「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


アルバジン あるばじん Албазин/Albazin

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦東部、アムール川(黒竜江)北岸にあったロシアの要塞(ようさい)。中国側資料ではヤクサ(雅克薩)。1651年ロシア人ハバロフЕрофей Павло…

海軍伝習所 かいぐんでんしゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末の江戸幕府の海軍教育機関。オランダが幕府に献納した軍艦(のち観光丸)を練習用にあて、オランダ海軍士官以下22名を教官として、1855年(安政2…

高田 和子 タカダ カズコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業箏曲家(山田流),三絃奏者 肩書玉手箱代表 本名野津 和子 生年月日昭和25年 11月8日 学歴東京芸術大学卒,東京芸術大学大学院〔昭和51年〕修了 経…

せいふ 政府

小学館 和伊中辞典 2版
governo(男);(国家)stato(男) ◇政府の 政府の せいふの governativo; statale ¶政府の介入|intervento statale [dello stato] ¶政府を支持[打倒…

engineering unit

英和 用語・用例辞典
(自衛隊の)施設部隊engineering unitの用例In the capital Juba of the Republic of South Sudan, which became independent from Sudan in July 201…

世界の医療団

知恵蔵
世界各国に医療・保健衛生分野の専門ボランティアを派遣し、人道医療支援に取り組む国際NGOのこと。国籍、人種、民族、思想、宗教などあらゆる壁を越…

勘合貿易 (かんごうぼうえき)

改訂新版 世界大百科事典
日本の遣明船によっておこなわれた日明間の貿易に対する俗称。一般には,勘合(勘合符)を用いておこなわれた貿易と解されているが,勘合は船舶の渡…

五・三〇事件 ごさんじゅうじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1925年5月30日、中国の上海(シャンハイ)に起こった民衆の反帝国主義運動。当時、帝国主義列強は不平等条約の援護のもとに、上海、天津(てんしん/テ…

広徳寺跡こうとくじあと

日本歴史地名大系
沖縄県:那覇市首里当蔵村広徳寺跡[現]那覇市首里当蔵町二丁目円覚(えんかく)寺の東隣にあった臨済宗の寺。山号天竜山。天王(てんのう)寺の末…

ノモンハン事件 ノモンハンじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1939年,モンゴルと満州 (中国東北部) との国境地区で起った日本軍とソ連軍の大規模な衝突事件。結果は,日本軍の惨敗に終った。ノモンハンは満州国…

消防制度 しょうぼうせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国や自治体が消防機関を設けて火災をはじめ水災や地震などの予防,警戒,鎮圧にあたり社会の安寧を保つ制度。イタリアのように国家消防のたてまえを…

軍事境界線 ぐんじきょうかいせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)と韓国を分ける、北緯38度線付近の境界線。DMZ(Demilitarized Zone)、軍事分界線ともいう。1953年7月27日に締結…

こく‐みん【国民】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 国家を構成する人民。その国に属する人。その国の国籍を持つ人。[初出の実例]「兵乱久く絶て、四海浪収り、国民無事にして、八荒風閑な…

淵見村ふちみむら

日本歴史地名大系
鳥取県:八頭郡若桜町淵見村[現]若桜町渕見(ふちみ)湯原(ゆはら)村の北東、舂米(つくよね)川沿いに位置する。拝領高は四八石余、本免五ツ六…

宣徳帝 (せんとくてい) Xuān dé dì 生没年:1398-1435

改訂新版 世界大百科事典
中国,明朝第5代の皇帝。在位1425-35年。姓名は朱瞻基(しゆせんき),諡(おくりな)は章皇帝,廟号は宣宗,年号は宣徳。洪煕帝の嫡長子。その祖父…

モリノス Miguel de Molinos 生没年:1628-96

改訂新版 世界大百科事典
スペインの神秘家。派遣されてローマに赴き,説教や著作に携わった。内的な祈りを信仰の核心に置く彼の静寂主義(キエティスム)の考えは主著《霊の…

バーリンゲーム Anson Burlingame 生没年:1820-70

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの政治家,外交官。漢名は蒲安臣。1855-60年,マサチューセッツ州選出の下院議員(共和党)をつとめた後,62年に中国駐在アメリカ公使として…

