「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


人権小委員会【じんけんしょういいんかい】

百科事典マイペディア
国連人権委員会の下部機関で,正式名称は〈差別防止・少数者保護小委員会〉。26人の専門家で構成され,国連人権委員会によってテーマ別,国別に任命…

世界教会協議会【せかいきょうかいきょうぎかい】

百科事典マイペディア
英語でWorld Council of Churches。略称WCC。1948年アムステルダムで開催されたキリスト教徒の第1回世界教会会議で結成された。本部ジュネーブ。教…

対露同志会【たいろどうしかい】

百科事典マイペディア
日露戦争直前,対露強硬論を主張した国家主義団体。1903年8月対外硬同志会を改称して成立。近衛(このえ)篤麿を会長に,神鞭(こうむち)知常,頭山満…

パリ外国宣教会【パリがいこくせんきょうかい】

百科事典マイペディア
アジア布教のためのフランスのカトリック伝道団体。ソシエテ・デ・ミッション・エトランジェール・ド・パリ(略称MEP)。1658年創立,1663年以来本部…

ハリストス正教会【ハリストスせいきょうかい】

百科事典マイペディア
日本におけるロシア正教会の呼称。ハリストスはキリストのロシア語の発音の音写。

ドイツ管理理事会 ドイツかんりりじかい Allied Control Council

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1945年8月のポツダム協定に基づいてベルリンに設置されたドイツ占領統治に関する最高決定機関。ポツダム協定によるとアメリカ,イギリス,フランス,…

南北調節委員会 なんぼくちょうせついいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国と北朝鮮の間の政治的対話の窓口。南北共同声明 (1972.7.4.) 第6項と「南北調節委員会運営および構成に関する合意書」 (72.11.4.) に基づき,南…

日銀政策委員会 にちぎんせいさくいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

日本文学報国会 にほんぶんがくほうこくかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文学者団体。第2次世界大戦下,日米開戦 (1941) の約半年後に内閣情報局と大政翼賛会の勧奨により日本文芸家協会を解体してできたもので,文学活動に…

日本貿易振興会 にほんぼうえきしんこうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

フランシスコ修道会 フランシスコしゅうどうかい Ordo Fratrum Minorum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1209年アッシジのフランシスコによって,清貧と説教を中核として創立されたカトリック托鉢修道会。発展とともに諸派を生んだ。 13世紀末には厳格主義…

裁判官訴追委員会 さいばんかんそついいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国会法 (126条) により,公の弾劾による裁判官の罷免の訴追を担当する機関 (憲法 78,64) として設置されたもの。各議院でその議員のなかから選挙さ…

新日本文学会 しんにほんぶんがくかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文学団体。 1945年 12月 30日創設。第2次世界大戦後,長年弾圧されていたプロレタリア文学の復興と,さらに広範な民主主義文学勢力の結集を目指し,…

世界食糧理事会 せかいしょくりょうりじかい World Food Council

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 WFC。 1974年ローマで開催された世界食糧会議 (閣僚級) の勧告により,同年の国連総会が設置した政策提言機関。理事会の目的は,世界食糧会議の…

世界平和評議会 せかいへいわひょうぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

赤十字国際委員会 せきじゅうじこくさいいいんかい International Committee of the Red Cross; ICRC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1863年の国際会議開催を呼びかけたいわゆる「赤十字創立五人委員会」が母体となり,64年のジュネーブ条約で正式に発足した委員会。国際赤十字の常設…

選挙管理委員会 せんきょかんりいいんかい Election Management Commissions

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
選挙に関係する事務を管理する合議制の行政機関。行政委員会の一つ。(1) 都道府県選挙管理委員会,(2) 市区町村選挙管理委員会,(3) 参議院合同選挙…

践土の会 せんどのかい Jian-t`u; Chien-t`u

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,春秋時代,晋の文公が覇者となった会盟。文公は文公5 (前 632) 年,城濮 (じょうぼく) の戦いで楚に大勝したあと,践土 (河南省広武県) に王宮…

