「機構改革」の検索結果

10,000件以上


下河辺淳 (しもこうべ-あつし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923- 昭和後期-平成時代の官僚。大正12年9月30日生まれ。昭和44年経済企画庁で第2次全国総合開発計画を立案,田中角栄の日本列島改造論に影響をあ…

ハンディスキャナー

ASCII.jpデジタル用語辞典
原稿を固定して、読み取り機構部を手動で動かして原稿をデジタル情報に変換する入力装置。読み取れる原稿は、印刷物、カラープリントをはじめとする…

国家独占資本【こっかどくせんしほん】

百科事典マイペディア
国家権力と結合して社会全体を支配する政治的経済的機構にまで発展した独占資本の最高の形態。金融寡頭資本を中核とする独占体が国家機関との人的結…

フェリ磁性【フェリじせい】

百科事典マイペディア
磁鉄鉱やフェライトなど酸化物,硫化物の強磁性体は,金属元素や合金の強磁性体と異なる機構により強磁性を示す。これをフェリ磁性という。結晶中の…

ベナールの渦【Benard convection】

法則の辞典
水平な流体層を下から一様に加熱したとき,レイリー数がある一定値(約1700)に達すると,熱伝導はそれまでの伝導によるものから突然に対流によるも…

デンドライト

岩石学辞典
含水鉄あるいは酸化マンガンなどが表面に樹木の枝状あるいは羊歯の葉状に沈澱したもので,岩石の節理,層理,劈開(へきかい)面などに沿って見られる…

岩村秀 (いわむら-ひいず)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の物理化学者。昭和9年12月17日生まれ。昭和52年岡崎国立共同研究機構分子科学研究所教授。58年名大教授,62年東大教授,平…

山之内秀一郎 (やまのうち-しゅういちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933-2008 昭和後期-平成時代の経営者。昭和8年7月10日生まれ。31年国鉄に入社。運転局長などをへて,62年JR東日本副社長,平成8年同会長。12年宇宙…

満田久輝 (みつだ-ひさてる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-2006 昭和-平成時代の農芸化学者。大正3年5月27日生まれ。昭和27年京大教授となる。53年甲子園大学長。環境科学総合研究所長をつとめる。ビタ…

損害保険料の値上げ

共同通信ニュース用語解説
損害保険各社でつくる損害保険料率算出機構は7月に火災保険料の目安となる「参考純率」を2005年以来9年ぶりに引き上げた。台風や雪などの損害に対す…

北海道新幹線

共同通信ニュース用語解説
全国新幹線鉄道整備法に基づき、国が1973年に建設を決めた整備新幹線の一つで、最終的に新青森駅と札幌駅を結ぶ。先行したのは新青森―新函館北斗(約…

H2Aロケット

共同通信ニュース用語解説
2001年に運用が始まった国産の大型主力ロケット。1段目の上に2段目が重なる2段式で、それぞれのエンジン部分が燃料の液体水素と液体酸素を反応させ…

OPECの生産調整

共同通信ニュース用語解説
石油輸出国機構(OPEC)の生産調整 原油価格の安定と加盟国の利益保護を目的に年2回の定時総会で協議する。全会一致による決定が原則。市場動向に応じ…

日米連合

共同通信ニュース用語解説
東芝の半導体子会社「東芝メモリ」(東京)の売却先の最有力候補。政府系ファンドの産業革新機構、日本政策投資銀行、米ファンドのコールバーグ・クラ…

かぶしきがいしゃ‐かんぽせいめいほけん〔かぶシキグワイシヤ‐〕【株式会社かんぽ生命保険】

デジタル大辞泉
日本郵政グループの生命保険会社。平成18年(2006)準備会社「株式会社かんぽ」として設立。平成19年(2007)、日本郵政公社の民営・分社化に伴い現…

ミラーレンズ

カメラマン写真用語辞典
 光学系の一部に、レンズの代わりに鏡を用いたレンズのこと。大半は望遠レンズである。色収差が小さく、同じ焦点距離のレンズと比べて非常に小型軽…

