「合併」の検索結果

10,000件以上


身平橋村みだいらばしむら

日本歴史地名大系
愛知県:南設楽郡鳳来町身平橋村[現]鳳来町四谷(よつや)真菰(まこも)村の東にある。みだればし・みだらばしともいう。天正一八年(一五九〇)…

宮脇村みやわきむら

日本歴史地名大系
愛知県:新城市宮脇村[現]新城市八束穂(やつがほ)清井田(きよいだ)村の北、浅木(あさぎ)村の南にある。近世を通じて新城藩領。慶長九年(一…

宮黒田村みやくろだむら

日本歴史地名大系
静岡県:富士宮市宮黒田村[現]富士宮市黒田(くろだ)・田中町(たなかちよう)大宮(おおみや)町の南、黒田村の北西に位置する。黒田村より大宮…

上土方向村かみひじかたむかいむら

日本歴史地名大系
静岡県:小笠郡大東町上土方向村[現]大東町上土方嶺向(かみひじかたみねむかい)・上土方(かみひじかた)上土方嶺(かみひじかたみね)村の東、…

上山本村かみやまもとむら

日本歴史地名大系
滋賀県:愛知郡愛東町上山本村[現]愛東町百済寺(ひやくさいじ)百済寺五ヵ村の一つで、百済寺の南にある。見聞集(百済寺文書)によれば高三〇〇…

今畑村いまはたむら

日本歴史地名大系
滋賀県:犬上郡多賀町今畑村[現]多賀町霊仙(りようぜん)落合(おちあい)村の南にあり、坂田郡武奈(ぶな)村(現彦根市)への道がある。寛永石…

請所村うけじよむら

日本歴史地名大系
滋賀県:高島郡安曇川町請所村[現]安曇川町田中(たなか)馬場(ばば)村の南に位置する。中世には田中郷のうち。沖田(おきだ)とも称する。もと…

北野村きたのむら

日本歴史地名大系
兵庫県:神崎郡福崎町北野村[現]福崎町西田原(にしたわら)田尻(たじり)村の北に位置し、西光寺(さいこうじ)野の北端に立地する。神東(じん…

常楽寺じようらくじ

日本歴史地名大系
佐賀県:唐津市半田村常楽寺[現]唐津市半田字中組背振(せふり)山地の作礼(さくれい)山山塊の一つ三方(さんほう)山山麓の半田(はだ)川左岸…

成木村なるきむら

日本歴史地名大系
島根県:大原郡大東町成木村[現]大東町金成(かねなり)金坂(かねさか)村の北、赤(あか)川の支流清田(せいだ)川下流域に位置する。正保国絵…

小滝村こたきむら

日本歴史地名大系
岡山県:英田郡作東町小滝村[現]作東町宮原(みやはら)牛飼宮原(うしかいみやばら)村の北に位置する。正保郷帳に村名がみえ、田二一石余・畑一…

峠村とうげむら

日本歴史地名大系
岡山県:英田郡作東町峠村[現]作東町宮原(みやはら)小滝(こたき)村の北に位置し、北は吉野(よしの)川沿いの立石(たていし)村(現大原町)…

香合村かごうむら

日本歴史地名大系
岡山県:英田郡英田町香合村[現]英田町三保原(みほばら)福本(ふくもと)村の東に位置し、村内を河会(かわい)川が流れる。東は矢野原(やのは…

島村くしじまむら

日本歴史地名大系
熊本県:上益城郡益城町島村[現]益城町島田(しまだ)西は井寺(いてら)村(現嘉島町)、東は東無田(ひがしむた)村に接する。近世は鯰手永に属…

出目村でめむら

日本歴史地名大系
熊本県:下益城郡中央町出目村[現]中央町馬場(ばば)東は馬場村、北は堅志田(かたしだ)村、西と南は中小路(なかしようじ)村に接し、浜戸(は…

鍋倉村なべくらむら

日本歴史地名大系
大分県:杵築市鍋倉村[現]杵築市守江(もりえ)守江村の北東、周囲を山に囲まれた高原にある。峡谷にわずかの水田をもつ。元禄郷帳に村名がみえ、…

中津留村なかづるむら

日本歴史地名大系
