「合併」の検索結果

10,000件以上


日本アクセス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社日本アクセス」。英文社名「NIPPON ACCESS, INC.」。卸売業。大正7年(1918)創業。平成5年(1993)「株式会社雪印アクセス」設立。同…

鏡山 忠男 カガミヤマ タダオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 元・白木屋社長。 生年明治25(1892)年11月2日 没年昭和55(1980)年11月16日 出生地福岡県 学歴〔年〕慶応義塾大学理財科〔大…

のせ【能勢】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ][ 一 ] 大阪府北西部の地名。寒天・凍豆腐の製造で知られ、山地では能勢栗と呼ばれる栗を産出。真如寺(能勢妙見)がある。[ 二 ] 大阪府の北西…

M&A deal

英和 用語・用例辞典
M&A取引 M&A案件 (=M&A transaction;⇒start-up firm)M&A dealの関連語句strategic M&A戦略的M&A (事業の再構築を目的とするM&A)M&A dealの用例The su…

南砺[市]【なんと】

百科事典マイペディア
富山県南西部の市。市内を庄川が北流する。南部は飛騨高地に属し,白山国立公園に指定されている。五箇山の合掌造り集落は世界文化遺産。2004年11月…

村岡[町]【むらおか】

百科事典マイペディア
兵庫県北部,美方(みかた)郡の旧町。矢田川の支流湯舟川流域を占め,大半は山林と原野。牧牛が盛んで,但馬(たじま)牛の放牧地が多い。高冷地野菜の…

木下茂(2) (きのした-しげる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1967 昭和時代の実業家。明治32年5月11日生まれ。岩井商店(のち日商岩井,現双日)にはいる。昭和7年独立して木下商店を創業。35年木下産商と改…

社[町]【やしろ】

百科事典マイペディア
兵庫県中南部,加古川中流左岸を占める加東郡の旧町。中国自動車道が通じる。国道372号線に沿う主集落は佐保神社の鳥居前町,丹波街道の宿場町として…

武藤糸治 (むとう-いとじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1970 昭和時代の実業家。明治36年5月1日生まれ。武藤山治の3男。イギリスのファンレー塾卒。鐘淵(かねがふち)紡績にはいり,昭和19年鐘淵実業…

夕刊フジ【ゆうかんフジ】

百科事典マイペディア
産経新聞社から発行されている夕刊紙。1969年2月25日に東京で創刊。日刊夕刊紙としては日本で初めてタブロイド判を採用した。1969年4月に株式会社…

立正大学【りっしょうだいがく】

百科事典マイペディア
東京都品川区に本部を置く日蓮宗系の私立大学。1580年創設の檀林に端を発し,1904年専門学校の日蓮宗大学林となる。1907年日蓮宗大学と改称,1924年…

綾南[町]【りょうなん】

百科事典マイペディア
香川県中部,綾歌(あやうた)郡の旧町。綾川の中流域を占める。主集落は古くから琴平街道の要地として発達,高松琴平電鉄琴平線が通じ,高松市への通…

上野理一 (うえの-りいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1919 明治-大正時代の新聞経営者。嘉永(かえい)元年10月3日生まれ。兵庫県川辺郡書記などをへて,明治13年朝日新聞社にはいる。翌年から共同出…

菟田野[町]【うたの】

百科事典マイペディア
奈良県中部,宇陀郡宇陀川上流の山地を占める旧町。中心は市場町として発達した街村集落の古市場。蔬菜,スギ,ヒノキを産し,明治中期以来の毛皮産…

大朝[町]【おおあさ】

百科事典マイペディア
広島県北西部,島根県に接する山県(やまがた)郡の旧町。可愛(えの)川水源地の山地を占め,主集落大朝は広島〜浜田間と広島〜川本〜大田(おおだ)間の…

長船[町]【おさふね】

百科事典マイペディア
岡山県南東部,吉井川下流の低地にある邑久(おく)郡の旧町。赤穂線が通じる。長船,八日市,福岡などの集落が自然堤防上に立地,米,麦,酪農を中心…

