「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


おおつるぎじんじゃ【大剣神社】

改訂新版 世界大百科事典

おおぶたづくり【大蓋造】

改訂新版 世界大百科事典

おおみしまきょう【大三島橋】

改訂新版 世界大百科事典

おおものいみのちち【大物忌父】

改訂新版 世界大百科事典

おおやまづみのかみ【大山積神】

改訂新版 世界大百科事典

おおわだ【大和田(埼玉)】

改訂新版 世界大百科事典

大笹原神社 おおささはらじんじゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
滋賀県野洲市所在の神社。スサノオノミコトらを祀る。王子社または牛頭 (ごず) 神社といわれたが,明治初年より現在の名に改められた。本殿は応永 21…

大前田英五郎 おおまえだえいごろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]寛政5(1793).上野,大前田[没]1874. 上野,大前田江戸時代末期の侠客。姓は田島。関東第一の盟主として博徒から仰がれた。代々百姓で,名主の家…

ウェルズ大聖堂 ウェルズだいせいどう Wells Cathedral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南西部,サマセット県の都市ウェルズにある聖アンドリュー大聖堂。初期イギリス様式最初のゴシック建築。第1次建造はバスの司…

阮大せい げんだいせい (1587ころ―1646)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)末清(しん)初の政治家、劇作家。懐寧(かいねい)(安徽(あんき)省)の人。字(あざな)は集之(しゅうし)、号は円海、石巣(せきそう)、百…

カンタベリー大聖堂 かんたべりーだいせいどう Canterbury Cathedral

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロンドンの東南東85キロメートルのカンタベリーにあり、イギリス国教会(イングランド教会)の総本山になっている大聖堂。カンタベリーが6世紀にサク…

銭大昕 せんたいきん Qian Da-xin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]雍正6(1728)[没]嘉慶9(1804)中国,清の学者。江蘇省嘉定の人。字は暁徴。号は竹汀。幼少から神童の誉れが高く,乾隆 16 (1751) 年,乾隆帝に献じ…

大アトラス山脈 だいアトラスさんみゃく Haut Atlas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハイアトラス山脈,オートアトラス山脈ともいう。モロッコ中央部の山脈で,アルジェリア国境から大西洋岸まで,780kmにわたって延びる。 4000mをこす…

大英帝国 だいえいていこく British Empire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス王冠のもとに結合された植民地帝国の俗称。イギリス帝国とも呼ばれる。エリザベス1世時代の海外探検に始りアメリカ植民地の独立にいたる期間…

大英博物館 だいえいはくぶつかん British Museum, London

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界最大規模を誇るイギリス,ロンドンにある国立博物館。 1753年大英博物館法により設立。すでに国有になっていた R.コットン卿の写本類ならびに新…

大押韻派 だいおういんは Grands Rhétoriqueurs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15世紀にブルゴーニュおよびフランドルで興り,16世紀初頭まで続いたフランスの詩派。恋愛から宗教,道徳までテーマは広く,歴史,政治上の事柄につ…

大胸筋 だいきょうきん pectoralis major

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前胸部の広く平たい筋肉。鎖骨,胸骨,第1~4肋骨から起り,上腕骨上部に付着している。上腕骨の内転を司るとともに胸骨,肋骨を引上げて呼吸を補助…

大欽茂 だいきんも Da-qin-mao; Ta-ch`in-mao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]793渤海国第3代の王 (在位 737~793) 。諡,文王。大武芸の子。首都を中京顕徳府から北部の竜泉府 (東京城) に遷し,さらに晩年には日本海…

大航海時代 だいこうかいじだい Age of Great Navigations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15~16世紀,ヨーロッパ人がインド航路航海やアメリカ大陸への到達 (いわゆる「発見」) をなした時代をいう。 15世紀後半,ポルトガルはアフリカ西海…

