ITALCABLE
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨固名⸩イタリア海底ケーブル・無線電信・電話公社. ▼1921年ローマで設立, 1994年 TELECOM ITALIA に吸収合併される.
accorpare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io accòrpo]合体する, 合併する, 併合する, 統合する;一律にする ~ due terreni|2つの土地を1つにする.
伊奈村いなむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:筑波郡伊奈村面積:四六・七〇平方キロ筑波郡南端に位置。西・南縁を小貝(こかい)川、東縁を西谷田(にしやた)川が流れる。中央より東北…
カスティリア語 カスティリアご Castilian dialect; Castellano
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 現代の標準スペイン語の基盤になった方言。9世紀に今日のスペイン北中部のカスティリアラビエハ(旧カスティリア)のブルゴス周辺で興り,国土回復運…
昭和高分子
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「昭和高分子株式会社」。英文社名「SHOWA HIGHPOLYMER CO., LTD.」。化学工業。昭和12年(1937)「理研琥珀工業株式会社」設立。同14年(1939)…
日野自動車 ひのじどうしゃ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 自動車メーカー。1910年創業の東京瓦斯電気工業の自動車部が前身。1937年自動車工業,共同国産自動車と合併して東京自動車工業(1941ヂーゼル自動車…
都市化率
- 知恵蔵
- 都市部に住む人口の割合。1920年の都市化率は18%であったが、40年には38%まで上昇した。第2次世界大戦の影響により45年には28%まで減少したが、53年…
宮川(三重県 旧村名) みやがわ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 三重県中部、多気郡(たきぐん)にあった旧村名(宮川村(むら))。現在は大台町南西部を占める地区。1956年(昭和31)荻原(おぎはら)、領内(りょうない…
三菱銀行 みつびしぎんこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 三菱UFJ銀行の前身の一つ。第2次世界大戦後の財閥解体まで三菱財閥の機関銀行で,三井銀行,住友銀行,安田銀行(→富士銀行),第一銀行とともに五大…
勇崎新田村ゆうざきしんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:倉敷市旧玉島市地区勇崎新田村[現]倉敷市玉島勇崎(たましまゆうざき)柏島(かしわじま)村の南西に位置し、南は瀬戸内海に臨む干拓新田…
大阪府 おおさかふ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 近畿地方の中西部に位置し,大阪湾に面する府。旧河内・和泉両国と摂津国の東部にあたる。幕末には摂津国に高槻藩・麻田藩,河内国に丹南藩・狭山藩…
谷和原村やわらむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:筑波郡谷和原村面積:三四・二〇平方キロ谷田部(やたべ)町・伊奈村の西、筑波郡西南端に位置。西部は小貝(こかい)川・鬼怒(きぬ)川筋…
胃穿孔 いせんこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 出血、癌(がん)化、狭窄(きょうさく)とともに胃潰瘍(かいよう)(消化性潰瘍)の主要な合併症の一つ。[編集部][参照項目] | 胃・十二指腸潰瘍
行方市なめがたし
- 日本歴史地名大系
- 2005年9月2日:行方郡北浦町・玉造町・麻生町が合併・市制施行⇒【北浦町】[変更地名]茨城県⇒【玉造町】茨城県:行方郡⇒【麻生町】茨城県:行…
