池田[町](読み)いけだ

百科事典マイペディア 「池田[町]」の意味・わかりやすい解説

池田[町]【いけだ】

徳島県西部,吉野川上流の山地を占める三好郡の旧町。中心池田は小城下町,伊予讃岐(さぬき)・土佐への交通集落として発達,土讃(どさん)線が通じる。葉タバコ多産,木工家具製造,醸造業も盛ん。北部猪鼻(いのはな)峠がある。2006年3月,三好郡三野町,山城町,井川町,東祖谷山村西祖谷山村と合併し市制三好市となる。167.80km2。1万6489人(2003)。

池田[町]【いけだ】

香川県小豆(しょうず)郡,小豆(しょうど)島南西部を占める旧町。タバコ・オリーブ・電照菊栽培,オリーブ苗木育成が行われ,県農業試験場小豆分場がある。手延べそうめんの産地。2006年3月,小豆郡内海町と合併し町制,小豆郡小豆島町となる。34.07km2。5629人(2003)。

池田[町]【いけだ】

岐阜県南西部,揖斐(いび)郡の町。中心は揖斐川右岸にあり養老鉄道が通じる池野。良質の米,茶,タマネギイチゴを産し,タイヤゴム製品などの企業がある。桜の名所霞間ヶ渓(かまがたに)(名勝天然記念物)がある。38.80km2。2万4980人(2010)。

池田[町]【いけだ】

福井県中部,今立(いまだて)郡の町。九頭竜(くずりゅう)川の支流足羽(あすわ)川上流の山地を占め,小農山村集落が散在木材,米,ナメコを産する。大野市との境に県最高の部子(へこ)山(1464m)がある。194.65km2。3046人(2010)。

池田[町]【いけだ】

長野県北西部,北安曇(きたあずみ)郡の町。中心集落は松本盆地北部の一中心で,千国(ちくに)街道の宿場町として発達。米,野菜,花卉(かき)を産し,ハーブの生産,加工も行う。40.16km2。1万329人(2010)。

池田[町]【いけだ】

北海道南東部,中川郡の町。根室本線が通じる。東と西に低い丘陵があり,中央を十勝利別川が南流する。米作,畑作,酪農を行うほか,食品加工,林産加工の工場もある。池田農場の名を町名とした。1966年に十勝ワインの市販開始,ワイン醸造所のワイン城は観光地。371.79km2。7527人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android