「エチカ」の検索結果

10,000件以上


ポリ塩化ビニル ぽりえんかびにる polyvinyl chloride

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンとともに、四大プラスチックの一つ。塩ビ、PVCと略称される。クロロエチレン(塩化ビニル)CH2=CHClの単…

pope

英和 用語・用例辞典
(名)ローマ法王[教皇] (=the pontiff:ローマ・カトリック教会の最高権威者)popeの関連語句Is the Pope (a) Catholic?当たり前だpope’s nose(料理した…

チカヤ・ウ・タムシ Tchicaya U Tam'si (Gérald Félix Tchicaya)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.8.25. フランス領赤道アフリカ,ムピル[没]1988.4.21./1988.4.22. フランス,オアーズコンゴの詩人,ジャーナリスト。フランス語で執筆。マ…

抗結核薬 こうけっかくやく antitubercular drugs

日本大百科全書(ニッポニカ)
結核の治療に用いられる薬。リファンピシンrifampicinとイソニアジドisoniazidが主流である。1944年にアメリカの微生物学者ワックスマンが抗生物質の…

臭化カリウム (しゅうかカリウム) potassium bromide

改訂新版 世界大百科事典
化学式KBr。俗にブロムカリまたは臭剝(しゆうぽつ)(〈ぽつ〉はカリウムを意味する英語potashの略による)ともいう。無色立方晶系の結晶,岩塩型格…

解重合 カイジュウゴウ depolymerization

化学辞典 第2版
重合の反対で,重合体が分解して,主として簡単な化合物(狭義にはもとの単量体)を生成する反応が起こることをいう.解重合反応においても,重合反応…

日本鋳鉄管 にっぽんちゅうてつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鋳鉄品メーカー。 NKK系。 1937年設立。鋳鉄管では業界3位の地位にあり,売上げの7割は公共需要の多い上下水道管となっている。しかし,主として東京…

伊達得夫 だてとくお (1920―1961)

日本大百科全書(ニッポニカ)
編集者。朝鮮釜山(ふざん)に生まれる。京都帝国大学経済学部卒業後、学徒動員令により出征。1948年(昭和23)書肆(しょし)ユリイカを創設。原口統三(…

内山 安二 ウチヤマ ヤスジ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の漫画家 生年昭和10(1935)年6月21日 没年平成14(2002)年9月2日 出生地熊本県水俣市 学歴〔年〕水俣高卒 経歴中学時代から漫画の投稿…

絶縁線 ぜつえんせん insulated wire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
絶縁電線ともいう。危険防止と導体の保護のため,ゴム,合成樹脂などで被覆するか,エナメル,合成樹脂などを塗って電気絶縁した電線。絶縁物として…

カッサラー Kassala

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スーダン東部にある町。首都ハルツーム東方約 400km,エチオピア国境に近いガッシュ涸れ川(ワディ)の内陸デルタの平原(標高 495m)に位置する。役…

ギリシア旋法 ギリシアせんぽう Greek modes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアの音楽で用いられた7種類の旋法。ギリシア旋法は歌い下る音階として考えられ,ミクソリディア (1点ロ~ロ) ,リディア (1点ハ~ハ) ,フ…

ミクロフィブリル ミクロフィブリル microfibril

化学辞典 第2版
10 nm 前後の太さを有する微細な繊維状組織をいう.ミクロフィブリルの太さは物質によって異なり,木材繊維では7.5~8.0 nm,綿毛では9.0 nm である…

タウロコール酸 タウロコールサン taurocholic acid

化学辞典 第2版
choryltaurine.C26H45NO7S(515.71).コール酸とタウリンとが結合した化合物.ナトリウム塩は脊椎動物の胆汁の主成分の一つ.もろい柱状晶(アルコー…

ポリマー電池 ポリマーデンチ polymer battery

化学辞典 第2版
電池を構成する正極,負極,電解質のどれかに高分子(ポリマー)を用いる電池.これまでに正極または電解質にポリマーを用いた電池が提案され,一部が…

ラファエロ

百科事典マイペディア
イタリア盛期ルネサンス,フィレンツェ派の画家,建築家。ウルビノ生れ。初めペルジーノに学び,その抒情的作風にひかれたが,1504年フィレンツェに…

