「合併」の検索結果

10,000件以上


東燃ゼネラル石油

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東燃ゼネラル石油株式会社」。英文社名「TonenGeneral Sekiyu K.K.」。石油・石炭製品製造業。昭和22年(1947)「ゼネラル物産株式会社」設…

ピーエス三菱

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ピーエス三菱」。英文社名「P.S.Mitsubishi Construction Co., Ltd.」。建設業。昭和27年(1952)「ピー・エス・コンクリート株式会…

ユニプレス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ユニプレス株式会社」。英文社名「UNIPRES CORPORATION」。輸送用機器製造業。昭和20年(1945)「山川板金工業株式会社」設立。同36年(1961)…

アプレシオ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社アプレシオ」。英文社名「APRECIO CO., LTD.」。サービス業。平成12年(2000)「株式会社アイエルワイコーポレーション」設立。同17…

ペンタックス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ペンタックス株式会社」。英文社名「PENTAX CORPORATION」。精密機器製造業。大正8年(1919)「旭光学工業合資会社」設立。昭和13年(1938)株…

あすか製薬

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「あすか製薬株式会社」。英文社名「ASKA Pharmaceutical Co., Ltd.」。製薬業。大正9年(1920)「帝国社臓器薬研究所」創業。昭和4年(1929)株…

黒崎播磨

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「黒崎播磨株式会社」。英文社名「KROSAKI HARIMA CORPORATION」。ガラス・土石製品製造業。大正7年(1918)「黒崎窯業株式会社」設立。平成12…

世紀東急工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「世紀東急工業株式会社」。英文社名「SEIKITOKYU KOGYO CO., LTD.」。建設業。昭和25年(1950)「世紀建設工業株式会社」設立。同37年(1962)…

中条[町]【なかじょう】

百科事典マイペディア
新潟県北部,北蒲原(きたかんばら)郡の旧町。越後平野北部,胎内川沖積地を占め日本海に面する。主集落は江戸以降,米沢街道の宿場町,市場町として…

天草市あまくさし

日本歴史地名大系
2006年3月27日:本渡市・牛深市と天草郡有明町・御所浦町・倉岳町・栖本町・新和町・五和町・天草町・河浦町が合併⇒【有明町】熊本県:天草郡…

佐佐木 治綱 ササキ ハルツナ

20世紀日本人名事典
昭和期の歌人 生年明治42(1909)年2月20日 没年昭和34(1959)年10月8日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学文学部心理学科・国文科卒 経歴歌人で万…

岩鼻新田村いわはなしんでんむら

日本歴史地名大系
兵庫県:西脇市岩鼻新田村[現]西脇市上比延町(かみひえちよう)上比延村の東、加古川の支流畑谷(はたたに)川の北岸にあり、西光寺(さいこうじ…

いき【壱岐】

デジタル大辞泉
旧国名の一。現在の長崎県壱岐全島にあたる。壱州いっしゅう。長崎県北部、玄海灘にある島。面積約134平方キロメートル。古くから対馬つしまとともに…

さいへんきょうか‐ほう〔サイヘンキヤウクワハフ〕【再編強化法】

デジタル大辞泉
《「農林中央金庫及び特定農水産業協同組合等による信用事業の再編及び強化に関する法律」の略称》農林中央金庫が会員である農林水産業の協同組合に…

鷹巣[町]【たかのす】

百科事典マイペディア
秋田県北部,鷹巣盆地の主部と周辺の山地を占める北秋田郡の旧町。米代(よねしろ)川右岸の中心集落は米,木材を集散する河港として発達,奥羽本線が…

田原[町]【たはら】

百科事典マイペディア
愛知県渥美郡,渥美半島中部の旧町。中心の田原は三宅氏の城下町,港町として発達,豊橋鉄道の終点。豊川用水による野菜栽培,施設園芸,畜産が盛ん…

鶴来[町]【つるぎ】

百科事典マイペディア
石川県南部,石川郡の旧町。中心市街は手取(てどり)川が加賀山地から金沢平野に出る谷口にあり,古くから市場町,加賀一宮白山比【め】(しらやまひめ…

