海上保安大学校 かいじょうほあんだいがっこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 海上保安庁法により1951年(昭和26)に設置された、海上保安庁職員の訓練を行うための同庁の施設等機関。海上保安業務に必要な専門的・技術的な教育…
マリュ Malus, Étienne Louis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1775.6.23. パリ[没]1812.2.23. パリフランスの物理学者,軍人。軍隊勤務中,才能を認められ,パリのエコール・ポリテクニクに派遣されて数学,…
高知大学[国立] こうちだいがく Kochi University
- 大学事典
- 1874年(明治7)設立の陶冶学舎(のち高知師範学校)を起源とし,1949年(昭和24)に高知師範学校,高知高等学校,高知青年師範学校,高知県女子師範…
シュライヒャー(August Schleicher) しゅらいひゃー August Schleicher (1821―1868)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの言語学者。ダーウィンの影響を受け、自然科学的な方法を言語学に導入した。自然の生体と同じように、言語も成長と衰退の道をたどる一つの有…
ロシアとヨーロッパ ろしあとよーろっぱ Россия и Европа/Rossiya i Evropa
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシアの思想家ダニレーフスキーの主著。1869年雑誌『暁(ザリヤー)』に分載され、のちに単行本として出版された。自然科学の方法に基づいて、世界史…
レーミゾフ れーみぞふ Алексей Михайлович Ремизов/Aleksey Mihaylovich Remizov (1877―1957)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシアの小説家。モスクワの商人の家に生まれ、モスクワ大学で自然科学を学んだ。急進的グループに加わり、逮捕、流刑を経て釈放され、作家活動に入…
ウィリアム ヒューム・ロザリー William Hume-Rothery
- 20世紀西洋人名事典
- 1899.5.15 - 1968.9.27 英国の化学者。 元・オックスフォード大学教授。 ウォーセスターパーク(サリー)生まれ。 王立陸軍士官学校在学中、重病にか…
玉野井 芳郎 タマノイ ヨシロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の経済学者 明治学院大学教授;東京大学名誉教授。 生年大正7(1918)年1月23日 没年昭和60(1985)年10月18日 出生地山口県柳井市 学歴〔年〕東…
ノイマン(Franz Ernst Neumann) のいまん Franz Ernst Neumann (1798―1895)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの物理学者。鉱物学者ワイスChristian Samuel Weiss(1780―1856)に影響を受けて自然科学を学ぶ。1831年、固体比熱に関するノイマン‐コップの…
clas・si・cal /klǽsikəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 〈作品・言語などが〉古代ギリシャ[ローマ]の,古典(時代)の.classical languages古典語(◇古代ギリシャ・ラテン語)classical education…
自然主義演劇 しぜんしゅぎえんげき Le théâtre naturaliste
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 哲学,文学,自然科学などにおける即物的実証的世界観,人生観を,その様式や主題に取入れた演劇。特に 19世紀末にゾラが演劇における自然主義を提唱…
国立情報学研究所 こくりつじょうほうがくけんきゅうじょ National Institute of Informatics; NII
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 人文・社会科学から自然科学にいたるすべての学術情報システムに関する総合的な研究・開発を行なうことを目的とする学術総合研究所および全国の大学…
CIS シーアイエス
- 大学事典
- 大学史・科学史国際センター。通称はチス。1988年のボローニャ大学(イタリア)の九百年祭を記念して,世界の諸大学の連携を図ることを目的に,90年…
科学研究費補助金 かがくけんきゅうひほじょきん
- 大学事典
- 文部科学省・日本学術振興会による人文・社会科学から自然科学まですべての分野にわたり,基礎から応用に至るあらゆる学術研究(研究者の自由な発想…
理化学研究所 りかがくけんきゅうじょ RIKEN
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本を代表する自然科学の総合研究所で,文部科学省所管の独立行政法人。略称は理研。本部は埼玉県和光市。高峰譲吉らの構想をもとに,1917年物理学…
自然
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- nature [女]自然を保護する|protéger la nature自然に覚える|retenir naturellement自然な生活に戻らなければ|Il faut revenir à u…
