「機構改革」の検索結果

10,000件以上


ほあし‐ばんり【帆足万里】

デジタル大辞泉
[1778~1852]江戸後期の儒学者・理学者。豊後ぶんごの人。字あざなは鵬卿。通称、里吉。西欧近世科学を移入し、三浦梅園の説を発展させた。また、…

ティンダル William Tyndale

山川 世界史小辞典 改訂新版
1494頃~1536イギリスの宗教改革家。エラスムスの影響を受け,新約聖書の翻訳を決意して最初の英訳聖書を完成したが,ドイツ各地を亡命。捕えられて…

テル・エル・アマルナ Tell el-Amarna

山川 世界史小辞典 改訂新版
中部エジプトにある第18王朝アクエンアテン王が建設した新都アケトアテンの遺跡。アテン神を唯一神とする宗教改革を断行するために都市計画にもとづ…

アン・ブーリン Anne Boleyn

山川 世界史小辞典 改訂新版
1507~36イングランド王ヘンリ8世の2番目の妃(1533~36年)。王との恋愛が,王妃キャサリンの離婚ひいてはイングランドの宗教改革の原因となった。の…

シンクレア Upton Beall Sinclair

山川 世界史小辞典 改訂新版
1878~1968アメリカの小説家。1906年『ジャングル』でシカゴ食肉加工工場の悲惨な労働状態と非衛生とを告発,社会改革の世論に刺激を与える。その後…

ファルーク カドウミ Farouk Kaddoumi

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 パレスチナ解放機構(PLO)政治局長・ファタハ指導者国籍パレスチナ生年月日1931年出生地ナブルス近郊学歴カイロ大学卒経歴1959年パ…

農業委員会 のうぎょういいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
主として農地に関する行政に農民の意見を反映させるために、「農業委員会等に関する法律」(1951)および「地方自治法」(1947)に基づいて市町村に…

ソレル

百科事典マイペディア
フランスの政治思想家。25年間政府の土木技師であったが,1890年代よりプルードンやマルクスの影響を受け,社会改革のための文筆活動に従事,サンデ…

6・3制 (ろくさんせい)

改訂新版 世界大百科事典
通常,小学校6年,中学校3年の学校体系をさすとともに,現行の9ヵ年義務教育制度をいう。日本では,広く小学校6年,中学校3年,高等学校3年,大学4年…

きんゆう‐こうこ【金融公庫】

デジタル大辞泉
政府が出資して設立した金融機関。中小企業金融公庫・農林漁業金融公庫・国民生活金融公庫・沖縄振興開発金融公庫などは平成20年(2008)の政府系金…

農地委員会【のうちいいんかい】

百科事典マイペディア
農地調整法(1938年)によって市町村・都道府県単位に設置され,自作農創設維持,小作関係調整,農地の交換分合等を任務とした。戦後農地改革の推進…

ジグムント[1世]【ジグムント】

百科事典マイペディア
ポーランド国王(在位1506年―1548年)。ロシアと3度戦って勝ち,ドイツ騎士修道会を破って東プロイセン公国を建てた。通貨改革,農業振興など内政改…

本間家 ほんまけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
出羽国酒田の豪商。戦国時代に越前から移住した本間光重を初代とし,元禄期 (1688~1704) に発展。米,藍,紅花などを大坂に運び,帰り荷の精製品を…

ドイ−モイ Doi Moi

旺文社世界史事典 三訂版
1986年のヴェトナム共産党第6回大会で採択された,改革路線ドイ−モイとはヴェトナム語で「刷新」を意味する。社会主義の枠は堅持しつつ,経済発展の…

政談 せいだん

旺文社日本史事典 三訂版
江戸中期,荻生徂徠 (おぎゆうそらい) の著した政治・経済論享保年間(1716〜36)の成立。4巻。8代将軍徳川吉宗の諮問にこたえた意見書で,幕政改…

ご‐ぎょくしょう(‥ギョクシャウ)【呉玉章】

精選版 日本国語大辞典
中国の政治家、教育者。日本に留学し中国同盟会に入会。一九二五年、中国共産党に入党。中央委員、人民大学長を歴任。瞿秋白(くしゅうはく)らと中国…