大分県:南海部郡宇目町中津留村[現]宇目町小野市(おのいち) 中津留楢野木(ならのき)・上代(うえのだい)両村の南、田代(たしろ)川西岸に位…

川又村かわまたむら

日本歴史地名大系
大分県:南海部郡宇目町川又村[現]宇目町塩見園(しおみぞの)塩見園村の南西、市園(いちぞの)川支流の塩見川流域に位置。安永七年(一七七八)…

中山村なかやまむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡清川村中山村[現]清川村大白谷(おおしろたに)轟(とどろ)村の南東、中山川上流にある。北東は近江(きんごう)村。正保郷帳に村…

宮畑村みやはたむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡緒方町宮畑村[現]緒方町柚木(ゆぎ) 宮畑牧原(まきばる)村の南、東流する緒方川南岸にある。同川は東部で大きく北へ曲流する。正…

柿木村かきのきむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市柿木村[現]竹田市平田(ひらた)折立(おりたて)川西岸にあり、北は折立村。正保郷帳では長田(ながた)郷に属し、田方四〇石余・…

平原村ひらばるむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市平原村[現]竹田市門田(もんでん)門田川流域に位置する。正保郷帳では倉木(くらき)郷に属し、田方五三石余・畑方五二石余。弘化…

江内戸村こうちどむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市江内戸村[現]竹田市太田(おおた)太田川上流域にある。口内戸(くないど)村ともいわれた。正保・元禄・天保の各郷帳にはみえない…

稽古堂 けいこどう

山川 日本史小辞典 改訂新版
陸奥国会津藩の初期の学問所。1664年(寛文4)藩主保科(ほしな)正之のとき,城下桂林寺町にあった岡田如黙の私塾を学問所に指定し,稽古堂と称した。85…

大阪紡績 おおさかぼうせき

山川 日本史小辞典 改訂新版
日本最初の1万錘規模の紡績企業。渋沢栄一らの構想をもとに,25万円の資本金で1883年(明治16)に開業。政府の直接的保護をうけず,華族,政商,大阪・…

議決権の行使

共同通信ニュース用語解説
企業の株主が持つ主要な権利の一つで、保有比率が高ければ企業の経営にも大きな影響力を与える。最高決定機関である株主総会で審議される事項のうち…

富里(市) とみさと

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県中部、下総(しもうさ)台地上にある市。1889年(明治22)七栄(ななえ)、十倉(とくら)など13か村が合併して富里村が成立。1985年(昭和60)町制…

飯岡 いいおか

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県北東部、海上郡(かいじょうぐん)にあった旧町名(飯岡町(まち))。現在は旭市(あさひし)の東部を占める地域。九十九里浜北端に位置する。旧飯…

川島(徳島県) かわしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
徳島県中北部、麻植郡(おえぐん)にあった旧町名(川島町(ちょう))。現在は吉野川市(よしのがわし)の北部中央を占める一地区。1907年(明治40)町制…

