観世 清之 カンゼ キヨシ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業能楽師(観世流シテ方) 別名幼名=次郎,源次郎,前名=梅若 六郎(53代目)(ウメワカ ロクロウ) 生年月日嘉永2年 10月22日 出生地江戸(東京都) 経歴慶…
宝 山左衛門(2代目) タカラ サンザエモン
- 20世紀日本人名事典
- 明治期の長唄囃子方(歌舞伎) 生年天保6年3月21日(1835年) 没年明治43(1910)年12月20日 出生地江戸・日本橋(東京都中央区) 本名田中 次郎兵衛 別名…
小原 光雲 オハラ コウウン
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の華道家 小原流生け花第2代家元。 生年明治13(1880)年12月 没年昭和13(1938)年8月13日 出生地島根県松江市 本名小原 光一郎 経歴小原…
チャベス
- 百科事典マイペディア
- ベネズエラの軍人,政治家。バリナス州生れ。陸軍士官学校卒業,シモン・ボリバル大学大学院で政治学を学ぶ。1992年2月軍事クーデタに失敗して投獄…
緒方竹虎 (おがたたけとら) 生没年:1888-1956(明治21-昭和31)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大正・昭和期の言論人,政治家。山形市で生まれ,福岡で育つ。1911年早大専門部卒業後,朝日新聞社入社。編集局長,主筆,常務・専務理事をへて43年…
祖国・自由連合 そこく・じゆうれんごう Apvienība "Tévzemei un Brīvībai"
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ラトビアの極右団体が連合した政党。第2次世界大戦中のドイツ占領下で活動していたワッフェンSSの後継政党とみなされている。1993年6月の国会選挙で…
スープラ
- 知恵蔵mini
- トヨタ自動車が2002年まで製造・販売していたスポーツカー。スープラはラテン語で「超えて」や「上に」を意味し、日本では1986年に「セリカXX(ダブル…
シュリーフェン Alfred von Schlieffen 生没年:1833-1913
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ陸軍元帥で伯爵。ベルリン生れ。1891年から1905年までドイツ陸軍参謀総長を務める。この期間,東西2強国,ロシア,フランスを敵とする二正面作…
住吉八幡神社すみよしはちまんじんじや
- 日本歴史地名大系
- 北海道:空知支庁赤平市赤平村住吉八幡神社[現]赤平市住吉町市域西部、空知川左岸に鎮座。祭神は応神天皇。明治二二年(一八八九)空知川沿岸の中…
武田勝頼
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天正10.3.11(1582.4.3) 生年:天文15(1546) 戦国・安土桃山時代の武将。信玄の4男。母は諏訪頼重(南北朝時代の頼重とは別人)の娘。生誕に際し,…
那須国造碑 (なすのくにのみやつこひ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 栃木県大田原市の旧湯津上村大字湯津上の笠石神社境内にある古碑で,700年(文武4)に没した那須直韋提(なすのあたいいで)の頌徳碑。長らく草むら…
岡田三郎助 (おかださぶろうすけ) 生没年:1869-1939(明治2-昭和14)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 洋画家。佐賀市に生まれ,4歳のときに上京。東京の旧鍋島藩邸に寄寓し,邸内にあった百武兼行の滞欧作品をみて洋画家を志す。はじめ曾山幸彦の画塾で…
コンスタンティヌスの寄進状 (コンスタンティヌスのきしんじょう) Donatio Constantini Constitutum[ラテン]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中世最大の偽書といわれる文書。作成の事情に関しては異見が多く,ピピン3世の754年のローマ教会への寄進に関連して,または800年のカール大帝の戴冠…
貞成親王 (さだふさしんのう) 生没年:1372-1456(文中1・応安5-康正2)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 室町前期の皇親。後花園天皇の実父。栄仁(よしひと)親王の第2皇子。治仁王(はるひとおう)の弟。生母は三条実治(さねはる)の娘の治子(はるこ)…
林彪【りんぴょう】
- 百科事典マイペディア
- 中国の軍人,政治家。湖北省の人。1924年黄埔軍官学校に入り,翌年中国共産主義青年団に参加。1928年井岡山(せいこうざん)で毛沢東と紅軍(中国人民…
浜田 守太郎 ハマダ モリタロウ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業人形遣い 専門文弥人形芝居 肩書交栄座座長 生年月日明治33年 3月6日 出生地新潟県 佐渡郡外海府村(佐渡市) 学歴外海府村立小卒 経歴7歳の頃か…
コリアーズ百科事典 コリアーズひゃっかじてん Collier's Encyclopedia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国の総合百科事典。初版は 1950~51年に出版され,以後継続的に改訂されている。当初は 20巻だったが,1962年の大改訂で 24巻に増えた。…
