「天皇制」の検索結果

10,000件以上


崇神天皇 (すじんてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
記・紀系譜による第10代天皇。父は開化天皇。母は伊香色謎命(いかがしこめのみこと)。「日本書紀」によると,都は磯城(しき)の瑞籬(みずかきの)宮(奈…

武烈天皇 (ぶれつてんのう)

改訂新版 世界大百科事典
第25代に数えられる天皇。和風諡号を小長谷若雀(おはつせわかさざき)命という。仁賢天皇の皇子。この天皇について《古事記》は皇子がいなかったこ…

景行天皇 けいこうてんのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
皇室系譜に第12代と伝える天皇。『日本書紀』によれば、国風諡号(しごう)は大足彦忍代別尊(おおたらしひこおしろわけのみこと)。垂仁(すいにん)天皇…

後土御門天皇 ごつちみかどてんのう (1442―1500)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第103代天皇(在位1464~1500)。名は成仁(ふさひと)。法名正等観。後花園(ごはなぞの)天皇の子。母は藤原孝長の女(むすめ)で、内大臣大炊御門(おお…

持統天皇 じとうてんのう (645―702)

日本大百科全書(ニッポニカ)
白鳳(はくほう)時代の天皇。第41代に数えられる(称制686~689、在位690~697)。鸕野讃良(うののさらら)皇女といい、諡(おくりな)は高天原広野姫(た…

垂仁天皇 すいにんてんのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
皇室系譜に第11代と伝える天皇。『日本書紀』によれば、国風諡号(しごう)は活目入彦五十狭茅尊(いくめいりひこいさちのみこと)。崇神(すじん)天皇の…

成務天皇 せいむてんのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。記紀によれば第13代の天皇。4世紀中ごろの在位となるが明らかでない。稚足彦(わかたらしひこ)天皇ともいう。景行(けいこう)天皇の第4子…

天皇機関説 てんのうきかんせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
天皇は法人たる国家の最高機関であり主権者ではないとする憲法学説。明治憲法の解釈では、当初、東京帝国大学教授穂積八束(ほづみやつか)らによる天…

はんぜいてんのう【反正天皇】

改訂新版 世界大百科事典

じんむてんのうさい【神武天皇祭】

改訂新版 世界大百科事典

孝元天皇 こうげんてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第8代に数えられる天皇。名はオオヤマトネコヒコクニクルノミコト。孝霊天皇の皇子。母は皇后クワシヒメノミコト。大和軽境原宮 (かるのさかいはらの…

後円融天皇 ごえんゆうてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]正平13=延文3(1358).12.12. 京都[没]明徳4(1393).4.26. 京都北朝第5代の天皇 (在位 1371~82) 。名は緒仁 (おひと) 。法名は光浄。後光厳天皇の…

後伏見天皇 ごふしみてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]正応1(1288).3.3. 京都[没]延元1=建武3(1336).4.6. 京都第 93代の天皇 (在位 1298~1301) 。名は胤仁。伏見天皇の第1皇子。生母は准三宮藤原経…

後嵯峨天皇 ごさがてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]承久2(1220).2.26. 京都[没]文永9(1272).2.17. 京都第 88代の天皇 (在位 1242~46) 。名は邦仁。土御門天皇の皇子。母は贈皇太后源通子 (贈左大…

霊元天皇 れいげんてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]承応3(1654).5.25. 京都[没]享保17(1732).8.6. 京都第 112代の天皇 (在位 1663~87) 。後水尾天皇の皇子。母は藤原国子。名,識仁 (さとひと) 。…

桜町天皇 (さくらまちてんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:1720年1月1日江戸時代中期の第115代の天皇1750年没

後堀河天皇 (ごほりかわてんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:1212年2月18日鎌倉時代前期の第86代の天皇1234年没

正親町天皇 (おおぎまちてんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:1517年5月29日戦国時代;安土桃山時代の第106代の天皇1593年没

後小松天皇 (ごこまつてんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:1377年6月27日室町時代の第100代(北朝第6代)の天皇1433年没

後西天皇 (ごさいてんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:1637年11月16日江戸時代前期の第111代の天皇1685年没