入江村いりえむら

日本歴史地名大系
青森県:西津軽郡木造町入江村[現]木造町菰槌(こもづち)屏風山(びようぶさん)砂丘の東部末端に位置する。南は薦槌(こもつち)村に続き、田圃…

森田村もりたむら

日本歴史地名大系
青森県:西津軽郡森田村面積:二三・九八平方キロ西津軽郡の中央部にあたり、村域は大きく二つの地域に分けられる。南西部は岩木山火山地の周辺部に…

笹原村ささはらむら

日本歴史地名大系
福島県:郡山市旧安積町地区笹原村[現]郡山市安積町(あさかまち)日出山(ひでのやま)日出山村の南、阿武隈川と笹原川の合流点の北西岸台地に立…

厚田村あつたむら

日本歴史地名大系
北海道:石狩支庁厚田村厚田村明治三五年(一九〇二)の二級町村制の施行とともに厚田・安瀬(やすせ)・濃昼(ごきびる)・別狩(べつかり)・小谷…

二七村にななむら

日本歴史地名大系
北海道:日高支庁様似町二七村明治一五年(一八八二)から同三九年までの村。明治一五年二月、それまでの二七村が農助(のすけ)村を合併して成立。…

堀ほり

日本歴史地名大系
長野県:上田市神川地区国分寺村堀[現]上田市大字国分 字上堀・下堀千曲川北岸で国分寺(こくぶんじ)の南にあたる。近世には堀村とよんだ。東は上…

野郷村のんごうむら

日本歴史地名大系
愛知県:南設楽郡作手村野郷村[現]作手村白鳥(しろとり)戸津呂(とづろ)村の北、巴(ともえ)川に沿う。寺林(てらばやし)村の白鳥神社蔵寛政…

須佐町すさちよう

日本歴史地名大系
山口県:阿武郡須佐町面積:八七・〇六平方キロ阿武郡の北に位置し、北を日本海、東を田万川(たまがわ)町と島根県鹿足(かのあし)郡津和野(つわ…

廿日市町はつかいちちよう

日本歴史地名大系
広島県:佐伯郡廿日市町面積:四七・〇一平方キロ佐伯郡の沿岸部中央で厳島の北方対岸に位置する。東は五日市(いつかいち)町、北は湯来(ゆき)町…

上石井村かみいしいむら

日本歴史地名大系
兵庫県:佐用郡佐用町上石井村[現]佐用町上石井美作国吉野(よしの)郡に属し、同郡青木(あおき)村の北、佐用川の上流域の標高五〇〇メートル台…

青山町あおやまちよう

日本歴史地名大系
三重県:名賀郡青山町面積:一〇八・六八平方キロ上野(伊賀)盆地の東南に位置し、布引(ぬのびき)山地を経て東は一志郡白山(はくさん)町、南は…

瀬戸町せとちよう

日本歴史地名大系
岡山県:赤磐郡瀬戸町面積:四三・〇二平方キロ赤磐郡南部に位置し、東端を吉井川が南流。東は備前市・熊山(くまやま)町、北は熊山町、西は山陽(…

内海(香川県) うちのみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
香川県北部、小豆郡(しょうずぐん)にあった旧町名(内海町(ちょう))。現在は小豆島町(しょうどしまちょう)の東部にあたる一地区で小豆島の東部を占…

嬉野(佐賀県) うれしの

日本大百科全書(ニッポニカ)
佐賀県南西部、藤津(ふじつ)郡にあった旧町名(嬉野町(まち))。現在は嬉野市嬉野町地区で、市の西半分を占める地域。温泉と茶と焼物の町として知ら…

ドレスナー銀行 どれすなーぎんこう Dresdner Bank AG

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの金融機関。かつてはドイツの三大銀行の一つとして、商業銀行業務をベースにあらゆる金融業務をカバーするユニバーサル・バンキング・システ…

中泊(町) なかどまり

日本大百科全書(ニッポニカ)
青森県北西部、北津軽郡(きたつがるぐん)にある町。2005年(平成17)、北津軽郡中里町(なかさとまち)、小泊村(こどまりむら)が合併して成立。町名は…

前沢 まえさわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県南西部、胆沢郡(いさわぐん)にあった旧町名(前沢町(ちょう))。現在は奥州(おうしゅう)市の南部中央寄りに位置する地域。1889年(明治22)町…

心室中隔欠損(非チアノーゼ性心疾患)

内科学 第10版
(2)心室中隔欠損(ventricular septal defect:VSD) 疫学  ASDと大動脈二尖弁についで多く,成人では漏斗部欠損(60%)が多い.VSDの多く(70~…

マクダネル・ダグラス[会社] McDonnell Douglas Corp.

改訂新版 世界大百科事典
アメリカを代表する軍需企業。アメリカ国防総省および陸・海・空の3軍向けに戦闘機,ミサイルなどを開発・生産する。本社ミズーリ州セント・ルイス。…

たんのうせんきんしゅしょう【胆嚢腺筋腫症】

家庭医学館
 胆嚢腺筋腫症(アデノミオマトーシス)は、古くから知られている胆嚢良性腫瘍(たんのうりょうせいしゅよう)の1つですが、その病態については解明…

湯原 ゆばら

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県北部、真庭郡(まにわぐん)にあった旧町名(湯原町(ちょう))。現在は真庭市の中北部を占める地域。旧湯原町は、1940年(昭和15)町制施行。195…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android