小浜[町]【おばま】

百科事典マイペディア
長崎県南高来(みなみたかき)郡,島原半島西部の旧町。千々石(ちぢわ)湾(橘湾)に臨む主集落は温泉(純食塩泉,100℃)を中心に発達,東部の雲仙岳へ…

勝本[町]【かつもと】

百科事典マイペディア
長崎県壱岐(いき)郡,壱岐島北西部の旧町。中心の勝本港は玄界灘漁業の基地で,ブリやイカの一本釣り漁が盛ん。干ばつ常襲地であるが,地下水や溜池…

新南陽[市]【しんなんよう】

百科事典マイペディア
山口県中部の旧市。1970年市制。主部は周防灘(すおうなだ)に面し,旧徳山市に囲まれ,北部に飛地があった。干拓地である臨海部を中心に製鋼,石油化…

静内[町]【しずない】

百科事典マイペディア
北海道中南部,静内郡の旧町。北東は日高山脈,南西は太平洋に面し,静内川流域を占める。日高本線が通じる。沙流(さる)・新冠(にいかっぷ)・静内3…

信濃毎日新聞【しなのまいにちしんぶん】

百科事典マイペディア
長野県の代表的な地方紙。1873年創刊。初め《長野新報》と称し,1881年現名。1942年県内各紙を合併。歴代主筆の中には山路愛山,桐生悠々,風見章ら…

小牛田[町]【こごた】

百科事典マイペディア
宮城県中部,遠田(とおだ)郡の旧町。江合(えあい)川と鳴瀬川にはさまれた平野部を占め,古くから付近農村の米を集め,石巻などへ輸送した。東北本線…

犀川[町]【さいがわ】

百科事典マイペディア
福岡県東部,京都(みやこ)郡の旧町。英彦(ひこ)山北部の山地と今川沿いの盆地に広がる。農林業が主で,米,麦,大豆などを産し,ハウス栽培も盛ん。…

丹後[町]【たんご】

百科事典マイペディア
京都府北端,奥丹後半島の北岸を占める竹野郡の旧町。日本海に臨む。織物業が盛んで,丹後縮緬(ちりめん)の産地。養殖漁業も営む。城島,丹後松島,…

時事新報

デジタル大辞泉プラス
日本の新聞のひとつ。福沢諭吉が1882年に東京で創刊した日刊紙。福沢の門下生が編集に参加。不偏不党を謳い、中立派の政論紙として高い評価を得た。1…

木次[町]【きすき】

百科事典マイペディア
島根県東部,大原郡の旧町。主集落は斐伊(ひい)川中流の右岸,木次線に沿い,雲南(うんなん)(出雲南部)の中心町。川舟の終点として発達,かつて紙…

池田[町]【いけだ】

百科事典マイペディア
徳島県西部,吉野川上流の山地を占める三好郡の旧町。中心の池田は小城下町,伊予・讃岐(さぬき)・土佐への交通集落として発達,土讃(どさん)線が通…

胆沢[町]【いさわ】

百科事典マイペディア
岩手県南西部,北上川の支流胆沢川の扇状地と西部山地を占める胆沢郡の旧町。扇状地は古くから集落ができ,角塚(つのづか)古墳が残る。1953年西部に…

石橋[町]【いしばし】

百科事典マイペディア
栃木県南部,下都賀(しもつが)郡の旧町。渡良瀬(わたらせ)川の支流姿川の沿岸低地を占める。中心市街は日光街道の宿場町として発達。かんぴょうの特…

整理回収銀行

ASCII.jpデジタル用語辞典
経営破たんした金融機関の事業再生を目的に、不良債権の買い取りや回収などを行なう公的金融機関。もともとは東京協和と安全信組の破たん処理を目的…

こくりつ‐ぎんこう(‥ギンカウ)【国立銀行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治五年(一八七二)の国立銀行条例によって、政府発行紙幣の消却処分などを目的として全国各地に設立された銀行。銀行券発行を認められ…

いこま【生駒】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 奈良県の北西部の地名。生駒山東麓、富雄川・生駒川(龍田川)の上流域にある。宝山寺(生駒聖天)の門前町として栄え、第二次世界大戦後は大…

西松建設 にしまつけんせつ Nishimatsu Construction Co., Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
建設会社。1874年個人経営の土木建築請負業を始める。1914年西松工業所と改め,1929年合資会社に改組して西松組を設立する。1937年新たに株式会社の…

