「野村竜一」の検索結果

10,000件以上


ネムチノフ ねむちのふ Василий Сергеевич Немчинов/Vasiliy Sergeevich Nemchinov (1894―1964)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の経済学者、統計学者。青年時代からソ連の統計的実践面で活躍し、とくに農業統計の研究、計画化における数学的方法の利用とその研究の組織化に…

フリードリヒ ふりーどりひ Caspar David Friedrich (1774―1840)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの画家。9月5日グライフスワルトに生まれ、1794~98年コペンハーゲンの美術学校に学ぶ。以後ドイツ・ロマン派の拠点ドレスデンに定住して、画…

ヤムチャ やむちゃ / 飲茶

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国において、正餐(せいさん)の間にとる軽い食事。中国の古い時代の食生活は、1日に正餐は午前11時過ぎからと、午後7時30分以後の二度の吃飯(チーフ…

山科本願寺【やましなほんがんじ】

百科事典マイペディア
京都市山科区にあった真宗本願寺本山。8世蓮如(れんにょ)が,1478年から5年をかけて完成させ,京都本願寺・野村殿とも称した。御本寺・内寺内・外…

宅配便 (たくはいびん)

改訂新版 世界大百科事典
小口貨物をまとめて運ぶ路線トラック輸送の一種。日本経済が低成長状態に入った後,1974年に三八五(みやご)貨物自動車運送がそのサービスを初めて…

テアトロ

改訂新版 世界大百科事典
演劇雑誌。1934年(昭和9)5月,秋田雨雀を責任編集者として創刊。軍国主義の強まる気配の中で,危機にあった演劇芸術の擁護を訴え,暗い谷間の時代…

京焼 きょうやき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
桃山・江戸時代から京都で焼かれる陶磁器の総称。ただし通常楽焼は除外する。器形と上絵付けのよく整っているのが特色。初期には京都の押小路,深草…

美山 みやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都府中部,南丹市北部の旧町域。由良川最上流域にある。 1955年知井村,鶴ヶ岡村,平屋村,宮島村,大野村の5村が合体して町制。 2006年園部町,八…

村松茂清

朝日日本歴史人物事典
没年:元禄8(1695) 生年:慶長13(1608) 江戸前期の和算家。通称九太夫。常陸国(茨城県)那珂郡村松村の出身。水戸の平賀保秀の門人で,播磨国(兵庫県)…

保科 善四郎 ホシナ ゼンシロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(自民党) 生年月日明治24年3月8日 出生地宮城県角田市 学歴海兵(第41期)〔大正2年〕卒 海大〔大正14年〕卒 経歴昭和5年アメリカ駐…

10月19日

367日誕生日大事典
[記念日]バーゲンの日;海外旅行の日[誕生日]マルシーリオ フィチーノ | トマス ブラウン | オーモンド | 運敞 | 酒井忠清 | ピエール ニコル | 神代…

5月15日

367日誕生日大事典
[記念日]ヨーグルトの日;沖縄返還の日[忌日]犬養忌[誕生日]オマル・ハイヤーム | 北条時宗 | 寂室元光 | ヘンドリック・デ ケイゼル | クラウディオ …

ヘンスリー ミューレン Hensley Meulens

現代外国人名録2016
職業・肩書元プロ野球選手 野球オランダ代表監督国籍オランダ生年月日1967年6月23日出身地アンティル諸島学歴トリンテイツ高卒経歴1985年ドラフト外…

愛染かつら あいぜんかつら

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本映画。1938年(昭和13)作品。野村浩将(のむらひろまさ)(1905―1979)監督。原作は作家の川口松太郎(かわぐちまつたろう)の同名小説で、子持ちの…

仙北組町せんぼくくみちよう

日本歴史地名大系
岩手県:盛岡市盛岡城下仙北組町[現]盛岡市仙北(せんぼく)二―三丁目仙北町の南に位置する奥州街道の両側町で、五町ほどの同心町(「盛岡砂子」な…

端野町たんのちよう

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁端野町面積:一六三・五〇平方キロ昭和三六年(一九六一)九月常呂(ところ)郡端野村が町制を施行して成立した。網走支庁管内のほ…

