「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


bugbear

英和 用語・用例辞典
(名)怖がられるも[怖いもの] 嫌われるもの[嫌いなもの] 恐怖の種 心配の種 対立事項 (=bugaboo)bugbearの用例In U.S.-China relations, Chinese terr…

per・tur・ba・ción, [per.tur.ƀa.θjón/-.sjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 混乱,攪乱(かくらん).perturbaciones sociales|社会不安.perturbación del orden público|騒乱(罪).2 動揺,動転,狼狽…

in・fes・tar, [iɱ.fes.tár]

小学館 西和中辞典 第2版
[他]1 荒らし回る,荒廃させる.Los bandidos infestaban la comarca.|賊がその地方を横行していた.2 〈動植物が〉はびこる,荒らす.La plaga de …

vehicle emissions

英和 用語・用例辞典
自動車の排出ガス 自動車の排ガスvehicle emissionsの用例Beijing’s air pollution, which is approaching a level unsuitable for inhabitation, is…

安平(町) あびら

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、胆振(いぶり)総合振興局管内の勇払(ゆうふつ)郡にある町。2006年(平成18)勇払郡追分町(おいわけちょう)、早来町(はやきたちょう)が…

む‐さく【無策】

デジタル大辞泉
[名・形動]方策や対策をもっていないこと。見通し・計画がないこと。また、そのさま。「大気汚染に無策な(の)行政」「無為無策」[類語]得策・策…

せいかつ‐かんきょう(セイクヮツクヮンキャウ)【生活環境】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人間が生きるうえで、また、日常生活を行なううえで、常に周囲にあって、直接、間接の影響を受ける自然的、社会的情況。大気、水、大地、…

exclusive economic zone

英和 用語・用例辞典
排他的経済水域 EEZ (国連海洋法条約により、沿岸国は200カイリ(約370キロ・メートル)まで排他的経済水域を設定することができ、この水域で沿岸国は…

金属汚染 キンゾクオセン metal pollution

化学辞典 第2版
大気,土壌,水質などの自然環境や,食品,生活用品に支障をきたす有害物質が混入することを汚染といい,混入物質が金属によるものを金属汚染という…

スラブ

百科事典マイペディア
地球内部のアセノスフェアあるいはマントル中に沈みこんだ海洋プレートの一部。まわりのアセノスフェアよりも温度が低いため地震波高速度異常や低減…

台風 たいふう Typhoon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの小説家 J.コンラッドの海洋小説。 1903年刊。7年間の出稼ぎを終えて故郷に帰る中国人クーリー 200人を乗せた小汽船ナンシャン (南山) 号が…

大洋(海) たいよう ocean

日本大百科全書(ニッポニカ)
大きな海、外海(そとうみ)。一般には太平洋、大西洋、インド洋、北極海、南極海(南大洋)をいう。大洋に付属する海を付属海(adjacent sea)という…

突風 とっぷう gust

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
急に吹く強い風。短時間でやむが繰り返すこともある。前線の通過や積乱雲により起こることが多い。また,小規模なものは,日射により暖められた地面…

ミリバール millibar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大気圧を表わすのに用いられた圧力の単位。記号は mbarまたは mb。 1mb=10-3bar=102Pa で,1気圧は 1013.250mbである (→バール ) 。現在,気象学で…

朝焼け あさやけ morning glow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日の出のときに東の空が紅黄色に染まる現象。日の出や日没時には,太陽光線は最も厚い大気の層を通過して地上に達するが,散乱光の強さは入射光の波…

反彩層 はんさいそう reversing layer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
太陽などの恒星の連続スペクトルを発する光球層のすぐ外側にあり,特定波長の吸収線を生じる比較的低温の大気層として以前に考えられた。しかし,現…

移流霧【いりゅうぎり】

百科事典マイペディア
湿潤で温暖な空気が寒冷な地面や海面の上に運ばれたときに発生する霧。北海道東部沿岸の海霧はその好例。冷たい地面や海面に熱を奪われて気温が露点…