ブッダガヤー大精舎 ブッダガヤーだいしょうじゃ Buddh Gayā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドのブッダガヤーにある仏跡。釈迦が悟りを開いたというゆかりの地に,前3世紀アショーカ王が菩提樹をまつる小精舎を建立したのに始まる。5世紀…

島地大等 しまじだいとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1875[没]1927浄土真宗本願寺派の僧,東京大学講師。『天台教学史』『十不二門論講義』など仏教教理に関する研究が多い。

シュパイアー大聖堂 シュパイアーだいせいどう Speyerer Dom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ,中部ライン地方のシュパイアーにある大聖堂。 1030年神聖ローマ皇帝コンラート2世の命により起工,1061年にハインリヒ4世によって献堂された…

ヨーロッパ大要塞 ヨーロッパだいようさい Atlantikwall

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦のとき,ドイツ軍が連合国軍側の大西洋岸からの上陸反攻作戦にそなえて構築した長大な海岸要塞。 1940年5月末のダンケルク撤収以来,連…

ランス大聖堂 ランスだいせいどう La Cathédrale Notre-Dame, Reims

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスのランスにあるゴシック期の代表的聖堂。 400年頃創建され (初めの名はサン・ニケーズ大聖堂) ,その後増改築されたが,現在のものは 1210年…

大伝馬町 おおでんまちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都中央区北端の一地区。町名は現在、日本橋大伝馬町として残っている。北は日本橋小伝馬町・日本橋馬喰(ばくろ)町、東は日本橋横山町・東日本橋…

大来佐武郎 おおきたさぶろう (1914―1993)

日本大百科全書(ニッポニカ)
エコノミスト。中国、大連(だいれん)市生まれ。東京帝国大学工学部卒業。逓信(ていしん)省に入り、その後興亜院(後の大東亜省)で生産力の面から日…

大隆寺跡だいりゆうじあと

日本歴史地名大系
岐阜県:揖斐郡大野町小衣斐村大隆寺跡[現]大野町小衣斐 折口小衣斐(こえび)にある白鳳期の創建と考えられる寺院跡。寺域周辺に整然とした条里遺…

ストラスブール大聖堂 (ストラスブールだいせいどう) Cathédrale, Strasbourg

改訂新版 世界大百科事典
フランス東部,ストラスブールにある大聖堂。代表的ゴシック建築の一つ。1015年に建てられたロマネスク様式大聖堂の火災(1176)後再建され,袖廊は1…

大ドイツ主義 (だいドイツしゅぎ) Grossdeutsch

改訂新版 世界大百科事典
ドイツとオーストリアを統合し,すべてのドイツ人を包含する一つのドイツ統一国家を建設しようとする立場。歴史的には1848年の革命の過程で現れ,オ…

大巴山脈 (だいはさんみゃく) Dà bā shān mài

改訂新版 世界大百科事典
中国の甘粛・陝西・四川・湖北の省境を北西から南東にのびる山脈。西部は米倉山,東部は狭義の大巴山すなわち神農架と称する。標高2000~3000m。主峰…

大菩薩峠 (だいぼさつとうげ)

改訂新版 世界大百科事典
山梨県北東部,秩父山地にある峠。標高1897m。西の笛吹川支流,東の多摩川上流の分水嶺で,北に大菩薩嶺(2056m)がある。甲州道中の脇往還,青梅街…

ママ大奮闘

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ『ぼくら1匹6人』(1965~1967年)の別邦題。

四大元素

デジタル大辞泉プラス
イタリアの画家ジュゼッペ・アルチンボルドの絵画(1566-71)。原題《I quattro elementi》。だまし絵風の絵画で知られるアルチンボルドの代表作。「…

インド大反乱 (インドだいはんらん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  原因  経過インド亜大陸においてイギリス支配に反抗して1857-59年におこった反乱。この反乱を最初に引き起こしたのがイギリス東インド会社…

大舎人寮 (おおどねりりょう)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の令制官司の一つ。中務省に属す。左右の別があり,それぞれ頭,助,大・少允,大・少属各1人計6人のいわゆる四等官の下に大舎人800人,使部…

