「層」の検索結果

10,000件以上


ちかめ‐きんとき【近眼金時】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 スズキ目キントキダイ科の海産魚。体長約四〇センチメートル。体形は卵形で側扁する。口がほぼ垂直に開き、眼がきわめて大きい。体色は朱…

キソウメンタケ(黄素麺茸) キソウメンタケ Clavulinopsis helvola

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
担子菌類ヒダナシタケ目ホウキタケ科のキノコ。日本各地の林や草原に生える。長円筒形,長さ3~7cm,径 1.5~4mmで別々になるか数本が群れをなして生…

ミレレラ Millerella

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原生生物界有孔虫門オザワイネラ科の化石属。殻は小さく扁豆形の紡錘虫で,殻壁は 3層構造。個体発達の初期は包旋回であるが後期には開旋回となる。…

年齢

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
âge [男]彼女は年齢を偽って夜のバイトをした|Elle a menti sur son âge et elle travaille le soir.彼は年齢不詳だ|On ne sait pas…

寡頭政(かとうせい) oligarchy

山川 世界史小辞典 改訂新版
限られた少数者の集団に政治権力が握られている政治形態。古代ギリシアの国家論では,貴族政の堕落したものとされていた。史上,前5世紀末ペロポネソ…

海底堆積物 かいていたいせきぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
海水により運搬され沈積した堆積物。何を基準にとるかにより多様な分類法がある。河川から搬入された堆積物は、海水に懸濁し溶解し、あるいは海底を…

土地改良機械 (とちかいりょうきかい)

改訂新版 世界大百科事典
耕地の物理性を改善して生産力を高めるための機械の総称で,心土破砕,混層耕,もぐら暗きょ敷設,排水溝掘削,石礫(せきれき)除去,抜根,均平な…

鹿苑寺 (ろくおんじ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  金閣京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺。北山と号し,通称〈金閣寺〉で有名。現寺地辺には公家の西園寺家の山荘があったが,これを足利義…

心臓【しんぞう】

百科事典マイペディア
動物の血管系の中枢で,血管の壁が特別に分化してできた厚い壁をもつ嚢状器官。自動的に一定のリズムで収縮,拡張を繰り返し,血液を循環させる役目…

おおやまかいづか【大山貝塚】

国指定史跡ガイド
沖縄県宜野湾(ぎのわん)市大山にある貝塚遺跡。市の中央部には広大な琉球石灰岩台地が広がり、西海岸に面して3段の段丘が形成されているが、貝塚は…

シルバー民主主義 しるばーみんしゅしゅぎ silver democracy

日本大百科全書(ニッポニカ)
有権者全体のなかで高い割合を占める高齢者向けの施策が優先される政治のこと。日本ではとくに2000年代後半に団塊の世代が定年退職の時期を迎え、有…

板紙 いたがみ cardboard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
厚手の紙で,主として箱,紙器などに使われる。おもなものに次のようなものがある。 (1) 白板紙 片面あるいは両面を塗被していない白色ライナーです…

アルフョーロフ あるふょーろふ Zhores I. Alferov (1930―2019)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの物理学者。ソ連白ロシア共和国(現、ベラルーシ)生まれ。レニングラードのウリヤノフ電子技術研究所で学び、1953年からはヨッフェ物理技術…

鏡石古墳かがみいしこふん

日本歴史地名大系
群馬県:利根郡昭和村川額村鏡石古墳[現]昭和村川額 鏡石赤城山西北麓末端の急傾斜地と利根川とに挟まれた幅の狭い河岸段丘上にある。標高二八五メ…

出水貝塚いずみかいづか

日本歴史地名大系
鹿児島県:出水市上知識村出水貝塚[現]出水市上知識米(こめ)ノ津(つ)川の左岸、大野原(おおのはら)洪積台地が米ノ津川沖積低地に突き出た所…

平沢良遺跡ひらぞうらいせき

日本歴史地名大系
佐賀県:伊万里市大里村平沢良遺跡[現]伊万里市二里町大里甲字平沢良腰(こし)岳の北西麓に所在する杢路寺(もくろじ)古墳の墳丘下の赤褐色土層…

初音ヶ原遺跡はつねがはらいせき

日本歴史地名大系
静岡県:三島市谷田村初音ヶ原遺跡[現]三島市谷田 初音ヶ原箱根(はこね)山系の樹状に延びる尾根の標高約一〇〇メートルの西緩斜面に立地する。後…

副蚕糸 (ふくさんし)

