「ハマベイ」の検索結果

10,000件以上


浜之市村はまのいちむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:姶良郡隼人町浜之市村[現]隼人町真孝(しんこう)国分郷真孝村の南にあり、南は内海(鹿児島湾)に面する。浜市とも記される。建武二年…

浜崎御嶽はまさきいおん

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島石垣市宮良村浜崎御嶽[現]石垣市宮良宮良(みやら)集落の西方海岸に位置する。大浜(おおはま)から宮良に向かう国道三九〇号…

はんべえ〔ハンベヱ〕【半▽兵▽衛】

デジタル大辞泉
《「知らぬ顔の半兵衛」の略》わざと知らないふりをすること。また、その人。「半兵衛をきめ込む」

ベーブ‐ルース(Babe Ruth)

デジタル大辞泉
⇒ルース

磯遊び【いそあそび】

百科事典マイペディア
3月3日に海や山に遊びに出る風習で,もと雛(ひな)を送ったり祓(はらえ)に水辺に出たりした行事の変化である。雛壇の前でするままごとを磯遊びとい…

大野原[町]【おおのはら】

百科事典マイペディア
香川県南西部,三豊郡の旧町。北部の三豊平野扇状地は水不足のため開拓がおくれたが,1930年豊稔(ほうねん)池の完成後灌漑(かんがい)による米麦・葉…

スワコプムント Swakopmund

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ南部,ナミビア(旧,南西アフリカ)西部にある小都市。人口2万5400(2001)。スワコプ川の河口,大西洋岸にあり,貿易港ウォルビス・ベイの…

菱 (ヒシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ハマビシ科の一年草,薬用植物。ハマビシの別称

フラム(Fulham)

デジタル大辞泉
英国の首都ロンドン西部の一地区。1965年にハマースミスと合併。→ハマースミス‐アンド‐フラム

しゃちょう‐きょう〔シヤチヤウケウ〕【斜張橋】

デジタル大辞泉
橋脚上に設けた塔からケーブルを斜めに張って橋桁はしげたをつった形式の橋。横浜ベイブリッジなど。

美浜原発蒸気噴出事故

知恵蔵
2004年8月9日、関西電力美浜原発3号機(加圧水型軽水炉、福井県美浜町)のタービン建屋内で、放射能を含まない二次冷却水系の配管が破裂し、約140度の…

浜元二徳 (はまもと-つぎのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の市民運動家。昭和11年1月22日生まれ。熊本県水俣市で漁業に従事。両親は水俣病で死亡,自身も同病にくるしむ。昭和44年水…

浜松歌国

朝日日本歴史人物事典
没年:文政10.2.19(1827.3.16) 生年:安永5(1776) 江戸後期,上方の歌舞伎狂言・読本作者,考証家。浜松氏助,浜松八重垣(牆)とも。通称布屋清兵衛。別…

外ヶ浜[町]【そとがはま】

百科事典マイペディア
青森県,津軽半島北東部に位置し,陸奥湾に面する東津軽郡の町。2005年3月東津軽郡蟹田町,平舘村,三厩村が合併し町制。JR津軽線,国道280号線が通…

浜岡砂丘 はまおかさきゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県南部,御前崎市の南部,遠州灘沿いの砂丘。南遠砂丘 (遠州灘砂丘) の一部で新野川河口付近に広がる。冬の季節風による砂の移動を防ぐために粗…

七里ヶ浜 しちりがはま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県南東部,鎌倉市の相模湾に面する海岸。稲村ヶ崎から小動 (こゆるぎ) 崎までの約 3kmをいう。丘陵が迫って狭長な砂浜を形成。地名は6町を1里…

浜口 隆一 ハマグチ リュウイチ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の建築評論家 生年大正5(1916)年3月26日 没年平成7(1995)年1月2日 出生地東京・浅草 学歴〔年〕東京帝国大学工学部建築学科〔昭和13…

はま‐ひさかき【浜&JISF3CC;】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ツバキ科の常緑低木。本州中部以西、四国、九州の暖地の海岸に生える。高さ約一・五メートル。多くの枝を水平に出す。若枝は褐色の粗毛を…