藍衣社 (らんいしゃ) Lán yī shè

改訂新版 世界大百科事典
中国,民国時代の政治秘密結社。蔣介石の独裁政治の確立をめざし,彼を永久最高の指導者として,黄埔軍官学校出身者を中心に,力社-青会-復興社と…

しずく

知恵蔵mini
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2012年5月18日に種子島宇宙センターから打ち上げた第一期水循環変動観測衛星。宇宙から地球の環境変動を長期間に渡り、…

ジョークラッシャ jaw crusher

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
粗砕用クラッシャの一種で,最も多く使われる。動作部は図のように互いに傾いた2枚の高マンガン鋼製あご板から成る。板Aは固定,板Bは大型はずみ車を…

吸収係数 きゅうしゅうけいすう absorption coefficient

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物質による放射線の吸収の度合いを表わす数。物質中のある場所で,単位長さあたりの減少量がその点の強度に比例するとき,その比例係数をいう。吸収…

東海〔村〕 とうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県東部,久慈川河口部右岸にある村。 1955年石神村と村松村が合体して発足。洪積台地が東へ緩傾斜し,先端の太平洋岸は砂丘地となっている。米,…

ヒューム Hume, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1777.1.22. モントローズ[没]1855.2.20. ノーフォークイギリスの政治家,社会改革家。エディンバラ大学で医学を修めたのち,1797年にインドに渡…

ブーゲンハーゲン Bugenhagen, Johann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1485.6.24. ボーリン[没]1558.4.20. ウィッテンベルクドイツの宗教改革者。ポンメルン博士と呼ばれ,メランヒトンとともにルターのよき協力者。…

ペニーパッカー Pennypacker, Samuel Whitaker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1843.4.9. ペンシルバニア,フェニックスビル[没]1916.9.2. ペンシルバニア,シュウェンクスビル近郊アメリカの法律家,政治家,歴史家。 1889~…

ベルターニ Bertani, Agostino

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1812.10.19. ミラノ[没]1886.4.10. ローマイタリアの医師,政治家。 1848年からイタリア独立運動に身を投じ,G.ガリバルディ,G.マッツィーニら…

ロカフエルテ Rocafuerte, Vicente

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1783.5.3. グアヤキル[没]1847.5.16. リマエクアドルの政治家。大統領 (在任 1835~39,45~47) 。ヨーロッパで教育を受け,S.ボリバルとも親交…

パリス Paris, Matthew

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1259イギリスの修道士,年代記作者。1217年セントオールバンズ修道院の修道士となり,1248年ニダルホルム島のセントベネトホルム修道院の改…

nontariff barrier

英和 用語・用例辞典
非関税障壁 (=nontariff trade barrier)nontariff barrierの用例The framework of a Free Trade Area of the Asia-Pacific is aimed at liberalizing…

ベンチマーキング

知恵蔵
1980年代後半の米国企業で導入され、めざましい経済回復をもたらした経営改革手法。「数社の業務プロセスやビジネスプロセスについてのパフォーマン…

ウィーン‐だいがく【ウィーン大学】

デジタル大辞泉
《Universität Wien》ウィーンにある総合大学。1365年ルドルフ4世の創設。パリ大学をモデルに整備されたため、典型的な中世大学として発展した。18世…

こうどじょうほうつうしんネットワークしゃかいけいせい‐きほんほう〔カウドジヤウホウツウシン‐シヤクワイケイセイキホンハフ〕【高度情報通信ネットワーク社会形成基本法】

デジタル大辞泉
高度情報通信ネットワーク社会の形成に関する基本理念、施策の基本方針、国・地方公共団体の責務について定めた法律。平成13年(2001)施行。国民が…

カメラリウス Camerarius, Joachim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1500.4.12.[没]1574.4.17.ドイツの古代言語学者,ルター派の神学者。ライプチヒ,エアフルト,ウィッテンベルクの各大学に学んだが,ウィッテン…

E.L. シャッツマン Evry L. Schatzman

20世紀西洋人名事典
1920 - 天体物理学者。 恒星分光学の分野で活躍するパリ大学の天体物理学者である。晩期型星特有の角運動量のロスについて1959年、’62年に効果的な…