痔瘻【じろう】

百科事典マイペディア
肛門周囲膿瘍(のうよう)が自潰(じかい)した結果生ずる瘻孔で,一度形成されると難治である。細菌感染によるものが過半を占める。まれに,結核性のも…

志波姫[町]【しわひめ】

百科事典マイペディア
宮城県北部,栗原郡の旧町。北東境を一迫(いちはさま)川が流れる。低湿地は近世以来干拓が行われ,水田地帯をなす。集落は一迫川の自然堤防上に発達…

中主[町]【ちゅうず】

百科事典マイペディア
滋賀県野洲(やす)郡,琵琶湖の南東岸の野洲川三角州にある旧町。近江米を産し,蔬菜を中心とした施設園芸を行う。琵琶湖での淡水漁業も行われている…

黒磯[市]【くろいそ】

百科事典マイペディア
栃木県北部の旧市。1970年市制。那須野原一帯で畑作中心の農業を営み,葉タバコ栽培,酪農が盛ん。北西部の山地では林業が行われる。中心は東北本線…

芸北[町]【げいほく】

百科事典マイペディア
広島県北西部,山県(やまがた)郡の旧町。中国山地中にあり,林業と,冷涼な気候と高原を利用する乳牛飼育が盛ん。米作,野菜栽培も行う。柴木(しわき…

阿波[町]【あわ】

百科事典マイペディア
徳島県北部,阿波郡の旧町。北半は山地,南半は吉野川流域の扇状地で耕地が開ける。野菜,米,麦,果樹を産し養蚕も行う。主集落は川舟の河港であっ…

伊賀[町]【いが】

百科事典マイペディア
三重県北西部,布引山地,鈴鹿山脈に属する山地からなる阿山郡の旧町。新堂と柘植(つげ)に市街地がある。柘植は関西本線駅前町として発達,草津線が…

今立[町]【いまだて】

百科事典マイペディア
福井県中部,今立郡の旧町。中心は武生(たけふ)市(現・越前市)に接する低地上の粟田部(あわたべ)。繊維,製紙工業が盛ん。桜の名所花筐(はながたみ…

岩出山[町]【いわでやま】

百科事典マイペディア
宮城県中北部,玉造(たまづくり)郡の旧町。中心は荒雄川中流の谷口集落で,伊達(だて)氏の城下町として発達,陸羽東(りくうとう)線に沿う。竹細工,…

薩摩[町]【さつま】

百科事典マイペディア
鹿児島県北部,薩摩郡の旧町。川内(せんだい)川の支流に沿う米作地帯に当たり,葉タバコ,茶,トマト,カボチャを産し,肉牛,養豚など畜産も盛ん。…

大瀬戸[町]【おおせと】

百科事典マイペディア
長崎県西彼杵(にしそのぎ)郡,西彼杵半島西部と松島を占める旧町。中心の樫浦(かしのうら)は松島海底炭田の石炭積出港であったが,1934年の炭鉱水没…

大仁[町]【おおひと】

百科事典マイペディア
静岡県田方(たがた)郡,伊豆半島北部の旧町。狩野(かの)川流域に市街が発達,伊豆箱根鉄道が通じる。農業を営み,アユ釣りの適地として有名。醸造,…

六郷[町]【ろくごう】

百科事典マイペディア
秋田県中部,横手盆地中央部を占める仙北郡の旧町。真昼(まひる)山地西麓に扇状地が開け,扇端付近に100余の湧泉があり,これを利用する清酒を多産。…

柴田勝太郎 (しばた-かつたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1975 大正-昭和時代の化学技術者,経営者。明治22年2月3日生まれ。東京高工助教授をへて,農商務省の臨時窒素研究所,東京工業試験所でメチルア…

三厩[村]【みんまや】

百科事典マイペディア
青森県東津軽郡,津軽半島北西部の旧村。中心の三厩は江戸時代,蝦夷(えぞ)地(北海道)松前藩への渡航基地であった。津軽線の終点。竜飛崎(たっぴざ…

寄島[町]【よりしま】

百科事典マイペディア
岡山県南西部,水島灘に臨む浅口郡の旧町。寄島港は鴨方(かもがた)藩の外港として栄えた。その東の安倉(あくら)は漁村。バンコク帽の生産は全国一で…

