「製鋼王」の検索結果

10,000件以上


ベケット Thomas Becket

山川 世界史小辞典 改訂新版
1118頃~70カンタベリ大司教。イングランド王ヘンリ2世の信任厚く,大法官(1155年),大司教となったが(62年),教会に対して刑事裁判権を拡張しようと…

クヌード(大王) くぬーど Knud, den Store (1000ころ―1035)

日本大百科全書(ニッポニカ)
英語名カヌートCanute、クヌートCnutともいう。イングランド王(1世、在位1016~1035)、デンマーク王(2世、在位1018~1035)、ノルウェー王(在位1…

こう‐えん(クヮウヱン)【曠遠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) はるかに遠いこと。また、そのさま。〔戦国策‐趙策・恵文王〕

monseigneur

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
((複))messeigneurs [男]殿下,猊下(げいか);閣下;〚史〛(ルイ14世以降の)王太子殿下.

Purpur

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/) (紫がかった)深紅色; (王・枢機卿(けい)の着用する)緋衣(ひい), 紫衣.

Xerx・es /zə́ːrksiːz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]クセルクセス1世(◇Xerxes I,519?-465 B.C.;ペルシアの王(485-465 B.C.)).

陳 (ちん) Chén

改訂新版 世界大百科事典
中国,春秋時代の侯国。?-前478年。前11世紀末,周武王が,舜の子孫の嬀満(きまん)を宛丘(河南淮陽県)に封じた国。春秋時代には12の有力諸侯の一…

新法党 (しんぽうとう) Xīn fǎ dǎng

改訂新版 世界大百科事典
中国,北宋神宗の煕寧2年(1069)から,宰相王安石によって実施された革新政策すなわち新法を支持した一派。江南先進経済地域の出身者や,中小地主・…

伝習録 (でんしゅうろく) Chuán xí lù

改訂新版 世界大百科事典
中国,明代の思想家,王守仁(陽明)の語録,書簡を編集したもの。1518年(正徳13)に薛侃(せつがん)が刊行したのが最初で,語録のみであった。今…

ドゥル・クリガルズ Dur Kurigalzu

改訂新版 世界大百科事典
イラクのバグダードの西約20kmにある都市遺跡。現在名アカル・クーフ`Aqar Qūf。高さ50m以上もあるジッグラトで有名。その名の意〈クリガルズの要塞…

フマンナン・ヤーザウィン Hmannan Yazawin

改訂新版 世界大百科事典
コンバウン朝ビルマのバジードー王(在位1819-37)の勅命で編纂されたビルマ語の欽定年代記。編纂者はモンユエ僧正,トーカビン僧正など有識の僧侶,…

モンペリエ Montpellier

改訂新版 世界大百科事典
フランス南部,地中海沿岸,ラングドック地方の中心都市で,エロー県の県都。人口22万5392(1999)。司教座の所在地。アラゴン王領,マリョルカ(マ…

韓信 かんしん Han Xin; Han Hsin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]高祖11(前196)中国,前漢の高祖の勇将。淮陰 (江蘇省) の人。淮陰の市中で不良少年の侮辱にたえ,その股下をくぐった話は有名。初め項梁,…

クディリ朝 クディリちょう Kediri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
10世紀初めから 13世紀の初めにかけてジャワ東部に栄えた王朝 (928/9~1222) 。中部ジャワのマタラム王国がこの地に移ったのが始りで,初代の王はシ…

伯夷・叔斉【はくい・しゅくせい】

百科事典マイペディア
中国の古代伝説上の賢人兄弟。伯夷が兄,叔斉は弟。孤竹国の公子。周の武王が殷(いん)の紂(ちゅう)王を討つのは不義であるとし,首陽山に隠れ,ワラ…

リチャード[1世]【リチャード】

百科事典マイペディア
プランタジネット朝イングランド王(在位1189年―1199年)。ヘンリー2世の子。第3回十字軍に参加,エジプトのサラディン(サラーフ・アッディーン)…

クリスティアン10世 クリスティアンじっせい Christian X

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1870.9.26. シャロッテンルンド[没]1947.4.20. コペンハーゲンデンマーク王 (在位 1912~47) ,アイスランド王 (在位 18~44) 。フレデリック8世…

かい‐だい【海内】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 四海の内。国内。天下。世界。かいない。[初出の実例]「勧二請海内出家之衆於所住処一、限二七々日一転二読大乗金光明最勝王経一」(出典…

