「数学」の検索結果

10,000件以上


スーパーサイエンスハイスクール すーぱーさいえんすはいすくーる Super Science High Schools

日本大百科全書(ニッポニカ)
理数系教育に重点的に取り組む高等学校および中高一貫教育校。若者の理数離れに歯止めをかけ、未来を担う科学技術系人材を育成する目的で、文部科学…

実学主義 じつがくしゅぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
16世紀に中世のスコラ主義ならびに形式化した人文主義に対抗しておこり、17世紀に主張された事実・経験・実践などを重視する近世教育思想上の立場。…

mauvais, aise /mɔvε, εːz モヴェ,モヴェーズ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] ⸨比較級は plus mauvais が一般的で,pire も用いる⸩ ⸨多く名詞の前で⸩➊ 悪い,間違った,不適切な.avoir une mauvaise mémoire|記憶力が悪い…

言語純化 げんごじゅんか

大学事典
言語純化とは言語改革の手段のひとつで,国語の明瞭な輪郭を保つために,それに生じた変化を否定したり,混入した外国語を排除したりして,過去の姿…

確率 (かくりつ) probability

改訂新版 世界大百科事典
目次  試行  条件付き確率  順列,組合せ  確率変数と確率分布銅貨を投げて表が出たり裏が出たりするのは同じ程度に期待できるとか,明日は…

語族 ごぞく

日本大百科全書(ニッポニカ)
同一の祖先から分かれ出たと考えられる言語のグループをいう。たとえば、日本語と琉球(りゅうきゅう)語(奄美(あまみ)大島や沖縄で話されている言語…

ファラデー ファラデー Faraday, Michael

化学辞典 第2版
イギリスの化学者,電気化学者,物理学者.鍛冶師の息子としてロンドンに生まれる.1805年製本屋の徒弟となり,7年間勤めた.仕事の合間にブリタニカ…

マリノフスキー(Bronislaw Kasper Malinowski) まりのふすきー Bronislaw Kasper Malinowski (1884―1942)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランド生まれの社会人類学者。クラクフ大学で物理学と数学を学んだが、フレーザーの『金枝篇(へん)』を読んで感動し人類学を志した。1910年にイ…

sair /saˈix/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[58]現在分詞saindo過去分詞saído直説法現在saiosaímos saissaís saisaem過去saísaímos saístesa�…

formula

英和 用語・用例辞典
(名)方式 (数学や化学の)公式[式] 書式 算式 決まったやり方 原則 路線 決まり文句 常套(じょうとう)語句 慣用表現 (宗教・儀式の)式辞[式文] 教義 …

不動点定理 (ふどうてんていり) fixed point theorem

改訂新版 世界大百科事典
Xを集合とし,fをXからX自身への写像とする。Xの点Pに対しf(P)=Pが成り立つならば,Pをfの不動点,または固定点という。写像の中には不動点をもつ…

ブロックダイヤグラム block diagram

改訂新版 世界大百科事典
(1)工学用語 ブロック線図ともいう。複数個の要素から構成されるシステムにおいて,要素の結合と要素間の信号伝達のありさまを表す系統図をいう。…

万有引力 ばんゆういんりょく universal gravitation

日本大百科全書(ニッポニカ)
物体間につねに働く引力のことで、現在では重力という名称が用いられる場合が多い。1665年、ニュートンが惑星の運行を支配する力と地上での重力とを…

天体力学 てんたいりきがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニュートンの万有引力の法則に基づいて天体の運動を記述する学問分野。ケプラーの発見した火星や金星などの運動に関する法則を説明するために導入さ…

反転 はんてん inversion

日本大百科全書(ニッポニカ)
数学用語、物理学用語、化学用語の三義がある。[立花俊一]数学平面上で一つの円を考え、中心をO、半径をkとする。この円Oに関する反転とは、平面上…

数字 すうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
数を表す文字をいう。ものを数えるという行為は、地球上の生物のなかで人間だけがもつ能力であるが、先史時代にどのように数え、どのように記録して…

そく【束】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙[ 一 ] 物を数える単位。① 稲など一〇把をひとまとまりとしたもの。[初出の実例]「十段為レ町。〈段祖稲二束二把。町祖稲廿二束〉」(出典…