大原野神社 (おおはらのじんじゃ)

改訂新版 世界大百科事典
京都市西京区大原野南春日町に鎮座。建御賀豆智(たけみかずち)命,伊波比主(いわいぬし)命,天之子八根(あめのこやね)命,比売(ひめ)神をま…

萩尾大溜池はぎおおおためいけ

日本歴史地名大系
熊本県:下益城郡松橋町萩尾村・北萩尾村萩尾大溜池[現]松橋町萩尾、豊野村山崎萩尾の堤ともいい、豊野(とよの)村の鐙(あぶみ)が鼻(はな)溜…

中日大辞典

デジタル大辞泉プラス
大修館書店発売の中国語=日本語辞典。1968年初版(発行:愛知大学)。『第三版』は2010年刊行。愛知大学中日大辞典編纂所編。親字数1万4000。

くじら大吾

デジタル大辞泉プラス
梅本さちおによる漫画作品。田舎の巨漢の中学生が上京し、廃止の危機にある夜間中学を守る。1968年、『少年ジャンプ』創刊号から11号まで連載された。

大伝馬本町通り

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区日本橋本町3丁目6番から日本橋大伝馬町16番までの道路の呼び名。同区が定める道路愛称名のひとつ。旧・日光街道にあたる。

国史大辞典

デジタル大辞泉プラス
吉川弘文館発行の歴史大事典。全15巻17冊。1979~1997年刊行。国史大辞典編集委員会編。総項目数5万4000。索引巻(第15巻)は延べ50万語を史料・地名…

カンタベリー大聖堂 (カンタベリーだいせいどう) Canterbury Cathedral

改訂新版 世界大百科事典
イギリスのカンタベリーにある大聖堂。正式名称は,クライストチャーチChristchurch。アングリカン・チャーチの大本山で,イギリス最初のゴシック様…

南京大虐殺 (ナンキンだいぎゃくさつ)

改訂新版 世界大百科事典
日本軍が南京において行った虐殺。1937年7月7日の盧溝橋事件後,日本軍は中国への全面侵略に突入し,8月13日には上海攻略に着手,9月5日には全中国沿…

大雲経 (だいうんきょう) Dà yún jīng

改訂新版 世界大百科事典
中国,北涼の曇無讖(どんむしん)によって漢訳された《大方等無想大雲経》6巻の略称。国王の仏教保護を説くこの仏典には,浄光天女が王位をつぐ,と…

大英博物館 (だいえいはくぶつかん) British Museum

改訂新版 世界大百科事典
目次  自然史部門ロンドンにある世界最大級の博物館。ブリティッシュ・ミュージアム。世界で最初の公共博物館で,1759年に開館された。エジプト,…

大漢和辞典 (だいかんわじてん)

改訂新版 世界大百科事典
諸橋轍次(もろはしてつじ)(1883-1982)の著になる代表的な漢和辞典。大修館書店発行。全13巻(本文12巻,索引1巻)。B5判約1万5000ページ。親文字…

大空位時代 (だいくういじだい) Interregnum

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ史のなかで,シュタウフェン朝の没落からハプスブルク家ルドルフ1世の登位(1273)にいたる,神聖ローマ皇帝不在の時期を指す呼称。開始時期に…

大航海時代 (だいこうかいじだい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  背景  第1期 1400-80  第2期 1480-1529  第3期 1530-95  第4期 1595-1650  結論1400年ころから1650年ころまでの,ヨーロッパ…

大掾氏 (だいじょううじ)

改訂新版 世界大百科事典
古代末期~中世の常陸国の豪族。桓武天皇の曾孫高望の子国香が常陸大掾に任官して,土着したと伝える。国香の子貞盛は平将門の乱で同族の将門を破り…

大日本住友製薬

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「大日本住友製薬株式会社」。英文社名「Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd.」。製薬業。明治30年(1897)「大阪製薬株式会社」設立。同31年…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android