ガイセリック Geisericus

旺文社世界史事典 三訂版
390ごろ〜477ヴァンダル王国初代の王(在位428〜477)故地であるオーデル川上流(現チェコ)からヴァンダルの全部族8万人を率いて429年イベリア半島…

マリー‐アントワネット

精選版 日本国語大辞典
( Marie-Antoinette ) フランス王ルイ一六世の王妃。マリア=テレジアの娘。濫費癖と民衆蔑視の傾向が強く、その上、夫王の政治に干渉するなどして、…

【茅社】ぼう(ばう)しや

普及版 字通
皇子を王に封ずるときの社。〔書、禹貢のに引く独断〕天子の大は、五色の土を以て壇と爲す。皇子の封ぜられて王と爲る、之れに大の土を授くるに、封…

【酒令】しゆれい

普及版 字通
酒席の遊戯規定。〔南史、王規伝〕にして口辯り。~湘東王繹(えき)、時に丹陽の尹(ゐん)爲(た)り。士と宴集するに、規に屬(しょく)して酒令を爲(つく…

【本格】ほんかく

普及版 字通
本来の規格・等級。〔魏書、献文六王、高陽王伝〕武人、本(もと)上格のを(ひ)きて林と爲し、格のを虎(こほん)と爲し、下格のを直從と爲す。~今試み…

【嘗胆】しよう(しやう)たん

普及版 字通
きもをなめて、復讐心を養う。〔史記、越王句践世家〕越王句踐、國に反り、乃ち身をしめ思ひを焦がし、膽(きも)を坐に置き、坐臥にち膽を仰ぎ、飮に…

蘇秦 そしん (?―前317)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、戦国時代の政治家、遊説の士。河南省洛陽(らくよう)の出身。斉(せい)の鬼谷子(きこくし)に師事。初め秦(しん)の恵王に説いたが用いられず、の…

龍福寺りゆうふくじ

日本歴史地名大系
奈良県:高市郡明日香村稲淵村龍福寺[現]明日香村大字稲渕稲渕(いなぶち)集落の南端、小丘上にある。天徳山和合院と号し、浄土宗。本尊は阿弥陀…

七支刀 しちしとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良県天理市布留(ふる)に鎮座する石上(いそのかみ)神宮所蔵の伝世呪刀(じゅとう)。「ななつさやのたち」ともよぶ。全長74.9センチメートル、刀身お…

リリウオカラニ Liliuokalani

20世紀西洋人名事典
1838 - 1917 ハワイ王国国籍。 元・ハワイ王国女王。 カメハメハ大王の直系が絶えて、2代目の選定王となったカラカウアの妹で、1890年健康を害して…

アン女王戦争 あんじょおうせんそう Queen Anne's War

日本大百科全書(ニッポニカ)
1702年から1713年にかけて、ヨーロッパのスペイン継承戦争と並行して北アメリカ植民地で戦われたイギリスとフランスとの戦争。先のウィリアム王戦争…

14画

普及版 字通
[字音] キ・イ(ヰ)[字訓] ひざかけ[説文解字] [甲骨文] [字形] 形声声符は(い)。に(き)の声がある。〔説文〕八上に「(へいしつ)なり」とし、また「…

西ゴート(にしゴート) Visigoths

山川 世界史小辞典 改訂新版
ゴートの一部族。4世紀後半,フンの西進により東ゴートと分かれ,ドナウ川を渡り南下,ローマと接触した(アドリアノープルの戦い)。5世紀初め,アラ…

琉球藩 りゅうきゅうはん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1872年(明治5)琉球国を廃して設置。同年明治政府の要請で首里王府は維新慶賀使を派遣,その際国王尚泰(しょうたい)を藩王に,琉球国を琉球藩とする勅…

トンブリー Thonburi

改訂新版 世界大百科事典
タイ中部の同名県の県都。人口26万2097(1980)。メナム川(チャオプラヤー川)の右岸で,バンコクの対岸に位置する。1971年以来,行政的にはバンコ…

ヘンリー[7世] Henry Ⅶ 生没年:1457-1509

改訂新版 世界大百科事典
チューダー朝初代のイングランド王。在位1485-1509年。リッチモンド伯エドマンド・チューダーとランカスター系のマーガレット・ボーフォートの子。ラ…