自然
- 小学館 和西辞典
- naturaleza f.自然がそのまま残っている|La naturaleza se conserva intacta.自然と触れ合う|tener contacto con la naturaleza自然に帰る|volver…
自然 zìrán
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]自然.大~/大自然.~风光/自然の景色.与大~做斗争/大自然に挑む.2 [副]自然に.勝…
し‐ぜん【自然】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙[ 一 ]① ( 形動 ) 山、川、海、草木、動物、雨、風など、人の作為によらずに存在するものや現象。また、すこしも人為の加わらないこと。ま…
じ‐ねん【自然】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「じ」「ねん」は、それぞれ「自」「然」の呉音 )① 仏語。(イ) すこしも人為の加わらないこと。天然のままであること。仏教的立場から…
方法論争 ほうほうろんそう Methodenstreit
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 歴史的には,通常 1880年代初期のオーストリア学派の C.メンガーと新歴史学派の G.シュモラーとの間の経済学の方法論に関する論争をいう。メンガーの…
エコール・ポリテクニーク[フランス]
- 大学事典
- 理工科学校(フランス)と訳される。フランスにおけるグランド・ゼコールの一つで,国防省所管の卓越した技師学校である。理工系のエリートを養成す…
新スコラ哲学 しんスコラてつがく Neo-Scholasticism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広義には,15世紀以後のスコラ哲学を総称する場合もあるが,一般には 19世紀末以後始ったスコラ哲学の復興運動をいう。主流はトミズムにあるのでネオ…
ロッツェ Lotze, Rudolf Hermann
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1817.5.21. バウツェン[没]1881.7.1. ベルリンドイツの哲学者,医学者。ライプチヒ大学で生理学,精神物理学を E.H.ウェーバー,G.フェヒナーに…
大英博物館 だいえいはくぶつかん British Museum
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロンドン、ブルームズベリーのラッセル・スクエアにある世界最大級の博物館。創立時から図書館を併設する。王立学士院院長を務めた医学者ハンス・ス…
乗鞍岳 のりくらだけ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 飛騨山脈に属し,長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる火山。活火山で,常時観測火山。乗鞍火山帯の主峰。北から烏帽子岳,大丹生岳,恵比須岳,富…
山片蟠桃【やまがたばんとう】
- 百科事典マイペディア
- 江戸中・後期の経済論者・思想家。長谷川有躬,のち改姓して山片芳秀(よしひで)。通称升屋久兵衛,小右衛門(升小)。播磨(はりま)の人。大坂に出て…
クラーク
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:1907.6.5(1907.6.5) 生年:1849.1.27 明治初期に来日したアメリカ人教師。化学者にして宣教師。ニューハンプシャー生まれ。明治4(1871)年,静岡…
レオナルド ブルームフィールド Leonard Bloomfield
- 20世紀西洋人名事典
- 1887.4.1 - 1949.4.18 米国の言語学者。 元・シカゴ大学教授,元・イェール大学教授。 シカゴ生まれ。 ハーバード大学、シカゴ大学で学び、1908年シ…
ウィキペディア
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- インターネット上で公開され,誰もが自由に執筆,修正できる百科事典を構築するプロジェクト,またはその事典.ウェブブラウザを利用してウェブサー…
物理学【ぶつりがく】
- 百科事典マイペディア
- 自然界全体をできるだけ包括的に説明できるような統一的理論体系を,数学を用い構成することを目標とする自然科学の一分野。化学が物質の構造や質的…
ドルバック Paul Henri Thiry, baron d'Holbach 生没年:1723-89
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツに生まれ,フランスに帰化した哲学者。ライデン大学で自然科学を学び,パリに戻ると,まだ無名の知識人ディドロ,グリム,ルソーたちと交友。…
バジョット Walter Bagehot 生没年:1826-77
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの銀行家,文芸評論家,ジャーナリストで,さらに政治・経済学者。大学卒業後フランスに渡り,ルイ・ナポレオンのクーデタの評論で注目され…
