「鷲」の検索結果

1,594件


岩手山【いわてさん】

百科事典マイペディア
岩手県盛岡市北西方にある安山岩からなる三重式成層火山。標高2038m。十和田八幡平(はちまんたい)国立公園の中では最高峰。南部富士,片富士とも呼ば…

鷲ノ巣村わしのすむら

日本歴史地名大系
高知県:吾川郡吾川村鷲ノ巣村[現]吾川村鷲ノ巣森山(もりやま)村の西に位置し、南を仁淀(によど)川が東流する。菜(な)ノ川(かわ)村の枝村…

水海道村みつかいどうむら

日本歴史地名大系
茨城県:結城市水海道村[現]結城市水海道(みずかいどう)芳賀崎(はがさき)村の東に位置。東を鬼怒(きぬ)川が南流。天正一八年(一五九〇)九…

解放されたエルサレム (かいほうされたエルサレム) Gerusalemme Liberata

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの詩人タッソの代表的長編叙事詩。11音節8行韻詩の形式をとり,全20歌1917連から成る。反宗教改革,レパントの海戦でのキリスト教国側の勝利…

雲ノ平 くものたいら

日本大百科全書(ニッポニカ)
富山県南東端、富山市にある高山台地。黒部(くろべ)川源流にあるトロイデ状の祖父(じい)岳火山(2825メートル)によって形成された北アルプス中央部…

二月堂良弁杉の由来 にがつどうろうべんすぎのゆらい

日本大百科全書(ニッポニカ)
浄瑠璃義太夫(じょうるりぎだゆう)節。時代物。加古千賀(かこちが)作詞、豊沢団平(とよざわだんぺい)作曲。一説に某文士の作を団平の妻千賀が加筆し…

ゆ‐さん【遊山・游山】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏語。禅宗で、一点のくもりもないはればれとした心境になって、山水の美しい景色を楽しみ、悠々自適に過ごすこと。また、他山に修行遍…

拈華微笑

四字熟語を知る辞典
言葉を用いずに、心から心へと伝える妙境のたとえ。 [活用] ―する。 [使用例] わたしたちはわたしたちの気もちを容易に他人に伝えることはできない。…

多奈閇神社たなべじんじや

日本歴史地名大系
三重県:員弁郡北勢町田辺村多奈閇神社[現]北勢町田辺 仲田田辺(たなべ)集落の北西、山谷幽の地と形容するにふさわしい地にある。祭神は天日鷲命…

極楽寺 ごくらくじ

山川 日本史小辞典 改訂新版
神奈川県鎌倉市極楽寺にある真言律宗の寺。もと奈良西大寺の末寺。霊鷲(りょうしゅう)山と号す。1258年(正嘉2)念仏僧が深沢の地に寺を建て始めたが,…

ゼウス

百科事典マイペディア
ギリシア神話の最高神。ローマ神話ではユピテル。クロノスとレアの子。父の目をのがれるためクレタの山中で,ニンフと山羊に育てられる。長じてティ…

花又村はなまたむら

日本歴史地名大系
東京都:足立区花又村[現]足立区花畑(はなはた)一―八丁目・南花畑(みなみはなはた)一―五丁目・神明(しんめい)一丁目・神明南(しんめいみな…

おやまじょう【小山城】

日本の城がわかる事典
栃木県小山市にあった城。中久喜城跡、鷲城跡とともに国指定史跡となっている。平安時代以来、武蔵国に本領を有した太田氏一族の小山政光が1150年(…

ナヱタヱベなえたえべ

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁士別市ナヱタヱベ漢字表記地名「内大部」のもとになったアイヌ語に由来する地名。「ナイタイベ」(文化四年「天塩川川筋図」近藤重…

石火郷いしびごう

日本歴史地名大系
静岡県:伊豆国那賀郡石火郷「和名抄」諸本にみえる郷名。訓を欠くが、イシビか。天平七年(七三五)九月一一日の平城京跡出土木簡(「平城宮木簡概…

キャプテングロービー

事典 日本の大学ブランド商品
[キャラクター(大学)]大阪国際大学(大阪府枚方市)の大学ブランド。大学のマスコットキャラクター。鷲をモチーフにしたデザイン。逞しい体つきで…