じつ【実】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① いつわりでないこと。ほんとうのところ。まことのもの。事実。⇔虚(きょ)。[初出の実例]「君不レ知二食子細一、人又不レ令レ申レ実…

ドライデン どらいでん John Dryden (1631―1700)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの詩人、劇作家、批評家。8月9日、ノーサンプトンの牧師の家に生まれる。ケンブリッジ大学卒業後、1654年にクロムウェル共和政府に仕えた。…

-の

小学館 和伊中辞典 2版
1 【所有,所属】 ¶山本の本|il libro di Yamamoto ¶私の父|mio padre(▲無冠詞) ¶桜の花|fiori di cilie̱gio 2 【場所】 ¶京都の友人|u…

ex・press /iksprés/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)1 〈思考・感情などを〉表に現す(言葉などで)表現する≪by,in,through≫,…を(人に)述べる≪to≫,〈…かを〉示す≪wh節≫,〈表情・作品など…

地磁気 (ちじき) geomagnetism

改訂新版 世界大百科事典
目次  地磁気の3成分と極  地磁気の観測  地磁気の時間変化  地磁気の原因地球の磁気的性質の総称で,とくに地球の磁場(地球磁場)を指すこ…

カニッツァーロ カニッツァーロ Cannizzaro, Stanislao

化学辞典 第2版
イタリアの化学者.パレルモ大学医学部に入学し,はじめ生物学に関心をもつ.1845年ナポリで会った物理学者M. Melloniの紹介で,ピサ大学のR. Piria…

小川未明 おがわみめい (1882―1961)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家、童話作家。本名は健作。雅号の未明は師の坪内逍遙(つぼうちしょうよう)がつけてくれたもので、正しくは「びめい」と読むが、今日一般には「…

ゲルツェン げるつぇん Александр Иванович Герцен/Aleksandr Ivanovich Gertsen (1812―1870)

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀ロシアを代表する思想家、作家。名門貴族の庶子として生まれ、ドイツ語のHerz(心)に由来する新しい姓を与えられた。専制政治の打倒と農奴解…

チューネン ちゅーねん Johann Heinrich von Thünen (1783―1850)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの農業経済学者。西北ドイツのオルデンブルクの農場主の家に生まれる。1803年にゲッティンゲン大学に入学したが、中途退学した。科学的農法を…

リニア・プログラミング りにあぷろぐらみんぐ linear programming

日本大百科全書(ニッポニカ)
一次の不等式または一次式で表される制約条件のもとで、一次式で表される目的関数あるいは評価関数を最大(または最小)にする最適化技法の一つ。一…

シラクザ Siracusa

改訂新版 世界大百科事典
イタリア南部,シチリア島の都市。同名県の県都。人口12万2972(2005)。オリーブ,かんきつ類等の農産物の集散地であり,観光地でもある。古代ギリ…

折板構造 (せつばんこうぞう) folded plate structure

改訂新版 世界大百科事典
平らな板を組み合わせて構成する構造体を折板構造と呼び,(1)床や壁など,平面状の構造を屛風状に折り曲げるもの,(2)曲面をいくつかの平板で置…

ボーバン Sébastien Le Prestre de Vauban 生没年:1633-1707

改訂新版 世界大百科事典
フランスの軍人,経済学者。フランス中部の寒村で下級貴族の家に生まれたが,父は窮迫して所領を売却しなければならなかったので,ごく貧しい少年時…

ビッグバン説 ビッグバンせつ big-bang theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宇宙の進化をめぐって広く受入れられている理論。きわめて高温・高密度の状態から宇宙が誕生した。これをビッグバン (大爆発) といい,100億年以上前…

負の数 ふのすう

日本大百科全書(ニッポニカ)
0(零)より小さい数を負の数という。負の数はたとえば0より1小さい数は-1のように、負を表す記号-をつけて書かれる。記号-をマイナスの符号とい…

ローマー(Paul Michael Romer) ろーまー Paul Michael Romer (1955― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの経済学者。ニューヨーク大学教授。専門は経済成長論。「知識やアイデアの蓄積」が技術革新(イノベーション)を育み、これが経済成長を牽…