認識 にんしき cognition; Erkenntnis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 知ること,あるいは知られた事柄。後者の意味では knowledgeの語も多く用いられる。概念,推理,判断を主要3契機として遂行され,推理と判断において…
データベース・サービス database service
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 各種の情報を収集・整理してコンピュータにデータベースとして記録し,要望に応じて提供する事業。CD-ROMなどで提供するオフライン・サービスと,ネ…
歴史哲学(れきしてつがく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 歴史の意味,目的についての哲学的省察。アウグスティヌスやヴィーコにすでにみられるが,「歴史哲学」の語はヴォルテールに由来する。近代では特に…
気象学 きしょうがく meteorology
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大気圏の性状やその中で起こる個々の気象現象を,主として物理的・化学的方法で研究する自然科学の一分野の学問。対象は地球大気にかぎらず,惑星大…
シュライデン Matthias Jakob Schleiden 生没年:1804-81
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの植物学者。はじめは法律を学び弁護士を開業したが,激情的な性格のため成功せず,ピストル自殺を図ったが未遂に終わり,29歳で自然科学へ転…
自然主義【しぜんしゅぎ】
- 百科事典マイペディア
- 最広義に自然的世界を自足した唯一の実在と考え,人間の精神現象を含めてすべてのものがその法則によって支配されているとする立場。一般には,フラ…
世界像 せかいぞう Weltbild ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 対象的世界についての、われわれの知識の総体をいう。とりわけ、自然科学的認識によって世界の全体が統一的に連関づけられ、秩序づけられることによ…
安田徳太郎 (やすだとくたろう) 生没年:1898-1983(明治31-昭和58)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大正・昭和期の社会運動家。医者。老舗の長男として京都で出生,従兄山本宣治の感化のもとに成人。京都帝国大学医学部在学中から三田村四郎らの大阪…
藤原岳 ふじわらだけ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 三重・滋賀の県境をなす鈴鹿山脈(すずかさんみゃく)北部にある山。標高1120メートル。ほぼ全山石灰岩からなり、山麓(さんろく)に太平洋セメント藤原…
キリシタン学校 キリシタンがっこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 天文 18 (1549) 年,イエズス会士 F.ザビエルによって日本にもたらされたカトリック教会 (当時キリシタン宗と呼ばれた) が設立した学校。開教数年後…
生気論 せいきろん vitalism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 活力論ともいう。有機体の生について,これを無機物と同じ扱いをする機械論を退け,生命力 vis vitalisを原理としてその特殊性を守ろうとする立場 (…
ポルテ Pforte; Pforta; Schulpforta
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- もとシトー派の修道院で,のちドイツ有数の寄宿学校。東ドイツ,ザクセンのナウムブルクの南西約 3kmにある。 1137年に設立され,ポルテの聖マリア修…
エジソン Edison, Thomas Alva
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1847.2.11. オハイオ,ミラン[没]1931.10.18. ニュージャージー,ウェストオレンジアメリカの発明家,企業家。年少の頃から正規の教育を受けず,…
速水 頌一郎 ハヤミ ショウイチロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の海洋学者,陸水学者 生年明治36(1903)年3月5日 没年昭和48(1973)年4月18日 出生地大阪 学歴〔年〕京都帝大理学部地球物理学科〔昭和2年〕…
アンドレ ルウォフ André Lwoff
- 20世紀西洋人名事典
- 1902.5.8 - フランスの生物学者。 元・国際微生物学会会長,元・パリ大学微生物学教授。 アリエ県エニール・シャトー生まれ。 1921年パストゥール研…
横手 千代之助 ヨコテ チヨノスケ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の衛生学者 東京帝国大学名誉教授。 生年明治4年1月15日(1871年) 没年昭和16(1941)年11月14日 出生地東京府 学歴〔年〕東京帝大医科大…
シュナーベル Schnabel, Franz
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1887.12.8. マンハイム[没]1966.2.25. ミュンヘンドイツの歴史家。 1922年カルルスルーエ工科大学教授,バーデン国立文書館長となったが,自由主…