無下に むげに
- 日中辞典 第3版
- [目にもかけずに]不屑一顾地bùxiè--yīgù de;冷淡lěngdàn;[やたらに]随便地suíbi…
まかせ井戸まかせいど
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:三浦市上宮田村まかせ井戸[現]三浦市南下浦町上宮田上宮田(かみみやだ)の諏訪神社の浜近くに仁左衛門納屋(にざえむなんや)とよばれ…
戒光寺かいこうじ
- 日本歴史地名大系
- 京都市:東山区泉涌寺門前泉涌寺戒光寺泉涌寺総門内左側に位置する塔頭。本尊木造釈迦如来立像(鎌倉時代)は国指定重要文化財で、丈六さんとよばれ…
多古駅たごのえき
- 日本歴史地名大系
- 長野県:長野市三才村多古駅「延喜式」記載の駅。東山道錦織(にしごり)(現東筑摩(ひがしちくま)郡四賀(しが)村)で分岐し、麻続(おみ)・曰…
八王子神社はちおうじじんじや
- 日本歴史地名大系
- 高知県:須崎市神田村八王子神社[現]須崎市神田 張城通称張城(はりぎ)の字下川内(しもかわうち)に鎮座。祭神は天忍穂耳命・天穂日命・天津日子…
音感教育 おんかんきょういく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 音に対する高さの感覚、強さの感覚、長さの感覚、音色の感覚、そして協和の感覚やリズムの感覚など、人間が生得的に所有している音現象についての感…
タリオ talio
- 改訂新版 世界大百科事典
- 同害刑と訳され,〈目には目を,歯には歯を〉の語で表現されている刑罰である。最古には許されていた無制限の復讐(フェーデ)を制限して,受けた害…
バジル ばじる Basil [学] Ocimum basilicum L.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- シソ科(APG分類:シソ科)の一年草。黒い小粒の種子を水に浸すと表面が寒天状に膨らみ、カエルの卵のようになる。漢方ではこれを目に入ったごみを洗…
タイム(香料植物) たいむ thyme [学] Thymus vulgaris L.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- シソ科(APG分類:シソ科)の小低木。南ヨーロッパ原産の香料植物。潮風を受ける乾燥した海岸丘陵地に適し、南ヨーロッパで栽培されている。茎は地を…
美術批評 (びじゅつひひょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 美術雑誌。1952年(昭和27)1月,戦後美術の出発期にあって日本の美術界が直面している問題,とくに批評と創造の問題を多面的に検討し,新鋭美術家・…
方寸 (ほうすん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 美術・文芸雑誌。1907年(明治40)5月,石井柏亭,山本鼎,森田恒友の3人の青年美術家により創作版画と美術評論の発表の場をめざす月刊同人誌として…
陳暘楽書 (ちんようがくしょ) Chén yáng yuè shū
- 改訂新版 世界大百科事典
- 北宋の陳暘の書。全200巻。1101年(建中靖国1)徽宗に献上されたが,出版されたのは99年(慶元5)だったという。ふつうには《楽書》で知られる。内容…
大井上 康 オオイノウエ ヤスシ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の農学者,農民運動指導者 生年明治25(1892)年8月21日 没年昭和27(1952)年9月23日 出生地広島県江田島 学歴〔年〕東京農業大学〔大正3…
K.Z. ローレンツ Konrad Zacharias Lorenz
- 20世紀西洋人名事典
- 1903.11.7 - 1989.2.27 オーストリアの動物行動学者。 ケーニヒスベルク大学教授,マックス・プランク行動生理学研究所所長,オーストリア科学アカデ…
2月26日
- 367日誕生日大事典
- [記念日]血液銀行開業記念日;二・二六事件の日;咸臨丸の日[誕生日]貞暁 | 後嵯峨天皇 | 房仙 | 足利直義 | クリストファー マーロー | ロラン・ド ラ…
まがり【曲】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「まがる(曲)」の連用形の名詞化 )① まがること。まがっているところ。まがりかど。[初出の実例]「此の川の曲り、甚(いと)美哉(…
彝 18画
- 普及版 字通