カルデリ かるでり Edvard Kardelj (1910―1979)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 旧ユーゴスラビアの政治家、理論家。リュブリャナに労働者の子として生まれる。中等学校卒業後、師範学校に入学を許可されたが、16歳で革命運動に身…
山花貞夫 やまはなさだお
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1936.2.26. 東京[没]1999.7.14. 東京政治家。元社会党副委員長山花秀雄の息子。 1958年中央大学法学部卒業。弁護士を開業して日本社会党弁護団,…
フランツ・ヨーゼフ2世 フランツ・ヨーゼフにせい Francis Joseph II, prince of Liechtenstein
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1906.8.16. オーストリア,ドイチュランツベルク近郊[没]1989.11.13. スイス,グラープスリヒテンシュタイン大公(在位 1938~89)。貧しかった…
桂太郎 かつらたろう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1847.11.28~1913.10.10明治・大正期の藩閥政治家・陸軍軍人。萩藩士の家に生まれる。戊辰(ぼしん)戦争に従軍,維新後陸軍に入りドイツに学ぶ。兵制…
シーア派【シーアは】
- 百科事典マイペディア
- スンナ派と並ぶイスラムの二大教派の一つ。イスラム共同体(ウンマ)の指導者として,第4代カリフのアリーとその子孫を正統と認める。シーアとは〈…
新古典派【しんこてんは】
- 百科事典マイペディア
- 経済学派の一つ。狭義には古典派の伝統を継ぎながら新学説を展開したA.マーシャル以後の英国の経済学派をさし,ケンブリッジ大学を中心としたのでケ…
小林一茶 こばやしいっさ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]宝暦13(1763).5.5. 信濃,柏原[没]文政10(1827).11.19. 柏原江戸時代後期の俳人。通称,弥太郎,名,信之。別号,菊明,俳諧寺,蘇生坊,俳諧寺…
ウィスリツェーヌス ウィスリツェーヌス Wislicenus, Johannes
- 化学辞典 第2版
- ドイツの有機化学者.ルター派の牧師だった父親が自由思想の嫌疑で逮捕されそうになったので,1853~1856年一家で一時アメリカに避難した.帰国後,…
マーク モリス Mark Morris
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書振付師,ダンサー マーク・モリス・ダンス・グループ芸術監督国籍米国生年月日1956年8月29日出生地ワシントン州シアトル本名Morris,Mark Wi…
嶋中雄作 しまなかゆうさく (1887―1949)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 出版人。奈良県に生まれる。早稲田(わせだ)大学文学部哲学科を卒業。1912年(大正1)10月島村抱月(ほうげつ)の紹介で中央公論社に入社、滝田樗陰(ち…
シリキウス Siricius
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]334頃. ローマ[没]399.11.26. ローマローマ出身の第38代教皇(在位 384~399)。聖人。教皇リベリウス(在位 352~366)から助祭に任じられたの…
フォルモスス Formosus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]816頃. ローマ?[没]896.4.4. ローマローマ出身とされる第111代教皇(在位 891~896)。登位前はポルトの司教枢機卿(→カーディナル)として,ブ…
アントニヌス・ピウス あんとにぬすぴうす Antoninus Pius (86―161)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ローマ皇帝(在位138~161)。五賢帝の4番目の皇帝。執政官級の貴族の家系に生まれ、財務官、法務官を務めた後、34歳で執政官となった。小アジアの総…
フェリペ(5世) ふぇりぺ Felipe V (1683―1746)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペイン国王(在位1700~24、1724~46)。フランスのルイ14世の孫でスペイン・ブルボン家の開祖。後継者なく没したカルロス2世から王位を遺贈された…
フアン・カルロス1世 フアン・カルロスいっせい Juan Carlos I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1938.1.5. ローマスペイン王(在位 1975~2014)。フルネーム Juan Carlos Alfonso Victor María de Borbón y Borbón。1931年のスペイン共和政の…
デマック Demak
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドネシア,中部ジャワ北岸の港市。ジャワで最も早くイスラム化の波が及んだ所で,15世紀後半にあるムスリム華僑がこの町を建設したと伝えられる…
