「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


地方三役 じかたさんやく

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,村役人の総称村方三役ともいう。名称は地方により異なるが,名主 (なぬし) (庄屋)・組頭・百姓代が一般的。本百姓中から互選されるのが…

六三掛 ろくさんがけ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治28.3(東京・新盛座)

志賀山三番 (別題) しがやまさんば

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題再春菘種蒔初演文化9.9(江戸・中村座)

風流三人形 〔浄瑠璃〕 ふうりゅう みつにんぎょう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演寛政9.8(京・早雲都万太夫座)

三塩化バナジル サンエンカバナジル vanadyl trichloride

化学辞典 第2版
[別用語参照]塩化酸化バナジウム

四・三事件 よんさんじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→済州島事件

陳三立 ちんさんりつ Chen San-li

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]咸豊3(1853)[没]1937中国,清末の詩人。江西省義寧 (修水県) の人。字,伯厳。号,散原。歴史学者陳寅恪 (ちんいんかく) の父。光緒 12 (1886) …

さんのへじょう【三戸城】

日本の城がわかる事典
青森県三戸郡三戸町にあった連郭式の山城(やまじろ)。南部家第24代の南部晴政が永禄年間(1558~69年)に築城した居城で、南部氏宗家発祥の城と呼ば…

ふるいち【古市(三重)】

改訂新版 世界大百科事典

いさんぞく【夷三族】

改訂新版 世界大百科事典

いしぐろさんそう【石黒三荘】

改訂新版 世界大百科事典

いっしんさんかん【一心三観】

改訂新版 世界大百科事典

のうぎょうさんじ【農業三事】

改訂新版 世界大百科事典

どんかくさんかくけい【鈍角三角形】

改訂新版 世界大百科事典

なんとさんえ【南都三会】

改訂新版 世界大百科事典

なんとさんだいえ【南都三大会】

改訂新版 世界大百科事典

くみあいさんやく【組合三役】

改訂新版 世界大百科事典

三中全会 さんちゅうぜんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国共産党大会(5年に一度開催)で選出された中央委員と中央委員候補らによる3回目の党中央委員会全体会議。経済運営方針などについて話しあう。中…

三輪バイク さんりんばいく trike

日本大百科全書(ニッポニカ)
車輪を三つ(前輪1・後輪2、または前輪2・後輪1)もつ自動車。英語名のトライクも呼称としてよく使われる。オートバイを改造したものが多いが、一部…

三裂星雲 さんれつせいうん Trifid Nebula

日本大百科全書(ニッポニカ)
いて座にある散光星雲。30分角にも及ぶ大きな星雲を三つに裂くように黒い帯が走っているので、この名でよばれる。この星雲は約1000パーセクの距離に…

こくぜさんろん【《国是三論》】

改訂新版 世界大百科事典

ごさんきょう【御三卿】

改訂新版 世界大百科事典

ごしょうさんしょう【五障三従】

改訂新版 世界大百科事典

喜三二 (きさんじ)

改訂新版 世界大百科事典
→朋誠堂喜三二

金井三笑 かないさんしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]享保16(1732).江戸[没]寛政9(1798).江戸江戸時代中期の歌舞伎作者。劇場の金銭をとりしきる帳元の出身で,4世市川団十郎の立作者として頭角を現…

木下 蓮三 キノシタ レンゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期のアニメーション作家,映画監督 スタジオロータス主宰;国際アニメーションフィルム協会副会長。 生年昭和11(1936)年9月3日 没年平成9(1997)…

木村 弦三 キムラ ゲンゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の作曲家,民俗音楽研究家 生年明治37(1904)年12月24日 没年昭和53(1978)年3月12日 出生地青森県弘前市 本名木村 哲也(キムラ テツヤ)…

後藤 兼三 ゴトウ ケンゾウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の海軍少将 生年明治12(1879)年6月15日 没年昭和12(1937)年2月6日 出身地福岡県 学歴〔年〕海軍機関学校〔明治35年〕卒,海大〔明治40…

三田谷 啓 サンダヤ ヒラク

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の社会事業家 大阪市社会局児童課長。 生年明治14(1881)年9月1日 没年昭和37(1962)年5月12日 出身地兵庫県 学歴〔年〕大阪府立高等医…

三辺 金蔵 サンベ キンゾウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の経済学者 慶応義塾大学名誉教授;元・立教大学総長。 生年明治13(1880)年3月7日 没年昭和37(1962)年4月25日 出生地神奈川県 学歴〔年…

