「合併」の検索結果

10,000件以上


坂口 二郎 サカグチ ジロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 元・ユニチカ社長。 生年明治28(1895)年1月19日 没年昭和50(1975)年6月16日 出生地鳥取県米子 旧姓(旧名)揖野 学歴〔年〕神…

三菱マテリアル みつびしマテリアル MITSUBISHI MATERIALS CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三菱グループの総合非鉄金属会社。1950年過度経済力集中排除法の適用を受け,三菱鉱業(1918設立)の金属部門を分離して太平鉱業を設立。1952年三菱…

兼松日産農林 かねまつにっさんのうりん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
建材メーカー。兼松グループ。 1916年発足の久原産業南方部タワオ農園 (旧イギリス領北ボルネオ) を前身に,34年日本産業護謨として設立。その後ゴム…

ニューズ・クロニクル にゅーずくろにくる News Chronicle

日本大百科全書(ニッポニカ)
1960年までイギリスで発行されていた朝刊全国紙。1846年、ディケンズを編集長とし、進歩と改革を旗印として創刊された『デーリー・ニューズ』は、68…

第一勧業銀行 だいいちかんぎょうぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
みずほ銀行の前身。1897年日本勧業銀行法に基づいて日本勧業銀行設立。1950年同法廃止により普通銀行に転換,1971年第一銀行と対等合併して第一勧業…

榛東村しんとうむら

日本歴史地名大系
群馬県:北群馬郡榛東村面積:二七・六六平方キロ北群馬郡の最南端、榛名(はるな)山の南東麓に位置し、北は吉岡(よしおか)村・伊香保(いかほ)…

法全寺村ほうせんじむら

日本歴史地名大系
長野県:飯田市法全寺村[現]飯田市法全寺現飯田市の南東部、伊那山脈西麓の山間に位置。天正一九年(一五九一)の信州伊奈青表紙之縄帳では「法専…

エス‐ジー‐エックス【SGX】[Singapore Exchange]

デジタル大辞泉
《Singapore Exchange》シンガポール証券取引所。アジア太平洋地区で初の、証券とデリバティブの総合取引市場。1999年、旧シンガポール証券取引所(S…

あきた‐だいがく【秋田大学】

デジタル大辞泉
秋田市にある国立大学法人。秋田鉱山専門学校・秋田師範学校・秋田青年師範学校が合併し、昭和24年(1949)新制大学として発足。鉱山系研究施設に特…

かのや【鹿屋】

デジタル大辞泉
鹿児島県、大隅おおすみ半島中西部にある市。農業・商業が盛ん。自衛隊の航空基地がある。平成18年(2006)1月、輝北きほく町・串良くしら町・吾平あ…

御前崎[市]【おまえざき】

百科事典マイペディア
静岡県南部,遠州灘に面し,御前崎周辺に位置する市。2004年4月小笠郡浜岡町と榛原(はいばら)郡御前崎町が合併して誕生。国道150号が通じる。65.56k…

ウィンストン‐セーラム(Winston-Salem)

デジタル大辞泉
米国ノースカロライナ州北部の都市。1913年にウィンストンとセーラムが合併して設立。古くからタバコの生産が盛んで、世界的なタバコ会社が所在。モ…

吉野川[市]【よしのがわ】

百科事典マイペディア
徳島県中部,吉野川沿いに位置する市。2004年10月麻植郡鴨島町,川島町,山川町,美郷村が合併,市制。JR徳島線,国道192号線,193号線,318号線が通…

併合

小学館 和西辞典
fusión f., (合併) incorporación f., (領土の) anexión f.併合するfusionar, incorporar, anexionar2つの学校を併合する…

平田 篤次郎 ヒラタ トクジロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 芝浦製作所社長。 生年明治5年10月2日(1872年) 没年昭和25(1950)年12月12日 出生地群馬県 学歴〔年〕慶応義塾正科〔明治26年…

全昌寺跡ぜんしようじあと

日本歴史地名大系
青森県:弘前市弘前城下西茂森町全昌寺跡[現]弘前市西茂森町二丁目弘前城下西茂森(にししげもり)町寺院街の海蔵(かいぞう)寺と宝積(ほうしや…

旧遠野町地区きゆうとおのまちちく

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧遠野町地区いわき市南西部の阿武隈高地中にあり、南は旧田人(たびと)村地区、西は東白川郡古殿(ふるどの)町、北は旧三和(み…