自作兼小作農 じさくけんこさくのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自己の所有地のほか一部を借地して耕作している農家で,その耕作する土地の 50%以上 90%未満が自己の所有地であるものをいう。農地改革後,自作兼小…

レオ9世 レオきゅうせい Leo IX

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1002.6.21. アルザス,エギスハイム[没]1054.4.19. ローマ教皇 (在位 1049~54) 。聖人。本名 Bruno Graf von Dagsburg。ツールで教育を受け,10…

ボイエン Boyen, Hermann von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1771.6.23. クロイツブルク[没]1848.2.15. ベルリンドイツ,プロシアの軍人。 1806年イェナ=アウエルシュテットの戦いで重傷を負った。ティルジ…

住専問題【じゅうせんもんだい】

百科事典マイペディア
住宅ローン専門のノンバンク,住宅金融専門会社(通称,住専)がバブル経済期にかかえた不良債権とその処理をめぐる問題。住専は都市銀行,信託銀行…

連接棒 (れんせつぼう) connecting rod

改訂新版 世界大百科事典
コネクティングロッド,あるいはコンロッドともいう。ピストン・クランク機構においてピストンあるいはクロスヘッドとクランク軸を連結し動力を伝達…

封じ込め政策 ふうじこめせいさく containment policy

旺文社世界史事典 三訂版
第二次世界大戦後,アメリカのトルーマン大統領が行った対ソ外交政策ソ連の勢力拡大を防ぐため,あらゆる周辺地域に反共的な軍事経済援助を与えよう…

U.N.-brokered

英和 用語・用例辞典
国連調停によるU.N.-brokeredの用例The interim government agreed by Taliban’s opponents in a U.N.-brokered power- sharing deal is viewed as u…

capital reinforcement

英和 用語・用例辞典
資本増強capital reinforcementの用例Depending on the degree of JAL’s financial deterioration, the government will consider a combination of …

entity

英和 用語・用例辞典
(名)事業体 企業体 企業 組織体 団体 機構 統一体 法的存在者 法主体 事業単位 単位 (⇒external audit, pipeline business)entityの関連語句autonomo…

ヨーゼフ2世 ヨーゼフにせい Joseph II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1741.3.13. ウィーン[没]1790.2.20. ウィーン神聖ローマ皇帝 (在位 1765~90) 。フリードリヒ2世 (大王)と並ぶドイツの啓蒙絶対主義君主の典型。…

ウィッテ

精選版 日本国語大辞典
( Sjergjej Jul'jevič Vittje セルゲイ=ユーリェビチ━ ) 帝政ロシアの政治家。蔵相として資本主義化を図り、のち首相として自由主義的改革を推進(在…

チェルネンコ Konstantin Ustinovich Chernenko

旺文社世界史事典 三訂版
1911〜85旧ソ連共産党書記長(在任1984〜85)アンドロポフ(在任1982〜84)の急死後,書記長に就任。保守派の支持を集め,アンドロポフの着手した改…

bearish market

英和 用語・用例辞典
弱気市場 弱気相場 下げ相場 売り相場 株価低迷の局面 (=bear market)bearish marketの用例The bearish market reflected investors’ worries over t…

カンプン kampung

改訂新版 世界大百科事典
マレー語およびインドネシア語で,元来〈集り〉を意味し,一定地域の家屋の集合体,すなわち集落を指す。マレーシアではカンポンkampongとも呼ばれた…

マンスール(Abū Ja‘far al-Manūr) まんすーる Abū Ja‘far al-Manūr (713ころ―775)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アッバース朝第2代カリフ(在位754~775)。異母弟の初代カリフ、サッファーフの4年間の治世の後を受けたアッバース朝体制の実質上の建設者。精力的…

ローイ Rām Mohun Roy 生没年:1774-1833

改訂新版 世界大百科事典
近代インドの社会運動家。ベンガルの富裕なバラモンの家に誕生(1772年説もある)。前半生はつまびらかでないが,当時の知識人の通例に従い,ペルシ…

グレゴリウス[バレンシア] Gregorius a Vallencia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1549.3. バレンシア[没]1603.4.25. ナポリスペインの神学者。イエズス会士。ディリンゲン,インゴルシュタット,ローマで教え,スアレス学派をド…

トリアッチ

精選版 日本国語大辞典
( Palmiro Togliatti パルミーロ━ ) イタリアの政治家、イタリア共産党の指導者。各国共産党は社会主義の独自の道を探求すべきであるとし、構造改革…