光仁天皇 (こうにんてんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:709年10月13日奈良時代の第49代の天皇782年没

春日宮天皇 (かすがのみやてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-716 飛鳥(あすか)-奈良時代の追尊天皇。光仁(こうにん)天皇の父。霊亀(れいき)2年死去。没後,宝亀(ほうき)元年(770)天皇の尊称を贈られた。墓所…

崇光天皇 すこうてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]建武1(1334).4.22. 京都[没]応永5(1398).1.13. 京都北朝第3代の天皇 (在位 1349~51) 。名は興仁 (おきひと) 。光厳天皇の皇子,母は正親町公秀…

崇峻天皇 すしゅんてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]? 大和[没]崇峻5(592).11.3. 大和第 32代の天皇 (在位 587~592) 。名は泊瀬部 (はつせべ) 。欽明天皇の第 12皇子,母は蘇我稲目の娘,蘇我小姉…

称光天皇 しょうこうてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]応永8(1401).3.29. 京都[没]正長1(1428).7.20. 京都第 101代の天皇 (在位 1414~28) 。名は実仁 (みひと) ,法諱は大宝寿。後小松天皇の皇子,母…

天皇海山列 てんのうかいざんれつ Emperor Seamount Chain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天皇海山系ともいう。北西太平洋を南北に走る海山列。アリューシャン列島の西端付近から東経 170°線に沿って南下し,北緯 30°まで達する。全長約 250…

後円融天皇 (ごえんゆうてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1359*-1393 南北朝時代,北朝第5代天皇。在位1371-82。延文3=正平(しょうへい)13年12月12日生まれ。後光厳(ごこうごん)天皇の第2皇子。母は藤原仲子…

後三条天皇 (ごさんじょうてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1034-1073 平安時代中期,第71代天皇。在位1068-73*。長元7年7月18日生まれ。後朱雀(ごすざく)天皇の第2皇子。母は禎子(ていし)内親王(陽明門院)。…

垂仁天皇 (すいにんてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
記・紀系譜による第11代天皇。父は崇神(すじん)天皇。母は御間城姫(みまきひめ)。「日本書紀」によると,都は纏向(まきむく)の珠城(たまきの)宮。伊勢…

清寧天皇 (せいねいてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
記・紀系譜による第22代天皇。在位は5世紀末ごろ。父は雄略天皇。母は葛城韓媛(かずらきの-からひめ)。「日本書紀」によると,都は磐余(いわれ)の甕栗…

成務天皇 (せいむてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
記・紀系譜による第13代天皇。父は景行天皇。母は八坂入姫命(やさかのいりびめのみこと)。「日本書紀」によると,同日生まれの武内宿禰(たけしうちの…

敏達天皇

朝日日本歴史人物事典
没年:敏達14.8.15(585.9.14) 生年:生年不詳 6世紀後半の天皇。欽明天皇と宣化天皇の娘石姫の子。次男であったが,長男箭田珠勝大兄皇子が死んだため…

武烈天皇

朝日日本歴史人物事典
没年:武烈8.12.8(507.1.7) 生年:生年不詳 5世紀末から6世紀初めの天皇。小泊瀬稚鷦鷯尊。仁賢天皇と春日大娘(雄略天皇皇女)の子。仁賢の死後に即位…

反正天皇【はんぜいてんのう】

百科事典マイペディア
5世紀前半の在位。仁徳天皇皇子。名はタジヒノミズハワケ。河内(かわち)の丹比柴籬(たじひのしばがき)宮を宮居とした。《宋書》倭国伝の倭(わ)王珍(…

継体天皇

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 6世紀前半の第26代に数えられる天皇(大王)。諱は男大迹。応神天皇の5世孫という。『日本書紀』によれば,彦主人王が近江国高嶋郡の…

後円融天皇

朝日日本歴史人物事典
没年:明徳4.4.26(1393.6.6) 生年:延文3/正平13.12.12(1359.1.11) 南北朝時代の天皇(在位1371~82)。北朝第5代天皇。後光厳天皇の第2皇子。母は石清…

