「地震」の検索結果

8,298件


竹内 均 タケウチ ヒトシ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の地球物理学者,科学ジャーナリスト 「Newton」編集長;東京大学名誉教授。 生年大正9(1920)年7月2日 没年平成16(2004)年4月20日 出生…

羽生結弦 はにゅうゆづる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1994.12.7. 宮城,仙台フィギュアスケート選手。4歳でアイススケートを始め,2009年の ISUジュニアグランプリファイナル優勝などで脚光を浴びた…

小柳津村おやいづむら

日本歴史地名大系
静岡県:焼津市小柳津村[現]焼津市小柳津五(ご)ヶ堀之内(ほりのうち)村・柳新屋(やなぎあらや)村の南に位置し、西は高柳(たかやなぎ)村(…

赤江あかえ

日本歴史地名大系
宮崎県:宮崎市田吉村赤江大淀川河口右岸に位置する。中世から湊としての機能をもち、近世には田吉(たよし)村内の赤江湊(赤江町)として隣接する…

災害統計 (さいがいとうけい)

改訂新版 世界大百科事典
災害には,(1)異常な地球物理的現象(地震,津波,台風,豪雨,豪雪など)により人または財産,生産物などの受ける被害と,(2)日常偶発的に起こ…

理科年表 りかねんぴょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1925年(大正14)の創刊で国立天文台が編纂(へんさん)し丸善が発行する科学データブック。構成は暦部、天文部、気象部、物理/化学部、地学部、生物…

圧電性磁器 (あつでんせいじき) piezoelectric ceramics

改訂新版 世界大百科事典
機械的振動と交流電場との交換を行う圧電性材料を,セラミックスで作ったもの。物質としては,PbZrO3とPbTiO3との固溶体(PZTと略称),あるいはPZT…

岩盤力学 がんばんりきがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩石、岩盤の材料学的性質、応力場における変形、破壊挙動などの力学的特性とその応用について研究する学問の総称。鉱山および土木技術者の現場にお…

頸城油・ガス田 くびきゆがすでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県南西部の上越市(じょうえつし)北西部(旧、大潟町)の海岸沖合い300メートルから2.3キロメートルに広がる油田。1958年(昭和33)帝国石油(現…

東新潟ガス田 ひがしにいがたがすでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟市の中心から東方約10キロメートルの阿賀野(あがの)川河口に位置している。石油資源開発(JAPEX=ジャペックス)が日本瓦斯(ガス)化学工業(現、…

あく【空く】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;❶〔空間ができる〕机と机の間が空いているThere is some room [space] between the desks.二軒の家の間がだいぶ空いているThere is a consi…

strike

英和 用語・用例辞典
(動)打つ 殴る 攻撃する (病気などが)襲う 感動させる (〜の心を)打つ 〜に気づく 〜を表明する 〜を表す 掘り当てる 発見する 計算する 算出する 決…

コリントス Kórinthos

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史ギリシア南部,ペロポネソス半島の基部にある町で,コリンティア県の県都。人口3万6555(2001)。コリントCorinthともいう。野菜,果物…

原子力規制委員会【げんしりょくきせいいいんかい】

百科事典マイペディア
2012年6月に公布された原子力規制委員会設置法により,環境省の外局として設置され2012年9月に発足した政府機関。原子力利用の安全確保を図るため…

由利本荘(市) ゆりほんじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県南西部に位置する市。2005年(平成17)、本荘市(ほんじょうし)、由利(ゆり)郡矢島町(やしままち)、岩城町(いわきまち)、由利町、西目町(にしめ…

三陸海岸 (さんりくかいがん)

改訂新版 世界大百科事典
北は八戸市東部の鮫崎(さめざき)から岩手県の陸中海岸を経て,牡鹿半島南端の金華山に至る長大な海岸。陸奥,陸中,陸前の3ヵ国にまたがることから…

アイソスタシー isostasy

改訂新版 世界大百科事典
地殻がマントルの上に浮力によってつり合っている状態。地殻の均衡ともいう。 1850年ころインドにおいて測定された鉛直線偏差は,ヒマラヤ山脈の質…