SNC隕石【エスエヌシーいんせき】

百科事典マイペディア
スニック隕石とも。成因的に関連のある3種の隕石,シャーゴッタイト,ナクライト,シャシナイトの総称。10個ほどが発見されている。固化年代が隕石…

さい‐そう【彩層】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 太陽大気の下部をいう。光球とコロナにはさまれた厚さ約二〇〇〇~三〇〇〇キロメートルの部分で、皆既日食のとき、光球の部分が月におお…

観天望気

四字熟語を知る辞典
空や大気の状態を測定器によらずに観察し、過去の経験的な知識から天候を予測すること。 [使用例] 天気予報の研究は、「観天望気」(空の状況などか…

臨海実験所 りんかいじっけんしょ marine biological laboratory

日本大百科全書(ニッポニカ)
海岸に設置され、海洋および海産生物に関する教育、研究を行う施設をいう。世界最古の臨海実験所は1872年に創設されたフランスのロスコフ実験所、つ…

粉塵 ふんじん dust

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
空気またはガスのなかに存在する固体の微粒子。研磨破砕などの過程で多く発生するが,植物の花粉,動物の落屑 (らくせつ) ,バクテリアなどによるも…

propose use of alternative fuels

英和 用語・用例辞典
代替燃料の利用を提案するpropose use of alternative fuelsの用例Despite the fact that automotive exhaust accounts for a sharply shrinking pro…

use of alternative fuels

英和 用語・用例辞典
代替燃料の利用use of alternative fuelsの用例Despite the fact that automotive exhaust accounts for a sharply shrinking proportion of air pol…

海水の成分

知恵蔵
外洋の海水の塩分濃度は3.3〜3.8(平均3.5)%で、河口付近や雨の多い沿岸域では低く、逆に蒸発の激しい内海や、水分が凍結する氷海では高い。海水中の…

勧告 かんこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
行政機関が、相手方の任意の協力同意を得て、その意思を実現しようとする行為。その性質については、法的拘束力をもたない非権力的行政作用であり、…

深海底 しんかいてい deep-sea floor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 深さ 2000m以深の海底で,海洋面積の約 80%近くを占める。一般に起伏が少く,平坦な深海底は大洋底と呼ばれ,4000~6000mの深さに広く存在するが…

潜水調査船 せんすいちょうさせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海洋開発のために海中にもぐり,海中の生物や海底の地下資源を調べる調査船。深海用と浅海用に分かれている。深海用潜水調査船としては,1964年にア…

金星

知恵蔵
太陽から2番目、水星と地球の間にある惑星。日没後、西の空に見えるのが宵(よい)の明星、明け方東の空に見えるのは明けの明星。月のように満ち欠けが…

水蒸気蒸留 (すいじょうきじょうりゅう) steam distillation

改訂新版 世界大百科事典
水への溶解度が小さい物質(たとえば油類)を蒸留精製する際に水を加えたり水蒸気を吹きこんだりして行う蒸留法。互いに不溶解な二つの物質の混合物…

燃料規制 ねんりょうきせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
硫黄酸化物規制の一つで,燃料用重油に含まれる硫黄分を一定比率以下の含有率にするよう義務づけるもの。大気汚染防止法は,発生源が多く,季節変動…

放射性炭素による年代測定 ホウシャセイタンソニヨルネンダイソクテイ radiocarbon dating

化学辞典 第2版
放射性炭素 14C は,地球上では大気の上層で宇宙線の作用で窒素から絶えずつくられている.一定の平衡値にあり,空気中の濃度はつねに一定である.地…

エルニーニョ

知恵蔵
南米のペルー沿岸沖で毎年クリスマスの頃に海面水温が一時的に高くなる現象を、地元ではスペイン語でエルニーニョ(「神の子」の意)と呼ぶ。ところが…

栄養塩類 えいようえんるい nutrient salts

日本大百科全書(ニッポニカ)
海水中に溶存するリン酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、アンモニウム塩、ケイ酸塩などの塩類を総称していう名称。栄養塩ともいう。植物プランクトンや海藻類…

