼ばれる。クチュクカイナル…