郡司分村ぐじぶんむら

日本歴史地名大系
宮崎県:宮崎市郡司分村[現]宮崎市郡司分・希望(きぼう)ヶ丘(おか)二―四丁目南方(みなみかた)村の南西に位置し、東流する清武(きよたけ)川…

天神島村てんじんしまむら

日本歴史地名大系
埼玉県:幸手市天神島村[現]幸手市天神島・緑台(みどりだい)二丁目神明内(しべうち)村の南西、渡良瀬(わたらせ)川の古い流路跡の自然堤防上…

アレキパ Arequipa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー南部,アレキパ県の県都。太平洋岸から約 100km内陸,アンデス山脈南西斜面のチリ川河谷にあり,標高約 2300m。北東にそびえるミスティ火山 (5…

いわき〔市〕 いわき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県南東部,浜通り南部にある市。広大な阿武隈高地と夏井川,鮫川などのつくる沖積地を市域に含み,東は太平洋に面する。1964年新産業都市の指定…

昭和シェル石油(株) しょうわしぇるせきゆ

日本大百科全書(ニッポニカ)
石油の精製、販売に携わる元売会社の一つ。前身の昭和石油は、シェル・グループと提携関係にあった大手石油会社であった。1942年(昭和17)、太平洋…

レオン León

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ニカラグア西部の都市。ニカラグア第2の都市で,レオン県の県都。首都マナグアの西北西約 75km,ロスマラビオス山脈南西麓に続く太平洋沿岸低地にあ…

じゅん‐び【準備】

デジタル大辞泉
[名](スル)物事をする前に、あらかじめ必要なものをそろえたり態勢を整えたりして用意をすること。「実験の準備を進める」「心の準備」「会議資料…

りん‐てん【輪転】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 輪が回転すること。輪状に回転すること。輪のようにめぐること。また、めぐるように物事が順次に行なわれること。[初出の実例]「遂有東…

上連雀町かみれんじやくまち

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市甲府城下上連雀町[現]甲府市中央(ちゆうおう)四―五丁目三日(みつか)町一丁目の南に並行する東西の通りの町人地。下府中二三町の…

宇奈岐日女神社うなぐひめじんじや

日本歴史地名大系
大分県:大分郡湯布院町南温湯村宇奈岐日女神社[現]湯布院町川上湯布院盆地の南東にあり、祭神は国常立尊ほか五柱。旧県社。別名を六所宮・六所様…

環境破壊兵器禁止条約 かんきょうはかいへいききんしじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
環境改変技術の軍事使用は、ベトナム戦争中の枯れ葉作戦や降雨作戦などにより注目をひき、1972年国連人間環境会議の人間環境宣言(原則26)は、この…

森村市左衛門

朝日日本歴史人物事典
没年:大正8.9.11(1919) 生年:天保10.10.28(1839.12.3) 明治大正期の実業家。代々土佐藩の用達商を務めた江戸京橋の武具商の家に嫡男として生まれた…

南部[町] (なんぶ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 富沢 南部山梨県の南端,南巨摩(みなみこま)郡の町。2003年3月富沢(とみざわ)町と旧南部町が合体して成立した。人口9011(2010)。富沢南…

電気雷管 (でんきらいかん) electric detonator

改訂新版 世界大百科事典
電気的に点火させる装置を管内に内蔵した雷管。基本的なものは瞬発電気雷管で,発破器から脚線を通して2A程度の電流を通ずると,白金線が加熱され点…

橋詰村はしづめむら

日本歴史地名大系
長野県:長野市橋詰村[現]長野市七二会(なにあい) 橋詰陣場平(じんばだいら)山の南山腹の村。慶長七年(一六〇二)の川中島四郡検地打立之帳(…

小沼村おぬまむら

日本歴史地名大系
長野県:中野市小沼村[現]中野市大字三ッ和(みつわ)篠ノ井(しののい)川に沿って開拓された集落で、延徳平(えんとくだいら)の周辺では最も低…

尾崎新田おさきしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:南蒲原郡栄町尾崎新田[現]栄町尾崎信濃川右岸、今井(いまい)村・今井野(いまいの)新田の西にあり、南は泉(いずみ)新田、西は尾崎村…

