「層」の検索結果

10,000件以上


鹿島遺跡かしまいせき

日本歴史地名大系
群馬県:佐波郡赤堀町間野谷村鹿島遺跡[現]赤堀町鹿島早(はや)川の流路に沿った左岸の低段丘上に位置する。右岸は左岸に比較して流路による浸食…

佐野遺跡さのいせき

日本歴史地名大系
愛知県:一宮市佐野村佐野遺跡[現]一宮市千秋町佐野青木(あおき)川旧河道の形成する自然堤防帯に接する付近で、標高一〇メートルに立地する縄文…

永林寺えいりんじ

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡京北町塩田村永林寺[現]京北町大字塩田曹洞宗。円通山と号し、船井郡小山(おやま)村徳雲(とくうん)寺(現園部町)末であった…

朝日遺跡あさひいせき

日本歴史地名大系
神奈川県:足柄下郡箱根町芦之湯朝日遺跡[現]箱根町芦之湯箱根外輪山の鷹巣(たかのす)山と、中央火口丘の駒(こま)ヶ岳に挟まれた標高八六〇メ…

国民健康・栄養調査 こくみんけんこうえいようちょうさ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国民の身体や生活習慣の状況、食生活や栄養摂取量を把握し、健康増進につなげるため、厚生労働省が毎年実施している調査。健康増進法(平成14年法律…

セント・ポール大聖堂 せんとぽーるだいせいどう Saint Paul's Cathedral

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロンドンの司教座聖堂。起源は604年ごろケント王国のエセルバートEthelbert(Aethelberht)王(552?―616、在位560~616)によって建立された小聖堂…

子実体 (しじつたい) fruit body

改訂新版 世界大百科事典
担胞子体sporophoreともいう。菌類において,胞子が形成される部分が集合して塊状となったもの。いわゆるキノコは大型でよく目だつ子実体である。 …

熊本城 (くまもとじょう)

改訂新版 世界大百科事典
熊本市中央区、茶臼山台地に聳立(しようりつ)する平山城。別名銀杏(ぎんなん)城。加藤清正・忠広,細川氏代々の居城。城郭規模の豪壮さ,堅実な…

六地蔵塔ろくじぞうとう

日本歴史地名大系
鹿児島県:加世田市武田村六地蔵塔[現]加世田市武田旧日新(じつしん)寺門前境の上鴻巣馬場(かみぐるすばば)、加世田川に架かる六地蔵橋の左岸…

グアダラマ山脈 ぐあだらまさんみゃく Sierra de Guadarrama

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペイン中央部を東北東から西南西に走る山脈で、中央山系の東部をなす。長さ約200キロメートル。最高峰ペニャララ山(2430メートル)。地塁性の山脈…

ま‐だい〔‐だひ〕【真×鯛】

デジタル大辞泉
タイ科の海水魚。沿岸の底層にすみ、全長約90センチ。体は楕円形で側扁し、赤色で体側に青色の小点が散在し尾びれ後縁は黒い。祝い膳ぜんに用いられ…

シルバースプリングズ Silver Springs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,フロリダ州オカラの東 10kmにある大カルシウム鉱泉。シルバー川の水源付近に位置し,1日平均流出量 200万m3,泉温 22℃。おもな泉源…

積層加工 せきそうかこう lamination

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
紙に特定の品質を付与するために,同種あるいは異種の紙または板紙やプラスチックフィルムなどを各種の接着剤で張合せて,2層以上の層状物を形成する…

古植物学 こしょくぶつがく paleobotany; paleophytology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地質時代に生存した植物,植物群について研究する学問。おもな研究対象は,植物化石としての葉,実,材,根,花粉,胞子などで,研究手段としては肉…

朝焼け あさやけ morning glow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日の出のときに東の空が紅黄色に染まる現象。日の出や日没時には,太陽光線は最も厚い大気の層を通過して地上に達するが,散乱光の強さは入射光の波…

フォーカス・グループ法 フォーカス・グループほう focus group method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会調査方法の一つ。特に新規開発中の製品や出稿前の広告について,評価や効果を予測するために用いられる。ターゲット層から調査対象人員を必要数…