明治薬科大学 めいじやっかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立の単科大学。 1902年創立の東京薬学専門学校が,04年に神田薬学校,06年に明治薬学校と変遷し,23年に明治薬学専門学校となる。 49年に 30年設立…

神流〔町〕 かんな

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
群馬県南西部にある町。 2003年万場町と中里村が合併し発足した。南東部は埼玉県に接する。区域の大部分は山地で 1000m級の山々に囲まれ,中央部を神…

フォートピアス Fort Pierce

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,フロリダ州南東部,大西洋に通じる潟湖インディアンリバーに面する都市。セミノール戦争 (1838~42) の際にピアス砦が造られたが,…

全国販売農業協同組合連合会 ぜんこくはんばいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
全販連と略称される。 1948年農業協同組合法に基づき,米,麦,デンプン,青果,肉畜,鶏卵など,農畜生産物を適正,組織的に販売するための中央機関…

前立腺炎 ぜんりつせんえん prostatitis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前立腺の感染性炎症で,急性と慢性とに一応分けられる。急性にも軽症から重症まであるが,おもな症状は発熱と頻尿および排尿痛で,ときに尿閉になる…

田辺製薬 たなべせいやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医薬品メーカー。創業は古く延宝6 (1678) 年にさかのぼる。 1933年個人企業を改組して株式会社田辺五兵衛商店を設立。 1939年大阪に近代的製薬工場を…

リンパ管炎 リンパかんえん lymphangitis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リンパ管の炎症。症状は,病原菌の侵入部に接して皮膚に赤い線が1本または数本現れ,所属リンパ節の方向に向う。この発赤部に沿って圧痛があり,表層…

ツツミ TSUTSUMI JEWELRY Co., Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
貴金属・宝飾品の総合小売業大手。1962年創業の個人企業を前身に,1973年堤貴金属工芸として設立。1975年それまでの指輪製造・販売に加え,卸売を開…

浅舞 あさまい

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県南部、横手市平鹿町(ひらかまち)の中心地区。旧浅舞町は1956年(昭和31)に平鹿町となり、2005年(平成17)横手市に合併した。中世にすでに浅…

シャンパーニュ Champagne

旺文社世界史事典 三訂版
フランス北東部,パリ盆地の東部を占める地域1286年フランス王領に合併されるまでは,トロワを主都とするシャンパーニュ伯領。12〜13世紀には各都市…

小平村こびらむら

日本歴史地名大系
島根県:美濃郡匹見町小平村[現]匹見町澄川(すみかわ)匹見川の支流、北流する石谷(いしたに)川の下流西方に位置し、北東は澄川村、西は滝谷(…

西本野村にしほんのむら

日本歴史地名大系
熊本県:八代市西本野村[現]八代市本野町本野村の西にある。元文(一七三六―四一)頃の「肥集録」では東・西本野村と一括している。高田手永に属し…

滝ノ上村たきのうえむら

日本歴史地名大系
熊本県:葦北郡田浦町滝ノ上村[現]田浦町海浦(うみのうら)海浦村の東、小田浦(こだのうら)村の南に位置し、南は佐敷太郎(さしきたろう)峠を…

長崎村ながさきむら

日本歴史地名大系
熊本県:水俣市長崎村[現]水俣市長崎湯出(ゆのつる)川支流の野川(のがわ)川の流域にあり、西に同水系の野川村、南に茂川(もがわ)村、東北に…

柿木村かきぎむら

日本歴史地名大系
大分県:南海部郡宇目町柿木村[現]宇目町千束(せんぞく) 柿木千束村の北東、市園(いちぞの)川流域に位置。正保郷帳に村名がみえ、田高一四一石…

真菰村まこもむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市真菰村[現]竹田市三宅(みやけ)大野川上流の支流である平井(ひらい)川と濁淵(にごりぶち)川との間にあり、南は挟田(はさだ)…

左右水村そうずむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市左右水村[現]竹田市平田(ひらた)稲葉(いなば)川流域に位置する。正保郷帳では長田(ながた)郷に属し、田方二〇石余・畑方二〇…