小長瀬新田村おながせしんでんむら

日本歴史地名大系
新潟県:見附市小長瀬新田村[現]見附市仁嘉(にか)町・新(しん)町一―三丁目・本(ほん)町一丁目・学校(がつこう)町一丁目・嶺崎(みねざき)…

馬郡村まごおりむら

日本歴史地名大系
静岡県:浜松市旧敷知郡・引佐郡地区馬郡村[現]浜松市馬郡町、浜名郡舞阪(まいさか)町舞阪坪井(つぼい)村の西に位置。東海道が通り、西は舞坂…

伊勢宿村いせじゆくむら

日本歴史地名大系
千葉県:市川市伊勢宿村[現]市川市伊勢宿・押切(おしきり)・末広(すえひろ)一丁目・富浜(とみはま)二―三丁目など関(せき)ヶ島(しま)村の…

那古寺なごじ

日本歴史地名大系
千葉県:館山市那古村那古寺[現]館山市那古那古山の南面山麓、鏡(かがみ)ヶ浦を眺望できる地にある。補陀落山千手院と号し、真言宗智山派。本尊…

押日村おしびむら

日本歴史地名大系
千葉県:夷隅郡岬町押日村[現]岬町押日中滝(なかだき)郷の一村で福原(ふくはら)村の東に位置し、北部の夷隅川沿いに鵜田(うだ)・簗場(やな…

中根新田なかねしんでん

日本歴史地名大系
静岡県:焼津市中根新田[現]焼津市中根新田中根村の南に位置し、村の中央部を木屋(きや)川が、南端を栃山(とちやま)川が東流する。寛永一九年…

落合村おちあいむら

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡宮川村落合村[現]宮川村落合宮川が小鳥(おどり)川を合流し、東へ流路を変える屈曲部に位置し、西対岸は角川(つのがわ)村(現河…

仏山寺ぶつさんじ

日本歴史地名大系
大分県:大分郡湯布院町北温湯村仏山寺[現]湯布院町川上 岳本金鱗(きんりん)湖の南方、旧府内・日田往還沿いにある。竜峨山と号し、臨済宗妙心寺…

藤田東湖 (ふじたとうこ) 生没年:1806-55(文化3-安政2)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の水戸学の代表的な実践活動家。名は彪,東湖は号。幕末水戸学の祖藤田幽谷の子。父の没後に水戸藩の史局彰考館の編修,次いで総裁代理とな…

昭和新山 しょうわしんざん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、洞爺湖(とうやこ)南岸にある火山。有珠(うす)火山の東麓(とうろく)に昭和時代に新生した寄生火山。石英安山岩質である。胆振(いぶり)…

きゅうぶんぶがっこう【旧文武学校】

国指定史跡ガイド
長野県長野市松代町にある学校。藩士や子弟の学問・武芸を奨励するため、真田幸教(さなだゆきのり)が祖父・幸貫(ゆきつら)の遺志を継いで開設したも…

アンティオキア(トルコ) あんてぃおきあ Antiochia

日本大百科全書(ニッポニカ)
トルコ南東部の都市アンタキヤの旧名。セレウコス朝(シリア王国)の首都として、紀元前300年セレウコス1世(在位前312~前280)が建設した都市で、…

高田島村たかたじまむら

日本歴史地名大系
富山県:高岡市旧礪波郡地区高田島村[現]高岡市高田島・宝来町(たからぎちよう)など渡(わたり)村の南西、小矢部(おやべ)川右岸に位置。東は…

日名村ひなむら

日本歴史地名大系
長野県:上水内郡信州新町日名村[現]信州新町日原西(ひはらにし)犀(さい)川北岸の沖積平野にある。東は大原(おおばら)村、南は犀川が流れ南…

戸谷村とだにむら

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡宮川村戸谷村[現]宮川村戸谷宮川左岸にあり、南は打保(うつぼ)村、西へ戸谷川をさかのぼると万波(まんなみ)峠に通ずる。戸谷川…

円応寺えんのうじ

日本歴史地名大系
神奈川県:鎌倉市山之内村円応寺[現]鎌倉市山ノ内巨福呂(こぶくろ)坂の頂上付近、建長寺の向い側にある。建長年間(一二四九―五六)の創建。新居…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android