山辺丈夫 (やまのべ-たけお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1851-1920 明治-大正時代の実業家。嘉永(かえい)4年12月8日生まれ。明治10年もと石見(いわみ)(島根県)津和野藩主の養子亀井茲明(これあき)の渡英に…

光永星郎 (みつなが-ほしろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866-1945 明治-昭和時代前期の実業家。慶応2年7月26日生まれ。「めさまし新聞」などの記者をへて,明治34年日本広告と電報通信社を設立。39年電報…

波賀[町]【はが】

百科事典マイペディア
兵庫県西部,宍粟(しそう)郡の旧町。揖保(いぼ)川上流の引原川流域を占め,ブナ,スギの美林が多く,木材,クリ,シイタケを多産。戸倉峠があり因幡(…

鏡山忠男 (かがみやま-ただお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1892-1980 大正-昭和時代の経営者。明治25年11月2日生まれ。東洋製鉄から白木屋呉服店にうつり,昭和3年取締役となる。7年の東京日本橋店の火災後,…

坂井泰子 (さかい-よしこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934- 昭和時代後期の経営者。昭和9年1月18日生まれ。35年すぐれたアイディアの事業化をはかる発明サービスセンターを設立。36年ミツミ電機社長の…

熊谷典文 (くまがい-よしふみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1999 昭和後期-平成時代の官僚,経営者。大正4年11月30日生まれ。金光庸夫(つねお)の娘婿。昭和14年住友本社に入社。15年商工省(のち通産省)に…

さいたま市スポーツ文学賞

デジタル大辞泉プラス
日本の文学賞のひとつ。スポーツを題材とする小説を公募。前身は1994年、当時の浦和市が創設した「浦和スポーツ文学賞」。2001年、自治体合併により…

じょうきげん【上喜元】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
山形の日本酒。酒名は、上質な喜びを生む源になるという意味を込めて命名。全国新酒鑑評会で受賞実績多数。原料米は山田錦、五百万石、雄山錦、出羽…

企業結合会計

会計用語キーワード辞典
合併・株式交換、会社分割、営業譲渡などの企業結合において適用される会計が企業結合会計。「取得」「持分の結合」など企業結合の類型によって、適…

あまつしんりき【天津神力】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
福井の日本酒。かつて愛国、亀の尾とともに三大酒米に数えられた神力を原料米に使用。「斗瓶囲い雫酒」は醪(もろみ)を加圧せずに袋吊りで搾る純米吟…

卿 きょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治2 (1869) 年7月8日の職員令制定により,中央には神祇官,太政官,民部,大蔵,兵部,刑部,宮内,外務の「二官六省」が設けられたが,その各省の…

内海 うつみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県知多半島,南知多町の伊勢湾に面する地区。 1893年町制施行し,1961年には師崎 (もろざき) 町などとともに3町2島嶼村が合併,南知多町の一部と…

中耳根本手術 ちゅうじこんぽんしゅじゅつ radical mastoidectomy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中耳の病変を可能なかぎり除去し,合併症を予防し,炎症を押えて,耳内を上皮化乾燥させようとする手術で,病変が高度な化膿性中耳炎に対して行われ…

アンリツ ANRITSU CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通信機,計測器中心の電機メーカー。日本電気の関連会社。1931年安中電機製作所(1900設立)と共立電機(1895創業)が合併して安立電気を設立。1950…

東京音楽学校 とうきょうおんがくがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京芸術大学音楽学部の前身。1879年文部省に設置された音楽取調掛を起源とする。1887年取調掛を改組して東京音楽学校を設立。1890年本郷から西四軒…

きょう‐かい(ケフクヮイ)【協会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 単一体としての存在と機能をもつ、人または財産の集合体。ほぼ団体と同義にも用いられる。[初出の実例]「中外の助成を合併し前条居宅築造…

グルメ杵屋 グルメきねや GOURMET KINEYA CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
うどん・そば店を主力とする外食チェーン。1967年両国食品として設立。1971年手打ちうどんの「杵屋」1号店を奈良県奈良市に出店したのを皮切りに,関…