「長官」の検索結果

8,564件


たい‐しゅ【太守】

デジタル大辞泉
1 平安時代以後、親王の任国と定められていた上総かずさ・常陸ひたち・上野こうずけの3か国の守かみの称。2 一般に、幕府の高官や領主のこと。江戸…

荒井賢太郎 (あらい-けんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863-1938 明治-昭和時代前期の官僚,政治家。文久3年10月生まれ。大蔵省にはいり,主計局長,朝鮮総督府度支部長官をつとめる。大正6年貴族院議員。1…

斉藤惣一 (さいとう-そういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1960 大正-昭和時代の宗教家。明治19年7月9日生まれ。五高教授ののち,大正6年日本YMCA同盟主事,10年総主事となり国際的にも活躍。昭和21年引…

中山正暉 (なかやま-まさあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の政治家。昭和7年6月14日生まれ。中山マサの4男。中山太郎の弟。大阪市議会議員をへて昭和44年衆議院議員に初当選(当選10…

劉仁軌 (りゅう-じんき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
602-685 唐(中国)の武将。仁寿2年生まれ。663年水軍をひきいて白村江の戦いで倭国(わこく)(日本)の百済(くだら)(朝鮮)救援軍をやぶり,とどまって帯…

松尾一郎 (まつお-いちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929-1991 昭和後期-平成時代の映画監督。昭和4年2月19日生まれ。「産業経済新聞」記者をへて,昭和33年日映科学映画の「ドックNo.3」の監督でデビ…

宇垣纒 (うがき-まとめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1890-1945 大正-昭和時代前期の軍人。明治23年2月15日生まれ。海軍大学校教官などをへて,昭和16年連合艦隊参謀長となり真珠湾攻撃作戦を遂行。17年…

西村英一 (にしむら-えいいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1987 昭和時代後期の政治家。明治30年8月28日生まれ。運輸省鉄道総局電気局長をへて,昭和24年衆議院議員(当選11回,自民党)。池田,佐藤,田中角…

東坊城益良 (ひがしぼうじょう-ますよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1747-1792* 江戸時代中期-後期の公卿(くぎょう)。延享4年3月10日生まれ。広橋兼胤(かねたね)の次男。東坊城綱忠(つなただ)の養子。義兄東坊城輝長…

松野幸泰 (まつの-ゆきやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-2006 昭和時代後期の政治家。明治41年10月13日生まれ。岐阜県議をへて昭和33年県知事。42年衆議院議員(当選8回,自民党)。56年鈴木内閣の国土…

田中竜夫 (たなか-たつお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1910-1998 昭和後期-平成時代の政治家。明治43年9月20日生まれ。田中義一の長男。貴族院議員,郷里の山口県知事をへて,昭和28年衆議院議員となる(当…

ハル・ノート

百科事典マイペディア
1941年11月26日,日米交渉最終段階における米国国務長官C.ハルの提案した文書。内容は太平洋周辺地域各国の不可侵条約締結,中国・仏印からの日本軍…

山田英雄 (やまだ-ひでお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和時代後期の官僚。昭和7年2月3日生まれ。昭和28年警察庁にはいる。49年警備課長のとき,全日ストライキを指導した日教組槙枝元文(まきえだ…

山村新治郎(1) (やまむら-しんじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1964 昭和時代の政治家。明治41年3月2日生まれ。山村新治郎(直義)の父。家は肥料・米穀商をいとなみ,代々新治郎を名のる。千葉県会議員をへて…

春宮坊 とうぐうぼう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
皇太子 (→春宮 ) に奉仕した官司。「東宮坊」とも書く。大夫 (長官) ,亮 (次官) 以下の職員のほかに,傅 (皇太子補佐役) 1人,学士2人が任じられた…

大蔵省 おおくらしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
令制における八省の1つ。諸国の庸調 (→租・庸・調 ) ,銭,金銀,珠玉などの出納保管,物価,度量衡を司る中央官庁。長官に卿,その下に輔,丞,録 (…

こ‐しょしだい【小所司代】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 室町幕府の職制の一つ。所司代の家人で、その職務を助けるもの。又所司代(またしょしだい)。所司代は、侍所(さむらいどころ)の長官(所司…