おおさか‐ふりつだいがく(おほさか‥)【大阪府立大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 大阪府堺市にある公立の大学。昭和二四年(一九四九)国立大阪工業専門学校、青年師範など七校が合併して浪速大学として発足。同三〇年現校名に改称。
いとしま【糸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- 福岡県の西端の郡。玄界灘に面する。明治二九年(一八九六)怡土(いと)郡と志摩郡が合併して成立。福岡市の一部、前原(まえばる)市も属していた。
しこくちゅうおう(シコクチュウアウ)【四国中央】
- 精選版 日本国語大辞典
- 愛媛県東端の地名。平成一六年(二〇〇四)川之江市、伊予三島市、新宮村、土居町が合併して成立した市。四国内の高速道路網の要地で製紙工業が盛ん。
瀬戸内市せとうちし
- 日本歴史地名大系
- 2004年11月1日:邑久郡長船町・邑久町・牛窓町が合併・市制施行⇒【長船町】岡山県:邑久郡⇒【邑久町】岡山県:邑久郡⇒【牛窓町】岡山県:邑久…
東かがわ市ひがしかがわし
- 日本歴史地名大系
- 2003年4月1日:大川郡引田町・白鳥町・大内町が合併・市制施行⇒【引田町】香川県:大川郡⇒【白鳥町】香川県:大川郡⇒【大内町】香川県:大川郡
ほんど【本渡】
- デジタル大辞泉
- 熊本県西部、天草あまくさ諸島にあった市。平成18年(2006)3月、周辺9市町と合併して天草市となる。→天草
おおば(おほば)【大庭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 岡山県の中北部にあった郡。旭川上流左岸一帯を占めていた。明治三三年(一九〇〇)真島郡と合併して真庭郡となる。
錦江町きんこうちよう
- 日本歴史地名大系
- 2005年3月22日:肝属郡大根占町・田代町が合併⇒【大根占町】鹿児島県:肝属郡⇒【田代町】鹿児島県:肝属郡
大屋町おおやちよう
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:養父郡大屋町面積:一三八・二九平方キロ養父郡の南西部を占め、東は養父町、北東は八鹿(ようか)町、北は関宮(せきのみや)町、西は氷(…
千代田町ちよだちよう
- 日本歴史地名大系
- 広島県:山県郡千代田町面積:一七一・九一平方キロ山県郡の東端に位置し、北は大朝(おおあさ)町、東は高田郡の美土里(みどり)・八千代(やちよ…
福山八幡宮
- デジタル大辞泉プラス
- 広島県福山市にある神社。応神天皇などを祀る。別の場所の場所にあった2つの神社を遷座、合併したもの。
だいせん【大仙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 秋田県中東部、横手盆地の中部を占める市。平成一七年(二〇〇五)、大曲市と周辺七町が合併して成立。
うらぐち‐じょうじょう〔‐ジヤウヂヤウ〕【裏口上場】
- デジタル大辞泉
- 非上場企業が証券取引所の正規の上場審査を受けずに、上場企業を買収・合併することで上場を果たすこと。
宝達志水町ほうだつしみずちよう
- 日本歴史地名大系
- 2005年3月1日:羽咋郡押水町・志雄町が合併⇒【押水町】石川県:羽咋郡⇒【志雄町】石川県:羽咋郡
西脇市にしわきし
- 日本歴史地名大系
- 2005年10月1日:西脇市と多可郡黒田庄町が合併⇒【黒田庄町】兵庫県:多可郡⇒【西脇市】兵庫県
神流町かんなまち
- 日本歴史地名大系
- 2003年4月1日:多野郡万場町・中里村が合併⇒【万場町】群馬県:多野郡⇒【中里村】群馬県:多野郡
東吾妻町ひがしあがつままち
- 日本歴史地名大系
- 2006年3月27日:吾妻郡東村・吾妻町が合併⇒【東村】群馬県:吾妻郡⇒【吾妻町】群馬県:吾妻郡
富岡市とみおかし
- 日本歴史地名大系
- 2006年3月27日:富岡市と甘楽郡妙義町が合併⇒【妙義町】群馬県:甘楽郡⇒【富岡市】群馬県
坂東市ばんどうし
- 日本歴史地名大系
- 2005年3月22日:岩井市と猿島郡猿島町が合併⇒【猿島町】茨城県:猿島郡⇒【岩井市】茨城県
石岡市いしおかし
- 日本歴史地名大系
- 2005年10月1日:石岡市と新治郡八郷町が合併⇒【八郷町】茨城県:新治郡⇒【石岡市】茨城県
zusammen|legen
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [他]〔折り〕畳む; 一箇所に集める; ひとまとめにする, 統合〈合併〉する; (お金を)出し合う; (両手を)重ね合わせる, 腕組みをする.
