「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


spedire

伊和中辞典 2版
[他][io spedisco]〔英 send〕 1 送る, 発送する ~ una lettera|手紙を出す ~ un pacchetto per posta [per espresso/per via aerea]|小包…

他田日奉得大理 (おさだのひまつりの-とこたり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。下総(しもうさ)海上郡(千葉県)の国造(くにのみやつこ)。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)に派…

ホイヘンス Huygens, Constantijn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1596.9.4. ハーグ[没]1687.3.28. ハーグオランダの詩人。 C.ホイヘンスの父。公使秘書としてイギリスに派遣され,またオランニェ家秘書をつとめ…

トーマス・J. ネビンス Thomas J. Nevins

20世紀西洋人名事典
1950 - 米国の労使問題コンサルタント。 大学時代に来日し、日本に関心を持ち始める。1973年にコーネル大学派遣研究員として再来日し、労使一体経…

mandata

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 派遣, 発送;1回で発送される量 una ~ di merci|1回分の発送貨物. 2 かぎを回すこと chiudere a doppia ~|2度回しでかぎを掛ける, 厳…

bódy shòp

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 車体(修理)工場.2 ((俗))(補充人員を多く送り出す)職業斡旋所[訓練校].2a (ボディービルなどの)ジム;ヘルスクラブ.2b シングルズバー…

領事 りょうじ consul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
任地国にあって本国と本国民の利益を保護し,通商を促進するなどの任務を行う国家機関。その資格において領事任務を遂行する公務員を領事官といい,…

エセックス伯 (エセックスはく) Robert Devereux, 2nd Earl of Essex 生没年:1566-1601

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの軍人。ケンブリッジ大学卒。エリザベス1世の晩年,若くして宮廷の寵児となる。終始,対スペイン戦における強硬派を代表。1590年秘密結婚が…

志摩 清英 シマ キヨヒデ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の海軍中将 生年明治23(1890)年2月25日 没年昭和48(1973)年11月7日 出身地東京 学歴〔年〕海大卒 経歴昭和11年大井艦長、15年第19戦…

名越平馬 (なごし-へいま)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1845-? 幕末の武士。弘化(こうか)2年生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩士。元治(げんじ)2年藩派遣の15人の留学生のひとりとして三笠政之介の変名でイギ…

イチシャゼンウ(伊稚斜単于) イチシャゼンウ I-chih-hsieh Shan-yü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前114匈奴の第4代単于 (君主,在位前 126~114) 。漢の北辺にたびたび侵入したので,武帝は4度にわたって遠征軍を派遣してこれを討ち,その…

カブラル

百科事典マイペディア
ポルトガルの航海者。バスコ・ダ・ガマの喜望峰回航後,マヌエル1世による第2次インド派遣船隊の隊長として1500年に出発したが,西進してブラジル…

高島炭鉱事件 たかしまたんこうじけん

旺文社日本史事典 三訂版
明治中期,長崎県高島炭鉱でおこった社会問題長崎港外にある高島炭鉱では,酷使にたえかねて坑夫がしばしば騒動をおこした。1888年その惨状が雑誌『…

抽调 chōudiào

中日辞典 第3版
[動](人員や物資を)引き抜いてよそへ振り向ける,選び出して派遣する.~物资运往灾区zāiqū/…

prior approval

英和 用語・用例辞典
事前承認prior approvalの用例The government will seek prior approval from the legislature before dispatching the SDF for minesweeping activi…

日本ドッジボール協会

デジタル大辞泉プラス
日本のスポーツ団体のひとつ。1991年発足。ドッジボール競技を通じて国民の健康増進、競技者同士の交流を図る。競技大会や教室の主催・後援、審判員…

生部道麻呂 (いくべの-みちまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。駿河(するが)(静岡県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)へ派遣されたときの短歌1首が「万…

労働法

人材マネジメント用語集
・労働法とは、労働法という法律が制定されているのではなく、労働に関する法律の総称であり、以下のように分類されている。 1.労働条件に関する法律…

