「R」の検索結果

10,000件以上


容閎 (ようこう) Róng Hóng 生没年:1828-1912

改訂新版 世界大百科事典
中国近代の改革運動家。字は純甫。広東省香山(中山)の人。生地に近い澳門(マカオ)のモリソン学校に学び,1847年(道光27)中国初の留学生として…

プラッシーの戦 (プラッシーのたたかい)

改訂新版 世界大百科事典
1757年に行われたインドのベンガル太守(ナワーブ)とイギリス東インド会社軍との戦闘。東インド会社の得た会社取扱商品の自由通関権と会社職員など…

グレアム[クレーバハウス] Graham of Claverhouse, John, 1st Viscount Dundee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1649?[没]1689.7.27. パース,キリクランキースコットランドの貴族,軍人。カトリック教徒。 1678年 R.カメロンを指導者とする長老派弾圧のため…

重なり積分 かさなりせきぶん overlap integral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水素分子のような二原子分子に対して,それぞれの原子核のまわりの2原子の波動関数を ψa ,ψb とし,位置座標を r とするとき, を重なり積分といい…

イグナロ Ignarro, Louis J.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1941.5.31. ニューヨーク,ブルックリンアメリカの薬理学者。 1962年コロンビア大学を卒業後,66年ミネソタ大学にて博士号を取得。 79~85年ニュ…

ブルーレイディスク【Blu-ray Disc】

IT用語がわかる辞典
記憶媒体のひとつ。ソニー、松下電器産業(現パナソニック)などが中心となり、次世代のDVDとして策定された光ディスク。有機色素材料や金属薄膜をポ…

カートライト

百科事典マイペディア
英国の発明家。オックスフォード大学で神学を学び1779年牧師となる。1784年以後,高能率織機の発明に没頭し,1785年に力織機の特許を取得,以後も改…

レイリー散乱【Rayleigh scattering】

法則の辞典
波長に比べて十分小さい微粒子による光の散乱を表現する式.散乱体が振動数 ν0 の双極振動子で,ν≪ν0(ν は入射光の振動数)のときには,散乱光の強…

ホーナーの方法 ホーナーのほうほう Horner's method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
方程式の根の近似値を求める方法の一つ。原理的には次のように進める。いま方程式 f(x)=a0+a1x+a2x2+…+anxn=0の真の根を x=0.pqrs…とするとき…

バイロイト祝祭劇場 バイロイトしゅくさいげきじょう Richard-Wagner-Festspielhaus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1875年 R.ワーグナーが晩年居住したバイロイトに創設した劇場。自作の楽劇の上演を目的としたもので,劇場は彼自身の案に基づいて設計された。収容人…

ライプチヒ大学 ライプチヒだいがく Universität Leipzig

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツのライプチヒにある総合大学。 1409年ザクセン大公により,プラハ大学から移ってきた教師,学生を中心に設立され,15世紀北ドイツ最大の大学に…

リッカート法 リッカートほう Likert technique

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
R.リッカートが 1932年に作成した態度尺度の一つ。同種類の内容にかかわるさまざまな意見を多数集めて,それらを3ないし7段階の連続体尺度上のスコア…

ロックフェラー・センター Rockefeller Center

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ニューヨーク市にある超高層建築群がつくる業務・娯楽センター。アメリカ最大の民間事業で,「都市の中の都市」創造を目指すロックフェラー2世が,R.…

サンドウィッチ(伯) サンドウィッチ[はく] Sandwich, Edward Montagu, 1st Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1625.7.27. ノーサンプトンシャー[没]1672.5.28. ソールベー沖イギリス,清教徒革命期の軍人。議会派として挙兵し,1645年ネーズビーの戦いとブ…

シャルコー Charcot, Jean-Martin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1825.11.29. パリ[没]1893.8.16. ニエーブル,ラックデセトンフランスの神経病学者。 1860~93年,パリ大学病理解剖学教授。 62年からサルペトリ…

コルベ Kolbe, Adolph Wilhelm Hermann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1818.9.27. エリーハウゼン[没]1884.11.25. ライプチヒドイツの有機化学者。ゲッティンゲン大学の F.ウェーラーのもとで化学を学び,マールブル…

ドミノ Domino, Fats

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1928.2.26. ルイジアナ,ニューオーリンズ[没]2017.10.24. ルイジアナ,ハービーアメリカ合衆国の歌手,ピアノ奏者。本名 Antoine Domino, Jr.。…