ゲージ gauge

改訂新版 世界大百科事典
物理現象を数学的に記述する際に,複素波動関数やポテンシャル関数が使用される。これらの関数は,その絶対値や微分した量が,例えば電荷とか力とい…

大気拡散 たいきかくさん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大気中で、煙、水蒸気、熱、運動量など物質や物理量が拡散することをいう。大気の流れは一般に乱流と考えられるので、乱れによる拡散が卓越する。こ…

エンツェンスベルガー えんつぇんすべるがー Hans Magnus Enzensberger (1929―2022)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの詩人、評論家。バイエルンの生まれ。第二次世界大戦末、民族突撃隊の少年兵として敗戦を迎え、通訳などで生計をたてながら大学では文学を専…

réduire /redɥiːr レデュイール/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
70過去分詞réduit現在分詞réduisant直説法現在je réduisnous réduisonstu réduisvous réduisezil réduitils réduisent複合過去j'ai réduit半過去je r…

フッサール Edmund Husserl 生没年:1859-1938

改訂新版 世界大百科事典
現象学的哲学を確立したオーストリア出身のユダヤ系ドイツ人。1886年にユダヤ教からルター派キリスト教に改宗。学生時代はライプチヒ,ベルリン,ウ…

解析力学 かいせきりきがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
力学の基本法則すなわち運動の法則に基づいて物体の運動を広く理解することを目的として体系化された物理学の一分科で、多くは数学的な形式をとって…

パスカル Blaise Pascal 生没年:1623-62

改訂新版 世界大百科事典
フランスの科学者,宗教思想家,文学者。中部フランスのクレルモン(現在のクレルモン・フェラン)に生まれる。父のエティエンヌ・パスカルÉtienne P…

環 (かん) ring

改訂新版 世界大百科事典
目次  公理  環の例  諸概念  環の準同型整数や多項式,あるいは二次の行列には,和および積がある。このように,数学で扱う対象には,次に…

技術者養成教育 ぎじゅつしゃようせいきょういく

大学事典
英語のengineeringは,技術業とでもいうべき職業の名称が本義である。これに従事する技術の専門家を技術者(engineer)といい,開発,改良,設計,工…

ノバーリス のばーりす Novalis (1772―1801)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ・ロマン派を代表する詩人。本名フリードリヒ・フォン・ハルデンベルク。チューリンゲンのオーバーウィーダーシュテット生まれ。敬虔(けいけん…

ベルリン大学 べるりんだいがく Friedrich-Wilhelms-Universität zu Berlin

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ連邦共和国の代表的な大学。19世紀の初頭プロイセンの首都ベルリンに創設され、一躍ドイツを代表する大学となると同時に、近代大学のモデルと…

di・rect /dirékt, dai-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔通例限定〕1 〈移動経路が〉直行のまっすぐな,直進的な,一直線の(◆線そのものが「直線の」は straight).a direct hit [shot]直撃(弾)di…

適性検査 てきせいけんさ aptitude test

日本大百科全書(ニッポニカ)
適性の有無や程度を判定するための検査。[肥田野直]適性の意味適性とは、職業・学業・芸術など特定の活動を適切かつ有効に遂行する可能性を示す個…

情報 (じょうほう) information

改訂新版 世界大百科事典
〈情報〉という語は,広義にはニュースや知識を指すのにも用いられているが,厳密には,人間を離れて客観的に伝達・処理ができるようになった段階で…

カント Immanuel Kant 生没年:1724-1804

改訂新版 世界大百科事典
目次  カント哲学の基本的性格ドイツの哲学者。西欧近世の代表的哲学者の一人。東プロイセンの首都ケーニヒスベルク(現,ロシア領カリーニングラ…

イスラム文化【イスラムぶんか】

百科事典マイペディア
18世紀ごろまでのイスラム帝国内の文化的所産の総称。アラビア語とイスラムを基調とするが,イスラム帝国の世界的性格を反映して,キリスト教,ユダ…

集 jí [漢字表級]1 [総画数]12

中日辞典 第3版
1 [名]1 定期市.赶gǎn~/市へ行く.→~集日/.2 <略><数学>集合.2 [量](書籍・映画などの)編.这部&…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android