伊藤 伝三 イトウ デンゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 伊藤ハム創業者;日本食肉加工協会名誉会長。 生年明治41(1908)年11月19日 没年昭和56(1981)年6月22日 出生地三重県 学歴〔年〕冨田…

今道 潤三 イマミチ ジュンゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の放送人,実業家 民放連名誉会長;元・東京放送社長。 生年明治33(1900)年10月11日 没年昭和54(1979)年5月25日 出生地長崎県高来郡 学歴〔年…

上田 碩三 ウエダ セキゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期のジャーナリスト 電通社長。 生年明治19(1886)年2月27日 没年昭和24(1949)年1月30日 出生地熊本県 学歴〔年〕東京高商(現・一橋大学)…

梅津 八三 ウメヅ ハチゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の心理学者 東京大学名誉教授。 生年明治39(1906)年12月5日 没年平成3(1991)年1月5日 出身地岩手県花巻市 学歴〔年〕東京帝大文学部〔昭和6…

笠井 真三 カサイ シンゾウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 小野田セメント社長。 生年明治6年10月12日(1873年) 没年昭和17(1942)年5月19日 出生地山口県吉敷郡 学歴〔年〕ブラシュツイ…

奥三面 おくみおもて

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県村上市(むらかみし)朝日(あさひ)地区、三面川の奥地にある集落で、平家の落人(おちゅうど)伝説村。1948年(昭和23)県営三面ダムが開発される…

近藤乾三 こんどうけんぞう (1890―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
能の宝生(ほうしょう)流シテ方。東京生まれ。11歳から16世宝生九郎(くろう)の下で修業、松本長(ながし)、野口兼資(かねすけ)に次ぐ宝生流の重鎮とな…

三毬打 さぎちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安時代、正月14、15日に行われた悪魔払いの儀式。三毬杖とも書き、年占(としうら)のために毬杖(ぎじょう)(毬(まり)を打つ道具)を3本立てることか…

オート三輪 オートさんりん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

レツゴー三匹

知恵蔵mini
1969年に結成された漫才トリオ。メンバーは、レツゴー正児、レツゴー長作、レツゴーじゅん。舞台上での立ち位置は、向かって左から、じゅん・正児・…

三・一運動 さん・いちうんどう March First Movement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1919年3月1日から始った日本統治下における朝鮮の全民族的な反日独立運動。「独立万歳」を叫んで決起したので万歳事件とも呼ばれる。日韓併合後も,…

三韓楽 さんかんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
飛鳥時代から奈良時代にかけて伝来した百済楽,高句麗楽,新羅楽の総称。日本の雅楽のなかの「高麗楽 (こまがく) 」に完成される前段階の,日本に伝…

三郡山地 さんぐんさんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福岡県中部,福岡市東方の三郡山 (936m) を中心に,北西から南東へ約 60km弧状に連なり,福岡県を東西に2分する山地。筑紫山地の一部で,北部は中生…

三五要録 さんごようろく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平安時代末の雅楽の琵琶譜。藤原師長著。写本 12巻,活字本はない。完成は師長が太政大臣になった治承1 (1177) 年以降。内容は案譜法,調子品,催馬…

三足烏 さんぞくう San-zu-wu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の神話で,太陽のなかに住むという3本足のからす。金烏,そん烏ともいう。初めは2本足のからすであったが,漢代中期以後になって,三足烏の神話…

三足土器 さんそくどき San-zu tu-qi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国古代の土器で,3本の脚を有するものの総称。出現は仰韶文化期と考えられ,陝西省の半坡遺跡,河南省の廟底溝遺跡などから短い脚をもつ三足土器が…

三尊仏 さんぞんぶつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西方極楽浄土の三尊。主尊,阿弥陀仏と脇侍,観世音菩薩,勢至菩薩のこと。観世音,勢至の両菩薩は,菩薩と称されるにもかかわらず阿弥陀仏の化身で…

三岔口 さんちゃこう Shan-cha-kou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京劇の曲名。大衆歴史小説『北宋楊家将』の一場を脚色したもの。勇壮な殺陣 (たて) と軽妙な立回りをみごとに組合せた作品として有名。豪傑の焦賛を…

三頭政治 さんとうせいじ triumviri; triumvirate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマ共和政末期の有力政治家の同盟による一種の寡頭政治。一般に前 60~53年ユリウス・カエサル,グナエウス・ポンペイウス,リキニウス・クラッス…

三葉虫類 さんようちゅうるい Trilobita

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
節足動物門三葉虫綱。キチン質外骨格をもち,扁平,楕円形に近い外形で,頭,胸,尾の3部から成る。2本の縦に並ぶ軸溝のため,中軸と両側葉とに分け…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android