コンゴ王国 こんごおうこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
14世紀ごろから17世紀にかけて、今日のコンゴ民主共和国(旧ザイール)のコンゴ(ザイール)川河口一帯を版図として繁栄したバントゥー系の王国。伝…

総国 ふさのくに

日本大百科全書(ニッポニカ)
現在の千葉県を主たる地域とし、茨城県・東京都の一部にわたる律令(りつりょう)制以前の旧国名。『古語拾遺(こごしゅうい)』によると、天富命(あまと…

文京学院大学 ぶんきょうがくいんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1990年(平成2)設置。当時の校名は文京女子大学。女性の自立を目的として島田依史子(いしこ)(1902―1983)が1924年(大正13)に開いた本郷女…

民泊

知恵蔵mini
個人が住宅の空室などを用いて有料で宿泊を提供するサービスのこと。借り手のほとんどは外国人旅行者であり、貸し手(ホスト)たちは自分で宿泊料を決…

国連分担金 こくれんぶんたんきん contributions to the United Nations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国連憲章第 17条の規定により,国連の経費を加盟国が総会の割当てに従って負担する分担金。各国の分担率は3年ごとに総会で決定され,その算定は各国…

こう‐じ【講師】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙[ 一 ] ( コウ: ) 仏語。① 上代・中古、諸国の国分寺におかれた上座の僧官。古く行なわれた国師を改めたもので、僧尼をつかさどり、また…

村上 隆吉 ムラカミ リュウキチ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の男爵,官僚 農商務省水産局長。 生年明治10(1877)年3月7日 没年昭和9(1934)年12月15日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大独法科〔明治35…

谷萩 那華雄 ヤハギ ナカオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の陸軍少将 生年明治28(1895)年8月9日 没年昭和24(1949)年7月8日 出生地茨城県 学歴〔年〕陸士卒,陸大卒 経歴陸軍大尉から少佐時代、…

儀間真常 ぎましんじょう (1557―1644)

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄の殖産興業に尽くした功労者。唐名(とうめい)を麻平衡(まへいこう)と称した。野国総管(のぐにそうかん)が1605年(慶長10)ころ中国よりもたらし…

板倉重昌 いたくらしげまさ (1588―1638)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸前期の幕臣、島原の乱の幕軍主将。駿府(すんぷ)(静岡市)に生まれる。江戸幕府初期の高名な京都所司代勝重(かつしげ)の二男(三男とも)。内膳…

南越国 なんえつこく Nan-yue; Nan-yüeh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,秦末漢初の混乱に乗じて,嶺南 (広東省,広西自治区,ベトナムの北部) に独立していた国 (前 203~111) 。建国者は趙佗で,秦末に南海郡尉とな…

特別防衛監察

知恵蔵mini
防衛大臣の直轄組織である防衛省の防衛監察本部が、防衛省・自衛隊の全組織に対し、職員の職務執行の適正を確保するために独立した立場で行う監察業…

マタイによる福音書 (マタイによるふくいんしょ) Gospel according to Matthew

改訂新版 世界大百科事典
新約聖書の一つ。後80年ころにパレスティナまたはシリアのユダヤ人キリスト教徒の間で成立した。イエスの誕生・幼時物語(1~2章)を別にすると,大…

納村 千代 オサムラ チヨ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の助産婦 福井県保険助産婦看護婦協会会長。 生年明治20(1887)年11月10日 没年昭和39(1964)年1月16日 出生地福井県南条郡武生町(現・…

片上 伸 カタガミ ノブル

20世紀日本人名事典
大正期の文芸評論家,ロシア文学者 早稲田大学教授。 生年明治17(1884)年2月20日 没年昭和3(1928)年3月5日 出生地愛媛県越智郡波止浜村 別名号=天絃…

木村 宣明 キムラ ノブアキ

20世紀日本人名事典
明治期の陸軍中佐 生年嘉永5年2月15日(1852年) 没年大正4(1915)年4月15日 出生地尾張国西春日井郡法成寺村(愛知県) 旧姓(旧名)池山 学歴〔年〕陸…