パリーニ ぱりーに Giuseppe Parini (1729―1799)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの詩人。コモ近郊生まれ。貧しかったために、不本意ながらもミラノで聖職についた。1752年に発表した処女詩集『リパーノ・エウリピーノの詩…

藤原魚名 ふじわらのうおな (721―783)

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良朝後期の政治家。北家(ほっけ)の祖藤原房前(ふささき)の五男。748年(天平20)に従(じゅ)五位下に叙せられ、大蔵卿(おおくらきょう)、参議、大納…

コワコフスキ Kolakowski, Leszek

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1927.10.23. ポーランド,ラドム[没]2009.7.17. イギリス,オックスフォードポーランドの哲学者,哲学史家。正統派マルクス主義者として学究生活…

ち‐ち【遅遅】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙① 物事の進み方がおそく、ゆったりしているさま。のろのろして遅いさま。[初出の実例]「飽徳良為酔、伝盞莫遅遅」(…

保古野木村ほこのきむら

日本歴史地名大系
新潟県:新潟市旧西蒲原郡地区保古野木村[現]新潟市保古野木前野外(まえのと)新田の南、西(にし)川右岸に立地し、南は明田(みようでん)村。…

報光寺ほうこうじ

日本歴史地名大系
愛知県:江南市古知野村報光寺[現]江南市古知野町本郷高雲山と号し、真宗大谷派。もと江戸浅草報恩(ほうおん)寺末。本尊阿弥陀如来。境内一千七…

北北西に進路を取れ (ほくほくせいにしんろをとれ) North by Northwest

改訂新版 世界大百科事典
1959年製作のアメリカ映画。アルフレッド・ヒッチコック監督作品。1人の人間がある日突然自分のあずかり知らぬ不可解な事件に巻きこまれてしまうとい…

砂原村すなはらむら

日本歴史地名大系
埼玉県:北埼玉郡大利根町砂原村[現]大利根町砂原・新利根(しんとね)佐波(ざわ)村の南に位置する。村名は、昔古利根川の砂が寄せた地を開発し…

板附村いたつきむら

日本歴史地名大系
千葉県:山武郡成東町板附村[現]成東町板附川崎(かわさき)村の南に位置し、作田(さくだ)川が流れる。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に村…

クレムリン武器庫博物館 (クレムリンぶきこはくぶつかん) Oruzheinaya palata moskovskogo Kremlya

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの国立博物館で,装飾品の収蔵で知られる。16世紀にモスクワのクレムリン内に創設された武器の製造場兼収蔵庫を前身としている。17世紀にはイ…

払沢村はらいざわむら

日本歴史地名大系
茨城県:水戸市払沢村[現]水戸市千波(せんば)町千波・緑岡(みどりおか)台地の北端地域の本郷と、その南西一四町の地に開かれた新田を併せて形…

キャベル Cabell, James Branch

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1879.4.14. バージニア,リッチモンド[没]1958.5.5. バージニア,リッチモンドアメリカの小説家,詩人。バージニアの名家に生れ,ウィリアム・ア…

六所神社ろくしよじんじや

日本歴史地名大系
千葉県:印旛郡酒々井町墨村六所神社[現]酒々井町墨高崎(たかさき)川中流左岸、向墨の広畑(むこうずみのひろばたけ)に鎮座。旧村社。祭神は天…

紀の国の名水50選

事典・日本の観光資源
身近な名水に親しみ、水環境の保全の大切さを広く県民に伝えることを目的として、和歌山県が選定。2008(平成20)年に改訂を予定している。[選定機関…

妙厳寺みようごんじ

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡三和町仁連村妙厳寺[現]三和町仁連日光東街道の西に所在。鷲宮山延命院と号し天台宗。本尊阿弥陀如来。寺伝によると尊秀が治安二年…

大豆生村まめおむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡東吉野村大豆生村[現]東吉野村大字大豆生四郷(しごう)川流域、三尾(みお)・狭戸(せばと)両村の東に位置する。「大豆尾村」(…

高畑村たかはたむら

日本歴史地名大系
山口県:下関市高畑村[現]下関市大字高畑霊鷲(りようじゆ)山(二八八・四メートル)の南山麓に広がる山間の小村。西は藤(ふじ)ヶ谷(たに)村…

高鷲村たかすむら

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡高鷲村面積:一〇三・六八平方キロ郡の北端に位置し、北から東は大野郡荘川(しようかわ)村、南から西は白鳥(しろとり)町に接する…