アマルナ‐じだい【アマルナ時代】

精選版 日本国語大辞典
( アマルナはAmarna ) 紀元前一四世紀中頃、エジプト第一八王朝のイクナートン王が、アトンの一神教による宗教改革を図り、アマルナに都を定めた時代…

コルネリウス Cornelius, Gaius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前1世紀頃のローマの政治家。ポンペイウス (大ポンペイウス) の部下。財務官 (クアエストル ) として政治改革を目指すが,閥族派 (オプチマテス ) の…

リフォーム

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔衣服などの〕alterationsリフォームする〔改築する〕remodel, renovate ((a house));〔仕立て直す〕make over ((a suit)) (▼英語の reformは社会…

チュルゴ Anne-Robert-Jacques Turgot 生没年:1727-81

改訂新版 世界大百科事典
フランスの行政官,政治家,経済学者。代々宮内審理官や地方長官(アンタンダン)等の高級行政官を出した名門貴族の家に,パリで生まれた。父はパリ…

藤田幽谷 (ふじたゆうこく) 生没年:1774-1826(安永3-文政9)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の儒者。名は一正,幽谷は号。水戸城下の古着商の子。幼時から利発で,藩の史局彰考館総裁の立原翠軒に儒学を学び,その推薦で彰考館に入り…

ボールドウィン Baldwin, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1804.5.12. アッパーカナダ,ヨーク[没]1858.12.9. アッパーカナダ,ヨークカナダの政治家。 1825年弁護士として世に出,29年アッパーカナダ植民…

エラスムス(Desiderius Erasmus)

デジタル大辞泉
[1466ころ~1536]オランダの人文学者。人文主義的立場から宗教改革の精神に同調したが、ルターの教皇・教会批判には反対した。ギリシャ語新約聖書…

コルベール(Jean-Baptiste Colbert)

デジタル大辞泉
[1619~1683]フランスの政治家・財政家。ルイ14世に仕え、財政改革を行い、国内商工業の育成、植民地獲得、海軍増強などの重商主義政策を推進。こ…

じょ‐せい【助成】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他人の事業・研究を援助すること。じょじょう。[初出の実例]「Jo-sei, -szru ジョセイ 助成」(出典:和英語林集成(初版)(1867))「或…

ワッハーブ派 ワッハーブは Wahhāb

旺文社世界史事典 三訂版
18世紀半ばにアラビア半島でおこったイスラーム改革派ネジド地方でアブド=アルワッハーブが神秘主義や聖者崇拝を否定して原始イスラームへの回復を…

カンタベリ大聖堂(カンタベリだいせいどう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
イギリス最大の宗教的中心。6世紀末アングロ・サクソンのカトリック改宗とともに大司教座が置かれ,16世紀ヘンリ8世の宗教改革以来イングランド国教…

ゆうき‐まごさぶろう〔ゆふきまごザブラウ〕【結城孫三郎】

デジタル大辞泉
糸操りの人形遣い。(初世)江戸前期の人形芝居の座元。江戸葺屋ふきや町に結城座を開いたとされる。生没年未詳。(9世)[1869~1947]東京の生まれ…

奥平壱岐 (おくだいら-いき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の武士。豊前(ぶぜん)中津藩(大分県)家老。安政のはじめ長崎で蘭学と砲術をまなぶ。下級藩士ら改革派の排斥運動をうけ,文久3年(18…

こうき(カウキ)【康熙】

精選版 日本国語大辞典
中国、清の聖祖(康熙帝)の年号(一六六二‐一七二二)。中国統一が完成し、制度が大いに改革されて、清朝の基礎が確立され、また「康熙字典」「佩文…

黒海経済協力圏 こっかいけいざいきょうりょくけん Black Sea Economic Cooperation Zone

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称BSEC。1992年6月、トルコのイスタンブールで黒海近辺の11か国代表が黒海経済協力サミット宣言に署名して発足した。アルバニア、アルメニア、アゼ…

はずみ車 はずみぐるま

日本大百科全書(ニッポニカ)
回転速度のむらをなくすために取り付けられた車。フライホイールflywheelともいう。蒸気機関、内燃機関などでは蒸気圧、ガス圧の変動やピストン・ク…