「シンジケート」の検索結果

10,000件以上


アイスホッケー あいすほっけー ice hockey

日本大百科全書(ニッポニカ)
氷上スケート競技の一種。6人ずつの2チームで、スティックを操り、円盤状のパックを相手方のゴールに入れ合い、その得点で勝敗を決める。選手の滑走…

宗信寺そうしんじ

日本歴史地名大系
埼玉県:川口市上青木村宗信寺[現]川口市上青木二丁目長陽山と号し、日蓮宗。もと池上本門寺の末寺。本尊は一塔両尊四士で、日蓮像も安置する。正…

ゆみしんじ【弓神事】

改訂新版 世界大百科事典

しんじゅく【新宿(群馬)】

改訂新版 世界大百科事典

大秦寺 だいしんじ Da-qin-si; Ta-ch`in-ssǔ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,唐代中期のネストリウス派キリスト教 (→景教 ) の寺院。貞観 12 (638) 年ペルシア僧阿羅本らが初めて景教を中国に伝え,長安義寧坊にその寺が…

新宿〔区〕 しんじゅく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都 23特別区の1つ。 1947年四谷,牛込,淀橋の3区が合併して成立。妙正寺川や神田川両岸に広がる淀橋台地上にある。東半部は江戸時代には武家屋…

新庄〔市〕 しんじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山形県北東部,新庄盆地の中心にある市。市域は南西部の最上川流域から北東の指首野 (さすの) 川の水源にあたる神室 (かむろ) 山 (1365m) 山頂まで広…

信条 (しんじょう) symbolon[ギリシア] credo[ラテン]

改訂新版 世界大百科事典
キリスト教の教義の要点を簡潔に述べた定式。〈信経〉,〈クレド〉(“われ信ず”のラテン語credoより)とも呼ぶ。聖書はキリスト教の教義を述べた文献…

即信寺そくしんじ

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁余市町梅川町即信寺[現]余市郡余市町梅川町梅川(うめかわ)町市街の西にある。真宗大谷派。輪宝山と号する。本尊阿弥陀如来。一…

達身寺たつしんじ

日本歴史地名大系
兵庫県:氷上郡氷上町下村達身寺[現]氷上町清住清住谷(きよずみだに)川の東岸にある寺。曹洞宗、十九山と号し、本尊阿弥陀如来。養老五年(七二…

信寂(1) (しんじゃく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1244 鎌倉時代の僧。浄土宗。播磨(はりま)(兵庫県)朝日山大日寺に隠棲したが,法然(ほうねん)の教えをうけ,京都鳥部山に草庵をむすぶ。法然の「選…

信寂(2) (しんじゃく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒高階信平(たかしなの-のぶひら)

真紹

朝日日本歴史人物事典
没年:貞観15.7.7(873.8.3) 生年:延暦16(797) 平安前期の真言宗の僧。「しんしょう」ともいう。禅林寺の開山。池上氏出身。10歳で空海に師事して密…

審祥

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 奈良時代の僧。審詳ともいう。入唐し法蔵について華厳を学ぶ。天平年間(729~749)に帰国して大安寺に住した。良弁に招請されて天平…

宗真寺そうしんじ

日本歴史地名大系
福岡県:八女郡黒木町今村宗真寺[現]黒木町今浄土宗。大雲山と号し、本尊は阿弥陀如来。猫尾(ねこお)城主黒木氏の菩提寺として開創された禅宗善…

法心寺ほうしんじ

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧鶴崎市地区国宗村法心寺[現]大分市鶴崎雲鶴山と号し、日蓮宗。本尊は証明法華多宝如来・法華題目・釈迦如来。慶長六年(一六〇一…

宍道郷しんじごう

日本歴史地名大系
島根県:出雲国意宇郡宍道郷「和名抄」高山寺本・名博本は宮道、東急本・元和古活字本は完道とあるが、「出雲国風土記」に宍道郷とみえる。諸本とも…

宍道町しんじまち

日本歴史地名大系
島根県:八束郡宍道町宍道村宍道町[現]宍道町宍道宍道村内にあった町場。東西に通る山陰道沿いに町並が形成され、町の西端から南へ出雲備後道が分…

しんじ‐まい(‥まひ)【神事舞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「じんじまい」とも ) 神社の祭礼のときに行なう舞。[初出の実例]「神事舞太夫 上椽」(出典:徳川禁令考‐前集・第五・巻四〇・宝…

しん‐じゅう【信従】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 信じて従うこと。[初出の実例]「碩夫が言由道か信従(シンシウ)共に厚道を存して」(出典:授業編(1783)一)

しん‐じゅつ【賑恤・振恤・振】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 貧困者や被災者を援助するために、金品を施し与えること。救恤。[初出の実例]「遣下二使諸国一、巡二省産業一、賑中恤百姓上」(出典:続…