砂木村すなぎむら

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡美山町砂木村[現]美山町大字高野(たかの) 砂木鶴(つる)ヶ岡(おか)一九ヵ村の一。由良川の支流棚野(たなの)川に、砂木谷(…

吉野町館跡よしのまちやかたあと

日本歴史地名大系
長野県:南安曇郡豊科町吉野村吉野町館跡[現]豊科町大字豊科 吉野成相(なりあい)(現豊科町)の追分から松本に至る松本道沿いの吉野町並に位置す…

池田野新田いけだのしんでん

日本歴史地名大系
岐阜県:揖斐郡池田町池田野新田[現]池田町池野(いけの)上田(うえだ)村の南西にあり、粕(かす)川などの氾濫原であった。東の六(ろく)ノ井…

願成寺がんじようじ

日本歴史地名大系
愛媛県:周桑郡丹原町田野村願成寺[現]丹原町北田野北田野(きたたの)の北部、旧松山道西側の天神社の西南方にある。鳳凰山と号し、臨済宗東福寺…

長谷寺ちようこくじ

日本歴史地名大系
熊本県:下益城郡小川町中小野村長谷寺[現]小川町中小野八幡(はちまん)岳の北端の山裾高台にあり、眼下を九州自動車道が走る。山号は泰雲山、曹…

砺波〔市〕 となみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
富山県西部,庄川扇状地である砺波平野のほぼ中央にある市。 1952年出町 (でまち) と林村,油田 (あぶらでん) 村,庄下 (しょうげ) 村,中野村,五鹿…

菅谷村すげのたにむら

日本歴史地名大系
福井県:南条郡河野村菅谷村[現]河野村菅谷越前海岸から少し内陸に入った山中にある。北東にあるホノケ山(七三六・八メートル)を北に回り菅谷(…

賀蘇山神社かそさんじんじや

日本歴史地名大系
栃木県:上都賀郡粟野町粟野村賀蘇山神社[現]粟野町入粟野粟野川上流左岸、尾鑿(おざく)(石裂)山の南麓にある。旧郷社。祭神武甕槌命・月読命…

法蔵寺ほうぞうじ

日本歴史地名大系
長野県:南安曇郡豊科町成相本村法蔵寺[現]豊科町大字豊科 新田成相新田町(なりあいしんでんまち)村の中央東側に位置する。浄土宗知恩院末。旧寺…

高城村たかじようむら

日本歴史地名大系
秋田県:仙北郡西仙北町高城村[現]西仙北町高城刈和野(かりわの)村より北野目(きたのめ)村を経て、西へ約三〇町、西流する雄物川の南側に位置…

浜平村はまだいらむら

日本歴史地名大系
群馬県:多野郡上野村浜平村[現]上野村楢原(ならはら)楢原村枝村の一つ、神流(かんな)川最上流域に立地する。寛文郷帳によれば高五石余はすべ…

龍尾寺りゆうびじ

日本歴史地名大系
大阪府:四條畷市南野村龍尾寺[現]四條畷市南野六丁目権現(ごんげん)川上流を境に南の飯盛(いいもり)山と対峙した小高い山頂に南面して建つ。…

上野宿うえのじゆく

日本歴史地名大系
三重県:安芸郡河芸町上野村上野宿[現]河芸町上野伊勢参宮街道の宿場で、上野村の中心集落。津より二里一六町四三間、白子(しろこ)(現鈴鹿市)…

旭志村きよくしむら

日本歴史地名大系
熊本県:菊池郡旭志村面積:四六・四六平方キロ菊池郡の北東部に位置する。北は菊池市、東は大津(おおづ)町・阿蘇郡阿蘇町、西は泗水(しすい)町…

越小場村こしこばむら

日本歴史地名大系
熊本県:水俣市越小場村[現]水俣市越小場久木野(くぎの)村の南にあり、東に古里(ふるさと)村・大河内(おおかわち)村、西に水俣手永の荒平(…

広原村ひろわらむら

日本歴史地名大系
大分県:臼杵市広原村[現]臼杵市武山(たけやま) 広原臼杵川の上流域、同川支流勘場(かんば)川と中臼杵川に挟まれた山間にあり、東は中臼杵川を…

小川内村こがわちむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:大口市小川内村[現]大口市小川内山野(やまの)郷山野村の西と北にある。大口郷北西端の村。北は肥後国葦北(あしきた)郡石坂川(いし…