八瓶山やつがめさん

日本歴史地名大系
茨城県:西茨城郡七会村徳蔵村八瓶山[現]七会村徳蔵徳蔵(とくら)の北部にあり、引布(ひきぬの)山ともいう。標高三四四・五メートル。二つの峰…

清沢寺せいたくじ

日本歴史地名大系
青森県:むつ市順法寺城跡清沢寺[現]むつ市城ヶ沢 城ヶ沢城ヶ沢(じょうがさわ)集落の北に位置する。月照山と号し、曹洞宗。本尊は釈迦如来。寛政…

鷲ヶ巣山・鷹ノ巣山わしがすやま・たかのすやま

日本歴史地名大系
新潟県:岩船郡朝日村岩崩村鷲ヶ巣山・鷹ノ巣山朝日村の南東、山形県境にそびえる。鷲ヶ巣山は標高一〇九三・三メートルで、西方に独立峰前(まえ)…

かい‐き【開基】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) もといを開くこと。基礎を作ること。[初出の実例]「故(かるがゆゑに)朝廷開基の後、数千余歳のあひだ、帝猷をかたぶけ、国家…

中津村なかつむら

日本歴史地名大系
和歌山県:日高郡中津村面積:八七・〇六平方キロ県の中央部に位置し、東は美山(みやま)村、西は川辺(かわべ)町、南は印南(いなみ)町、北は有…

横造城跡よこぞうじようあと

日本歴史地名大系
佐賀県:鹿島市中村横造城跡戦国時代の有馬氏の城で、天正四年(一五七六)竜造寺隆信の藤津攻めの際、総勢六千五〇〇の攻撃を受け、大攻防戦の末落…

バルハラ Valhöll

改訂新版 世界大百科事典
北欧神話の主神オーディンが,アースガルズに所有する館の名で〈戦死者の館〉を意味する。エッダの〈グリームニルの歌〉によると,黄金に輝くバルハ…

こがね丸 こがねまる

日本大百科全書(ニッポニカ)
巌谷小波(いわやさざなみ)作のおとぎ話。1891年(明治24)博文館の「少年文学叢書(そうしょ)」の第一編として刊行。挿絵は武内桂舟(けいしゅう)。小…

泉村いずみむら

日本歴史地名大系
福島県:原町市泉村[現]原町市泉東流する新田(にいだ)川が太平洋に注ぐ河口の北岸に位置し、対岸は上渋佐(かみしぶさ)村・下渋佐村、西は高平…

天ヶ森村あまがもりむら

日本歴史地名大系
青森県:三沢市天ヶ森村[現]三沢市天ヶ森小川原(おがわら)湖から北流する高瀬(たかせ)川の東部にあたり、西は倉内(くらうち)村(現上北郡六…

田村神社たむらじんじや

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡滝沢村篠木村田村神社[現]滝沢村篠木 上篠木参郷(さんごう)ノ森の北、篠木坂(しのぎさか)峠の南東に位置し、祭神坂上田村麻呂、…

鷲巣村わしのすむら

日本歴史地名大系
岐阜県:養老郡養老町鷲巣村[現]養老町鷲巣小倉(おぐら)村の北、養老山地から流出する滝(たき)谷が形づくる扇状地が平地に移る地にある。津屋…

永安寺えいあんじ

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市東区東門前町永安寺[現]東区東桜二丁目東門前(ひがしもんぜん)町から禅寺(ぜんでら)町筋を南へ入った東側にあり、泰崇山と号…

ゆりかいがんなみよけいしがき【由利海岸波除石垣】

国指定史跡ガイド
秋田県にかほ市の旧金浦(このうら)町から旧仁賀保(にかほ)町までの日本海沿岸にある石垣。波浪から海岸を守り、塩害から農地・農作物を守るために本…

アイアス(大アイアス) あいあす Aiās

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話の英雄。サラミス王テラモンの子。ホメロスの『イリアス』ではアキレウスに次ぐ勇将であり、ギリシア軍がアキレウスの不在で危機に瀕(ひ…

ケールシュタインハウス【ケールシュタインハウス】 Kehlsteinhaus

世界の観光地名がわかる事典
ドイツ南部、風光明媚な観光地・保養地として知られるバイエルン州のベルヒテスガーデン(Berchtesgaden)近く、標高1834mのケールシュタイン山の山…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android