デジタル大辞泉 「卿」の意味・読み・例文・類語
けい【卿】[漢字項目]
〈ケイ〉1 政治を行う重臣。大臣。「
2 古代中国で、身分の高い階級。貴族。「
3 同輩を呼ぶ敬称。「諸卿」
〈キョウ〉1
の1に同じ。「2 爵位の一。サー。「ニュートン卿」
きょう〔キヤウ〕【×卿】
[名]1 律令制で、八省の長官。
2 大納言・中納言・三位以上の人と四位の参議をいう敬称。公卿。
3 明治の太政官制で、各省の長官。
[接尾]英国で、爵位を持つ人の氏名に付ける尊称。SirやLordの訳語。「リットン
〈ケイ〉
〈キョウ〉
の1に同じ。「
[名]
[接尾]英国で、爵位を持つ人の氏名に付ける尊称。SirやLordの訳語。「リットン出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…秦は前256年に周王室を滅ぼし,前246年に秦王政(のちの始皇帝)が即位し,蒙恬(もうてん)らの名将を派遣し,前230年に韓を滅ぼしてより,趙,魏,楚,燕と順次打倒し,前221年に最後の斉を滅ぼして,中国を統一するにいたった。
[政治,社会]
この時代初期には,社会的に王侯,卿・大夫,士,庶人の4級の身分があり,その下に奴隷があったとされる。卿・大夫は身分としては一つであるが,王侯の下で政治上の重要な相の地位についた大夫を卿とよぶ。…
※「卿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...