村松 乙彦 ムラマツ オトヒコ

20世紀日本人名事典
昭和期の日本画家 生年大正1(1912)年9月26日 没年昭和58(1983)年10月13日 出生地愛知県北設楽郡津具村 学歴〔年〕日本美術学校日本画科〔昭和9年…

ふね遺産

知恵蔵mini
公益社団法人日本船舶海洋工学会が歴史的・技術的に価値のある船舟類とそれに関連する設備や技術文書などを認定する制度。「船」(大型のもの・動力がつ…

短距離核戦力 たんきょりかくせんりょく short-range nuclear force; SNF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中距離核戦力 INF全廃条約の対象に含まれなかった射程 500km以下の短距離核兵器。戦術核ともいわれる。 INF全廃条約の締結後,ソ連は SNFも廃棄する…

海岸気候 かいがんきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
海岸沿いの陸地に卓越する気候。大洋上にある島にみられる温和な海洋性気候と似ているが、これと大陸性気候との間の漸移的な特徴を有する。大陸性気…

潮汐 (ちょうせき) tide

改訂新版 世界大百科事典
風波や津波などによる水位変動に比べて緩慢な海水面の上り下りを海洋潮汐という。それは,月や太陽のような天体の及ぼす万有引力が主要な作用である…

光化学スモッグ こうかがくすもっぐ photochemical smog

日本大百科全書(ニッポニカ)
汚染した大気中の炭化水素と窒素酸化物とから、光化学反応によって生成するスモッグ。最初アメリカのロサンゼルスでみいだされたためにロサンゼルス…

state environmental agency

英和 用語・用例辞典
州環境保護局state environmental agencyの用例Despite the fact that automotive exhaust accounts for a sharply shrinking proportion of air pol…

trip reduction

英和 用語・用例辞典
交通量削減trip reductionの用例Despite the fact that automotive exhaust accounts for a sharply shrinking proportion of air pollution, some s…

真空ポンプ しんくうポンプ vacuum pump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
容器内の気体を排除し,目的とする減圧状態 (大気圧以下の状態) を保つために使用される機械や装置の総称。原理の異なるものが数種類あり,それぞれ…

十四ヵ条平和原則【じゅうしかじょうへいわげんそく】

百科事典マイペディア
1918年米国大統領ウィルソンが発表した第1次大戦終結のための和平原則。秘密外交廃止,海洋の自由,経済障壁撤去,軍縮,民族自決,無併合無賠償,…

ラッシュ船 ラッシュせん LASH; lighters aboard ship

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
貨物を満載したはしけをそのまま船内に積込んで,輸送目的地に航行する船。アメリカのラッシュ・システム社が開発。目的港に着くと船に搭載したクレ…

リヤオトン(遼東)半島 リヤオトンはんとう Liaodong bandao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国北東部,リヤオニン (遼寧) 省の南東部から南西方向に突出する半島。シャントン (山東) 半島とともにホワン (黄) 海とポー (渤) 海とを分ける。…

コタンタン半島 (コタンタンはんとう) Presqu'île de Cotentin

改訂新版 世界大百科事典
フランス北西部,ノルマンディー地方の半島。東西の幅約40kmで,北のイギリス海峡に約50km突出している。東はセーヌ湾に面し,西は狭い水道を隔てて…

コロナ‐ホール

デジタル大辞泉
《coronal hole》太陽大気のコロナに見られる構造の一つ。周辺に比べて温度と密度が低く、軟X線で観測すると相対的に暗く見える。太陽の赤道付近より…

科学衛星 かがくえいせい scientific satellite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
上層大気の組成,宇宙線,太陽放射線,電離層,磁場,天体,宇宙などの科学的な観測を目的とした人工衛星。アメリカの宇宙背景放射観測衛星「コービ…

山本義一 (やまもと-ぎいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1980 昭和時代の気象学者。明治42年7月4日生まれ。中央気象台勤務,中央航空研究所研究官をへて,昭和21年東北帝大教授となる。50-53年宮城教育…