マリア・クリスティナ María Cristina de Borbón 生没年:1806-78

改訂新版 世界大百科事典
スペイン王フェルナンド7世の王妃。両シチリア王フランチェスコ1世の娘。1833年王の死後,3歳の娘イサベルを王位に就け(イサベル2世),摂政に就任…

フィリップ4世 フィリップよんせい Philippe IV, le Bel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1268. フォンテンブロー[没]1314.11.29. フォンテンブローフランス王 (在位 1285~1314) 。長身の容姿から「美男王」とも呼ばれた。 P.フロート…

シチリアの夕べの祈り シチリアのゆうべのいのり Vespri siciliani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
13世紀末シチリア(→シチリア島)を舞台としたアラゴン家とアンジュー家の戦争のきっかけとなった騒乱。続く争いはシチリア晩鐘戦争とも呼ばれる。シ…

ボアブディル ぼあぶでぃる Boabdil (?―1518?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アル・アンダルス(イスラム教スペイン)のナスル朝グラナダの最後の王(在位1482~92)。ボアブディルはキリスト教徒がつけたあだ名で、正しくはア…

セレウキア せれうきあ Seleucia

日本大百科全書(ニッポニカ)
メソポタミアの古代都市遺跡。ティグリス川と、ユーフラテス川からの一運河との合流点にあり、ほかの同名の都市と区別するため「ティグリス河畔の」…

カロル[クールラント公] カロル[クールラントこう] Karol, Książę Kurlandzki

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1733.7.13.[没]1796.6.16.ポーランド王アウグスト3世(フリードリヒ・アウグスト2世)の子。1759年クールラント公に任命されたが,この辺境地の…

ロベール・ル・フォール Robert le Fort

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]866.9.15? アンジェ近郊ブリッサルトフランス,カペー家の祖先にあたる人物。「強者ロベール」と呼ばれる。カルル1世 (大帝)がガリアに移…

西フランク王国 にしフランクおうこく Westfrankenreich; Francia Occidentalis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランク王国がベルダン条約 (843) により3分された結果,カルル1世 (大帝) の末孫カルル2世 (禿頭王)が継承した王国 (843~987) 。 870年メルセン条…

ジョクジャカルタおうきゅう【ジョクジャカルタ王宮】

世界の観光地名がわかる事典
インドネシアのジャワ島中部ジョクジャカルタの中心部にある王宮。16世紀後半に興った新マタラム王国(イスラム教王朝)のスルタン(王)のハムンク…

アーサーの死 アーサーのし Morte Darthur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの散文作家 T.マロリーによるアーサー王伝説の集大成。 1469~70年頃に完成。全 21巻。 85年 W.カクストンによって出版された。8編の物語か…

フィリップ(Philippe)

デジタル大辞泉
(2世)[1165~1223]カペー朝第7代のフランス王。在位1180~1223。ルイ7世の子。司法行政組織を改革して中央集権化を達成、カペー王朝の最盛期をつ…

エグモント伯 (エグモントはく) Lamoraal, Graaf van Egmond 生没年:1522-68

改訂新版 世界大百科事典
ネーデルラントの大貴族。カール5世,フェリペ2世に仕えて数々の武勲を立て,1559年フランドル,アルトア両州総督に補された。スペイン王フェリペの…

せきりん【石淋】 の 味((あじ))を嘗((な))めて会稽((かいけい))の恥((はじ))を=雪((そそ))ぐ[=きよむ]

精選版 日本国語大辞典
( 中国、呉王夫差に会稽山で敗れ、囚われの身となった越王勾践(こうせん)が、夫差の石淋をなめて病状を察するという屈辱に耐え、やがて呉を討って仇…

長夜の飲

故事成語を知る辞典
夜を徹しての酒宴。 [使用例] 長夜の宴に酔っている王の眼には、酒の池も肉の林ももうはっきりとは見分けがつかないらしかった[岡本綺堂*玉藻の前…

橘奈良麻呂 たちばなのならまろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]養老5(721)[没]天平宝字1(757)奈良時代中期の官人。父は諸兄,母は藤原不比等の娘多比能。室は大原真人明娘。子に島田麻呂,清友,安麻呂,入居…

セミラミス せみらみす Semiramis

日本大百科全書(ニッポニカ)
伝説的なバビロンの女王。シリアの女神デルケトとカユストロスとの間に生まれたが、すぐに捨て子にされ、鳩(はと)と羊飼いに育てられた。成長後はそ…