万能フライス盤 ばんのうフライスばん universal milling machine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
膝型フライス盤の一種で,構造的には横型フライス盤とほぼ同じであるが,旋回台を設けてテーブルが水平面内に回転できる点が異なっている。また,割…

日本育英会 にほんいくえいかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本育英会法に基づき、経済的理由から修学困難な優秀学生に学資貸与等の育英事業を行った特殊法人。1943年(昭和18)大日本育英会として設立。1953…

労災病院 ろうさいびょういん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
厚生労働省が所管する独立行政法人労働者健康福祉機構が運営している病院。労働者災害補償保険法 (労災法) の労働福祉事業の一つ。構造,規模,内容…

オゴタイ=ハン Ögötäi Khan

旺文社世界史事典 三訂版
1186〜1241モンゴル帝国の第2代皇帝。元の太宗(在位1229〜41)チンギス=ハン(太祖)の第3子。太祖の制定した大法令を憲法として発布。遼の遺臣…

ダンバートン−オークス会議 ダンバートン−オークスかいぎ Dumbarton Oaks

旺文社世界史事典 三訂版
国際連合結成のため,1944年8月21日〜10月7日にワシントン郊外のダンバートン−オークスで開かれた国際会議1944年9月29日まではアメリカ・イギリス…

標識化合物 ヒョウシキカゴウブツ labeled compound

化学辞典 第2版
化合物を構成する元素の一部が,その放射性同位体あるいは安定同位体によって置き換えられた化合物をいう.同位体をトレーサーとして用いることによ…

高速炉臨界実験装置(FCA)

共同通信ニュース用語解説
高速炉の臨界状態を模した実験が行える国内唯一の臨界実験装置。茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の東海研究開発センターにある。高速実験…

1999JU3

共同通信ニュース用語解説
1999年5月に米リンカーン研究所が発見した小惑星で、地球周辺を回る。水や有機物などといった、初期の太陽系からあまり変質せずに残っている物質が…

古銭学【こせんがく】

百科事典マイペディア
古代から近代にいたる貨幣,メダルを研究する学問。〈古泉学〉とも。年代,銘文,図案,重量,発行国,流通地域,金属成分などの研究により,遺跡の…

税所【さいしょ】

百科事典マイペディア
平安時代中期以降の国衙(国衙・国府)の中心的な役所(所)の一つ。済所とも記される。正税・官物の収納・管理(勘会)等を主な職務とし,官人は国…

黒田俊雄 (くろだ-としお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-1993 昭和後期-平成時代の日本史学者。大正15年1月21日生まれ。昭和50年阪大教授。平成元年大谷大教授。中世の国家機構は公家,大寺社,武家な…

IEEE-802

ASCII.jpデジタル用語辞典
IEEE(米国電気電子学会)のLANの規格とこれを審議している委員会の名称。 802の規格は、全部で10のグループに分かれ、主に物理層とデータリンク層を中…

かいこう‐ななせんツー【かいこう七〇〇〇Ⅱ】

デジタル大辞泉
日本の海洋科学技術センター(現海洋研究開発機構)が開発した大深度潜水調査のための無人探査機。平成15年(2003)にかいこうのビークル(子機)が…

ひょうじゅん‐でんぱ〔ヘウジユン‐〕【標準電波】

デジタル大辞泉
時刻や周波数の基準となる電波。日本では情報通信研究機構が管理・運用し、福島県のおおたかどや山標準電波送信所と佐賀・福岡県境のはがね山標準電…

OPECの生産目標

共同通信ニュース用語解説
石油輸出国機構(OPEC)の生産目標 OPECが年2回の定時総会で設ける加盟国全体の生産枠を指す。原油価格が下がっている時には減産し、上昇している場合…

米大統領首席補佐官

共同通信ニュース用語解説
ホワイトハウスの運営を統括する官房機構のトップで、職員を監督する要職。大統領の面会予定を調整するほか、ホワイトハウスと各省庁との政策協議や…

JISとISO

共同通信ニュース用語解説
JISは「日本工業規格」の略称。自動車や家電製品などの工業製品を大量に生産したり、部品を的確に交換したりすることを可能にする。ISOはスイスに本…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android