改訂新版 世界大百科事典
繭を繰糸する際,生糸にならないものの総称。きびそ,ようしん,びす,揚り繭などをいうが,選除繭やさなぎなどを含める場合もある。(1)きびそ(生…

鉱層 こうそう ore bed

日本大百科全書(ニッポニカ)
累重する堆積(たいせき)岩のなかのほぼ特定の層準(層序上の位置)を占める鉱床で、還元性の水中で形成された金属硫化物や、原生代に酸素が出現して…

モリナ Molina, Mario

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1943.3.19. メキシコ,メキシコシティー[没]2020.10.7. メキシコ,メキシコシティーマリオ・モリナ。メキシコ生まれのアメリカ合衆国の化学者。…

真脇遺跡 まわきいせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石川県能登町真脇にある,おもに縄文期の遺物よりなる遺跡。能登半島先端の富山湾側に形成された沖積低地に立地する。 1981~83年にかけて調査され,…

日豊海岸国定公園 にっぽうかいがんこくていこうえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県大分市の佐賀関半島から宮崎県日向(ひゅうが)市美々津海岸(みみつかいがん)に至る豊後(ぶんご)水道・日向灘(なだ)北部西岸のリアス海岸地域を…

ジブラの法則 じぶらのほうそく Gibrat's law

日本大百科全書(ニッポニカ)
所得分布に関する法則の一つで、1931年にフランスの統計学者R・ジブラによって提示されたもの。先に提示されていたパレートの法則およびジニの法則に…

ねんれい【年齢】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
age;〔個々の年齢〕an age平均年齢the average age精神年齢one's mental ageジャックとビルは同年齢だJack and Bill are (of) the same age.年齢不…

幕別平野まくべつへいや

日本歴史地名大系
北海道:宗谷支庁稚内市幕別平野稚内市の中央北部にあり、北流する増幌(ますほろ)川(流路延長二三・六キロ)、声問(こえとい)川(流路延長四一…

トゥグル浜遺跡とぅぐるばまいせき

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島与那国町与那国村トゥグル浜遺跡[現]与那国町与那国与那国空港東端一帯、トゥグル浜とよばれる小さな砂浜に面した標高五―六メー…

西方遺跡にしかたいせき

日本歴史地名大系
香川県:坂出市与島西方遺跡[現]坂出市与島町 西方与(よ)島には東側と西側に南北に走る丘陵があり、いずれの丘陵からも旧石器が出土する。西方遺…

ネットワークモデル ネットワークモデル network model

最新 心理学事典
グラフで表現したモデルをネットワークモデルという。グラフとは,数学的概念であり,モデルに投入される事象(事柄)を表わすノードnode(接点,節…

下田原貝塚しもたばるかいづか

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島竹富町波照間村下田原貝塚[現]竹富町波照間名石(ないし)集落の北方約一キロ、島の北海岸に面した標高三―九メートルの琉球石灰…

豊富ガス田とよとみがすでん

日本歴史地名大系
北海道:宗谷支庁豊富町豊富村豊富ガス田天北(てんぽく)油田の北部に位置。ガス田を形成する豊富背斜は豊富町南東部を流れる下(しも)エベコロベ…

塩原温泉郷しおばらおんせんきよう

日本歴史地名大系
栃木県:那須郡塩原町下塩原村塩原温泉郷塩原盆地およびその周縁山地に散在する温泉よりなる。自然の景観と温泉に恵まれ、日光国立公園に含まれる。…

雨崎洞穴あめさきどうけつ

日本歴史地名大系
神奈川県:三浦市金田村雨崎洞穴[現]三浦市南下浦町金田三浦半島の先端近く、金田(かねだ)湾の南はずれに雨崎という小突起があり、その北側の根…

武蔵台遺跡むさしだいいせき

日本歴史地名大系
東京都:府中市本宿村武蔵台遺跡[現]府中市武蔵台二丁目武蔵野台地の南縁、標高七九メートル・比高一二メートルの国分寺崖線の縁辺部に立地する。…

西表島 いりおもてじま

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県石垣島の西方約20キロメートルの海上に位置する島。八重山列島(やえやまれっとう)の一つ。竹富町に属す。面積289.27平方キロメートル。沖縄本…

