「化合物」の検索結果

10,000件以上


根岸英一 ねぎしえいいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1935.7.14. 満州,新京[没]2021.6.6. アメリカ合衆国,インディアナ,インディアナポリス有機合成化学者。複雑な有機化合物を簡単かつ効率的に合…

超酸化物 (ちょうさんかぶつ) hyperoxide superoxide

改訂新版 世界大百科事典
O2⁻イオンを有する化合物。MO2(M=Na,K,Rb,Cs),M(O2)2(M=Ca,Sr,Ba)などが知られている。アルカリ金属または金属酸化物を過剰の酸素と加…

金属系超伝導材料 きんぞくけいちょうでんどうざいりょう superconductive metal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通常の金属とは異なり,電流を流した場合にある温度 (臨界温度 Te) 以下で電気抵抗がゼロとなり,発熱もなくなる超電導の金属素材。これを用いると,…

配糖体 ハイトウタイ glycoside

化学辞典 第2版
グリコシドともいう.還元糖のアノメリックヒドロキシ基が,ほかの原子あるいは置換基で置換した化合物の総称.アノメリックヒドロキシ基にはα,β両…

中性酸化物 チュウセイサンカブツ neutral oxide

化学辞典 第2版
酸性も塩基性も示さない酸化物.たとえば,一酸化炭素COはギ酸HCOOHが水を失って生じる化合物であるが,一酸化炭素は水と直接には化合せず,したがっ…

同族列

岩石学辞典
この語は多くの分野で使用するので注意が必要.(1) 有機化学では分子式におけるCH2の数だけを異にする一群の有機化合物の系列を同族列(homologous s…

クロム族元素 くろむぞくげんそ chromium group element

日本大百科全書(ニッポニカ)
周期表第6族元素のクロム、モリブデン、タングステンの3元素をいう。典型的な遷移元素で、単体はいずれも光沢のある白色金属で、常温、空気中では安…

ジメチルジクロロシラン じめちるじくろろしらん dimethyldichlorosilane

日本大百科全書(ニッポニカ)
有機ケイ素化合物の一つ。常温で無色の液体。水に対してきわめて不安定であり、容易に反応して塩化水素を発生するため、刺激臭がある。 製法は、金…

アセチレン化銀 あせちれんかぎん silver acetylide

日本大百科全書(ニッポニカ)
硝酸銀のアンモニア水溶液にアセチレンを通ずると沈殿として得られる化合物。アセチレンの銀塩に相当するので銀アセチリドともいう。また炭化銀とも…

フェナントレン phenanthrene

改訂新版 世界大百科事典
芳香族炭化水素の一つ。ベンゼン環が3個縮合した分子構造を有する化合物。やはりベンゼン環が3個縮合した形のアントラセンとは縮合の位置が異なる異…

有機酸 ゆうきさん organic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
酸性の有機化合物の総称。多くはモノカルボン酸 RCOOH ,ジカルボン酸 HOOC(CH2)nCOOH であるが,スルホン酸 R・SO3H ,スルフィン酸 R・SO2H ,フェ…

酸無水物 さんむすいぶつ acid anhydride

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) カルボン酸無水物 カルボキシル基2個から水1分子がとれた形の化合物。その化学式は一塩基酸では (RCO)2O ,二塩基酸以上の酸では R(CO)2O とな…

ポリピロール ポリピロール polypyrrole

化学辞典 第2版
ピロールの重合体で,電気伝導性高分子の一種.ポリピロールの電気伝導率は約100 S cm-1 である.複素五員環化合物は易動性水素をもち,炭素上のπ電…

ペロブスカイト型構造 ペロブスカイトガタコウゾウ perovskite-type structure

化学辞典 第2版
組成がABX3の無機化合物にみられる典型的構造の一つ.理想的ペロブスカイト型構造は立方晶系で空間群Pm3mの対称をもち,1化学単位が単位格子中に含ま…

VOC ブイオーシー

化学辞典 第2版
volatile organic compounds(揮発性有機化合物)の略称.常温で揮発しやすい有機化合物の総称.トリクロロエテンやテトラクロロエテン,トルエン,ベ…

酸塩化物 サンエンカブツ acid chloride

化学辞典 第2版
塩化アシルともいう.カルボン酸のカルボキシル基に含まれるヒドロキシ基を,塩素で置換した化合物.炭化水素基をRで表せば,一般式はRCOClとなる.…

