「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


プラネットB プラネットビー PLANET-B

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の宇宙科学研究所が開発した火星周回探査機。第 18号科学衛星。 1998年7月にM-Vロケットによって鹿児島県内之浦の発射場から打ち上げられ「のぞ…

水銀気圧計 すいぎんきあつけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
水銀柱の静水圧と大気圧とをつり合わせ、そのときの水銀柱の高さから大気圧を求める圧力計。持ち運びの容易なフォルタン型気圧計が気象観測、実験一…

S. マカロフ Stepan Osipovich Makarov

20世紀西洋人名事典
1849.3.8 - 1904.4.13 ソ連の軍人,海洋学者。 元・海軍提督。 ニコライエフ生まれ。 1877〜78年のロシア・トルコ戦争で船長として活躍後、1886〜89…

カーボン・ニュートラル

知恵蔵
木材や農業廃棄物などはバイオマスと呼ばれるエネルギー資源であり、炭酸同化作用により太陽の光を吸収して空気中の二酸化炭素を固定する。バイオマ…

部分的核実験停止条約 ぶぶんてきかくじっけんていしじょうやく Partial Nuclear Test Ban Treaty

旺文社世界史事典 三訂版
1963年に結ばれた,地下実験を除く大気圏内外と水中での核実験を禁止する条約正式名称は「大気圏内,宇宙空間および水中における核兵器実験を禁止す…

赤外線望遠鏡 (せきがいせんぼうえんきょう) infrared telescope

改訂新版 世界大百科事典
天体の放射する赤外線を観測するための望遠鏡。赤外線を透過するレンズが作りにくいので一般に反射望遠鏡が使われる。また,反射鏡は反射率がよく,…

異常気象 いじょうきしょう unusual weather

日本大百科全書(ニッポニカ)
およそ30年以上に1回という割合でまれに現れる気象状況。気圧、気温、降水量などの気象要素がその指標となる。 異常気象ということばは、第二次世界…

sónda

伊和中辞典 2版
[名](女)測鉛;ゾンデ;探査機 ~ mineraria|〘鉱〙消息棒 ~ medica|(外科用の)ゾンデ, 消息子 ~ meteorologica|気象観測ゾンデ ~ atmosferi…

ぜっ‐かい【絶海】

デジタル大辞泉
陸地から遠く離れた海。遠海。「絶海の孤島」[類語]海洋・海・大洋・大海・海原・領海・公海・大海原・青海原・内海うちうみ・内海ないかい・外海そ…

JAWS/ジョーズ

デジタル大辞泉プラス
1975年製作のアメリカ映画。原題《Jaws》。ピーター・ベンチリーの海洋パニック小説の映画化。監督:スティーブン・スピルバーグ、出演:ロイ・シャ…

ジェット気流【ジェットきりゅう】

百科事典マイペディア
ジェットストリームとも。大気中で幅の狭い場所で風速が強くなっている部分。冬季高緯度の成層圏に現れる極夜ジェットや下部対流圏にみられる下層ジ…

ち‐がく【地学】

デジタル大辞泉
地球およびその構成物質に関する科学。地質学・地球物理学・地球化学・岩石学・鉱物学・海洋学・気象学・地形学などを含む。高等学校の教育課程では…

ちょうりんかい‐ちねつしげん〔テウリンカイ‐〕【超臨界地熱資源】

デジタル大辞泉
超臨界地熱発電での利用が見込まれる地熱資源。海洋プレートが海水を伴って陸地の下に沈み込み、マグマとなって上昇する部分をさし、マグマに由来す…

季節風気候【きせつふうきこう】

百科事典マイペディア
季節風地帯に特徴的な気候。夏季は海洋性気団の季節風のため高温多湿で雨が多く,冬季は大陸性気団の季節風のため乾燥する。温帯季節風帯では冬季の…

大陸気候【たいりくきこう】

百科事典マイペディア
大陸内部に特徴的な気候。熱しやすくさめやすい大陸地表面の影響を受けて,気温の年変化,日変化が大きい。降水量は少なく乾燥。気候の大陸性の度合…