くろだ‐きよたか【黒田清隆】

精選版 日本国語大辞典
政治家。伯爵。初名は了介。薩摩藩出身。幕末、官軍参謀として五稜郭(ごりょうかく)を攻撃。維新後、北海道開拓長官となる。西南戦争では征討参軍と…

うま‐の‐かみ【馬頭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 馬寮(めりょう)の長官。左右あり、それぞれ一人いる。従五位上相当。[初出の実例]「右のむまのかみなりける人を、常にゐておはしましけり…

もっ‐けい(モク‥)【木契】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、三関国に置かれた札。三関の開閉のための命令の勘合に使われたもの。三関国の長官が保管する。その形状は明らかではないが、木製…

喜多 孝治 キタ コウジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(政友会) 生年月日明治11年2月 出身地大阪府北河内郡門真村 学歴法学院卒 経歴法学院高等法学科で国際法を専攻、通信事務官となり、逓…

フェリックス スタンプ Felix Budwell Stump

20世紀西洋人名事典
1894 - 1972.6.13 米国の軍人。 元・米国太平洋海軍司令官,海軍大将。 レイテ沖海戦で日本海軍に壊滅的打撃を与えた軍人。1948年大西洋艦隊航空司…

警察庁 けいさつちょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1954年(昭和29)6月公布の新警察法により発足した中央官庁。内閣総理大臣所轄の国家公安委員会が長官の任免権を握り,その下で全国にわたる警察行政を…

かいたくしかんゆうぶつはらいさげ‐じけん〔カイタクシクワンイウブツはらひさげ‐〕【開拓使官有物払い下げ事件】

デジタル大辞泉
明治14年(1881)、北海道開拓使長官の黒田清隆が、1400万円余を投じて得た船舶・鉱山などの官有物を、同郷の薩摩の政商五代友厚らの関西貿易商会に3…

黒崎定三 (くろさき-ていぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1948 大正-昭和時代前期の官僚。明治18年2月16日生まれ。法制局書記官,内閣書記官などをへて,昭和8年斎藤内閣,14年平沼内閣の法制局長官とな…

紫微中台 しびちゅうだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良時代中期に行われた令外官 (りょうげのかん) 。天平勝宝1 (749) 年9月,藤原仲麻呂の発議により,従来の皇后宮職を改称して生れた。仲麻呂はその…

鍋島直紹 (なべしま-なおつぐ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1981 昭和時代後期の政治家。明治45年5月19日生まれ。鍋島直縄(なおただ)の長男。佐賀県教育委員をへて,昭和26年佐賀県知事となり2期つとめる…

平塚広義 (ひらつか-ひろよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1948 大正-昭和時代の官僚。明治8年9月生まれ。平塚英吉の兄。内務省にはいり,新潟県内務部長などをへて,栃木,長崎,兵庫各県の知事をつとめ,…

森山欽司 (もりやま-きんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917-1987 昭和時代後期の政治家。大正6年1月10日生まれ。森山真弓の夫。外務省にはいり,昭和24年衆議院議員(当選13回,自民党)。第2次田中角栄内閣…

森清 (もり-きよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1968 昭和時代の実業家,政治家。大正4年10月8日生まれ。森矗昶(のぶてる)の次男。日本冶金(やきん)工業取締役,昭和火薬社長。昭和27年衆議院…

おお‐あがたぬし(おほ‥)【大県主】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大化改新以前の地方官の名で、県(あがた)の長官。また、姓(かばね)としても用いられた。[初出の実例]「此の天皇旦波(たには)の大県主(お…

しょう‐やく(シャウ‥)【尚薬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制で、後宮十二司の一つである薬司の長官。くすりのかみ。給祿の相当位は従六位。〔令義解(718)〕② 天子や東宮の侍医。典薬。[初出…

なべしま‐なおまさ【鍋島直正】

精選版 日本国語大辞典
幕末の佐賀藩主。父は斉直。幼名貞丸。はじめ斉正のち直正。号は閑叟。人材登用・殖産興業など藩政改革を行ない、また、長崎砲台の築工など軍事力の…