ショバン Chauvin, Yves

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1930.10.10. ベルギー,メネン[没]2015.1.27. フランス,ツールフランスの有機化学者。1954年リヨン化学物理電子高等専門学校を卒業,1960年フラ…

ジオキサン dioxane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1,3- ジオキサンと 1,4- ジオキサンの異性体があるが,通常は後者をいう。無色液体,沸点 101℃ (750mmHg) 。水にも有機溶媒にも溶ける。水と共沸…

酸化発酵 さんかはっこう oxidative fermentation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
分子状酸素を用いて基質分子を部分的に分解し,エネルギーを取出す代謝反応の総称。呼吸の反応のように基質を完全に炭酸ガスと水にするのではなく,…

ハロゲン halogen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
周期表第 17族に属するフッ素,塩素,臭素,ヨウ素,アスタチンの5元素の総称。ギリシア語のハロス (塩) ,ゲンナオー (造る) の2語が結合してできた…

いちに‐ジクロロプロパン【1,2-ジクロロプロパン】

デジタル大辞泉
《1,2-Dichloropropane》プロパンの水素原子二つが塩素原子で置換された化合物。クロロホルム様の臭気をもつ。無色の液体。テトラクロロエチレンやト…

トリテルペン トリテルペン triterpene

化学辞典 第2版
イソプレン単位6個からなるテルペンおよびそれらから誘導される化合物の総称.種々の動物,植物中に遊離または配糖体として存在する.基本骨格構造に…

ビー‐エッチ‐シー【BHC】[benzene hexachloride]

デジタル大辞泉
《benzene hexachloride》有機塩素系の殺虫剤。ベンゼン環に六つの塩素が付加した形の化合物。8種の異性体があり、そのうちγガンマ異性体が殺虫性を…

すい‐わ【水和】

デジタル大辞泉
水溶液中の分子またはイオンあるいは分散したコロイド粒子などが、溶媒の水分子と相互作用して集団をつくる現象。水分子との相互作用が強いために化…

キノリジンアルカロイド

栄養・生化学辞典
 マメ科のいくつかの属の植物に含まれるアルカロイドで,キノリジン骨格をもつもの.交感神経抑制作用,平滑筋収縮作用などが利用されるものもあり…

げんし‐だん【原子団】

デジタル大辞泉
化合物の分子内で、一つの化学単位を作っている原子の集団。[類語]粒子・分子・原子・原子核・アトム・イオン・素粒子・電子・陰電子・陽電子・陽子…

けっしょうせい‐こうぶんし〔ケツシヤウセイカウブンシ〕【結晶性高分子】

デジタル大辞泉
秩序だった分子配列をもつ高分子化合物の総称。ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、セルロースなどがある。融点を示し、部分的な結晶構造…

ベンゾイン(benzoin)

デジタル大辞泉
C6H5CH(OH)COC6H5の示性式で表される芳香族化合物。無色の柱状結晶。亜鉛を検出する試薬として用いられる。エタノール・アセトンなどに溶けるが、…

窒素爆弾【ちっそばくだん】

百科事典マイペディア
核兵器に窒素化合物を混ぜ,爆発のとき発生する中性子によって半減期約5568年の放射性炭素14Cを生じさせ,放射能害を与えようというもの。しかし14C…

カップリング

百科事典マイペディア
通常ジアゾカップリングを意味し,芳香族ジアゾニウム塩に芳香族アミン,フェノール類などが結合してアゾ化合物をつくる反応をいう。アゾ染料合成の…

えん‐がい【鉛害】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉛およびその化合物が、肺、消化器、皮膚などを通して吸収され、体内に蓄積して起こる中毒症。食欲不振、便秘、疲労、貧血などのほか、神…

えんか‐バリウム(エンクヮ‥)【塩化バリウム】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( バリウムは[英語] barium ) 塩素とバリウムとの化合物。化学式は BaCl2 無色の結晶で有毒。バリウム塩の製造、レーキ顔料、媒染剤、殺…

