グローブ(William Robert Grove) ぐろーぶ William Robert Grove (1811―1896)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの物理化学者、法律家。1832年オックスフォード大学卒業後、自然科学に転じ、1840年王立協会会員、1841~1846年ロンドン大学教授、また1875…
自然主義 しぜんしゅぎ naturalism
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ③文学用語。19世紀の後半に写実主義(リアリズム)のあとをうけておこった文学思想④美術用語。題材を自然の中に求め,対象をできるかぎり自然に忠実…
フライ Fry, Roger Eliot
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1866.12.14. ロンドン[没]1934.9.9. ロンドンイギリスの画家,美術評論家。大学で自然科学を学んだが,絵画制作に移り,1901年以後『アセーニア…
ジョーダン Jordan, David Starr
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1851.9.19. ニューヨーク,ゲーンズビル[没]1931.9.19. カリフォルニア,スタンフォードアメリカの教育家,自然科学者,哲学者。コーネル大学,…
グロステスト Grosseteste, Robert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1168.2.3. サフォーク[没]1253.10.9. バッキンガムシャー,バクデンイギリスの聖職者,スコラ学者。オックスフォード,パリの各大学に学ぶ。 123…
川村 多実二 カワムラ タミジ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の動物学者 京都帝国大学理学部教授;京都岡崎動物園長。 生年明治16(1883)年5月4日 没年昭和39(1964)年12月16日 出生地岡山県津山市 …
フンボルト
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] ( Karl Wilhelm Freiherr von Humboldt カール=ウィルヘルム=フライヘア=フォン━ ) ドイツの言語学者、政治家。ウィーン会議にはプロイセン代…
ハーキム al-Ḥākim, Abū `Alī Manṣūr
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]985[没]1021.2.13.カイロ近郊エジプトにおけるファーティマ朝第6代のカリフ (在位 996~1021) 。父は第5代カリフ,アジーズ。 11歳で即位し,父…
可能性 かのうせい possibility 英語 Möglichkeit ドイツ語 possibilité フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 自然科学の法則に逆らうことはおこりえないと考えている人は多い。このときには科学的可能性が問題になっているわけである。しかし科学の理論は変化…
モスクワ大学 もすくわだいがく Московский Государственный Университет имени М.В.Ломоносова/Moskovskiy Gosudarstvennïy Universitet imeni M. V. Lomonosova
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1755年創設の、ロシア連邦でもっとも古く権威のある大学。ロシアの科学者でありこの大学の設立を計画したロモノーソフの名を冠し、正式名称はロモノ…
日本学術振興会 にほんがくじゅつしんこうかい
- 大学事典
- 文部科学省が所管する独立行政法人で,科学研究費助成事業(いわゆる科研費)による学術研究助成や,特別研究員制度等による研究者養成,国際学術交…
スウェーデンボリ Swedenborg, Emanuel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1688.1.29. ストックホルム[没]1772.3.29. ロンドンスウェーデンの科学者,哲学者,神学者。初め自然科学を研究したが,55歳のとき,神の啓示を…
KAIST[韓国] カイスト
- 大学事典
- 1971年設立の韓国科学院を前身とする国立大学で,80年に韓国科学技術院(Korea Advanced Institute of Science and Technology)に改編された。従来…
上野俊之丞
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:嘉永4.8.17(1851.9.12) 生年:寛政2.3.3(1790.4.16) 江戸後期の蘭学者,技術者。諱は常足。若竜,知新斎,潜翁と号した。長崎に生まれ,奉行所の御…
ゴルツ Theodor Freiherr von der Goltz 生没年:1836-1905
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの農業経済学者。コブレンツ生れ。初め法律を学んだが,のち農業研究に転じ,ケーニヒスベルク,イェーナ大学の農学講座教授を経て,1896年か…
コレジヨ Collegio[ポルトガル]
- 改訂新版 世界大百科事典
- イエズス会東インド巡察師バリニャーノにより,1580年(天正8)豊後の府内に設立された神学院。ヨーロッパ人イルマン(修道士)と豊後の臼杵のノビシ…
