「成分」の検索結果

10,000件以上


輝砒鉱(データノート) きひこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝砒鉱英名arsenolamprite化学式As少量成分Bi結晶系斜方(直方)硬度2比重5.58色灰白光沢金属光沢条痕黒劈開一方向に完全(「劈開」の項目を参照)[…

福地鉱(データノート) ふくちこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
福地鉱英名fukuchilite化学式Cu3FeS8少量成分無結晶系等軸硬度~4比重4.90色暗褐灰光沢亜金属条痕暗褐灰劈開無(「劈開」の項目を参照)[参照項目] |…

石英(データノート) せきえいでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
石英英名quartz化学式SiO2少量成分Al,Fe,Ti結晶系三方(六方)硬度7比重2.7色無,白,煙,紅,紫,黒光沢ガラス条痕白劈開無(「劈開」の項目を参照…

砒鉄鉱(データノート) ひてっこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
砒鉄鉱英名löllingite化学式FeAs2少量成分Co,Ni,Sb,S結晶系斜方硬度5~5.5比重7.47色銀白光沢金属条痕灰黒劈開無(「劈開」の項目を参照)[参照項目]…

フェナク石(データノート) ふぇなくせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フェナク石英名phenakite,phenacite化学式Be2SiO4少量成分―結晶系三方硬度7.5~8比重3.0色無光沢ガラス条痕白劈開一方向に明瞭(「劈開」の項目を参…

にゅういんりょう【乳飲料】

飲み物がわかる辞典
牛乳や牛乳を原料として製造した食品を主要原料とした飲料で、乳固形分3%以上を含有するもの。「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で規定さ…

鉄ケイ輝石 てつけいきせき ferrosilite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
斜方輝石の端成分の一つ。 FeSiO3 。単斜晶系。純粋なものは天然には存在しないが,頑火輝石と固溶体をなして紫蘇輝石となる。フェロシライト,鉄紫…

フェロアロイ フェロアロイ ferroalloy

化学辞典 第2版
合金鉄ともいう.広義には鉄鋼製造に必要な合金類.フェロアロイは鋼の脱酸を目的とする脱酸用と,合金鋼あるいは鋳鉄の成分調整を目的とする添加用…

アルカリ骨材反応 アルカリこつざいはんのう alkali-aggregate reaction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
セメントと骨材 (砂,砂利など) に水を加えて練り混ぜて硬化したコンクリートにおいて,アルカリ成分とシリカ成分の間で起こる化学反応。反応生成物…

インジウム銅鉱(データノート) いんじうむどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
インジウム銅鉱英名roquesite化学式CuInS2少量成分Fe,Mn,Zn結晶系正方硬度4比重4.78色鉄黒光沢金属条痕黒劈開無(「劈開」の項目を参照)[参照項目] …

テルル水銀鉱(データノート) てるるすいぎんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
テルル水銀鉱英名coloradoite化学式HgTe少量成分Pb結晶系等軸硬度2.5比重8.09色鉄黒光沢金属条痕黒劈開無(「劈開」の項目を参照)[参照項目] | テル…

アプロ花崗岩

岩石学辞典
花崗岩の優白質のもので,副成分として黒雲母があり,白雲母が含まれることもある[Bailey & Maufe : 1913].ハプロ花崗岩(haplogranite)と同…

ベープマット

デジタル大辞泉プラス
フマキラーが1963年に、世界初の電気蚊取り器として発売したマット式の電気蚊取り。有効成分をしみこませたマットを加熱して薬剤を拡散させ、蚊を駆…

デオキシ‐とう〔‐タウ〕【デオキシ糖】

デジタル大辞泉
一つ以上の水酸基が水素原子に置換された糖の総称。生体内の多糖類や核酸の構成成分として広く存在する。D-デオキシリボース、L-フコース、L-ラムノ…

だいいちるい‐いやくひん【第一類医薬品】

デジタル大辞泉
一般用医薬品のリスクの程度による分類の一。特にリスクが高いもの。一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全性上特に注意を要する成分を含む…

すいみんかいぜん‐やく【睡眠改善薬】

デジタル大辞泉
寝付きが悪い、眠りが浅いなどの一時的な不眠症状を緩和する薬。成分は抗ヒスタミン剤や生薬しょうやくなど。薬局で市販されている。[補説]医師の処…

もち‐ごめ【糯米・餠米】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 澱粉の成分が、アミロペクチンだけから成る米。米より粘度が高く、餠、赤飯、菓子、米粉などの原料となる。もち。もちね。もちよね。もち…