イグナロ いぐなろ Louis J. Ignarro (1941― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの薬理学者。ニューヨーク州ブルックリン生まれ。1962年コロンビア大学薬学部を卒業。ミネソタ大学に進学し、1966年に薬理学で博士号を取得…

イングリッシュ・ナショナル・バレエ団 いんぐりっしゅなしょなるばれえだん English National Ballet

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスのバレエ団。マルコワ‐ドーリン・バレエ団を母体に、1950年ロンドン・フェスティバル・バレエ団として創設された。1968年フェスティバル・バ…

カルマン渦 (カルマンうず) Kármán's vortex street

改訂新版 世界大百科事典
流体中を適当な速度範囲で運動する柱状体の背後にできる,回転の向きが反対の2列の渦。この渦が交互に発生して,図のような配置をとることは20世紀初…

シラー Schirra, Walter Marty, Jr.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1923.3.12. ニュージャージー,ハッケンサック[没]2007.5.3. カリフォルニア,ラホヤアメリカ合衆国の宇宙飛行士。 1959年マーキュリー計画のた…

スタンレー Stanley, Wendell Meredith

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.8.16. インディアナ,リッジビル[没]1971.6.15. スペイン,サラマンカアメリカの生化学者で,ウイルス学創始者の一人。イリノイ大学に学び…

損害限定戦略 そんがいげんていせんりゃく damage limitation strategy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
損害局限戦略とも呼ばれる。 1964年アメリカの国防長官 R.マクナマラが国防報告で提唱した戦略で,相手の報復による味方の損害を限定しようとする構…

ロータリーキルン ロータリーキルン rotary kiln

化学辞典 第2版
鋼製の円筒内部を耐火れんがで内張りした横型炉.円筒軸は3~5% 傾斜させてある.回転している円筒炉の上部より原料を入れ,下部にバーナーを置き加…

ラーマチャンドラ グハ Ramachandra Guha

現代外国人名録2016
職業・肩書歴史学者,社会学者国籍インド生年月日1958年4月29日出生地ウッタルプラデシュ州デーラドゥーン専門インド現代史, 環境史, クリケット史学…

フェルミ縮退 (フェルミしゅくたい) degenerate fermions

改訂新版 世界大百科事典
金属中の電子を自由にとびまわれる粒子の集団とみなしたとき,ボルツマンの統計力学で記述される古典液体や気体とはまったく異なる性質が見られる。…

位相差顕微鏡 いそうさけんびきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
物体上に微細な屈折率(または厚さ)の相違があっても、これは透過光の位相を変えるだけで目には見えないが、この位相の相違を明るさの相違に変えて…

アセタール樹脂 あせたーるじゅし acetal resin

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルデヒドのイオン重合から得られるポリアセタールを主成分とする樹脂の総称。-O-CH(R)-O-の構造を繰り返して成り立っている。この構造のRがHのもの…

リケッチア rickettsia

改訂新版 世界大百科事典
大きさが通常の細菌類とウイルスとの中間で,リケッチア科Rickettsiaceaeに属する一群の細胞内寄生菌。1909年H.T.リケッツがロッキー山紅斑熱の患者…

ステレオ放送 すてれおほうそう stereophonic broadcasting

日本大百科全書(ニッポニカ)
二つまたはそれ以上のチャンネルを使って立体感、臨場感のある音を再現する放送。立体放送ともいう。日本では1952年(昭和27)にNHKで、中波ラジオの…

マナ まな mana

日本大百科全書(ニッポニカ)
オセアニアに起源をもつ語で、超現実的で不可思議な力の観念とされるが、最近では地域や脈絡によってさまざまな意味を示すことが明らかになってきた…

ニトリル にとりる nitryl nitrile

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学物質の一般名。無機化学でニトリル(nitryl)とよばれているものと、有機化学でニトリル(nitrile)とよばれているものがあるが、これらは英語名…

多変量解析 たへんりょうかいせき

日本大百科全書(ニッポニカ)
n個の個体があり、そのおのおのについてp種の変量x1、……、xpが観測されているとする。x1、……、xpのうちの二つの変量の間の相関関係は全部で、pC2個あ…