波来浜遺跡 (ならはまいせき)

改訂新版 世界大百科事典
島根県江津市後地に所在する弥生時代の埋葬遺跡。日本海岸沿いの砂丘上に位置し,1971-72年江津市教育委員会の調査で丘麓と丘頂の2ヵ所から各種の石…

浜方記録 (はまかたきろく)

改訂新版 世界大百科事典
原題は《御触書之留並浜方記録》。1716-1843年(享保1-天保14)の堂島米市場に関する幕府法令その他の記録。江戸時代,堂島米仲買であった室谷家(播…

虹ヶ浜 にじがはま

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県南東部、光(ひかり)市の島田(しまた)川河口西側の砂浜海岸。周防灘(すおうなだ)に面して弓状に約2キロメートル延び、西方に笠戸(かさど)島、河…

新山浜にいやまはま

日本歴史地名大系
宮城県:牡鹿郡牡鹿町新山浜[現]牡鹿町新山浜牡鹿半島東岸にあり、東は太平洋に面し、北は泊浜(とまりはま)、南は鮎川浜(あゆかわはま)へ通じ…

七重浜ななえはま

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁上磯町七重浜久根別(くねべつ)川河口左岸、常盤(ときわ)川河口右岸に位置し、函館湾の中央にある遠浅の砂浜。地名は「地名考并…

下浜村しものはまむら

日本歴史地名大系
兵庫県:城崎郡香住町下浜村[現]香住町下浜矢田(やだ)村の北に位置する。東は香住湾、北は日本海に面し、集落は香住湾沿いに発達。弘治三年(一…

浜安木村はまやすぎむら

日本歴史地名大系
兵庫県:城崎郡香住町浜安木村[現]香住町安木峠越えで訓谷(くんだに)村の東に位置する。北は訓谷湾に面し、集落は同湾に注ぐ安木川の河口右岸に…

机浜村つくえはまむら

日本歴史地名大系
兵庫県:津名郡北淡町机浜村[現]北淡町富島(としま)・小倉(おぐら)石田(いしだ)村の北にあり、北は海に面する。西方で支流を集めながら北流…

塩浜村しおはまむら

日本歴史地名大系
兵庫県:三原郡西淡町塩浜村[現]西淡町松帆塩浜(まつほしおはま)北方(きたがた)村の南、三原川北岸の低平地に立地する。松帆高屋(まつほたか…

直海浜村のうみはまむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡柿崎町直海浜村[現]柿崎町直海浜北国街道に沿った日本海沿岸の村で、柿崎川左岸に位置する。南東は馬正面(ばしようめん)村。天…

三ッ屋浜村みつやはまむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡柿崎町三ッ屋浜村[現]柿崎町三ッ屋浜北国街道に沿った日本海沿岸の村で、北東は直海浜(のうみはま)村、南西は上下浜(じようげ…

色浜浦いろがはまうら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市色浜浦[現]敦賀市色ヶ浜西(にし)浦一〇ヵ浦の一で手浦(たのうら)の北にあり、東は敦賀湾、西は西方(さいほう)ヶ岳を仰ぐ。「…

浜子村はまのこむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡婦中町浜子村[現]婦中町浜子井田(いだ)川中流右岸と牛(うし)ヶ首(くび)用水の間に位置し、北は田屋(たや)村、西は中島(な…

浜開新村はまびらきしんむら

日本歴史地名大系
富山県:新湊市浜開新村[現]新湊市海老江浜開(えびえはまびらき)・浜開新町(はまびらきしんまち)・有磯(ありそ)浜往来に沿い、東は海老江村…

浜松八幡宮はままつはちまんぐう

日本歴史地名大系
静岡県:浜松市旧敷知郡・引佐郡地区八幡村浜松八幡宮[現]浜松市八幡町旧郷社。祭神は玉依比売命・品陀和気命・息長足姫命。社伝によると、仁徳天…

浜之畔村はまのくりむら

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡三井楽町浜之畔村[現]三井楽町浜(はま)ノ畔郷(くりごう)現町域の南東部に位置し、浜ノ畔の入江に正淵(まさぶち)川が注ぐ。…