後柏原天皇

朝日日本歴史人物事典
没年:大永6.4.7(1526.5.18) 生年:寛正5.10.20(1464.11.19) 戦国時代の天皇(在位1500~26)。後土御門天皇の第1皇子。母は伏見宮家司庭田長賢の娘朝…

後三条天皇

朝日日本歴史人物事典
没年:延久5.5.7(1073.6.15) 生年:長元7.7.18(1034.9.3) 平安中期の天皇。名は尊仁。後朱雀天皇の東宮時代に三条天皇の皇女禎子内親王(陽明門院,母…

後花園天皇

朝日日本歴史人物事典
没年:文明2.12.27(1471.1.18) 生年:応永26.6.18(1419.7.10) 室町時代の天皇(在位1428~64)。諱は彦仁。伏見宮貞成(後祟光院)の嫡子。母は伏見宮家…

後陽成天皇

朝日日本歴史人物事典
没年:元和3.8.26(1617.9.25) 生年:元亀2.12.15(1571.12.31) 安土桃山・江戸前期の天皇。誠仁親王の第1王子,母は新上東門院晴子(勧修寺晴右の娘)。…

称光天皇

朝日日本歴史人物事典
没年:正長1.7.20(1428.8.30) 生年:応永8.3.29(1401.5.12) 室町前期の天皇。後小松天皇の第1皇子。母は日野資国の娘資子(光範門院)。初名を躬仁とい…

崇光天皇

朝日日本歴史人物事典
没年:応永5.1.13(1398.1.31) 生年:建武1.4.22(1334.5.25) 南北朝期の北朝第3代天皇。父は光厳天皇,母は内大臣三条公秀の娘秀子(陽禄門院)。初名益…

皇極天皇 (こうぎょくてんのう) 生没年:594?-661(推古2?-斉明7)

改訂新版 世界大百科事典
後に重祚して斉明天皇。第35代,第37代に数えられる天皇。在位642-645年および655-661年。本名は宝皇女。父は舒明天皇の弟の茅渟(ちぬ)王で,母は…

持統天皇 (じとうてんのう) 生没年:645-702(大化1-大宝2)

改訂新版 世界大百科事典
第41代にかぞえられる天皇。称制686-689年,在位690-697年。鸕(菟)野讃良(沙羅々)(うののさらら)皇女。諡(おくりな)は高天原広野姫(たかま…

崇峻天皇 (すしゅんてんのう) 生没年:?-592

改訂新版 世界大百科事典
第32代に数えられる6世紀末の天皇。在位587-592年。《日本書紀》によれば,欽明天皇の皇子で母は大臣(おおおみ)蘇我稲目の女の小姉君(おあねのき…

こうごん‐てんのう(クヮウゴンテンワウ)【光厳天皇】

精選版 日本国語大辞典
南北朝時代、北朝の第一代天皇。後伏見天皇の第一皇子。名は量仁(かずひと)。後醍醐天皇の皇太子となり、元弘元年(一三三一)北条高時に擁立されて…

ごうだ‐てんのう(‥テンワウ)【後宇多天皇】

精選版 日本国語大辞典
第九一代天皇。亀山天皇の第二皇子。名は世仁(よひと)。文永一一年(一二七四)即位し、在位一四年で持明院統の伏見天皇に譲位。この後さらに持明院…

じんむてんのう‐さい(ジンムテンワウ‥)【神武天皇祭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 もと大祭日の一つ。毎年神武天皇崩御の日とされる四月三日、皇霊殿で行なわれた。神武祭。《 季語・春 》 〔日新真事誌‐明治六年(1873)…

ごようぜい‐てんのう〔ゴヤウゼイテンワウ〕【後陽成天皇】

デジタル大辞泉
[1571~1617]第107代天皇。在位、1586~1611。正親町おおぎまち天皇の皇子誠仁のぶひと親王の第1王子。初名、和仁かずひと、のち周仁かたひと。儒…

ごかめやま‐てんのう〔‐テンワウ〕【後亀山天皇】

デジタル大辞泉
[?~1424]第99代天皇。在位、1383~1392。南朝最後の天皇。後村上天皇の皇子。名は熙成ひろなり。足利義満あしかがよしみつの呼び掛けに応じ、神器…