「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


てんあん【天安】

日本の元号がわかる事典
日本の元号(年号)。平安時代の857年から859年まで、文徳(もんとく)天皇、清和(せいわ)天皇の代の元号。前元号は斉衡(さいこう)。次元号は貞観(じょ…

てんきょう【天慶】

日本の元号がわかる事典
⇒天慶(てんぎょう)

てんわ【天和】

日本の元号がわかる事典
⇒天和(てんな)

鞍部点 あんぶてん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

終点 しゅうてん end point

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 滴定の終了点をいう。滴定に応用している化学反応の終了を滴定者に指示する点で,この指示は指示薬の色の変化や滴定曲線の変曲点 (電位差滴定) …

氷点 ひょうてん freezing point; ice point

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水の凝固点。1気圧の大気中で氷と水が共存する状態は実現しやすいので,セ氏温度目盛りの定点に採用され,その温度つまり氷点を0℃と定義する。凝固点…

てんむじとうがっそうりょう【天武持統合葬陵】

改訂新版 世界大百科事典

てんもんどう【天門冬】

改訂新版 世界大百科事典

てんむじとうてんのうりょう【天武-持統天皇陵】

国指定史跡ガイド
⇒野口王墓古墳(のぐちおうぼこふん)

対蹠点 たいせきてん antipodes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球上の1点と地球の中心を結ぶ直線の延長が,反対側で地球の表面と交わる点。相対する地球表面の2点の緯度は絶対値が等しく,北緯と南緯が異なり,…

点苔 てんたい dian-tai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東洋画の点法の一つ。本来,樹木や岩石につく苔を表現する技法であったが,多くは皴法 (しゅんぽう) とともに用いられ,南宋以後,墨調,画面の諧調…

天父と地母 てんぷとちぼ sky father and earth mother

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天を万物の父,大地を,雨の形で注がれるその精液を胎に受け,あらゆるものを生み出す母とみなす観念は世界の各地に共通して見出される。ギリシア神…

転付命令 てんぷめいれい Überweisungsbeschluss an Zahlungs Statt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金銭債権に対する強制執行の場合に,差押えられた債権を支払いに代えて差押え債権者に移転する命令 (民事執行法 159) 。転付命令は債務者および第3債…

天命 てんめい Tian-ming

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天の命令。あらゆる中国思想に共通して存在する観念であるが,儒教においてはその基礎的な概念となった。天命には2側面がある。1つは,『中庸』の冒…

寒天 かんてん agar-agar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天草などの海藻から抽出した粘質物を凍結乾燥したもの。ところてん,みつ豆などとして食用とするほか広く料理,製菓材料,あるいは緩下剤,オブラー…

てん‐あ・う(‥あふ)【点合】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ハ行四段活用 〙① 許可を得る。[初出の実例]「記ある所にはてんあひ、読みにくき事には左右注(さ)したる本取り出でて」(出典:嵯峨のかよ…

てんいちぼう(‥バウ)【天一坊】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ][ 一 ] 江戸中期の修験僧。通称改行。のち源氏坊天一と名のる。紀州藩士の庶子とも。八代将軍吉宗の落胤と称して世を騒がせ処刑された。「大岡…

てん‐けつ【顛蹶・転蹶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「顛」は倒れる、「蹶」はつまずくの意 ) つまずき倒れること。ころぶこと。転じて、失敗すること。挫折すること。〔広益熟字典(1874…

てんねん‐じ【天念寺】

精選版 日本国語大辞典
大分県豊後高田市長岩屋にある天台宗の寺。山号は長岩屋山。養老年間(七一七‐七二四)仁聞の創建と伝えられる。天正一四年(一五八六)兵火により焼…

てんぷ‐めいれい【転付命令】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 債務者の第三者に対する債権を差し押えた場合、差押債権者の申立てによってその債権を券面額で差押債権者に移転することを命ずる執行裁判…

てん‐ゆう(‥イウ)【畋遊・畋游】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「畋」は狩の意 ) あちこち狩をして回ること。遊猟。[初出の実例]「畋遊無度」(出典:続日本紀‐和銅五年(712)五月甲申)

とりつぎ‐てん【取次店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物品の取次を業とする店。[初出の実例]「これは、取次店の方で、押売するやうに言ひ附けでもするのかい」(出典:姉弟と新聞配達(1923)…

竜天 (リュウテン)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。リュウテンサザエ科の巻き貝。リュウテンサザエの別称

発火点 ハッカテン ignition point

化学辞典 第2版
[同義異語]発火温度

天荊

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 安土桃山時代の禅僧。京都花園の妙心寺の僧侶。「右武衛殿」(九州探題渋川氏)名義の使節として天正5(1577)年と同15年に朝鮮に渡海…

てんもんどう【天門冬】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬に用いる生薬(しょうやく)の一つ。ユリ科クサスギカズラの根を蒸したのちに乾燥したもの。鎮咳(ちんがい)、利尿、止渇(しかつ)、強壮、抗菌な…

かしてん【下死点】

改訂新版 世界大百科事典

よどみ点 (よどみてん) stagnation point

改訂新版 世界大百科事典
流れの中で,流れの速度が0になる点。粘性流体中の循環流の中心の孤立点や物体面(物体表面では粘着条件によりいたるところで速度は0である)を除け…