人民共和派 (じんみんきょうわは) Mouvement républicain populaire

改訂新版 世界大百科事典
フランスのカトリック民主主義系政党。MRPと略称。第三共和政期の人民民主党,青年共和派などの流れを汲み,第2次世界大戦下,対ドイツ・レジスタン…

ロンドン学派 (ロンドンがくは)

改訂新版 世界大百科事典
1930~40年代に,ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスを中心に集まり,イギリスにおいてローザンヌ学派の流れをくむ一般均衡理論を代表し,マー…

流言 (りゅうげん) rumor

改訂新版 世界大百科事典
口づてなどの非制度的チャンネルを通して伝播する裏づけをもたない自然発生的な情報をいう。流言蜚(飛)語ともいう。特定の人物や勢力が扇動的な意…

カンノンジュロ かんのんじゅろ / 観音棕櫚 lady palm [学] Rhapis

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヤシ科(APG分類:ヤシ科)カンノンチク(カンノンジュロ)属のヤシ。幹は叢生(そうせい)し高さ1~5メートル、径2~3センチメートル。葉は光沢のある…

イオン重合 イオンジュウゴウ ionic polymerization

化学辞典 第2版
イオンを中間体として進行する重合反応で,アニオン重合とカチオン重合とに大別される.アニオン重合の開始剤としては,アルカリ金属,アルキル金属…

交響詩 (こうきょうし)

改訂新版 世界大百科事典
19世紀半ばに確立された管弦楽による標題音楽の一種。リストがはじめ序曲として作曲した《タッソー》を1854年に交響詩symphonische Dichtungと呼んだ…

ルビジウム rubidium

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  製法,用途周期表第Ⅰ族に属するアルカリ金属元素の一つ。1861年R.W.E.ブンゼンとG.R.キルヒホフが,鱗雲母から抽出したアルカリ金属…

分子間力 (ぶんしかんりょく) intermolecular force

改訂新版 世界大百科事典
分子の間に働く力。通常の気体を冷やしていくと凝縮して液体になり,さらに固体になるのは,分子間に働く力による。また現実の気体が理想気体の状態…

人間生態学 にんげんせいたいがく human ecology

日本大百科全書(ニッポニカ)
人口や諸制度の動態と地域的配置との相即に関する一定の規則性をみいだす学問分野。人間生態学のキー・コンセプトは、動物・植物生態学にみる競争と…

ウォールトン Izaak Walton 生没年:1593-1683

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの随筆家,伝記作者。スタッフォードに生まれ,ロンドンで徒弟修業ののち,独立してやがて富裕な商人となる。みずから築いた社会的地位と,…

クーロンの土圧公式【Coulomb's formula】

法則の辞典
1773年にクーロン(C. A. de Coulomb)が発表した,擁壁体に働く粉体の圧力を求めるための公式.垂直に立てた断面が梯形の擁壁の面に作用する力を,…

ショーソン

百科事典マイペディア
フランスの作曲家。パリに生まれる。法学の博士号をとったのち24歳でパリ音楽院に入学,初めて正式に音楽を学ぶ。マスネーとC.フランクに師事し,フ…

構造主義【こうぞうしゅぎ】

百科事典マイペディア
1960年代のフランスに生まれた現代思想の有力な潮流。フランス語でstructuralisme。歴史よりも〈構造〉を,実体ないし主体よりも関係ないしシステム…

安倍能成 あべよししげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1883.12.23. 松山[没]1966.6.7. 東京評論家,哲学者。第一高等学校を経て 1909年東京大学哲学科卒業。女子英学塾,日蓮宗大学,慶應義塾大学の講…

イコノロジー iconology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
図像解釈学と訳される。イコノグラフィーと同じくエイコン (像) とロゴス (言葉) の合成語 (プラトンの『パイドロス』) に発し,ルネサンスには古代…

イブン・クタイバ Ibn Qutaibah, `Abd Allāh ibn Muslim al-Dīnawarī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]828. クーファ[没]889. バグダードイラン系のアラビア語文学者,言語学者。アラビア語文学の黄金時代に生れ,バグダードで言語学の教授をしなが…

核戦争防止協定 かくせんそうぼうしきょうてい Agreement between the United States of America and the Union of Soviet Socialist Republics on the Prevention of Nuclear War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1973年6月 22日にワシントン D.C.でアメリカの R.ニクソン大統領とソ連の L. I.ブレジネフ共産党書記長が調印した「核戦争の防止に関する米ソ間の協…