西浜町にしはままち

日本歴史地名大系
香川県:高松市高松城下西浜町[現]高松市扇町(おうぎまち)一―三丁目・瀬戸内町(せとうちちよう)城下最西端、丸亀街道沿いの町人町。天保九年(…

八幡浜道やわたはまみち

日本歴史地名大系
愛媛県:総論八幡浜道松山城下から大洲(おおず)城下を経て西に向かい、夜昼(よるひる)峠を越えて八幡浜に達する道は、道程一九里三五町、九州へ…

吉和塩浜よしわしおはま

日本歴史地名大系
広島県:尾道市吉和村吉和塩浜[現]尾道市新浜一―二丁目・古浜町・福地町吉和村の海岸を埋立てて造成された入浜式塩田。在郷町手崎(てさき)町・東…

関ヶ浜村せきがはまむら

日本歴史地名大系
山口県:玖珂郡和木町関ヶ浜村[現]和木町大字関ヶ浜瀬田(せた)村と小瀬(おぜ)村(現岩国市)に挟まれ、小瀬川に北面する。西は関戸(せきど)…

唐浜村とうのはまむら

日本歴史地名大系
高知県:安芸郡安田町唐浜村[現]安田町唐浜安田村の西に位置し、西隣は下山(しもやま)村(現安芸市)。海岸砂丘上に唐浜、山麓に薬師(やくし)…

長浜湊ながはまみなと

日本歴史地名大系
愛媛県:喜多郡長浜町長浜町長浜湊[現]長浜町長浜大洲(おおず)城下の外港。元和三年(一六一七)加藤貞泰の大洲就封に伴い、江湖(えご)とよん…

アランフェス協奏曲〔ジャズ〕

デジタル大辞泉プラス
ギター奏者、ジム・ホールの1975年録音のジャズ・アルバム。CTIレーベル。バックにチェット・ベイカー、ロン・カーター、ポール・デスモンドらが参加…

ハムラ(Hamra)

デジタル大辞泉
レバノンの首都ベイルートの一地区。西ベイルートと呼ばれるイスラム教徒地区の中心地。ホテルやレストランが集まる繁華街として知られる。

海部【あまべ】

百科事典マイペディア
海人部とも。漁業と航海技術をもって奉仕した部。《日本書紀》《古事記》ともに応神天皇の時代に設定されたとする。遠海・越前以西に分布し,特に紀…

あま‐べ【海人部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大化前代、阿曇連(あずみのむらじ)(=海人の長)の領有支配をうけて、海産物を大和政権に貢納した集団。淡路、阿波、吉備、紀伊などに分…

出雲おろち大根

デジタル大辞泉プラス
島根県出雲地域で生産されるダイコン。島根大学植物育種学研究室が、出雲地域の宍道湖畔や島根半島に自生するハマダイコンを品種改良した辛味大根。…

大崎下島【おおさきしもじま】

百科事典マイペディア
広島県南部,芸予諸島中の島。大崎上島に南接。面積17.37km2。東部は豊田郡豊町,西部は豊浜町(2町ともに現・呉市)に属する。全島に階段状のミカ…

8 Mile

デジタル大辞泉プラス
2002年製作のアメリカ映画。原題《8 Mile》。監督:カーティス・ハンソン、出演:エミネム、ブリタニー・マーフィ、キム・ベイシンガーほか。第75回…

ダニー・ケイの黒いキツネ

デジタル大辞泉プラス
1955年製作のアメリカ映画。原題《The Court Jester》。ダニー・ケイ主演の冒険コメディー。監督:ノーマン・パナマ、共演:グリニス・ジョンズ、ベ…

シザーハンズ

デジタル大辞泉プラス
1990年製作のアメリカ映画。原題《Edward Scissorhands》。ティム・バートン監督によるファンタジー。出演:ジョニー・デップ、ウィノナ・ライダー、…

ミズサバ

デジタル大辞泉プラス
ジンベイザメ科の海水魚ジンベイザメの沖縄名。魚類では最大。外洋の表層から中層域に生息。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android