長野 ながの
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 秋田県中東部、大仙市(だいせんし)の一地区。旧長野町は1955年(昭和30)に周辺3村と合併して中仙町となり、中仙町は2005年(平成17)大曲(おおまが…
旧内郷市地区きゆううちごうしちく
- 日本歴史地名大系
- 福島県:いわき市旧内郷市地区市域中央部にあり、東は旧平(たいら)市地区、南は旧常磐(じようばん)市地区、西は旧遠野(とおの)町地区、北は旧…
コメックス【COMEX】[Commodity Exchange]
- デジタル大辞泉
- 《Commodity Exchange》NYMEXナイメックスの一部門。1995年にNYMEXに吸収合併され、その一部門として金と銀の先物が上場している。
ダブリュー‐エッチ‐エフ【WHF】[World Heart Federation]
- デジタル大辞泉
- 《World Heart Federation》世界心臓連合。1978年、国際心臓学会と国際心臓連盟が合併しISFC(国際心臓連合)を設立。1998年、現称に改名。
湧別町ゆうべつちよう
- 日本歴史地名大系
- 2009年10月5日:紋別郡湧別町・上湧別町が合併し、湧別町となる⇒【湧別町】北海道:網走支庁⇒【上湧別町】北海道:網走支庁
岐阜ターミガンズ
- デジタル大辞泉プラス
- かつて存在した日本の社会人アメリカンフットボールのチーム。2000年創部。2010年、「滋賀スーパースターズ」と合併して「スーパースターズターミガ…
北上市きたかみし
- 日本歴史地名大系
- 1991年4月1日:北上市と和賀郡江釣子村・和賀町が合併⇒【江釣子村】岩手県:和賀郡⇒【和賀町】岩手県:和賀郡⇒【北上市】岩手県
かいこう【海紅】
- デジタル大辞泉
- 俳誌。大正4年(1915)、河東碧梧桐かわひがしへきごとうの主宰により、塩谷鵜平えんやうへいの「壬子じんし集」を合併する形で創刊。
サイレント‐キラー(silent killer)
- デジタル大辞泉
- 《静かな殺し屋の意》それと分かる症状が現れないまま進行し、致命的な合併症を誘発する病気のこと。高血圧・脂質異常症・卵巣癌がんなど。
じょうとう【城東】[もと東京市の区名]
- デジタル大辞泉
- もと東京市の区名。昭和7年(1932)亀戸・大島・砂の3町によって成立。昭和22年(1947)深川区と合併して江東区となる。
じょう‐ばん〔ジヤウ‐〕【常磐】
- デジタル大辞泉
- 常陸ひたち国と磐城いわき国の併称。福島県南東部の旧市名。常磐炭田の中心であった。昭和41年(1966)いわき市に合併。→いわき
なごや‐しりつだいがく【名古屋市立大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 愛知県名古屋市瑞穂区にある公立の大学。昭和一八年(一九四三)創立の名古屋女子医科大学と名古屋薬科大学が合併して、同二五年に発足。
湯梨浜町ゆりはまちよう
- 日本歴史地名大系
- 2004年10月1日:東伯郡泊村・羽合町・東郷町が合併⇒【泊村】鳥取県:東伯郡⇒【羽合町】鳥取県:東伯郡⇒【東郷町】鳥取県:東伯郡
燕市つばめし
- 日本歴史地名大系
- 2006年3月20日:燕市と西蒲原郡分水町・吉田町が合併⇒【分水町】新潟県:西蒲原郡⇒【吉田町】新潟県:西蒲原郡⇒【燕市】新潟県
武雄市たけおし
- 日本歴史地名大系
- 2006年3月1日:武雄市と杵島郡山内町・北方町が合併⇒【山内町】佐賀県:杵島郡⇒【北方町】佐賀県:杵島郡⇒【武雄市】佐賀県