冨田 雅次 トミタ マサジ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の動物学者,生化学者 生年明治22(1889)年8月7日 没年昭和42(1967)年12月20日 出生地兵庫県加古川市 旧姓(旧名)高木 学歴〔年〕京都帝…
J. フランク Jerome Frank
- 20世紀西洋人名事典
- 1889.9.10 - 1957.1.13 米国の法律家。 元・第2巡回控訴裁判所判事。 ニューヨーク生まれ。 法現実主義の代表者の一人。大卒後、1912年より弁護士…
り‐がく【理学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 宋代に起こった新儒学の一称。宋学が理を重んじたところからいう。宋学。朱子学。性理学。[初出の実例]「近日風体以二理学一為レ先、不…
musèo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英 museum〕博物館;美術館;陳列館 ~ d'arte|美術館 ~ storico|歴史博物館 ~ di scienze naturali|自然科学博物館 ~ archeologico…
ペーター・シュレミールの不思議な物語 ぺーたーしゅれみーるのふしぎなものがたり Peter Schlemihls wundersame Geschichte
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ・ロマン派の詩人シャミッソーの短編小説。1814年刊。貧しい男ペーター・シュレミールは悪魔との取引によって自分の影を「幸福の袋」と交換す…
есте́ственн|ый [イスチェーストヴィンヌイ]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [イスチェーストヴィンヌイ]短-ен/-енен, -енна[形1]〔natural〕①((長尾))自然の,自然界に属する;自然研究に関する‐есте́ственные бога́тс…
土壌学 どじょうがく soil science; pedology
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 土壌の諸性質,生成と発達,分布に関して研究する自然科学の一分野。農業や林業など応用科学と関連が深いので,従来は農学の一部に含まれてきたが,…
ウィンデルバント Windelband, Wilhelm
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1848.5.11.[没]1915.10.22.ドイツの哲学者,哲学史家。新カント派の西南学派 (バーデン学派) の中心人物。 R.H.ロッツェと K.フィッシャーに学び…
生理学研究所 せいりがくけんきゅうしょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国立大学法人法に基づいて設置された、大学共同利用機関法人自然科学研究機構傘下の国立の研究所。英語名はNational Institute for Physiological Sc…
社会科学 しゃかいかがく social science
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 英語ではsocial sciencesと複数でいう場合もある。このときの社会諸科学は、個別科学としての経済学、法学、政治学などの総称とみなされる。社会学に…
ベージョ べーじょ Andrés Bello (1781―1865)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ベネズエラの詩人、文学者、言語学者、政治家。若いころカラカス滞在中の博物学者A・フォン・フンボルトの影響を受け自然科学に傾倒。シモン・ボリー…
了解心理学 りょうかいしんりがく verstehende Psychologie ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広い意味では了解(理解)的方法をとる心理学のことで、精神分析や臨床心理学が患者のことばや動作などを通してその心理を理解する場合がその例であ…
スタナップ Stanhope, Charles, 3rd Earl Stanhope
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1753.8.3. ロンドン[没]1816.12.15. ケント,チェブニングイギリスの政治家,自然科学者。 1774年ピット (小) の姉妹ヘスターと結婚。アメリカ独…
ゲッティンゲン げってぃんげん Göttingen
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ中部、ニーダーザクセン州の大学都市。人口12万4100(2000)。ウェーザー川の支流ライネ川の谷に位置し、南北方向の主要交通路線がここを通り…
石原純 (いしはらじゅん) 生没年:1881-1947(明治14-昭和22)
- 改訂新版 世界大百科事典
- じゅんは通称で,正しくはあつしという。理論物理学者,科学啓蒙家,歌人。東京の生れ。1906年東京帝国大学理論物理学科卒業。在学中長岡半太郎,本…
メンデル Mendel, Gregor Johann
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1822.7.22. ハインツェンドルフ[没]1884.1.6. ブルノオーストリアのアウグスチノ会の司祭,遺伝の基本法則を発見した植物学者。ブルノの修道院に…
プレプリント
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 学術雑誌に掲載されることになった論文に対して研究者仲間からのいち早い承認と批評を求めるために,雑誌刊行前に配布することを目的として作成され…
