「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


けいかい‐けいほう【警戒警報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 警戒をきびしく行なえ、という知らせ。戦時、防空警報の第一段階として敵機来襲のおそれがある場合に発令された。サイレン、ラジオ、電…

だい‐かさい(‥クヮサイ)【大火災】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 広い範囲にわたる火事。大きな火災。大火事。[初出の実例]「五月廿二日松前城下大火災、凡三千軒許延焼」(出典:小津桂窓宛馬琴書簡‐天…

cuòio

伊和中辞典 2版
[名](男)[複 i cuoi]〔英 leather〕 1 革, 皮革, なめし革 ~ conciato|なめし革 ~ artificiale|人工革 ~ verniciato|エナメル革 stivali di …

ゆき‐ぐに【雪国】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 雪が多く降る地方。雪の多い国。《 季語・冬 》[初出の実例]「花に咲うさぎはしろし雪国の越後ばかりに有と聞しを」(出典:狂歌・堀河百首題狂…

にょ‐じつ【如実】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 実の如しの意 )① ( 多く「に」を伴って副詞的に用いる ) 事実の通りであること。現実のままであること。まちがいなくその通りであるこ…

ハウプトマン

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Gerhart Hauptmann ゲルハルト━ ) ドイツの劇作家、小説家。自然主義から出発し、のちロマン主義的、象徴主義的傾向を深めたが、一貫して外…

オスウェゴー運動 おすうぇごーうんどう Oswego movement

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ、ニューヨーク州のオスウェゴー師範学校を中心に展開されたペスタロッチ主義による教育改革運動。提唱者シェルドンE. A. Sheldonは1861年教…

両端を叩く

故事成語を知る辞典
ものごとをいろいろな角度から究めることのたとえ。 [使用例] 物には両面がある、両端がある。両端を叩いて黒白の変化を同一物の上に起こすところが…

ра́зум [ラーズゥム]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ラーズゥム][男1]〔mind, intelligence〕①理性,判断力све́тлый //ра́зум|明晰な理性утра́тить //ра́зум|理性を失う②知性,知力,…

緑藻の遺伝子治療

共同通信ニュース用語解説
米ウェイン州立大(ミシガン州)が2005年ごろ、最初に開発した治療法。ほぼ同時期に岩手大の冨田浩史とみた・ひろし教授(当時東北大)も独立して開発し…

脳死 のうし brain death

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
脳幹を含む脳全体の機能が,不可逆的に停止した状態をいう。従来日本では,死亡診断は (1) 心停止,(2) 呼吸停止,(3) 瞳孔散大および対光反射の欠如…

三十二文人間ロケット砲

デジタル大辞泉プラス
ジャンプして両足裏を相手にぶつけるドロップ・キックで、日本人レスラー、ジャイアント馬場特有の技。名称の三十二文は、馬場の足のサイズに由来。…

妖精 ようせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
英語のフェアリー fairy,フランス語のフェ féeの訳語。広くヨーロッパの民間伝承で信じられていた魔力をもつ超自然的な存在。地上または地下の妖精…

ギリシア哲学 (ギリシアてつがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  自然・人間・宇宙  神話から哲学へ〈すべては水である,水こそ万物の始原(アルケーarchē)である〉というおおづかみな哲学をうち立てたタ…

道学 (どうがく) dào xué

改訂新版 世界大百科事典
中国,北宋時代に再興された新儒教。この〈道〉は老荘思想でいう道ではなく,先王や聖人によって定められ,歴代伝達されてきたとされる人倫の道をい…

性交 (せいこう) coitus sexual congress sexual intercourse copulation

改訂新版 世界大百科事典
目次  性行為の生殖からの分離  性的満足をもたらす物質  性行動の生理的機序  年齢と性行為  性行為とスキンシップ男女の心理的・肉体的…

gamme /ɡam/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 音階.gamme majeure [mineure]|長[短]音階.➋ (あるカテゴリーに属するものの)種類の幅,範囲.la gamme des couleurs|色階une gamme é…