大嘗会屏風 だいじょうえびょうぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大嘗会は天皇が即位後初めて行う新嘗 (にいなめ) 祭のことで,その際行われる悠紀 (ゆき) の節会と主基 (すき) の節会に用いる屏風をいう。 10世紀頃…

対日理事会 たいにちりじかい Allied Council for Japan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式には連合国対日理事会。アメリカ,イギリス,ソ連,中国の4ヵ国代表から成る連合国の合同理事会。 1945年 12月 27日のモスクワ外相会議で日本の…

大日本政治会 だいにほんせいじかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1945年3月 30日小磯内閣のもとで翼賛政治会を解散して,新たに組織された政治結社。総裁南次郎。衆議院の所属議員は 353名に上ったが,大日本翼賛壮…

中央電力協議会 ちゅうおうでんりょくきょうぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1958年に発足した電気事業の広域運営のための協議機関。地域間の電力融通を円滑にして,地域的電力供給の過不足を緩和し,発電設備を能率的に運用す…

キリスト教青年会 キリストきょうせいねんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

経済団体連合会 けいざいだんたいれんごうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1946年に設立された,業種別経済団体と法人大企業によって構成された全国的総合組織。略称は経団連。日本経営者団体連盟(日経連),日本商工会議所…

いしんしりょう‐へんさんかい〔ヰシンシレウヘンサンクワイ〕【維新史料編纂会】

デジタル大辞泉
明治44年(1911)、文部省内に設けられた明治維新関係史料の編纂機関。「大日本維新史料」稿本約四千冊を編纂。昭和24年(1949)、東京大学史料編纂…

えいがりんり‐いいんかい〔エイグワリンリヰヰンクワイ〕【映画倫理委員会】

デジタル大辞泉
⇒映倫2

がんじつ‐の‐せちえ〔グワンジツ‐セチヱ〕【元日の節会】

デジタル大辞泉
元日の朝賀のあと、天皇が群臣百官に宴を賜った儀式。がんにちのせちえ。《季 新年》

いいんかいせっち‐がいしゃ〔ヰヰンクワイセツチグワイシヤ〕【委員会設置会社】

デジタル大辞泉
「指名委員会等設置会社」の旧称。

きぎょうねんきん‐れんごうかい〔キゲフネンキンレンガフクワイ〕【企業年金連合会】

デジタル大辞泉
平成16年(2004)厚生年金保険法改正に伴って、平成17年(2005)に厚生年金基金連合会を改組して名称を変更した法人組織。年金給付を行うための保有…

いちまんそう‐え(‥ヱ)【一万僧会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。一万人の僧が集まって行なう法会。[初出の実例]「大仏殿に御参の有りて一万僧会(いちマンソウエ)を行なはれしに」(出典:源平盛衰…

さいばんかん‐そついいいんかい(‥クヮンソツイヰヰンクヮイ)【裁判官訴追委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 裁判官弾劾裁判所に裁判官の非行・義務違反を申し立てて、その罷免の訴追を求める委員会。衆参両院の議員各一〇名で組織される。訴追委員…

てんらんかいのえ(‥クヮイのヱ)【展覧会の絵】

精選版 日本国語大辞典
( 原題[ロシア語] Kartinki s vystavki ) ピアノ曲。ムソルグスキー作。一八七四年発表。一〇枚の絵の標題をもつ曲と、その間をつなぐプロムナードの…

ないこく‐かんぎょうはくらんかい(‥クヮンゲフハクランクヮイ)【内国勧業博覧会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治政府が、殖産興業政策の一環として開催した国内生産物の博覧会。明治一〇年(一八七七)東京上野公園で開かれたのが最初。同三六年大…

ときわかいがくえん‐だいがく(ときわクヮイガクヱン‥)【常磐会学園大学】

精選版 日本国語大辞典
大阪市平野区にある私立の大学。昭和三九年(一九六四)創立の常磐会短期大学を母体とし、平成一一年(一九九九)に開学。

にほん‐オリンピックいいんかい(‥オリンピックヰヰンクヮイ)【日本オリンピック委員会】

精選版 日本国語大辞典
日本の国内オリンピック委員会。日本体育協会の特別委員会で、オリンピック競技団体を中心に組織されている。英語名 Japan Olympic Committee 略称J…