フロン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語flon ) 塩素と弗素のついた低級炭化水素化合物の総称。スプレー用、冷房や冷蔵庫などの冷媒用として広く利用されたが、オゾン層破…

t-ブトキシカルボニル ブトキシカルボニル t-butoxycarbonyl

化学辞典 第2版
略号Boc.有機化合物中の(CH3)3C-O-CO-基の名称.反応性の高い-OH,-NH2などの特性基の保護に用いられる,かさ高い基.とくに,アミノ酸やペプチド合…

サバチエ=サンドラン還元 サバチエ=サンドランかんげん Sabatier-Senderens reduction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
接触還元法の1つ。不飽和化合物を高温のニッケル触媒上を水素ガスとともに通過させ,気相で水素化する方法。フランスの P.サバチエと J.B.サンドラン…

チオフェン thiophene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C4H4S 。五員環の複素環式化合物。コールタールの成分であり,工業的に n -ブタンと硫黄からつくられる。無色の液体。沸点 84℃。特臭をもつ。…

滑面小胞体

栄養・生化学辞典
 リボソームが結合していない細胞内小器官で肝臓などでは粗面小胞体と構造上つながっている.リン脂質の合成,コレステロール合成,脂肪酸の不飽和…

ちっそ‐ひりょう(‥ヒレウ)【窒素肥料】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 窒素分を主要成分とする肥料。植物体の、細胞の原形質を形成する蛋白質をつくるため、硝酸イオンやアンモニア化合物を供給するもの。硫安…

液体シンチレーションカウンター エキタイシンチレーションカウンター liquid scintillation counter

化学辞典 第2版
放射線が当たると蛍光を発する化合物を含む溶液に,放射性同位元素を含む試料を入れ,混合したときに発せられる蛍光強度を光電子増倍管を用いて計測…

む‐すい【無水】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 水を含まないこと。水分がないこと。無水アルコールなど。〔稿本化学語彙(1900)〕② 結晶水を含まないこと。無水硫酸銅など。③ 酸素酸…

えんか‐あえん(エンクヮ‥)【塩化亜鉛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 塩素と亜鉛の化合物。化学式 ZnCl2 亜鉛または酸化亜鉛を塩酸に作用させてつくる。白色の物質で潮解性がある。有機合成の脱水剤、木材防…

えんそ‐さん【塩素酸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 強い一塩基酸。化学式 HClO3 水溶液としてのみ存在。塩素酸バリウムに硫酸を作用させて得られる。四〇パーセント以上の濃溶液は塩素と酸…

オモクローム(ommochrome)

デジタル大辞泉
アミノ酸の一種であるトリプトファン由来の色素化合物の総称。イカやタコの色素胞に含まれるほか、多くの昆虫の体表、眼、翅はねなどに存在するキサ…

トリアゾール triazole

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
窒素原子3個と炭素原子2個から成る五員環の化合物。1,2,3-トリアゾールは,酸味のある吸湿性結晶,融点 23℃。1,2,4-トリアゾールは無色針状晶,…

無機化学工業【むきかがくこうぎょう】

百科事典マイペディア
原料・製品が無機化合物である化学工業。有機化学工業に対応する分類。硫酸工業,ソーダ工業,肥料工業,カーバイド工業,無機顔料製造業など。1997…

オカダ酸

栄養・生化学辞典
 C44H68O13 (mw805.02).  クロイソカイメンから分離されたポリフェノール化合物で,セリン-トレオニンホスファターゼの阻害剤.発がんプロモータ…

ヌクレオチド三リン酸

栄養・生化学辞典
 ATPのようにヌクレオチドで,リン酸が3分子結合したもの.通常は糖の5′の位置がリン酸化されている.高エネルギー化合物としての役割や核酸…

示性式 しせいしき rational formula

日本大百科全書(ニッポニカ)
化合物の化学的特性を示す化学式。その特性は、分子内に含まれる官能基によるものであるから、組成式あるいは分子式を、原子団に分けて書き表したも…

ティー‐ビー‐ティー【TBT】[tributyltin]

デジタル大辞泉
《tributyltin》有機錫すず化合物の一。船底や漁網に貝などが付着するのを防ぐ防汚剤として利用されたが、魚介類への汚染が問題となったため現在は使…

テルペン(〈ドイツ〉Terpen)

デジタル大辞泉
分子構造中にイソプレンを基本骨格としてもつ天然有機化合物の総称。精油の主成分。多く油状で芳香があり、香料の原料にする。樟脳しょうのう・ピネ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android