パーソナリティー ぱーそなりてぃー personality

日本大百科全書(ニッポニカ)
人格と訳されるが、英語のまま使われることが多い。語源このことばはラテン語のペルソナpersonaに起源している。ペルソナは、もともとギリシア劇で用…

代表取締役 だいひょうとりしまりやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
委員会設置会社以外の会社において、会社を代表し、かつ、業務執行をなす機関。取締役会非設置会社では、原則として各取締役が代表取締役に該当する…

芸術教育 げいじゅつきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
あらゆる芸術の鑑賞と表現を通し、人間生活において重要な美的体験(美を意識する心の働き)を与えることによって、その人自身の精神生活の形成に大…

しん‐よう【信用】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 確かなものと信じて受け入れること。「相手の言葉を信用する」2 それまでの行為・業績などから、信頼できると判断すること。また、…

《武訓伝》批判 (ぶくんでんひはん)

改訂新版 世界大百科事典
中国で1950年12月に公開された映画《武訓伝》に対する批判運動。武訓は19世紀に山東省で実在した人物。苦労を重ねて学校を建て,民衆教育に貢献した…

結政 (かたなし)

改訂新版 世界大百科事典
平安時代の政務の一つで,公卿が主宰する政に先立って,弁官が文書を整理する行事。またその場所である結政所(かたなしどころ)の略称。〈けっせい…

〈善きサマリア人〉の法【よきサマリアびとのほう】

百科事典マイペディア
近隣者間や〈隣人愛〉的関係に関わる特定の道徳的義務の遂行を促進することを目的として制定される政策。Good-Samaritan-Lawの訳語。〈善きサマリア…

補助【ほじょ】

百科事典マイペディア
精神上の障害により事理を弁識する能力が不十分である者(民法14条),具体的には,軽度の痴呆(認知症),知的障害,精神障害などの状態にある者を…

ギリシア神話 ギリシアしんわ Greek mythology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 2000年頃ゼウス神を奉じてギリシアに侵入したインド=ヨーロッパ系のギリシア人が,固有のものを中核に先住民族,近隣民族のものなどを合せて,長…

労働組合法 ろうどうくみあいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 24年法律 174号。憲法 28条の保障する労働基本権を基礎に,労働組合,団体交渉権などについて規定する法律。現行法は 1945年 12月に制定された…

肝臓 かんぞう liver

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
横隔膜の直下,腹腔の右上部を占める消化器系の大器官。人間の場合,成人男子で重さ約1~1.5kg。前肝間膜により,厚く大きな右葉と薄く小さな左葉に…

シャロン平原 シャロンへいげん Plain of Sharon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イスラエル西部,地中海の沿岸平野で,最も人口密度の高い平野。北のカルメル山から,南のテルアビブヤフォまで約 89km,ほぼ三角形状に広がっている…

期待可能性 きたいかのうせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
行為者が犯罪以外の行為(適法行為)を行うことを期待できる可能性。このような適法行為の期待可能性を、単に、期待可能性Zumutbarkeit(ドイツ語)…

セーブ Maurice Scève 生没年:1501ころ-60ころ

改訂新版 世界大百科事典
フランス,ルネサンス期の詩人。富裕な大都市リヨンの有力な家系に生まれ,充実した知的環境のなかで成長する。1533年,アビニョンでの勉学中,傾倒…

恵庭事件 えにわじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
自衛隊法が民間人に適用された初の事件であり、4年間の全訴訟過程において自衛隊(法)の合憲・違憲が争われた。1962年(昭和37)12月11日北海道石狩…

義理 (ぎり)

改訂新版 世界大百科事典
目次  民俗語の義理  中国古くは,物事の正しい筋道の意で,《今昔物語集》や《愚管抄》にその用例が見える。また,文章やことばの〈意味〉とい…