復興推進委員会 ふっこうすいしんいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
2011年(平成23)3月に発生した東日本大震災からの復旧・復興状況を調査・検証し、内閣総理大臣に復興政策を提言する有識者会議。復興庁設置法(平成…

楊岐方会 ようぎほうえ (992―1049)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、北宋(ほくそう)代の禅僧。臨済(りんざい)宗楊岐派の派祖。俗姓は冷氏。宜春(ぎしゅん)(江西省)の人。南源山(なんげんざん)で慈明楚円(じみょ…

けぞうかい‐え(ケザウカイヱ)【華蔵界会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。華厳経の教主毘盧遮那仏がその仏国である蓮華蔵世界で説法しているという法会(ほうえ)。七処八会、または七処九会をいう。[初出の…

げんしりょく‐あんぜんいいんかい(‥アンゼンヰヰンクヮイ)【原子力安全委員会】

精選版 日本国語大辞典
日本の原子力安全規制、審査などを行なう内閣府の付属機関。昭和五三年(一九七八)原子力委員会から分離して設置された。

ぎいん‐うんえいいいんかい(ギヰンウンエイヰヰンクヮイ)【議院運営委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 衆議院、参議院におかれている常任委員会の一つ。議院の運営や国会法ならびに議院の諸規則、裁判官弾劾裁判所、議長の諮問事項などを協議…

せきじゅうじ‐こくさいいいんかい(セキジフジコクサイヰヰンクヮイ)【赤十字国際委員会】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Committee of the Red Cross の訳語 ) 戦時などにジュネーブ条約の趣旨が守られているかどうか監視する組織。永世中立国スイ…

火山防災協議会 かざんぼうさいきょうぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
火山活動の発生に備え、想定される被害を検討し、その場合の火山防災対策を推進するため、防災基本計画に基づき設置される協議会。複数の噴火シナリ…

マルタ騎士修道会 まるたきししゅうどうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
11世紀に創設された騎士修道会。正称「エルサレム、ロードス及びマルタにおける聖ヨハネ主権軍事病院騎士修道会」、ヨハネ騎士修道会、マルタ騎士団…

ヨハネ騎士修道会 ヨハネきししゅうどうかい Ordo militiae St. Joannis Baptistae hospitalis Hierosolymitani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カトリックの三大騎士修道会のうち最古のもの。ロドス騎士修道会とも,マルタ騎士修道会とも呼ばれる。 11世紀中頃巡礼者のための病院がエルサレムに…

連邦取引委員会 れんぽうとりひきいいんかい Federal Trade Commission; FTC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1914年9月 26日に制定されたアメリカ連邦取引委員会法に基づいて設けられた委員会。不公正な競争方法の防止と独占禁止法に違反した会社の調査をおも…

労兵評議会 ろうへいひょうぎかい Räte

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
普通レーテと呼ばれる。ドイツの革命勢力の執行機関。中世から近代にかけてのドイツでは,国王や領邦君主の国務を補佐する参議官 (ラート Rat) が構…

フーバー委員会 ふーばーいいんかい Hoover Commission

日本大百科全書(ニッポニカ)
1947年、アメリカ連邦議会により設置された行政機構再編委員会の通称。元大統領H・C・フーバーを委員長とし、民主・共和両党から6名ずつの委員を選出…

舞踏会の手帖 ぶとうかいのてちょう Un carnet de bal

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス映画。1937年、ジュリアン・デュビビエ監督作品、翌年に日本公開、キネマ旬報ベストテン第1位。イタリアの豪邸に住む夫を亡くしたばかりのク…

防衛改革委員会 ぼうえいかいかくいいんかい Defense Reform Committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
将来の効率的な防衛体制を検討するため,1986年5月に防衛庁に設置された委員会。事務次官を委員長とし,統合幕僚会議議長,各幕僚長,官房長,人事局…

行政改革委員会 ぎょうせいかいかくいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
行政改革をさらに進めるために 1994年 12月に政府が設置した第三者機関で,委員長は飯田庸太郎・三菱重工業会長。 83~86年の第1次行革審,87~90年…