にじゅうしんぱつ‐じしんめん〔ニヂユウシンパツヂシンメン〕【二重深発地震面】

デジタル大辞泉
深発地震の震源の分布が形成する二重の面。プレートの沈み込み帯において、沈み込む側の海洋プレート内部の上面部分と、やや下面の二層からなる。二…

おきなわ‐ちゅらうみすいぞくかん〔おきなはちゅらうみスイゾククワン〕【沖縄美ら海水族館】

デジタル大辞泉
沖縄県国頭くにがみ郡本部もとぶ町の、海洋博公園内にある水族館。平成14年(2002)開館。水槽「黒潮の海」は世界最大級。サンゴや深海魚の展示もあ…

おおぞら[人工衛星]

デジタル大辞泉
昭和59年(1984)2月に打ち上げられた科学衛星EXOS-Cエクソスシーの愛称。宇宙科学研究所(現JAXAジャクサ)が開発。1982年から1985年にかけて実施さ…

結膜炎 けつまくえん conjunctivitis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
結膜が充血して,目やにが出たり,異物感があったり,不愉快なかゆみを感じたりする眼の病気。円蓋部結膜にリンパ組織が増殖してろ胞が形成され,発…

うん‐かく【雲核】

デジタル大辞泉
雲粒の核となる微粒子。大気中に浮遊する微粒子(エーロゾル)のうち、吸湿性があるものが雲核として働き、そのまわりに水蒸気が凝結し雲粒が形成さ…

いおう‐さんかぶつ〔いわうサンクワブツ〕【硫‐黄酸化物】

デジタル大辞泉
硫黄の酸化物の総称。大気汚染物質の一。石油など硫黄を含む物質の燃焼によって生じる二酸化硫黄(亜硫酸ガス)が空気中で酸化されて三酸化硫黄とな…

りょく‐せんこう〔‐センクワウ〕【緑×閃光】

デジタル大辞泉
日の出や日の入りの際、太陽の上辺が地平線または水平線からわずかに出ているとき、瞬間的に見える緑色の光。また、その現象。太陽光が大気により屈…

マーズ‐オブザーバー(Mars Observer)

デジタル大辞泉
米国の火星探査機。火星の表面・大気・磁場について、周回軌道から調査することを目的として1992年に打ち上げられ、翌1993年に火星に接近したが、周…

小倉 伸吉 オグラ シンキチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の海洋物理学者 生年明治17(1884)年 没年昭和11(1936)年11月1日 出生地宮城県仙台市 学歴〔年〕東京帝大理科大学〔明治41年〕卒 主な…

火山

知恵蔵
マグマが地下から噴出する地点。また、噴出した結果として地表に形成される地形のこと。分布は地球上の特定の地域に集中。日本列島を含む環太平洋造…

シューメーカー・レビー第9彗星 シューメーカー・レビーだいきゅうすいせい comets Shoemaker-Levy 9

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1994年7月 17日から 22日にかけて木星に衝突した,直径1~4kmの大小 20個以上の破片が数珠つなぎになった彗星。アメリカのシューメーカー夫妻と D.レ…

電離層【でんりそう】

百科事典マイペディア
大気上層の電離圏にあって特に電子とイオンが多く存在し,電波を反射する層。1902年にA.E.ケネリーとO.ヘビサイドとがそれぞれ独立に存在を予想し,1…

小久保 清治 コクボ セイジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の動物学者 生年明治22(1889)年11月7日 没年昭和46(1971)年5月29日 出生地埼玉県入間郡 学歴〔年〕東北帝大農科大学水産学科〔明治44…

ノリス Franklin Norris 生没年:1870-1902

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの小説家。シカゴの富裕な宝石商の子として生まれ,サンフランシスコで育った。2年間のパリ生活ののちカリフォルニア大学,ハーバード大学で…

高知大学[国立] こうちだいがく Kochi University

大学事典
1874年(明治7)設立の陶冶学舎(のち高知師範学校)を起源とし,1949年(昭和24)に高知師範学校,高知高等学校,高知青年師範学校,高知県女子師範…

木星探査機 もくせいたんさき

日本大百科全書(ニッポニカ)
木星とその衛星、およびそれらの周辺環境を探査する宇宙機。 木星は太陽系のなかで大きさ、質量ともに最大の惑星である。木星の内部構造は、中心に…

あお‐うなばら〔あを‐〕【青海原】

デジタル大辞泉
一面に青く広々とした海。大海。あおうみ。[類語]海・海洋・大洋・大海・海原・領海・公海・大海原・内海うちうみ・内海ないかい・外海そとうみ・外…

カイテイガガン

デジタル大辞泉プラス
円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣。虹超獣。初登場作品は『ウルトラマンA(エース)』。身長45メートル…