大田垣蓮月 おおたがきれんげつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]寛政3(1791).1.8. 京都[没]1875.12.10. 京都江戸時代末期の歌人。本名,誠 (のぶ) 。幕末の女流歌人として野村望東尼と並び称される。父は伊賀上…

フーヨーハイ ふーよーはい / 芙蓉蟹

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国料理で、カニ入り卵焼きのこと。広東(カントン)語の読み方はフーヨーハイで、北京(ペキン)語ではフーロンシエである。日本人は俗に「かにたま」…

ベックリン べっくりん Arnold Böcklin (1827―1901)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの画家。10月16日バーゼルに生まれ、1845年デュッセルドルフ美術学校のJ・W・シルマーについて学ぶ。以後アントウェルペン、ブリュッセル、そ…

マルク(Franz Marc) まるく Franz Marc (1880―1916)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの画家。ミュンヘンに画家の子として生まれ、最初神学者を志して哲学と神学を学んだが、20歳でミュンヘン美術学校に入学した。1903年パリで印…

シンク・タンク think tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
頭脳集団。社会科学,自然科学を問わず,全専門分野の異質の頭脳を結集して,隣接学問領域にまたがる複雑な課題につき,学際的,システム的接近で調…

河内屋可正 かわちやかしょう (1636―1713)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸前期から中期にかけての地主、豪商。河内国石川郡大ヶ塚(だいがつか)村(大阪府南河内郡河南町)の人。酒造業を営み、田畑も多く所持して小作料…

湯本 武比古 ユモト タケヒコ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の教育者,教育学者 東京高師教授;開発社社長。 生年安政2年12月1日(1856年) 没年大正14(1925)年9月27日 出生地信濃国下高井郡科野村(…

村明細帳 むらめいさいちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸時代に一村の概要を書き記した帳簿。村差出(さしだし)帳、村鑑(むらかがみ)、村銘細(むらめいさい)、村柄(むらがら)書上帳などともいう。一般に…

ヤング(Brigham Young) やんぐ Brigham Young (1801―1877)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの宗教家。末日聖徒キリスト教会(モルモン教会)の2代目指導者。1823年にメソジストとなるが、その後モルモン書を集中的に研究し、32年に信…

8月23日

367日誕生日大事典
[忌日]一遍忌;遊行忌[誕生日]ルドルフス アグリコラ | フランソワ オットマン | 佐竹義昭 | トマス デンプスター | 南源性派 | 太田翠陰 | ルイ16世 …

野々中村ののなかむら

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡美山町野々中村[現]美山町大字静原(しずはら) 中村宮島(みやじま)一一ヵ村の一。由良川の支流棚野(たなの)川流域の山間集落…

肱谷村ひじたにむら

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡美山町肱谷村[現]美山町大字肱谷大野(おおの)一〇ヵ村の一。由良川上流左岸に位置する山間集落。川の上流は岩江戸(いわえど)…

弓懸村ゆがけむら

日本歴史地名大系
岐阜県:益田郡金山町弓懸村[現]金山町弓掛(ゆがけ)卯野原(うのはら)村の北、弓掛川流域にある。美濃国郡上(ぐじよう)郡に属する。弓掛とも…

大成郡録たいせいぐんろく

日本歴史地名大系
一一巻 宝永三年本(神尾外記運慧編)・宝暦七年本(高間八太夫編) 伊達文化保存会 両本とも宇和島藩の十組支配、すなわち御荘組・津島組・御城下組…

花見村はなみむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東諸県郡高岡町花見村[現]高岡町花見高浜(たかはま)村の北東にあり、東は糸原(いとばる)村(現宮崎市)、北は吉野(よしの)村(現同…

前郷村まえごうむら

日本歴史地名大系
秋田県:由利郡由利町前郷村[現]由利町前郷・飯沢(いいざわ)・大水口(おおみなくち)・東中沢(ひがしなかざわ)・小菅野(こすがの)子吉(こ…

福岡ソフトバンクホークス ふくおかそふとばんくほーくす

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本のプロ野球球団。パシフィック・リーグ(パ・リーグ)所属。欧文表記はFukuoka Softbank Hawks。フランチャイズを福岡県に置き、福岡Yahoo!JAPA…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android