がん‐しつ【岩質】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 岩石としての性質。また、その岩石の成分である鉱物の種類、粒のあらさ、組織など。また、岩石に類する性質。[初出の実例]「岩質は大概輝…

トルク

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] torque ) 回転軸のまわりの力のモーメントのこと。回転軸から力の作用点までの距離と、回転軸と作用点を結ぶ直線に垂直な方向の…

こう‐ぎょ(カウ‥)【香魚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 体全体、特に体表をおおっている粘膜に良い香りがあるところからいう。香りは、餌として食べる藻類の成分による ) 魚「あゆ(鮎)」の…

三元共重合 サンゲンキョウジュウゴウ ternary copolymerization

化学辞典 第2版
3種類の単量体を成分とする共重合のこと.ABS(アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン)樹脂などがその代表例である.なお,三元共重合の組成式はA. Go…

ラーユ【辣油 (中国)】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
中国料理の調味料の一つ。とうがらしを植物油の中でよく加熱し、辛み成分を抽出したもの。中国料理の麺類や餃子のたれなどに用いる。◇「ラー油」と書…

ていせい‐てき【定性的】

デジタル大辞泉
[形動]1 性質に関するさま。ある物質にその成分が含まれるかどうかを表す場合などに用いる。「定性的検査」⇔定量的。2 数値・数量で表せないさま…

赤金鉱(データノート) あかがねこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
赤金鉱英名akaganeite化学式Fe8(OH,O,Cl)17少量成分Ni結晶系単斜硬度未測定比重3.0~3.6色褐橙光沢土状条痕褐橙劈開不明(「劈開」の項目を参照)[参…

灰長石(データノート) かいちょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
灰長石英名anorthite化学式CaAl2Si2O8少量成分Na結晶系三斜硬度6~6.5比重2.7~2.8色白光沢ガラス条痕白劈開二方向に完全(「劈開」の項目を参照)[…

神保石(データノート) じんぼせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
神保石英名jimboite化学式Mn3[BO3]2少量成分Mg,Fe結晶系斜方(直方)硬度5.5比重4.09色淡紫褐光沢ガラス条痕白劈開二方向に完全(「劈開」の項目を参…

毒重石(データノート) どくじゅうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
毒重石英名witherite化学式Ba[CO3]少量成分Ca,Sr,Pb結晶系斜方硬度3~3.5比重4.31色白,淡黄光沢ガラス~樹脂条痕白劈開一方向に明瞭(「劈開」の…

パイロファン石(データノート) ぱいろふぁんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
パイロファン石英名pyrophanite化学式MnTiO3少量成分Mg,Fe2+,Sb3+結晶系三方硬度5~6比重4.60色暗赤光沢亜金属条痕深赤劈開三方向に明瞭(「劈開」の…

ヘテロゲン鉱(データノート) へてろげんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヘテロゲン鉱英名heterogenite化学式CoOOH少量成分Ni,Fe3+,Al,Cu結晶系六方・三方硬度3~5比重4.92色黒光沢亜金属,土状条痕黒劈開一方向に完全(「…

ペクトライト(データノート) ぺくとらいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペクトライト英名pectolite化学式Ca2NaSi3O8(OH)少量成分Mn結晶系三斜,単斜硬度4.5~5比重2.9色白光沢ガラス~絹糸条痕白劈開二方向に完全(「劈開…

ポリディム鉱(データノート) ぽりでぃむこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポリディム鉱英名polydymite化学式NiNi2S4少量成分Fe, Co, Cu結晶系等軸硬度4.5~5.5比重4.83色淡灰~鋼灰光沢金属条痕黒劈開無(「劈開」の項目を参…

グアニン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] guanine ) 核酸を構成するプリン誘導体の一つ。化学式 C5H5ON5 水に溶けないが、酸、アルカリに溶けやすい。核酸の構成成分の一…

ちょくせん‐せき【直閃石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 角閃石の一種。鉄・マグネシウム・珪素・酸素などを成分とする鉱物。ふつう、緑・褐色などでガラス光沢を有し、塊状で変成岩中に産する。…