冷点 (れいてん) cold spot

改訂新版 世界大百科事典
皮膚や粘膜にある感覚点の一つ。冷たさの感覚(冷覚)だけを感ずる点状の小区域で,全身の皮膚のほか,口腔,咽頭,鼻腔,結膜,肛門,尿道口などの…

てんちゃ【甜茶】

食の医学館
《栄養と働き&調理のポイント》  中国では、甘みのあるお茶全般を甜茶(てんちゃ)と呼んでいます。なかでも、中国南部を原産とするバラ科の植物、「…

てんつゆ【天汁】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
天ぷらを食べるときにつけるつけ汁。だし汁にしょうゆ・みりんなどを加えて煮立てて作る。

てんしん【点心】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
①中国料理の軽食。甘い「甜点心(ティエンティエンシン)」と甘くない「鹹点心(シエンティエンシン)」があり、甜点心にはごまだんご・月餅・杏仁豆腐な…

てんちゃ【天茶】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
「天ぷら茶漬け」の略。飯に魚介類の天ぷらやかき揚げをのせ、しょうが・わさび・もみのりなどの薬味を添え、熱い茶やだし汁をかけたもの。

楽天[株]【らくてん】

百科事典マイペディア
国内最大のインターネット・ショッピングモール〈楽天市場〉を運営する企業。1997年,三木谷浩史〔1965-〕がエム・ディー・エムを設立し,〈楽天市場…

天灯

とっさの日本語便利帳
タクシーの屋根に備えられている社名表示のランプのことで、天辺(てっぺん)に付いている行灯(あんどん)。緊急時の非常灯としても機能するが、地域に…

天蓋【てんがい】

百科事典マイペディア
きぬがさ,懸蓋(けんがい)とも。仏や菩薩などの像の上に懸垂される笠状の荘厳(しょうごん)具。もとインドで戸外の説法の際に用いた日よけの傘(かさ)…

転向【てんこう】

百科事典マイペディア
一般に〈権力の強制によって起こる思想の変化〉(思想の科学研究会編《転向》)。狭義かつ典型的には1930年代以降の日本のマルクス主義者による共産…

点竄術【てんざんじゅつ】

百科事典マイペディア
和算で用いられた筆算式の代数学。関孝和が,算木を用いる天元術の欠点を改め創始,初め帰源整法と呼ばれたが孫弟子の松永良弼が改称。点竄とは字句…

天体【てんたい】

百科事典マイペディア
宇宙空間に存在し,天文学の対象となる物体の総称。太陽系内の月,太陽,惑星,衛星,すい星,系外の恒星,星団,星雲,銀河系,銀河などのほか,光…

天平時代【てんぴょうじだい】

百科事典マイペディア
文化史上の奈良時代。聖武天皇の天平年間(729年―749年)を中心とする。もと美術史上の時代区分で,白鳳と弘仁貞観の間。支配者層の朝廷貴族が文化を…

天部【てんぶ】

百科事典マイペディア
天または諸天部とも。もと仏教以外の神が仏教にとり入れられて,守護神となったもの。天に住むという信仰がある。仏像の一分類。帝釈(たいしゃく)天…

転付命令【てんぷめいれい】

百科事典マイペディア
債権者が差し押さえた債務者の第三債務者に対して有する債権を,支払に代え券面額でそのまま差押債権者に移転する裁判所の命令(民事執行法159条)。…

天武天皇【てんむてんのう】

百科事典マイペディア
7世紀後半の天皇。大海人(おおあま)皇子。舒明(じょめい)天皇の皇子で,天智(てんじ)天皇の同母弟。天智即位のとき皇太子の地位につき皇太弟(こうた…

天津 (てんしん) Tiān jīn

改訂新版 世界大百科事典
中国の四大中央直轄市の一つ。華北平原北端に近い渤海湾沿岸に位置する。海河水系に属する北運河(潮白河),永定河,大清河,子牙河,南運河(衛河…

氷点 (ひょうてん) ice point freezing point

改訂新版 世界大百科事典
水の凝固点をいうが,一般には水以外の液体でも常温より低い凝固点をもつ液体の凝固点をさす。厳密には空気で飽和した水が1気圧のもとで氷と平衡状態…

釈奠 (せきてん) shì diàn

改訂新版 世界大百科事典
中国,古代の学校において,食物や酒をささげて聖人や先師を祭る祭礼。開学の際と,以後季節ごとに釈奠が行われる。祭祀の対象は,蒼(倉)頡(そう…

眼点 (がんてん) eye-spot

改訂新版 世界大百科事典
原生動物とくに鞭毛虫類,下等藻類,また下等無脊椎動物などにみられる小型で構造の簡単な光感覚器官。鞭毛虫類などの原生動物にみられるものは体前…

分点【ぶんてん】

百科事典マイペディア
天球の赤道と黄道との交点。つまり春分点と秋分点を合わせていう。歳差や惑星の摂動により約2万6000年の周期で赤道上を西回りに移動する。

打点

小学館 和西辞典
⸨野球⸩ carrera f. impulsada100打点を挙げる|anotar las 100 carreras impulsadas打点王líder com. en carreras impulsadas

展開

小学館 和西辞典
desarrollo m., evolución f.物語が新しい展開を見せる|La historia toma un rumbo nuevo.展開するdesarrollar, desplegar, evolucionar, (…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android