「合併」の検索結果

10,000件以上


解散[法人] かいさん[ほうじん]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法人がその本来的な活動を停止し,財産関係の清算(残務の整理)をする状態に入ること。その場合,法人は残務整理がすむまで清算法人として存続する…

森矗昶 もりのぶてる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.10.21. 千葉[没]1941.3.1.昭和電工の創設者。初め父の為吉を社長とする房総水産会社に加わったが,のち鈴木三郎助の東信電気に参加し,余剰…

井上 保次郎 イノウエ ヤスジロウ

20世紀日本人名事典
明治期の実業家 東洋製紙創立者。 生年文久3年11月3日(1863年) 没年明治43(1910)年6月27日 出身地大阪府 経歴家業の両替商を営み、明治19年愛知県…

田中 俊介 タナカ シュンスケ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の生協活動家 灘神戸生協組合長;元・日本生協連会長。 生年明治26(1893)年11月19日 没年昭和43(1968)年1月8日 出生地兵庫県神戸市 学…

こうとう(カウトウ)【江東】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 東京都、隅田川の東側の地区の総称。墨田、江東、足立、葛飾、江戸川の五区を含む。[ 二 ] 東京都二三区の一つ。昭和二二年(一九四七)深川…

東和賀郡ひがしわがぐん

日本歴史地名大系
岩手県:陸奥国東和賀郡明治一二年(一八七九)和賀郡を東西に分け成立。黒沢尻(くろさわじり)(現北上市)に郡役所が置かれた。同一五年の調べに…

立野村たてのむら

日本歴史地名大系
埼玉県:児玉郡上里町立野村[現]上里町嘉美(かみ)七本木(しちほんぎ)村の南に位置し、南は大御堂(おおみどう)村。田園簿では高四九石余はす…

猿壁村さるかべむら

日本歴史地名大系
茨城県:筑波郡大穂町猿壁村[現]大穂町要(かなめ) 猿壁中根(なかね)村の東南に所在。申壁(さるかべ)村とも記す。「各村旧高簿」によれば幕末…

飯田村いいだむら

日本歴史地名大系
茨城県:筑波郡谷田部町飯田村[現]谷田部町飯田中野(なかの)村の南、西谷田(にしやた)川西岸に位置。元和二年(一六一六)谷田部藩細川氏領と…

須乗新田村すのりしんでんむら

日本歴史地名大系
福島県:西白河郡矢吹町須乗新田村[現]矢吹町下宮崎(しもみやざき)・上宮崎(かみみやざき)南は大畑(おおばたけ)村、北は須乗村に接する。開…

田瀬村たのせむら

日本歴史地名大系
福島県:南会津郡舘岩村田瀬村[現]舘岩村田ノ瀬塩原(しおのはら)村の西、舘岩川左岸にある。「会津風土記」に「田瀬」とある。畑のみの村で(貞…

栗矢村くりやむら

日本歴史地名大系
長野県:下伊那郡阿智村栗矢村[現]阿智村大字伍和(ごか)阿知(あち)川右岸、北は備中原(びつちゆうばら)、東と南は親田(現下條村)、西は河…

亀沢町かめざわまち

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第二連区亀沢町[現]金沢市片町(かたまち)一丁目片町から竪町へ入る北陸街道の四辻から河原(かわら)町への入口までの本…

卯辰西養寺前うたつさいようじまえ

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第七連区卯辰西養寺前[現]金沢市東山(ひがしやま)一丁目西養寺町の北側に延びる通りを挟む両側町。小川を挟んで北へ卯辰…

青出新村あおいでしんむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡上市町青出新村[現]上市町青出新中青出村の南に位置し、東は江上(えがみ)村、西と南は飯坂(いいざか)村。下砂子坂(しもすな…