機械化会計 きかいかかいけい mechanized accounting

日本大百科全書(ニッポニカ)
会計業務の一部または全体を、各種の会計機械を利用して行うシステムをいう。日本における会計機械の普及は第二次世界大戦後のことである。具体的に…

ヴァチカンからの暗殺者

デジタル大辞泉プラス
米国の作家A・J・クィネルのポリティカル・サスペンス小説(1987)。原題《In the Name of the Father》。

マルコビッチカメラ Markowitz camera

改訂新版 世界大百科事典
月位置カメラともいう。月と恒星を同時に写真撮影し,まわりの恒星と相対的に月の位置を測定する装置。アメリカ海軍天文台のマルコビッチWilliam Mar…

プラタイアイの戦い プラタイアイのたたかい Battle of Plataiai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 479年アケメネス朝のペルシア軍とギリシア軍との間で行われた戦闘。アッチカ平野と境を接するボイオチア地方の一都市プラタイアイの近郊で戦われ…

マラトンの戦い マラトンのたたかい Battle of Marathōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルシア戦争中,ギリシア軍がアッチカ北東部のマラトンで,アケメネス朝のペルシア軍を大敗させた戦闘。前 490年9月マラトンの南海岸に上陸したペル…

ナギ(梛) ナギ Podocarpus nagi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マキ科の裸子植物。四国,九州の南部から沖縄,台湾にかけて分布する。また庭木として暖地に広く栽植される。高さ 20mにもなる常緑の高木で,年を経…

宮廷画家 きゅうていがか court painter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
年金その他の特別の報酬を得て,王侯などのために制作する画家。ルネサンス期に各君主の美術に対する要求の増大とともに生じ (ミラノ宮廷のレオナル…

曽野綾子

知恵蔵mini
作家。1931年、東京都生まれ。54年、聖心女子大学卒。同年に発表した「遠来の客たち」が芥川賞候補となり、作家デビューを果たす。『木枯しの庭』『神…

ファイリング・システム ふぁいりんぐしすてむ filing system

日本大百科全書(ニッポニカ)
各種業務に必要な通信文書やその他経営の諸資料を、後日参照する必要が生じた場合に、速やかに検出し、利用しうるよう系統的に整理し、保管・保存す…

レジナルド デ・コーブン Reginald De Koven

20世紀西洋人名事典
1859.4.3 - ? 米国の作曲家。 コネチカット生まれ。 和声学、ピアノを学ぶためヨーロッパへ留学し、1882年に帰国。銀行の出納係などで生計を立てる…

ハーマン ホレリス Herman Hollerith

20世紀西洋人名事典
1860.2.29 - ? 米国の数学者,機械技術者。 ニューヨーク州バッファロー生まれ。 ドイツ移民の子として生まれ、コロンビア大学卒業後、内務省統計調…

フェリシヤン マルソー Félicien Marceau

20世紀西洋人名事典
1913 - ベルギー,フランスの作家。 コルタンベール生まれ。 本名Louis〉 ルイ〈Carette カレット。 ベリギー放送局、バチカン図書館勤務を経て、19…

環状木柱列

知恵蔵
円を描くように巨木柱を配置した縄文時代の祭祀施設らしい遺構。1980年に金沢市新保本町のチカモリ遺跡で判明した約3000〜4000年前(縄文時代後期)の…

グレコ(Emilio Greco) ぐれこ Emilio Greco (1913―1995)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの彫刻家。シチリアのカターニアに生まれる。初め石工の徒弟として古代彫刻の模刻などに従事するが、1933年シチリア地方美術展に出品して彫…

みみ‐ぢか・い【耳近】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]みみぢか・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「みみちかい」とも )① 耳の近くにある。近くに聞こえる。声・音などが耳に迫…

ふじ‐かずら(ふぢかづら)【藤葛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 藤のつる。ふじづる。また、藤や葛(くず)など、茎が他の物に巻きつく性質をもった植物の総称。つるくさ。《 季語・春 》[初出の実例]「…

市川 新升(4代目) イチカワ シンショウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名井上 福之助(イノウエ フクノスケ) 別名前名=市川 福之助(イチカワ フクノスケ) 屋号高島屋 生年月日明治18年 6月24日 出生地大…