源頼信 みなもとのよりのぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安和1(968)[没]永承3(1048).4.17.平安時代末期の武士。満仲の子。初め藤原道兼 (道長の兄) に仕え,治部権少輔,左馬権頭を歴任。正暦1 (990) 年…

立花 小一郎 タチバナ コイチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員,福岡市長 生年月日万延2年2月10日(1861年) 出生地筑後国柳河(福岡県) 学歴陸士〔明治16年〕卒 陸大〔明治22年〕卒 経歴柳川藩士の長男…

検田使 けんでんし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
令制において,検田のため諸国に派遣された使者。また,荘園の成立後,荘園を検田するため,国衙で派遣した使者をいう。律令制が動揺するに従って班…

山東出兵 さんとうしゅっぺい

山川 日本史小辞典 改訂新版
昭和初期に中国での北伐の進展下,田中義一内閣が居留民保護を名目として行った山東半島への3度の派兵。(1)1927年(昭和2)5月の北伐開始とともに,6月…

海兵隊 かいへいたい marine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
本来は海軍作戦にあたり艦上,あるいは地上戦闘のために特別に訓練された歩兵部隊。前5世紀の歴史家ヘロドトスとツキジデスはギリシア艦隊に,前3~2…

中央集権強化とKGB復活

知恵蔵
ロシアでは、頻発するテロとの闘争を口実に、中央集権を強化し、治安機関を強化する動きが一気に強まった。これに対しては、ロシア内外から、独裁体…

衛府【えふ】

百科事典マイペディア
律令制で皇居・京中・行幸などの警備を担当した軍隊。大宝令では衛門・左右衛士(えじ)・左右兵衛(ひょうえ)の五衛府(ごえふ),のち近衛(このえ)・中…

鳥居忠則 (とりい-ただのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1646-1689 江戸時代前期の大名。正保(しょうほ)3年生まれ。鳥居忠春(ただはる)の長男。寛文3年信濃(しなの)(長野県)高遠藩主鳥居家2代となる。元禄…

関東庁【かんとうちょう】

百科事典マイペディア
関東州租借(そしゃく)地を統轄した日本の植民地統治機関。1919年従来の関東都督府は,陸軍部が独立して関東軍司令部となり,民政部が関東庁に改編さ…

民間航空 みんかんこうくう civil aviation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軍事航空以外の一切の航空活動をいう。航空運送事業と航空機使用事業に大別される有償活動,自家用ビジネス機やスポーツ機による無償活動があり,こ…

PKO協力法 ぴーけーおーきょうりょくほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式名称は「国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律」(平成4年法律第79号)で、1992年(平成4)8月施行。略称国際平和協力法。国際平和協…

アガディール事件 あがでぃーるじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1911年7月1日、ドイツがモロッコのアガディール港に軍艦を派遣し、フランスを威嚇した事件。第二次モロッコ事件ともいい、第一次世界大戦勃発(ぼっぱ…

外交使節【がいこうしせつ】

百科事典マイペディア
国家を代表して対外的行動をする任務をもって外国に派遣される者。常任外交使節と臨時外交使節とがあり,前者は任地に常駐し,後者には国際会議全権…

勘合貿易 かんごうぼうえき

旺文社日本史事典 三訂版
室町時代の日明貿易。勘合を携帯したのでこの名がある1401年足利義満が,「日本国准三后」と署名し遣明使を派遣,朝貢貿易を開始。'04年明使が勘合と…

第6艦隊 だいろくかんたい Sixth Fleet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地中海に派遣されているアメリカの艦隊。西太平洋の第7艦隊と同様に,集団防衛の支援,紛争の発生や拡大を抑止するため地中海の制海と北大西洋条約機…

災害救助犬 さいがいきゅうじょけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
地震や土砂くずれ、雪崩(なだれ)などの自然災害やさまざまな事故による不明者を、嗅覚で探し出すように訓練された犬。警察犬が特定の個人の臭いを追…