鳥穴村とりあなむら

日本歴史地名大系
新潟県:新発田市鳥穴村[現]新発田市鳥穴砂山(すなやま)とともに現新発田市北部西端に位置する。近世には単に鳥穴と称し、明治一八年(一八八五…

下関村したせきむら

日本歴史地名大系
千葉県:君津市旧望陀郡地区下関村[現]君津市加名盛(かなもり)上関(うえせき)村の北、小櫃(おびつ)川左岸に立地。貞享元年(一六八四)の酒…

小城町おぎまち

日本歴史地名大系
佐賀県:小城郡小城町面積:四五・二九平方キロ佐賀県のほぼ中央、天(てん)山(一〇四六メートル)の南麓に展開する町で、東は三日月町、南は牛津…

今林村いまばやしむら

日本歴史地名大系
京都府:船井郡園部町今林村[現]園部町内林町(うちばやしまち)垣内(かいち)村の北にあり、北は岡田(おかだ)村・瓜生野(うりうの)村、東は…

新村あたらしむら

日本歴史地名大系
京都府:船井郡日吉町新村[現]日吉町字田原(たわら)片野(かたの)村の北、田原川西岸にある村で、北は和田(わだ)村、東と西は山を越えて下稗…

久立村くだてむら

日本歴史地名大系
熊本県:下益城郡砥用町久立村[現]砥用町安部(あべ) 久立口(くち)ノ原(はる)村の北、内山(うちやま)村の西にある小村。国絵図・郷帳や「一…

早栗村わさぐりむら

日本歴史地名大系
熊本県:水俣市早栗村[現]水俣市大迫(おおさこ)北は津奈木(つなぎ)湾に面し、南に大迫村、東に津奈木手永の町原(まちわら)村(現葦北郡津奈…

柚木村ゆのきむら

日本歴史地名大系
大分県:大分郡庄内町柚木村[現]庄内町北大津留(きたおおつる) 柚ノ木など小挟間(おばさま)川右岸に位置し、南は影戸(かげと)村。江戸時代を…

高沢村たかさわむら

日本歴史地名大系
大分県:大分郡野津原町高沢村[現]野津原町高原(たかはら) 高沢鎧(よろい)ヶ岳(八五九・三メートル)北西麓の七瀬(ななせ)川の水源近く、小…

池上村いけのうえむら

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧鶴崎市地区池上村[現]大分市松岡(まつおか) 池ノ上など成松(なりまつ)村の西に位置する。領主の変遷は門田(もんでん)村に同…

八屋村はちやむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡荻町八屋村[現]荻町柏原(かしわばる)正保郷帳では柏原郷に属し、田方なし・畑方二一石余。万治元年(一六五八)には田高なし・畑…

君ヶ園村きみがそのむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市君ヶ園村[現]竹田市君ヶ園岡(おか)城下から玉来(たまらい)村を経て肥後に至る道沿いの西方にある。正保・元禄・天保の各郷帳に…

上菅生村かみすごうむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市上菅生村[現]竹田市菅生滝水(たきみず)川上流左岸にあり、肥後への往還が東西に通る。正保・元禄・天保の各郷帳に村名がみえない…

大峠村おおとうむら

日本歴史地名大系
愛媛県:八幡浜市大峠村[現]八幡浜市五反田(ごたんだ)五反田川流域の谷間の村。北は五反田村、南は河舞(こうまい)村に接する。慶安元年伊予国…

宮村みやむら

日本歴史地名大系
鳥取県:倉吉市宮村[現]倉吉市小鴨(おがも)市場(いちば)村の東、小鴨川左岸の平坦地に位置し、南は蔵内(くらうち)村。拝領高は三七石余、本…

角木村つのぎむら

日本歴史地名大系
島根県:仁多郡仁多町角木村[現]仁多町三所(みところ)石原(いしはら)村の東に位置し、斐伊川の小支流奥の谷間に立地する。天正一九年(一五九…

小山村こやまむら

日本歴史地名大系
島根県:鹿足郡津和野町小山村[現]津和野町山下(やました)市尾(いちのう)村の北西、須郷田(すごうだ)山(五七四メートル)南麓の山間村。津…

西瓦町にしかわらまち

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市中区西瓦町[現]中区新栄(しんさかえ)一丁目東瓦(ひがしかわら)町の西に位置する。かつて常徳(じようとく)寺(現南区)より…

寺本村てらもとむら

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡八幡町寺本村[現]八幡町相生(あいおい)那比(なび)川左岸にあり、下流は福手(ふくて)村。正保郷帳に田方一〇石余・畑方五二石…