チブカイちぶかい

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁神恵内村チブカイアイヌ語に由来する地名。エナオ岬とノナマイ岬の間にある。「チブカイ」(「西蝦夷地日記」、「蝦夷日誌」二編)…

ワイルダー

百科事典マイペディア
米国の映画監督。ウィーン生れ。ウィーン大学中退後,新聞記者,ダンサーなどをへて脚本家となる。ナチスの台頭により米国に亡命。師匠にあたるE.ル…

ウッドサークル

知恵蔵
円を描くように巨木柱を配置した縄文時代の祭祀施設らしい遺構。1980年に金沢市新保本町のチカモリ遺跡で判明した約3000〜4000年前(縄文時代後期)の…

タミアイ tamiai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアの財務を司る委員の役職名。アテネでは女神アテナのタミアイが最も重要で,抽選で各部族 (フュレ) から1人ずつ選ばれた 10人から成り,…

メナンドロス Menandros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前342/前341. アテネ[没]前292/前291ギリシアの喜劇詩人。アッチカ新喜劇の代表的作者。 100編以上の作品があったと伝えられるが,写本として現…

くろ‐も【黒藻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 褐藻類ナガマツモ科の海藻。各地の沿岸の干潮線以下の岩礁上に生える。体長は二〇~四〇センチメートル。葉状体は中空の糸状で羽状に分…

アマゾン族 アマゾンぞく Amazōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話中の伝説的女人族。好戦的で女子だけで国をなし,男子は隣国へ送るか皆殺しにした。種を得るために一定の季節に他国の男に会ったという…

せい‐ち【聖地】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宗教的伝承と結びついて聖化されている土地。神聖視された自然の場所、人為的工作を施して聖化された区域、神殿や寺院などがおかれた聖な…

A. デ・ガスペリ Alcide De Gasperi

20世紀西洋人名事典
1881.4.3 - 1954.8.19 イタリアの政治家。 元・イタリア首相。 トレンティノ生まれ。 大学卒業後、カトリック政治運動に入る。トレント人民帝国議…

ジェリー ボック Jerry Bock

20世紀西洋人名事典
1828.11.23 - ? 米国の作曲家。 コネチカット州生まれ。 1956年ホルフスナーと組んで「ミスター・ワンダフル」(’56年)の全曲を担当。この作品の成…

ヨハネス23世 Johannes ⅩⅩⅢ

20世紀西洋人名事典
1881.11.25.(1888.説あり) - 1963.6.3 イタリアの聖職者。 ローマ教皇。 ベルガモ近郊生まれ。 本名アンジェロ・ジュゼッペ・ロンカルリ。 北イタ…

スルコフ Surkov, Aleksei Aleksandrovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1899.10.13. ヤロスラブリ[没]1983.6.14.ソ連の詩人。貧農の家に生れ,指物師,港湾労働者などを経て,1918年から国内戦に参加。その後農村図書…

デ・ガスペリ Alcide De Gasperi

山川 世界史小辞典 改訂新版
1881~1954イタリアの政治家。イレデンティズモ運動に参加し,1911年トレント地区選出議員としてオーストリア議会に所属,未回収のイタリアの祖国復…

終戦工作 しゅうせんこうさく

山川 日本史小辞典 改訂新版
1944年(昭和19)から翌年8月の敗戦にかけて,太平洋戦争終結のため日本が行った外交工作。対ソ和平工作(中立関係のソ連を仲介者とした対連合国工作)は…

象皮病【ぞうひびょう】

百科事典マイペディア
バンクロフト糸状虫などのフィラリアによる感染症。カが媒介。下肢,陰茎,陰嚢などの皮膚が,発赤・腫脹(しゅちょう)し,発熱,悪寒(おかん)などを…

メチルバイオレット methyl violet

改訂新版 世界大百科事典
トリフェニルメタン系塩基性染料で,美麗な紫色を呈する。フェノール,ジメチルアニリン,硫酸銅,食塩,水の混合物を空気を通じながら反応させて製…

北界 ほっかい Arctogea Arctogean realm

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物地理区の三大単位の一つで、南界、新界に対応する区分。北界は、新北区、旧北区、東洋区、エチオピア区に分けられる。北アメリカ、ユーラシア、…