コスチョンキ遺跡群 (コスチョンキいせきぐん) Kostyonki

改訂新版 世界大百科事典
ロシア連邦南西部ドン川右岸,ボロネジ市の南40kmにあるコスチョンキ村および同市隣接地域に存在する後期旧石器遺跡群。コスチェンキ,コステンキと…

貧困問題 ひんこんもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
貧困povertyとは、一般に低所得・低消費の生活状態であって、低所得のために生活必需品の欠乏をきたし、物質的ならびに社会・文化的な一定の生活水準…

愚民政策 (ぐみんせいさく)

改訂新版 世界大百科事典
為政者や支配層がその権力を独占的に維持し強化すべく,民衆や被支配層の政治的・文化的な覚醒を妨げ,また政治批判能力の形成を抑止するために採用…

狭山丘陵さやまきゆうりよう

日本歴史地名大系
東京都:総論狭山丘陵武蔵野台地の西部に位置し、瑞穂(みずほ)町・武蔵村山市・東大和市から埼玉県入間市・所沢市などにまたがる。東西約一一キロ…

銀めっき ぎんめっき

日本大百科全書(ニッポニカ)
金属材料の表面に薄い銀の層を付着させること、また付着した銀の薄層をいう。美しい外観、優れた耐食性、高い反射率、大きな電導度、金よりも安価な…

卵胞【らんぽう】

百科事典マイペディア
濾胞(ろほう)とも。卵巣内にある卵とそれを取り囲む細胞性の膜からなる小胞。卵の成熟に伴って発育する。最初は1個の卵を1層の卵胞上皮細胞が取り…

椛の湖遺跡 はなのこいせき

日本大百科全書(ニッポニカ)
岐阜県中津川(なかつがわ)市上野にある、縄文時代草創期の遺跡。1957年(昭和32)に原寛(はらひろし)、紅村弘(こうむらひろし)によって発掘された。2…

ごりょうかいづか【御領貝塚】

国指定史跡ガイド
熊本県熊本市城南町にある貝塚遺跡。JR宇土(うと)駅の北東約6km、熊本平野南端の雁回山(がんかいざん)の東北麓にある。縄文時代後期末の貝塚で、沖…

深層循環 しんそうじゅんかん abyssal circulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
主水温躍層以深の深海の海流系。世界の大洋の深層循環モデルは 1958年 H.ストンメルによって提唱された。海水の温度・塩分・溶存酸素量の特性から,…

バリア機能 バリアきのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
身体の全表面を覆っている皮膚は強靭で弾力性に富み,外部からの刺激などに対して身体の内部を保護し,内部の水分などが体外に流出するのを防いでい…

プラントル ぷらんとる Ludwig Prandtl (1875―1953)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの空気力学者。バイエルンに生まれる。ミュンヘン工科大学を卒業して、ハノーバー工科大学、ゲッティンゲン大学の教授を歴任、1925年カイザー…

北山遺跡きたやまいせき

日本歴史地名大系
群馬県:新田郡笠懸村阿佐美村北山遺跡[現]笠懸村阿左美 北山八王子(はちおうじ)丘陵地の北端部洪積台地上に広範囲に広がる。北側には阿左美(あ…

市場坂遺跡いちばざかいせき

日本歴史地名大系
埼玉県:新座市辻村市場坂遺跡[現]新座市新塚黒目(くろめ)川右岸、朝霞台地縁辺部の標高約四〇メートル付近にある。昭和三〇年代半ば頃にその存…

手打貝塚てうちかいづか

日本歴史地名大系
鹿児島県:薩摩郡下甑村手打村手打貝塚[現]下甑村手打 向井手打湾に沿った新砂丘の背後に小流を隔てて所在する小規模の旧砂丘上に位置。面積は約一…

名古屋城 なごやじょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
名古屋市中区にあった近世の平城。大永年間(1521~28)今川氏により築かれた那古野城が始まり。1534年(天文3)織田信長が城主となる。発掘でこの時期の…

年代測定 ねんだいそくてい age determination

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
過去の地球上のイベントは現在より何年前に起ったのか,過去の生物の遺骸や遺物である化石は何年前のものか,それらを含んでいる地層は何年前のもの…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android