岩竹村やだけむら

日本歴史地名大系
岐阜県:恵那郡明智町岩竹村[現]明智町横通(よこどおり) 岩竹南は颪(おろし)村、北は大栗(おおぐり)村に接する山中の小村。慶長郷帳に村名が…

瀬尾谷村しようだにむら

日本歴史地名大系
京都府:綾部市瀬尾谷村[現]綾部市八津合(やつあい)町 瀬尾谷上林(かんばやし)川中流左岸の段丘に位置する。東南は山がめぐり、西は山田(やま…

橘柳町たちばなやなぎちよう

日本歴史地名大系
京都市:中京区銅駝学区橘柳町中京区新烏丸通二条上ル新烏丸(しんからすま)通を挟む両側町。近世、宝永五年(一七〇八)までは要法寺の境内で、同…

三河町三丁目裏町みかわちようさんちようめうらまち

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧神田区地区三河町三丁目裏町[現]千代田区神田美土代町(かんだみとしろちよう)三河町三丁目の西に位置する町屋で片側町。西と…

芝新堀町しばしんぼりちよう

日本歴史地名大系
東京都:港区旧芝区地区芝新堀町[現]港区芝(しば)二―三丁目新堀川(古川・金杉川・赤羽川)南岸に広がる低く平坦な土地。明治五年(一八七二)に…

麻布正光院門前あざぶしようこういんもんぜん

日本歴史地名大系
東京都:港区旧麻布区地区麻布正光院門前[現]港区元麻布(もとあざぶ)三丁目麻布桜田(あざぶさくらだ)町や寺院を挟んで同妙祝寺(みようしゆく…

段村だんむら

日本歴史地名大系
静岡県:掛川市段村[現]掛川市上内田(かみうちだ)城東(きとう)郡に所属。上小笠(かみおがさ)川の上流にあり、西は板沢(いたさわ)村、南は…

赤沢村あかさわむら

日本歴史地名大系
愛知県:豊橋市赤沢村[現]豊橋市東赤沢(ひがしあかさわ)町・西赤沢(にしあかさわ)町西伊古部(にしいこべ)村の西の村。近世、慶長六年(一六…

中島村なかじまむら

日本歴史地名大系
兵庫県:三木市中島村[現]三木市口吉川町大島(くちよかわちようおおしま)大殿林(おおとのばやし)村の北東に位置し、北西は笹原(ささはら)村…

西小沢村にしおざわむら

日本歴史地名大系
兵庫県:加東郡東条町西小沢村[現]東条町小沢東小沢村の西、東条川中流右岸の丘陵地にある。承応二年(一六五三)に小沢村が東西に分立したと伝え…

ファイザー

共同通信ニュース用語解説
世界の代表的な医薬品メーカーの一つで、本社は米ニューヨーク。性的不能治療薬「バイアグラ」、ニコチン依存症の喫煙者に対する禁煙補助薬「チャン…

ゼネラル・エレクトリック(GE)

共同通信ニュース用語解説
発電、航空機エンジン、医療機器を手掛ける米国の製造業大手。従業員は全世界で約30万7千人。白熱電球を発明したトーマス・エジソンが創業した電気…

じょう‐えつ〔ジヤウヱツ〕【上越】

デジタル大辞泉
上野こうずけと越後えちご。新潟県南西部の地域名。かつて、越後を都に近い方から上越後・中越後・下越後と呼んだ時の南部地方の略称。現在、上越市…

大昭和製紙[株]【だいしょうわせいし】

百科事典マイペディア
独立系大手製紙メーカー。1927年昭和製紙が創業。1938年昭和製紙が大正工業等4社を合併し,現社名に改称。戦後の紙需要の下,オーナー・斎藤家の積…

穂高[町]【ほたか】

百科事典マイペディア
長野県西部,南安曇(みなみあずみ)郡の旧町。主集落穂高は松本盆地の中央にあり,糸魚(いとい)川街道(千国(ちくに)街道)の宿場町として発達,大糸…

澄田智 (すみた-さとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-2008 昭和後期-平成時代の官僚,経営者。大正5年9月4日生まれ。昭和15年大蔵省(現財務省)にはいり,戦時中は海軍主計将校。21年同省に復帰し,銀…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android