***ins・ti・tu・to, [ins.ti.tú.to]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 研究所,(文化・芸術などの)協会,学院.Instituto de Ciencias Naturales|自然科学研究所.Instituto de Cooperación Iberoamerica…
名古屋市立大学 なごやしりつだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 公立大学法人。名古屋薬学校を前身とする名古屋薬科大学と、名古屋女子医科大学を統合して1950年(昭和25)に設置された。当初は医学・薬学系大学と…
フンボルト大学 フンボルトだいがく Humboldt Universität zu Berlin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツのベルリンにある大学。 1809年フリードリヒ・ウィルヘルム3世のときフンボルトによって創設されたベルリン大学が母体となっている。初代学長…
対称 たいしょう symmetry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 幾何学的図形や物体の形が,一つの軸のまわりにある角度だけ回転したときに,もとの図形に一致することを回転対称,また一つの直線に関して折重ねた…
スタシツ Staszic, Stanisław Wawrzyniec
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1755.11.6. シュナイデミュール[没]1826.1.20. ワルシャワポーランドの啓蒙思想家。市民階級出身。ライプチヒ,ゲッティンゲン,パリで自然科学…
インダストリアル・エンジニアリング industrial engineering; IE
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 人,資材および設備の総合的システムの設計,導入,改善を対象とする工学の一分野。そのシステムから生じる結果の規定,予測,評価のためには,数学…
比較 ひかく comparison 英語 Vergleichung ドイツ語 comparaison フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 二つまたはそれ以上の対象を種々の観点から観察し、それらの類似性ないし同一性、および差異性を明らかにする思考の働き。比較は、自然科学で実験法…
大涌谷 (おおわくだに)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈おおわきだに〉ともいう。神奈川県南西部,箱根火山の中央火口丘,神山の北西麓にある硫気噴孔のある谷。標高800~1150m。約3000年前水蒸気爆発に…
ラドクリフ・ブラウン らどくりふぶらうん Alfred Reginald Radcliffe-Brown (1881―1955)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの社会人類学者。ケンブリッジ大学で自然科学から人類学へ専攻を変え、卒業後、1906年から1908年にかけてベンガル湾東部のアンダマン島で調…
フランケンシュタイン(シェリー夫人の小説) ふらんけんしゅたいん Frankenstein, or the Modern Prometheus
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスのシェリー夫人(メアリー・ウルストンクラフト・シェリー)の長編小説。1818年刊。バイロン、シェリーとジュネーブ滞在中、現実離れした恐…
ルネサンス・アカデミー Renaissance Academy
- 大学事典
- 16世紀頃,ルネサンス期のイタリアにおける人文主義の伝統と宮廷文化が合流したところに生まれたアカデミー。対象はルネサンス期の人々の関心を反映…
ケルン大学 けるんだいがく Universität zu Köln
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1388年自由都市ケルンに、ウルバヌス6世Urbanus Ⅵの勅書を得て設立された中世大学の一つ。フランスのパリ大学に範をとり、神学を中心にハイデルベル…
類型 るいけい type
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 学問方法論上の概念。本来は動植物の分類に使用される概念。ある特定の多数の個体に共通する普遍性があり,しかも同一レベルにある他のそれに対して…
バレーズ Varèse, Edgard(Edgar)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1883.12.22. パリ[没]1965.11.8. ニューヨークフランス生れのアメリカの作曲家。自然科学を学んだのちに音楽に転じ,パリで V.ダンディ,A.ルー…
人文・社会科学系の研究 じんぶん・しゃかいかがくけいのけんきゅう
- 大学事典
- [人文・社会科学の分野]人文・社会科学の学問分野は,たとえば独立行政法人日本学術振興会の「平成29年度科学研究費助成事業―系・分野・分科・細目…
甲南大学 こうなんだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。1918年(大正7)関西財界人田辺貞吉(さだきち)(1847―1926)、平生釟三郎(ひらおはちさぶろう)(1866―1943)ら7人によって創立された甲南中学…
ジョン・ニューポート ラングリー John Newport Langley
- 20世紀西洋人名事典
- 1852.9.25 - 1925.11.5 英国の生理学者。 元・ケンブリッジ大学教授,元・ケンブリッジ大学生理学研究所所長。 ニューバーグ生まれ。 1883年ケンブ…