- [字音] イ[字訓] のり・つね[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意鶏に廾(きよう)(両手)を加え、羽交いじめにする形。その鶏血を以て清め…
しん‐か(‥クヮ)【進化】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] evolution の訳語 )① 生物の種が別の種に変わること。一般に、体制の複雑化、適応の高度化ならびに種類の増加を伴う。[初出の実…
雁字搦め がんじがらめ
- 日中辞典 第3版
- 1〔ひもなどで縛る〕捆绑手脚kǔnbǎng shǒujiǎo,上下左右地捆绑shàngxià zu…
詭弁 きべん
- 日中辞典 第3版
- 1诡辩guǐbiàn,无理狡辩wúlǐ jiǎobiàn.~詭弁を弄する|玩弄wánnòng&…
つべこべ
- 日中辞典 第3版
- 讲歪理jiǎng wāilǐ,反唇顶撞fǎn chún dǐngzhuàng,说三道四shuōs…
5月21日
- 367日誕生日大事典
- [記念日]リンドバーグ翼の日;小学校開校の日;小満[誕生日]高宗(宋) | 貞慶 | 英仲法俊 | クリスチャン1世 | エルモーラオ(小) バルバロ | アルブレヒ…
正法寺しようぼうじ
- 日本歴史地名大系
- 山形県:鶴岡市大山川流域地区大山村正法寺[現]鶴岡市大山三丁目大山の北端、正法寺山の東麓にあり、南は大浦(おおら)城跡(現太平山)。近世に…
白山神社はくさんじんじや
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:鎌倉市今泉村白山神社[現]鎌倉市今泉三丁目岩瀬(いわせ)の東南谷奥、称名(しようみよう)寺へ向かう途中にあり、かつては毘沙門堂と…
漆畑村うるしばたむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:東加茂郡足助町漆畑村[現]足助町漆畑足助川左岸と山上の小起伏面の間の急斜面に位置し、東は大蔵連(おおぞうれ)村・椿立(つばきだち)…
白山神社はくさんじんじや
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:湯沢市松岡村白山神社[現]湯沢市松岡字坊中白山山頂の東側斜面中腹にある。祭神は伊邪那美神・菊理媛神・大山祇神。「雪の出羽路」に「此…
ユニヴェルシテ・アンペリアル[仏]
- 大学事典
- 1806年5月10日の法律と1808年3月17日の政令によって具体化されたナポレオン帝政下のフランスの公教育体制。「帝国大学(フランス)」と訳されるが,…
一宮研伸大学[私立] いちのみやけんしんだいがく Ichinomiya Kenshin College
- 大学事典
- 2004年(平成16)に開学した愛知きわみ看護短期大学が直接の前身であり,2017年に4年制の一宮研伸大学へと改組した。その起源は1971年に開学した一宮…
岩手大学[国立] いわてだいがく Iwate University
- 大学事典
- 1876年(明治9)に設置された盛岡師範学校を起源とする。その後身である岩手師範学校と岩手青年師範学校,盛岡工業専門学校,盛岡農林専門学校が1949…
金沢美術工芸大学[公立] かなざわびじゅつこうげいだいがく Kanazawa College of Art
- 大学事典
- 1946年(昭和21)設立の金沢美術工芸専門学校が前身。大学憲章によれば,「学問を好み,伝統を愛し,美の創造を通じて人類の平和に貢献することを希…
二串村にくしむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:日田市二串村[現]日田市二串小迫(おざこ)村の西に位置する。西部に隈(くま)町から筑前福岡に通じる萩尾(はぎの)坂、北方の鶴河内(…
sound
- 英和 用語・用例辞典
- (形)健康な 健全な 確かな もっともな 正しい 理にかなった 正当性のある 安定した 堅実な 正常な 正確な 正統的な 根拠の十分な 頼りになる 信頼で…
12月14日
- 367日誕生日大事典
- [記念日]四十七士討ち入りの日;南極の日[誕生日]ジャン ジェルソン | 理延女王 | ノストラダムス | ティコ・ブラーヘ | アンリ4世 | ゲオルク カリク…
11月1日
- 367日誕生日大事典
- [記念日]犬の日;自衛隊記念日;点字記念日[誕生日]土御門天皇 | バルトロメ・デ ラス‐カサス | エチエンヌ・ド ラ・ボエシー | 松井康之 | 二条昭実 |…
じ‐たい(ヂ‥)【地体】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] ( 「ちたい」とも )① 物事の最も根本的な姿。根底。本質。[初出の実例]「妄念はもとより凡夫の地体なり」(出典:横川法語(985‐1017))「何だ…