門戸開放・機会均等 もんこかいほう・きかいきんとう

山川 日本史小辞典 改訂新版
アメリカの極東政策,とくに対中国政策の基本原則。1899年9月と1900年7月に国務長官J.ヘイによって宣言されたこの原則は,中国における通商上の機会…

尹【ふ】善【いんふぜん】

百科事典マイペディア
韓国の政治家。エディンバラ大卒。第2次大戦後初代ソウル市長,商工部長官などを歴任,民主党最高指導者として四月革命後の1960年8月大統領に選出…

度会朝棟 (わたらい-ともむね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1265-1341 鎌倉-南北朝時代の神職。文永2年生まれ。暦応(りゃくおう)2=延元4年伊勢神宮外宮(げくう)の一禰宜(いちのねぎ)(長官)となる。同年北朝の…

適格退職年金契約

保険基礎用語集
生命保険会社または信託銀行と締結した企業年金契約のうち、法人税法施行令第159条に定められた一定の要件(適格要件)を満たし、かつ国税庁長官の承…

井上春成 (いのうえ-はるしげ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1981 昭和時代の工業化学者。明治26年5月25日生まれ。農商務省の東京工業試験所にはいり,昭和18年所長。23年初代の工業技術庁長官となる。新…

伊能繁次郎 (いのう-しげじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1981 昭和時代の官僚,政治家。明治34年3月10日生まれ。大正15年鉄道省にはいり,昭和23年運輸事務次官。27年以降,自由党・自民党から衆議院議…

鯨岡兵輔 (くじらおか-ひょうすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-2003 昭和後期-平成時代の政治家。大正4年9月15日生まれ。製袋会社社長,東京都議をへて,昭和38年衆議院議員(当選12回,自民党)。三木武夫に師…

吉河光貞 (よしかわ-みつさだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1988 昭和時代の司法官。明治40年1月16日生まれ。検事となり宇和島,岡山などで勤務する。昭和16年のゾルゲ事件では主任検事をつとめ「思想の…

長岡隆一郎 (ながおか-りゅういちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1884-1963 大正-昭和時代前期の官僚。明治17年1月15日生まれ。内務省にはいり,都市計画局長,土木局長,社会局長官を歴任。昭和4年警視総監。関東州…

中川経晃 (なかがわ-つねてる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1650-1724 江戸時代前期-中期の神職,国学者。慶安3年1月28日生まれ。延宝9年伊勢内宮禰宜(ねぎ)に,享保(きょうほう)3年長官となり正三位にすすむ。…

角田達郎 (つのだ-たつお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1928-2006 昭和後期-平成時代の官僚,経営者。昭和3年1月18日生まれ。昭和28年運輸省にはいる。政策課長,観光部長,自動車局長をへて,59年海上保安庁…

永山武四郎 (ながやま-たけしろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1904 明治時代の軍人。天保(てんぽう)8年4月24日生まれ。黒田清隆(きよたか)のもとで北海道開拓と屯田兵制度の創設にたずさわる。明治21年北…

南部光臣 (なんぶ-みつおみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1865-1931 明治-大正時代の官僚。元治(げんじ)2年2月25日生まれ。烏丸光徳(からすまる-みつえ)の3男。南部甕男(みかお)の養子となる。明治25年内務…

モンロー

百科事典マイペディア
米国の政治家。第5代大統領(1817年―1825年)。建国期に州,連邦の要職を歴任し,1803年にはルイジアナ購入をまとめ,1811年―1817年マディソン政権…

始関伊平 (しせき-いへい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1991 昭和時代の官僚,政治家。明治40年4月7日生まれ。昭和5年商工省にはいり,鉱山局長,鉄鋼局長,資源庁長官を歴任。28年衆議院議員(当選9回,…

ぼうえい‐ちょう(バウヱイチャウ)【防衛庁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内閣府の外局(もとは総理府の外局)の一つ。日本国の平和と独立を守り、国の安全を保持することを目的として陸上、海上、航空自衛隊を管…

桂‐タフト協定 かつら‐タフトきょうてい

旺文社日本史事典 三訂版
日露戦争の講和直前の1905年7月,アメリカ陸軍長官タフトと桂太郎首相との秘密覚書この協定により,アメリカのフィリピンに対する,日本の韓国に対…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android