ネアルコス Nearchos 生没年:前360ころ-前312ころ
- 改訂新版 世界大百科事典
- アレクサンドロス大王が最も信頼した側近〈ヘタイロイ〉の部将の一人。クレタ島出身のギリシア人で,王とは少年時代から親友として交わった。前334年…
バースカラ Bhāskara
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代インド,8世紀後半の哲学者。生没年不詳。インド哲学の主流ベーダーンタ学派に属し,シャンカラの解釈や哲学説に対して批判的な学者の急先鋒であ…
お由羅騒動【おゆらそうどう】
- 百科事典マイペディア
- 幕末に起きた鹿児島藩の御家騒動。嘉永朋党(かえいほうとう)事件・高崎崩れとも。側用人調所広郷を抜擢して藩財政を立て直した鹿児島藩は,1844年に…
川崎 九淵 カワサキ キュウエン
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業能楽囃子方(葛野流大鼓方) 専門大鼓 肩書葛野流大鼓宗家預り 日本芸術院会員〔昭和28年〕,重要無形文化財保持者(能囃子方・大鼓)〔昭和30年〕 …
フンシンペック党 フンシンペックとう National United Front for an Independent,Neutral,Peaceful and Cooperative Cambodia; FUNCINPEC
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カンボジアの政党。正式名称は「独立・中立・平和・協力のカンボジアのための民族統一戦線」。 1981年にパリでシアヌークが在欧の亡命政治家らと結成…
ゾシムス Zosimus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?. ギリシア[没]418.12.26. ローマギリシア出身の第41代教皇(在位 417~418)。聖人。教皇インノケンチウス1世(在位 401~417)の後継者。在位…
ステファヌス5世(6世) ステファヌスごせい[ろくせい] Stephanus V (VI)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?. ローマ[没]891.9.14. ローマローマ出身の第110代教皇(在位 885~891)。貴族出身。教皇マリヌス1世(在位 882~884)により枢機卿(→カーデ…
アレクシー2世 アレクシーにせい Aleksey II
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1929.2.23. エストニア,タリン[没]2008.12.5. ロシア,モスクワ近郊ロシア正教会(ギリシア正教)総主教。本名 Aleksey Mikhailovich Ridiger。…
マリク・シャー Malik Shāh, Jalāl al-Dawla Mu`izz al-Dīn Abū al-Fatḥ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1055.8.6/16.[没]1092.11. バグダードイラン,セルジューク朝第3代のスルタン (在位 1072/3~92) 。父アルプ・アルスランの死後,若くして即位し…
vote overwhelmingly
- 英和 用語・用例辞典
- 〜を圧倒的(賛成)多数で採択するvote overwhelminglyの用例John Kerry’s fellow senators voted overwhelmingly to confirm him to replace Hillary …
深層心理学 (しんそうしんりがく) depth psychology
- 改訂新版 世界大百科事典
- 19世紀の終りころより,S.フロイト,ジャネ,A.アードラー,ユングらによって創始された心理学。神経症や精神病の治療という実際的な目的から生じて…
デュバリエ François Duvalier 生没年:1907-71
- 改訂新版 世界大百科事典
- ハイチの医師,政治家。首都のポルトー・プランス大学を卒業後,田舎医者として農村での医療に従事していたが,その後保健省に入ってやがて大臣にな…
竹下登内閣【たけしたのぼるないかく】
- 百科事典マイペディア
- 1987年11月6日〜1989年6月3日。自由民主党単独内閣。竹下登首相は所信表明演説で〈ふるさと創生論〉〈間接税導入〉を強調。1988年5月奥野誠亮(せ…
平民社【へいみんしゃ】
- 百科事典マイペディア
- 明治末の社会主義者の結社。非戦論から開戦論に転換した《万朝報》を退社した幸徳秋水と堺利彦は1903年《平民新聞》(週刊)を創刊し,日露非戦を主…
かくとうじょう【加久藤城】
- 日本の城がわかる事典
- 宮崎県えびの市加久藤にあった要害の山城(やまじろ)。城の周囲が断崖となっており、山頂部に本丸・二の丸、東側に新城を配置した縄張りで、遺構は本…
アムラじょう【アムラ城】
- 世界遺産詳解
- 1985年に登録された世界遺産(文化遺産)で、ヨルダンの首都アンマンの東約150kmに位置する。外観はドーム型の屋根になっていて、内部は温水浴室、冷…
上原真佐喜 (うえはらまさき)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 山田流箏曲家元名。現在2世まであり,真磨琴会(ままごとかい)を組織。(1)初世(1869-1933・明治2-昭和8) 東京出身。本名幸太郎。盲人。千代田…