沖縄キリスト教学院大学[私立] おきなわキリストきょうがくいんだいがく Okinawa Christian University

大学事典
2003年(平成15)に開設。母体は,1957年(昭和32)に仲里朝章牧師を中心に建学された沖縄キリスト教学院である。建学の精神はキリスト教を基礎とし…

太良荘 たらのしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
若狭国遠敷(おにゅう)郡にあった東寺領荘園。荘域は福井県小浜市付近。国衙領の太良保として平安末期に成立。1216年(建保4)までには歓喜寿院(七条院…

津田梅子 つだうめこ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1864.12.3~1929.8.16明治・大正期の教育家。津田塾大学創立者。明治政府がアメリカへ派遣した最初の女子留学生。本名むめ。江戸牛込生れ。津田仙の…

天津条約 てんしんじょうやく

山川 日本史小辞典 改訂新版
1アロー戦争の講和条約として,1858年に清国と露・英・仏・米4カ国との間に結ばれた条約。清側が批准に抵抗したため英仏2国は北京を攻撃し,60年北京…

寧波の乱 ニンポーのらん

山川 日本史小辞典 改訂新版
寧波争貢事件とも。1523年(大永3)中国の明の寧波での日本人同士の争乱。室町中期以降,遣明船の主導権をめぐり,堺の商人と結ぶ細川氏と,博多・門司…

宮沢喜一内閣 みやざわきいちないかく

山川 日本史小辞典 改訂新版
自民党の宮沢喜一を首班とする内閣(1991.11.5~93.8.9)。1991年(平成3)海部内閣のあとをうけて成立。自民党総裁選で2位の渡辺美智雄を副総理・外相,…

heavy handed action

英和 用語・用例辞典
手荒い行為 示威的な行動heavy handed actionの関連語句heavy-handed leader強権的な指導者heavy-handed policing高圧的な警備heavy-handed politica…

西泊番所跡にしどまりばんしよあと

日本歴史地名大系
長崎県:長崎市西泊村西泊番所跡[現]長崎市西泊町江戸時代に設置された番所の跡。寛永一八年(一六四一)長崎湊を警備するため長崎要害の地に置か…

maritime

英和 用語・用例辞典
(形)沿海の 臨海の 海の 海洋の 海上の 海事の 海に関する 海の近くに住む 船員特有のmaritimeの関連語句a maritime city臨海都市a maritime culture…

防衛諸計画 ぼうえいしょけいかく Defense Programs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
防衛庁は,1977年の「防衛諸計画の作成等に関する訓令」に従って,防衛力の整備,維持,および運用に関する次のような5種類の計画を作成している。 (…

保安要員 ほあんよういん

日本大百科全書(ニッポニカ)
事業場における労働者の生命・健康の保全のために安全保持の業務に従事する者をいう。保安要員の従事する業務は、安全保持のための物的な施設(たと…

とん‐でん【屯田】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制前、大王の御料田。大宝令制では畿内の諸国に置かれた天皇の供御のための百町の田。宮内省が管轄し、農民の徭役により耕作された。…

権現山ごんげんやま

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧筑前域)八幡西区権現山八幡西区と八幡東区の境に位置する山。標高六一七・四メートル。近世には市瀬(いちのせ)村と前田(ま…

民間軍事会社【みんかんぐんじかいしゃ】

百科事典マイペディア
政府と契約して,軍事,警備・警護,情報収集,兵站(へいたん),輸送,戦闘員訓練,戦略戦術プランなど軍事関連業務を担う営利会社。新しい形態の傭…

マイケル ホイ 許 冠文 Michael Hui

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優,映画監督国籍香港生年月日1942年9月3日出生地中国・広東省番禺学歴香港中文大学社会学系卒受賞香港電影金像奨主演男優賞(第1回)〔198…

ウィリアムソン Alexander William Williamson 生没年:1824-1904

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの有機化学者。ロンドン生れ。右目が見えず,かつ左手が不自由であったが,ハイデルベルク大学で医学,ギーセン大学で化学を学び,パリで自…

国師 (こくし)

改訂新版 世界大百科事典
(1)日本古代の僧官。702年(大宝2)諸国に置かれた。原則として各国1人。中央より派遣されて,国司とともに管内の僧尼・寺院の監督など宗教行政を…