沖分ひおきぶん

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡会津坂下町沖分[現]会津坂下町樋島(といしま)旧宮(みや)川(鶴沼川)と田沢(たざわ)川の中間にあり、樋沖新村・樋沖村とも記…

中島村なかじまむら

日本歴史地名大系
福島県:会津若松市旧門田村地区中島村[現]会津若松市門田町面川(もんでんまちおもがわ)阿賀川東岸に位置し、東は面川村、北は花坂(はなさか)…

木曾川町きそがわちよう

日本歴史地名大系
愛知県:葉栗郡木曾川町面積:九・五〇平方キロ西は木曾川を隔てて岐阜県に接し、県の西北部に位置。町の中心地黒田(くろだ)に東海道本線木曾川駅…

中小場村なかこばむら

日本歴史地名大系
熊本県:葦北郡芦北町中小場村[現]芦北町米田(よねだ)城迫(じようさこ)村から米田川に沿ってさかのぼったところにあり、さらに上流に百木河内…

馬出野村まてのむら

日本歴史地名大系
熊本県:葦北郡芦北町馬出野村[現]芦北町大川内(おおかわち)湯浦(ゆのうら)川左岸にあり、対岸は井料(いりゆう)村。寛永一六年(一六三九)…

旧江沼郡地区きゆうえぬまぐんちく

日本歴史地名大系
石川県:小松市旧江沼郡地区木場(きば)潟と柴山(しばやま)潟に挟まれた地域から南にあり、現小松市域の西端にあたる。江沼郡のうちで、加賀藩領…

河内村かわちむら

日本歴史地名大系
島根県:仁多郡仁多町河内村[現]仁多町河内堅田(かたた)村の西、阿井(あい)川流域の谷間に位置する。正保国絵図に村名がみえる。元禄十年出雲…

長野村ながのむら

日本歴史地名大系
熊本県:下益城郡砥用町長野村[現]砥用町三和(みつわ) 長野・耳取(みみとり)・中原(なかばる)東に北(きた)村、南に土喰(つちばみ)村、北…

愛媛県 えひめけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
四国の北西部に位置する県。旧伊予国を県域とする。1871年(明治4)廃藩置県により東予に西条・小松・今治(いまばり),中予に松山,南予に大洲(おおず)…

山陽小野田[市]【さんようおのだ】

百科事典マイペディア
山口県西部,瀬戸内海に面する市。2005年3月小野田市,厚狭郡山陽町が合併し市制。JR山陽新幹線,山陽本線,美祢線,小野田線,国道2号線が通じる…

きょうりつ‐やっかだいがく〔‐ヤククワダイガク〕【共立薬科大学】

デジタル大辞泉
東京都港区に本部のあった私立大学。昭和5年(1930)設立の共立女子薬学専門学校に始まり、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成20年(2008)、…

げきしん 激震

小学館 和伊中辞典 2版
(旧震度階級の1つ)grande terremoto(男) catastro̱fico[複-ci] ¶A社との合併のニュースに社内に激震が起こった.|La noti̱zia dell…

ゆう‐しょう(イウシャウ)【有償】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一方から受けた利益に対して、他の一方がこれに報償すること。無償に対していう。[初出の実例]「暖簾は有償にて譲受け又は合併に因り取得…

ブリティッシュ・ペトロリアム ぶりてぃっしゅぺとろりあむ British Petroleum Co., PLC

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス系石油メジャー(国際石油資本)であるBPの旧称。1998年、アメリカの石油化学会社アモコと合併してBPアモコに改称したのち、2000年BPに社名…

モービル もーびる Mobil Corp.

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの石油化学工業会社。石油メジャー(国際石油資本)として世界最大手のエクソンに次ぐ規模を誇ったが、1999年エクソンとの合併により新会社…

エクソン えくそん Exxon Corp.