佐伯男 (さえきの-おのこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏。壬申(じんしん)の乱では近江(おうみ)方につき,筑紫(つくし)に派遣されて兵をつのるが不成功におわる。和銅元年(708)…

せきど‐こく【赤土国】

精選版 日本国語大辞典
七世紀ころ、東南アジアにあった国。隋の煬帝(ようだい)が使者を派遣し「隋書」に記載があるが、その位置はタイ、スマトラ、マレー半島の中部または…

じむ‐かんしょう(‥クヮンシャウ)【事務管掌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 市町村長、助役、収入役などが、病気その他の支障により事務を執行できない場合、監督官庁が役人を派遣して、その職務を代行させたこと。…

王 玄策 おうげんさく

旺文社世界史事典 三訂版
生没年不詳インドへ3度派遣された唐の使者643年にハルシャ=ヴァルダナ王の使者を送ってマガダ国へ行き,その後,647・658年と2回インドに赴いた。…

れいへい‐し【例幣使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 朝廷から毎年、伊勢神宮や日光東照宮に奉幣のために派遣された勅使。[初出の実例]「日光宮為二例幣使一、油小路宰相下向」(出典:宣順卿…

フーリガン

百科事典マイペディア
〈ちんぴらやくざ,不良〉などの意。英国のサッカー場やその周辺で騒動や暴力沙汰を引き起こす熱狂的なファン。1970年代から1980年代にかけて深刻化…

田近陽一郎 (たぢか-よういちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1836-1901 幕末-明治時代の武士,国学者。天保(てんぽう)7年11月3日生まれ。田近儀左衛門の子。豊後(ぶんご)(大分県)岡藩士。平田銕胤(かねたね)に…

大田実 (おおた-みのる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1945 大正-昭和時代前期の軍人。明治24年4月7日生まれ。昭和12年鶴見(つるみ)特務艦長,第二・第八連合特別陸戦隊司令官,佐世保警備隊司令官な…

番方 ばんかた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
番衆ともいう。武家の職名。鎌倉,室町,江戸幕府官職のうち主君の身辺を守り,武備を受けもつ組織を番士,番方といった。番には順番で服務する意味…

五街道 ごかいどう

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,江戸日本橋を起点とした五つの幹線道路本街道ともいう。東海道(53次)・中山道(69次)・甲州道中(44次)・日光道中(21次)・奥州道中…

ざいきょう‐にん(ザイキャウ‥)【在京人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 都に滞在、居住している人。〔日葡辞書(1603‐04)〕② 鎌倉時代、京都に常駐して六波羅探題に奉公した西国に所領を有する御家人。大番役…

ガード guard

日中辞典 第3版
1〔警備する〕警卫jǐngwèi,保安bǎo'ān;[警戒]戒备jièbèi.2〔警備員〕警卫人…

伴吉備麿 (ともの-きびまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代前期の官吏。「三代実録」によれば,元慶(がんぎょう)元年(877)以前に,美作(みまさか),備前で銅を採掘し,見本を朝廷に進上した。これに…

ちゅうざんでんしんろく【中山伝信録】

精選版 日本国語大辞典
中国の地理書。六巻。清の徐葆光撰。康熙六〇年(一七二一)成立。琉球王尚敬への使者の副使として派遣された著者が体験した琉球国の王府の事情や中…

ジョフル Joseph Jacques Césaire Joffre

旺文社世界史事典 三訂版
1852〜1931フランスの軍人普仏 (ふふつ) 戦争に参加。アジア・アフリカ各地に派遣されたのち,参謀総長となった。第一次世界大戦では,1914年のマル…

ヤン・ファン・リーベック Jan Antoniscz van Riebeeck

山川 世界史小辞典 改訂新版
1619~77オランダ東インド会社が,東洋航路での食料や水の補給地を確保するため,アフリカ大陸南端のテーブル湾(現ケープタウン)占領を目的に派遣し…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android