ジッグラト

百科事典マイペディア
シュメールに起源し,前3千年紀以降,メソポタミアやエラムの古代諸都市に築かれた方形のプランをもつ数層の塔。神にささげられた聖塔で,塔上に神…

称名寺貝塚【しょうみょうじかいづか】

百科事典マイペディア
神奈川県横浜市金沢区金沢町にある縄文(じょうもん)後期初頭を主体とする貝塚群。おもにハマグリ,オキシジミ,アサリからなる貝層が点在し,曲線的…

丹波高地【たんばこうち】

百科事典マイペディア
兵庫県と京都府にまたがる山地。丹波高原とも。おもに秩父古生層からなる隆起準平原で,平均標高約600m。三国岳(959m),愛宕山(924m)などの残丘…

高尾山【たかおさん】

百科事典マイペディア
東京都八王子市,関東山地南東端にある山。標高599m。中生代小仏層の粘板岩,硬砂岩からなる。山頂に薬王院があり,中世には上杉氏らの信仰を集めた…

スポドソル

岩石学辞典
米国の分類の一つで,非晶質な腐植,鉄,アルミニウムなどが集積してできたと考えられる.湿潤または過湿潤気候の下でよく発達する.ポドゾルに比べ…

泥炭土 でいたんど peat soil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
泥炭を母材として生成した土壌。地表下 1m以浅に未分解の泥炭層を有し,地表部分の分解が進んで土壌化したもの。通常表土でも 50%以上の有機物含有率…

盆地 ぼんち basin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
周囲に比べ,盆状にくぼんだ土地。構造盆地,浸食盆地に大別される。構造盆地には地溝盆地,断層角盆地,曲降盆地,台上盆地,中間盆地などがある。…

ホットドッグプレス

デジタル大辞泉プラス
講談社が発行していた男性向けの情報誌。1979年5月創刊。大学生を中心とする若い男性向けのファッションや恋愛に関する情報を扱い、最盛期には発行部…

MADURO(マデュロ)

デジタル大辞泉プラス
MADURO ONLINEが発行する50~60代の男性向けのライフスタイル情報誌。2014年創刊。誌名はスペイン語で「成熟した」の意。バブル時代を経験したシニア…

アンコール−トム Angkor Thom

旺文社世界史事典 三訂版
カンボジアにある古クメール人の遺跡「大きな都」の意。9世紀にヤショーヴァルマン1世(在位889〜900)によって創建。周囲3㎞の城壁,東の勝利の…

mas・sive /mǽsiv/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 大きな塊の,重量感のある,ずっしりとした,〈人・体格などが〉がっしりとした;《鉱物》塊状の;《地学》(岩石の構造が)層理のない.a mas…

life insurance industry

英和 用語・用例辞典
生命保険業界 生保業界 (=life insurance sector)life insurance industryの関連語句life insurance premium生命保険料life insurance product生命保…

くうちゅう‐せん【空中戦】

デジタル大辞泉
1 航空機どうしによる空中での戦闘。空戦。2 選挙戦術の一。知名度を生かし、街頭で名前を連呼して浮動層の支持を獲得すること。→地上戦23 文書や…

ギベリン

百科事典マイペディア
中世末期,聖職叙任権闘争に続く神聖ローマ皇帝とローマ教皇の対立時代の皇帝派。イタリア語ではギベリノGhibellino。ゲルフ(教皇派)と対立。北イ…

凝灰岩【ぎょうかいがん】

百科事典マイペディア
火山灰が固結してできた岩石。その主要成分が,火山ガラスか,溶岩片か,結晶片かによって,それぞれガラス質凝灰岩,石質凝灰岩,結晶凝灰岩と呼ぶ…

タ‐ケウ(Ta Kev)

デジタル大辞泉
カンボジア北部、アンコールにあるヒンズー教寺院の遺跡。アンコールトムの東に位置する。11世紀初頭、クメール王朝のジャヤバルマン5世により建設が…

ラミネート

百科事典マイペディア
一般に包装材料の強化などのため,合成樹脂フィルム,アルミニウム箔(はく),紙などをはり合わせることをいう。laminateは〈層板にする〉の意。接着…

青井忠雄 (あおい-ただお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933- 昭和後期-平成時代の経営者。昭和8年3月3日生まれ。青井忠治の長男。昭和30年父の経営する丸井に,社長の息子とわからないよう変名で入社。35…