アダムズ Henry Brooks Adams 生没年:1838-1918

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの歴史家,思想家,作家。第2代大統領ジョンの曾孫,第6代大統領ジョン・クインシーの孫。ボストンに生まれ,ハーバード大学卒業後ドイツに…

デューイ Dewey, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1859.10.20. バーモント,バーリントン[没]1952.6.1. ニューヨークプラグマティズムに立つアメリカの哲学者,教育学者,心理学者。哲学のプラグ…

クラックホーン くらっくほーん Clyde Kluckhohn (1905―1960)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの文化人類学者。ニュー・メキシコ州に住む先住民ナバホについて長期の研究を行った。ボアズFranz Boasに始まるアメリカ特有の「綜合(そうご…

農夫ピアーズの夢 (のうふピアーズのゆめ) The Vision of Piers Plowman

改訂新版 世界大百科事典
イギリス14世紀の詩人ラングランドWilliam Langland(1330?-1400?)の作とされる長編宗教詩。ラングランドの伝記は不詳であるが,この作品から中西部…

山中伸弥

知恵蔵
1962年9月4日、大阪府生まれの医学者、医学博士。人工多能性細胞(induced pluripotent stem cell:iPS細胞)の生みの親。 2006年に世界で初めてマウス…

果報 かほう vipāka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。異熟とも訳す。以前に行なった行為によって,のちに報いとして受ける結果をいう。人間として生れたことを総報,男女,貧富などの差別を受…

柳田邦男 やなぎだくにお (1936― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノンフィクション作家。栃木県鹿沼(かぬま)市生まれ。1960年(昭和35)、東京大学経済学部卒業。NHK記者を経て1974年よりフリーランスとなる。 1972…

墺 ào [総画数]15

中日辞典 第3版
1 <書>人間が住める所.2 [素]<方>山間の平地.

con・duc・tis・mo, [kon.duk.tís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖心〗 行動主義:人間・動物の行動を外からの刺激への反応ととらえ,客観的に観察することが可能な行動のみを心理学研究の対象とする理論.

非常事態 (ひじょうじたい) state of emergency

改訂新版 世界大百科事典
戦争,事変,革命,内乱およびそれらに伴う経済的混乱,または大規模な災害などにより通常の社会秩序が重大な危機に直面した状態をいう。この状態の…

犯罪 はんざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
刑罰を科せられるべき行為をいう。社会生活上有害な行為には無数の種類のものがあるが、そのすべてが犯罪とされるのではなく、そのうち有害の度合い…

鳥獣戯画 (ちょうじゅうぎが)

改訂新版 世界大百科事典
京都市高山寺に伝わる4巻一組の白描絵巻で,人物の戯画も含み《鳥獣人物戯画》ともいわれる。鳥羽僧正筆として名高いが,各巻ごとに内容や画風を異に…

環境ホルモン かんきょうほるもん

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式には「内分泌攪乱化学物質」といい、生活環境中にあり、生物の生殖機能を乱すホルモン作用のある物質をさす。生物界で近年観察されているオスの…

中野好夫 (なかのよしお) 生没年:1903-85(明治36-昭和60)

改訂新版 世界大百科事典
昭和期の評論家,英文学者,平和運動にも貢献。愛媛県松山市生れ。1926年東大英文科卒業。中学教師などを経て35年東大助教授,48年教授に就任。敗戦…

メルヘン Märchen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般に昔話,童話,おとぎ話と訳されるが,広義には,伝説,神話,寓話,滑稽譚などを含む。空想と現実が一体となった短い話のことで,主として伝承…

ポランニー(Michael Polanyi) ぽらんにー Michael Polanyi (1891―1976)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハンガリーの物理化学者、社会科学者。ブダペストの生まれ。経済人類学者カール・ポランニーの弟。息子は化学者のジョン・ポランニー(1986年ノーベ…

sleale

伊和中辞典 2版
[形] 1 不実な, 不誠実な, 卑劣な persona ~|不実な人間. [反]leale 2 不正な, 不公平な, フェアでない azione ~|不正[反則]行為 concorrenza …

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android