ガラス砂

岩石学辞典
95%以上の遊離珪酸成分を含む純粋で良く分級された砂で,ガラスや陶器を製造するのに用いられる.光学的ガラスの目的の砂には普通は遊離珪酸が98%以…

クロムイェロー chrome yellow

改訂新版 世界大百科事典
黄鉛ともいわれる黄色無機顔料。主成分がクロム酸鉛PbCrO4であるクロムイェローGのほか,クロム酸鉛と硫酸鉛PbSO4を主成分とする緑色調のクロムイェ…

溶解度

岩石学辞典
ある物質(溶質)が他の物質(溶媒)に溶解する限度.飽和溶液中における溶質の濃度で表される.岩石の中を通過する媒体の主成分はH2Oであって,岩石…

毒ヘビ【どくヘビ】

百科事典マイペディア
毒をもつヘビの総称。有毒なヘビの大半はコブラ科とクサリヘビ科に属し,うち約450種ほどが致命的ないしは強い毒性をもつ。毒腺は唾液(だえき)腺が発…

利胆薬 (りたんやく) cholagogous

改訂新版 世界大百科事典
胆道系疾患のため胆汁の排出が阻害された場合に,胆汁分泌または胆汁排出を増加させる薬物。利胆薬は,作用機序から,肝臓に作用して胆汁生成分泌を…

最少養分律【さいしょうようぶんりつ】

百科事典マイペディア
最少律とも。植物の生育と無機養分(肥料)の関係について,1843年リービヒが提唱した法則。植物が健全な生育を営むためには,多種の無機成分が種類…

食欲 しょくよく appetite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
食物を摂取せずにいると何か食べたいという感じが起る。これが食欲である。食欲は胃部に投射して感じられる一種の臓器感覚で,空腹感を伴う。さらに…

フェリハイドライト ふぇりはいどらいと ferrihydrite

日本大百科全書(ニッポニカ)
水酸化第二鉄鉱物の一つ。これまでの考え方として、水酸化第二鉄の一般式をmFe2O3・nH2Oとし、mおよびnは比較的小さい数字で与えられるという概念が…

食物繊維 しょくもつせんい

日本大百科全書(ニッポニカ)
ダイエタリーファイバーdietary fiberの訳語で、難消化性の植物細胞壁成分がその主体である。もともと植物性食品の粗繊維といわれる成分は、腸の働き…

葉面散布 ようめんさんぷ

日本大百科全書(ニッポニカ)
肥料成分を植物に吸収させるために液状にした薄い肥料を葉面に散布することをいう。通常、作物に必要な無機成分は土壌中に肥料として施され、根から…

コアセルベート coacervate

改訂新版 世界大百科事典
水に分散したコロイド粒子が凝集して,コロイド・ゾルに富む微小液滴相と,コロイド濃度の低い周囲の平衡液相とに分離する現象をコアセルベーションc…

にょうどく‐しょう〔ネウドクシヤウ〕【尿毒症】

デジタル大辞泉
腎臓の機能障害により、尿中のたんぱく質分解産物、特に窒素成分が十分体外へ出されないために起こる疾患。頭痛・嘔吐・不眠などを伴い、進行すると…

きょう‐ふつ【共沸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二成分以上からなる混合液体の蒸留で、液体の組成と発生した蒸気の組成とが同じになる現象。この組成の沸点は極大または極小になる。アゼ…

けん‐ぱ【検波】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 変調されている高周波電流や搬送波の中から、変調成分の低周波信号を取り出すこと。高周波電流を整流器で整流して取り出す。復調。〔現代…

アンブレイン アンブレイン ambrein

化学辞典 第2版
C30H52O(428.72).三環性のトリテルペンアルコール.マッコウクジラから得られる竜涎(えん)香(アムバーグリス)の成分.融点84 ℃.+21°(エタノール)…

リフレッシュレット

デジタル大辞泉プラス
王子ネピアが販売するトイレットペーパーの商品名。ウェットタイプで水洗トイレに流せる。ノンアルコール、無香料。保湿成分配合。消炎剤と皮膚保護…

サブユニット‐ワクチン(subunit vaccine)

デジタル大辞泉
病原体の一部を抗原とするワクチン。ウイルスなどの病原体そのものではなく、たんぱく質など抗原となる構成成分と免疫増強剤(アジュバント)を組み…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android