非成帯性土壌

岩石学辞典
基盤岩あるいは未固結物質を覆っているA層を形成する未成熟の土壌で断面の発達は貧弱である.断面が欠如しているのは,急激な浸食によって若い堆積物…

ハレンキルヘ

百科事典マイペディア
バシリカ式教会堂建築の一形式。長方形プランの教会堂において,ネイブ(身廊)の高さとアイル(側廊)の高さがほぼ等しいもの。採光は身廊部の明層(…

さんぎょう‐かくめい〔サンゲフ‐〕【産業革命】

デジタル大辞泉
《industrial revolution》18世紀後半に英国に始まった、技術革新による産業・経済・社会の大変革。19世紀前半にはヨーロッパ各国に広がった。機械設…

皇帝党 こうていとう Ghibellines

旺文社世界史事典 三訂版
中世ヨーロッパのローマ教皇と神聖ローマ皇帝との対立において,皇帝側に立った党派。ギベリンともいう教皇側がゲルフと呼ばれ,都市の商人層を中心…

閥族派 ばつぞくは optimates

旺文社世界史事典 三訂版
共和政ローマ末期の保守的な元老院議員の身分に属する者の党派オプティマテスとは「最善者」の意。現在のような一定の主張をもった政党ではない。民…

はぜ【鯊・沙魚・蝦虎魚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 スズキ目ハゼ科に属する魚の総称。ふつう全長二〇センチメートル以下の小形。一般に、口が大きく、腹面は平たく、左右の腹びれは合して吸…

えびす‐がい(‥がひ)【夷貝・戎貝】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ニシキウズガイ科の巻き貝。東北地方以南の日本各地の水深二〇メートルまでの岩礫底に分布する。殻高約三センチメートルの円錐形。螺層(…

加住丘陵 かすみきゅうりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都西部,八王子市北部の丘陵。別称滝山丘陵。北部は秋川,多摩川,南部を川口川で境する標高 100~270mの丘陵。新第三紀層と洪積層からなる。ほ…

サラーマ・ムーサー Salāma Mūsā

20世紀西洋人名事典
1887 - 1958 エジプトのジャーナリスト。 1910年からエジプトのジャーナリズムで精力的に活躍する、親西欧派の知識人であり、エジプトで最初のフェ…

コウヤクタケ(膏薬茸) コウヤクタケ Corticium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
担子菌類ヒダナシタケ目コウヤクタケ科のキノコ。木材の害菌として注意すべきものが多い。日本では約 10種類が知られている。いずれも広葉樹の枯れ木…

マクルリテス Maclurites

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱マクルリテス科の化石属。殻は大きく,厚く,平らな底面をもつ。上面は強く凸状を呈し,急な壁面をもつ深い臍 (へそ) がある。螺層…

メラニン

知恵蔵
皮膚の色を決める重要な因子で、量が多いと皮膚色が黒く見える。紫外線による皮膚への影響を防御する機能がある。皮膚に紫外線が照射されると基底層…

きゅうせん‐どう〔キウセン‐〕【球泉洞】

デジタル大辞泉
熊本県南西部、球磨くま川中流の東岸にある鍾乳洞。球磨郡球磨村に位置する。全長4.8キロメートルで、九州でも最大規模のもの。昭和48年(1973)3月…

蛎ノ浦島【かきのうらじま】

百科事典マイペディア
長崎県西彼杵(にしそのぎ)半島の北西にある島。面積4.75km2。第三紀層からなり,丘陵性を呈し,西彼杵郡崎戸町(現・西海市)に属する。江戸時代には…

つらら【氷=柱/▽氷】

デジタル大辞泉
1 水のしずくが凍って、軒下や山の岩などに棒状に垂れ下がったもの。垂氷たるひ。《季 冬》「みちのくの町はいぶせき―かな/青邨」2 こおり。「書…

鈴鹿山脈【すずかさんみゃく】

百科事典マイペディア
三重・滋賀県境をなし,南北に連なる地塁山地。おもに古生層からなり,平均標高1000m,主峰は御在所山。古くから東西交通の障害をなし,鈴鹿関,不破…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android