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの石油化学工業会社。世界最大規模の石油メジャー(国際石油資本)であったが、1999年エクソンに次ぐモービルとの合併を果たし、エクソンモ…

阿賀野市あがのし

日本歴史地名大系
2004年4月1日:北蒲原郡安田町・笹神村・水原町・京ヶ瀬村が合併・市制施行⇒【安田町】新潟県:北蒲原郡⇒【笹神村】新潟県:北蒲原郡⇒【水原町…

国東市くにさきし

日本歴史地名大系
2006年3月31日:東国東郡国見町・国東町・武蔵町・安岐町が合併・市制施行⇒【国見町】大分県:東国東郡⇒【国東町】大分県:東国東郡⇒【武蔵町…

伯太 はくた

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県東部、能義郡(のぎぐん)にあった旧町名(伯太町(ちょう))。現在は安来市(やすぎし)の東南部を占める地域。旧伯太町は1952年(昭和27)母里(も…

北部地域ほくぶちいき

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市北部地域琵琶湖西岸に南北に延びる大津市域の北部一帯。比叡山系より比良山系に続く山並で京都市と境し、湖岸線を北上すると堅田地区…

あさご【朝来】

デジタル大辞泉
兵庫県中央部にある市。播磨はりまと但馬たじまを結ぶ古くからの街道上にあり、現在も播但連絡道路が通る。平成17年(2005)4月に生野町、和田山町、…

ふじみ野[市]【ふじみの】

百科事典マイペディア
埼玉県南部に位置する市。北部を川越市と接する。2005年10月,上福岡市,入間郡大井町が合併し市制。東武東上線,富士見川越道路,国道254号線が通じ…

美郷[町]【みさと】

百科事典マイペディア
秋田県中央部の仙北郡の町。東部に奥羽山脈が連なる。2004年11月仙北郡六郷町,千畑町,仙南村が合併し町制。JR奥羽本線,国道13号が通じる。168.34k…

中能登[町]【なかのと】

百科事典マイペディア
石川県中北部,能登半島付け根に位置する鹿島郡の町。2005年3月鹿島郡鳥屋町,鹿島町,鹿西町が合併し町制。JR七尾線,国道159号線が通じる。89.45k…

常磐【じょうばん】

百科事典マイペディア
福島県いわき市の一地区。市の中部にあり,1954年市制,1966年いわき市に合併。中心の湯本は,もと陸前浜街道の宿駅,明治中期からは常磐炭田の中心…

新日鐵住金[株]【しんにってつすみきん】

百科事典マイペディア
2012年10月に新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足された会社。日本国内では業界最大手となり,世界でもヨーロッパのアルセロール・ミッタルに次…

しんぽ‐とう〔‐タウ〕【進歩党】

デジタル大辞泉
明治29年(1896)自由党に対抗し、立憲改進党が立憲革新党などの小政党を合併して組織した政党。党主は大隈重信。同31年の第三次伊藤内閣成立後、自…

伊作温泉

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県日置市にある吹上温泉の旧称。かつての町名(伊作(いざく)町)にちなむ。同町が1955年に永吉(ながよし)村と合併し、吹上町が成立したことを…

宮城県仙台二華(にか)高等学校

デジタル大辞泉プラス
宮城県仙台市にある公立高等学校。1904年開校の私立東華女学校を前身とし、1918年設立の第二高等女学校と合併後、学制改革の際に第二女子高等学校と…

しゅり【首里】

精選版 日本国語大辞典
沖縄県那覇市東部の地名。かつての琉球王朝の首都。琉球王の居城首里城の城下町として発達。守礼門や園比屋武御嶽(そのひやんうたき)などがある。大…

あいち‐けん【愛知県】

精選版 日本国語大辞典
中部地方南西部の県。明治四年(一八七一)の廃藩置県後、名古屋県(尾張)と額田(ぬかた)県(三河)の二県となる。同五年四月名古屋県は愛知県と改…

りょうつ(リャウつ)【両津】

精選版 日本国語大辞典
新潟県、佐渡市の地名。旧市名。両津湾に面する。両津港は新潟港と定期航路で結ばれる佐渡島の玄関口で、漁港として発展。昭和二九年(一九五四)市…

短指症 たんししょう brachydactyly

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
先天性の奇形で,全部または一部の手足の指 (趾) が短いものをいう。両側性のことが多く,他の奇形を合併することもある。遺伝関係が認められるもの…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android