主水温躍層

海の事典
中緯度の海洋では、比較的水温・塩分の一様な表層混合層の下に顕著な水温躍層があり、これを主水温躍層と呼ぶ。主水温躍層は、ゆるやかに上昇して来…

ever more

英和 用語・用例辞典
(比較級を伴って)ますます〜 一層〜 一段と〜ever moreの用例Air pollution mainly caused by a high density of particulate matter 2.5, or PM2.5,…

気圧 (きあつ) atmospheric pressure

改訂新版 世界大百科事典
目次  気圧の観測  気圧の単位  気圧分布,気圧配置  気圧の日変化,年変化  気圧の記録気象学では気圧とは大気の圧力の強さを意味する。…

阿賀沖油・ガス田 (あがおきゆガスでん)

改訂新版 世界大百科事典
1972年に発見され76年に生産を開始した日本で最初の本格的海洋油・ガス田。新潟市の北東約15km,水深80mの沖合にある。この油・ガス田を形成している…

カメ(亀)【カメ】

百科事典マイペディア
爬虫(はちゅう)綱カメ目の総称。南極を除く各大陸および海洋に分布。皮膚の変化した骨質板と内骨格とが結合して背甲と腹甲を形成するのが特徴。四肢…

天宮1号

知恵蔵mini
中国が2022年に完成を目指す宇宙ステーションの試作機として11年9月に打ち上げられた宇宙実験施設。直径約3.4メートル、長さ約10.4メートルの円筒形…

反射率 はんしゃりつ reflectance

日本大百科全書(ニッポニカ)
波動が媒質の境界面で反射するとき、入射する波動の強度と反射した波動の強度との比。通常パーセントで表示する。光の場合、入射光に対する反射光の…

ヨウ化水素 ヨウかすいそ hydrogen iodide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 HI 。無色,刺激性のガスで不燃性。空気中では発煙する。融点-50.8℃,沸点-35.1℃,臨界温度 151.0℃,臨界圧 82.0気圧。水によく溶け,ヨウ…

白リン ハクリン white phosphorus

化学辞典 第2版
P4.通常,黄リンとよばれている.気体の凝縮により生じる斜方十二面体(または正八面体)型結晶.密度1.857 g cm-3(0 ℃).融点44.1 ℃,沸点280.5 ℃.…

nav・i・ga・tor /nǽvəɡèitər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 ((歴史上))海洋探険家.2 航海長,航空士,(船・航空機などの)操縦者;進路設定者.2a 《軍事・航空》ナビゲーター(◇飛行機・ミサイルな…

万祝(まいわい)

デジタル大辞泉プラス
望月峯太郎による漫画作品。女子高生が海賊になり莫大な財宝を探し求める海洋冒険ロマン。『週刊ヤングマガジン』2003年~2008年に連載。講談社ヤン…

サブマリン707

デジタル大辞泉プラス
小沢さとるによる漫画作品。日本の海上自衛隊所属の潜水艦707号が海で起こるさまざまな事件を解決していく海洋冒険漫画。『週刊少年サンデー』1963年…

はい‐ゆ【廃油】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 廃物になった油。一度使用して用をなさなくなった油。潤滑油などについていう。[初出の実例]「廃油の適正な処理を」(出典:海洋汚染及び…

provocative act [behavior]

英和 用語・用例辞典
挑発行為 挑発的行為 (⇒tension)provocative act [behavior]の用例The maritime survey may be regarded as a provocative act against South Korea’…

スカンジナビア半島 すかんじなびあはんとう Scandinavian Peninsula

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ大陸の北部にあり、フィンランド北西部より南西方向に突き出た大半島。長さ1850キロメートル、幅370~800キロメートル、面積約77万平方キ…

エーテボリ Göteborg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スウェーデン南西部,エーテボリオクブーフス県の県都。スウェーデン第2の都市。 1619年グスタフ2世アドルフの命により,オランダの建築家たちが設計…

亜熱帯高圧帯 あねったいこうあつたい subtropical high pressure belt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南北両半球の緯度 30°付近を中心とする気圧の高い地域。大気大循環による力学的原因で生じる。赤道から極地方へ向かう上層大気の流れが地球の転向力…