さん‐すう【算数】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( ━する ) かぞえること。計算すること。勘定。算用。さんじゅ。さんす。[初出の実例]「総京桂間之桟敷、并歩行見物衆無量無辺、不可思…
コーエン Cohen, Hermann
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1842.7.4. コスビヒ[没]1918.4.4. ベルリンドイツの新カント派哲学者,マールブルク学派の創立者。コーヘンとも呼ぶ。ユダヤ系ドイツ人としてヘ…
李之藻 りしそう (1565―1631)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、明(みん)末の学者。字(あざな)は振之、我存。号は存園寄叟や洗礼名レオンにちなむ凉菴など。マテオ・リッチに師事し、1610年洗礼を受けた。159…
陳亮 (ちんりょう) Chén Liàng 生没年:1143-94
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,南宋時代の思想家。字は同甫,号は竜川。浙江省永康の人。事功学派の雄。没落した貧しい家庭に生まれ,51歳でようやく科挙に合格(その翌年に…
船津伝次平 (ふなつでんじべい) 生没年:1832-98(天保3-明治31)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 明治の農事指導者。三老農の一人(老農)。上野国勢多郡富士見村原之郷に生まれる。家は代々名主をつとめ,1858年(安政5)家督をつぎ農業に従事し,…
大理石
- 岩石学辞典
- 大理石は主として方解石の粒状集合体からなる岩石で,石灰岩が変成作用によって再結晶し,粒状の結晶質となったもの.セオフラスタスは大理石を焼く…
報い むくい
- 日中辞典 第3版
- 1〔身に受ける事柄〕果报guǒbào;[返報]报应bàoying.悪事の~報い|恶事报应.当然の…
長岡技術科学大学[国立] ながおかぎじゅつかがくだいがく Nagaoka University of Technology
- 大学事典
- 1976年(昭和51)に開学。2016年(平成28)5月現在,新潟県長岡市にキャンパスを置き,1学部2研究科に2441人の学生を収容する。「考え出す大学」をめ…
紋屋町もんやちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:上京区西陣学区紋屋町上京区大宮通五辻半丁上ル西入町の中央を南北に智恵光院(ちえこういん)通が通り、町の西は浄福寺(じようふくじ)通…
野沢新田のざわしんでん
- 日本歴史地名大系
- 栃木県:宇都宮市野沢新田[現]宇都宮市宝木本町(たからぎほんちよう)東は日光街道および野沢村、南は西岡(にしおか)新田、西は仁良塚(にらつ…
和田村・時水村わだむら・ときみずむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:見附市和田村・時水村[現]見附市明晶(みようしよう)町池之内(いけのうち)村新田の東、北の刈谷田(かりやだ)川対岸は庄川(しようが…
神明町しんめいちよう
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:新潟市新潟町神明町[現]新潟市古町通(ふるまちどおり)一―四番町・西堀前通(にしぼりまえどおり)一―四番町鍛冶(かじ)小路を隔てて古…
浄信寺じようしんじ
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:阿蘇郡阿蘇町内牧町浄信寺[現]阿蘇町内牧内牧(うちのまき)町の中央にあり、了覚山と号し、日蓮宗、本尊は三宝諸尊(釈迦如来・多宝如来…
軍機処 (ぐんきしょ) Jūn jī chù
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,清朝の最高政務機関。正式には辦理軍機処という。清初,皇帝を補佐する最高機関としては議政王大臣と内閣があったが,ジュンガル出兵に関する…
し‐ごく【至極】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]1 極限・極致に達していること。この上ないこと。また、そのさま。「―の貧生で、…按摩をして凌いで居る者がある」〈福沢・福翁自伝〉「…