しん‐じょう(‥デウ)【信条】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① キリスト教で、信仰の箇条。信仰箇条。教義。[初出の実例]「教法の信条と、塵世の利益と交和したるものにてこれを守れり」(出典:自由之…

しん‐じょう(‥ジャウ)【進上】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① たてまつること。さしあげること。献上。進呈。贈呈。[初出の実例]「砂金一千両、富士の綿二千両、法皇へ進上せらる」(出典:平家物語(…

しんじょう(シンジャウ)【審祥・審詳】

精選版 日本国語大辞典
奈良時代の華厳宗の僧。新羅(しらぎ)出身とも、新羅へ留学した学僧ともいう。天平一二年(七四〇)より良弁(ろうべん)の勧めで金鐘(こんしゅ)寺にお…

樗蛾 (シンジュガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Eligma narcissus動物。ヤガ科の昆虫

信条

小学館 和西辞典
principios mpl., credo m.人を批判しないことを信条としている|Tengo por principio no hablar mal de nadie.信条に従う|seguir sus principios

【心術】しんじゆつ

普及版 字通
心だて。〔鶴林玉露、甲二、二〕(朱)(熹)(つね)に其の徒と言ふ、氏(軾、轍)の學、人の心を壞(やぶ)る。學尤も宜しく禁すべしと。楚辭後語をし…

【臣従】しんじゆう

普及版 字通
臣として従う。〔漢書、匈奴伝上〕の事を用ふる以(おも)へらく、匈奴已にし、臣從すべきなりと。~きて曰く、(も)し和親せんと欲せば、單于(ぜんう)…

【沁潤】しんじゆん

普及版 字通
滲潤。字通「沁」の項目を見る。

【津潤】しんじゆん

普及版 字通
うるおう。つややか。また、美しくすぐれる。唐・李〔朱載言に答ふる書〕乎として江河の(ごと)く、高乎として丘山のく、~を(と)りて詠し、津潤恠麗(…

【真情】しんじよう

普及版 字通
まごころ。字通「真」の項目を見る。

【新熟】しんじゆく

普及版 字通
新酒。字通「新」の項目を見る。

にほんろーらーすけーとれんめい【日本ローラースケート連盟】

改訂新版 世界大百科事典

チェ ミンギョン Choi Min-kyung スピードスケート

最新 世界スポーツ人名事典
スピードスケート選手(ショートトラック)生年月日:1982年8月25日国籍:韓国出生地:ソウル経歴:1995年女子ショートトラックの韓国代表チームに入る…

稲田悦子 (いなだ-えつこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924-2003 昭和-平成時代のフィギュアスケート選手,指導者。大正13年2月8日生まれ。昭和10年全日本選手権で初優勝し,5連勝。11年小学6年でガルミッ…

とうろんがた‐よろんちょうさ〔タウロンがたよロンテウサ〕【討論型世論調査】

デジタル大辞泉
通常の世論調査を実施した後、回答者の一部に資料や情報を提供し、十分な討論を経たうえで、再度同じアンケートを行い、意見の変化をみる社会的実験…

vi・drio・so, sa, [bi.đrjó.so, -.sa;ƀi.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 ガラスのような;もろい,壊れやすい.2 〘まれ〙 〈問題などが〉微妙な.tema vidrioso|デリケートなテーマ.3 〘まれ〙 怒りっぽい.4 〈目…

spréad-èagle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔通例叙述〕((米))1 手足を大の字に開いた.2 (米国への)愛国心を高らかに掲げた.━━[動]1 (自)手足を大の字に開く;《フィギュアスケート》…

八甲田山遭難事件 はっこうださんそうなんじけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1902年(明治35)1月,雪中行軍中の兵士多数が八甲田山麓で遭難した事件。青森の歩兵第5連隊第2大隊のうち1個中隊が,積雪期の青森市から三本木平野に…

鴻池 新十郎 コウノイケ シンジュウロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 鴻池銀行監査役;大阪倉庫監査役。 生年明治4年2月13日(1871年) 没年昭和4(1929)年10月15日 出生地大阪府大阪市 学歴〔年〕慶…

フランス・デパート殺人事件

デジタル大辞泉プラス
エラリー・クイーン『フランス白粉の秘密』の別邦題。

好心寺こうしんじ

日本歴史地名大系
岩手県:下閉伊郡川井村箱石村好心寺[現]川井村箱石閉伊川の南岸法師鼻(ほうしばな)にある。到遠山と号し曹洞宗で、もと常安(じようあん)寺(…

大心寺だいしんじ

日本歴史地名大系
北海道:石狩支庁浜益村茂生村大心寺[現]浜益郡浜益村大字浜益村村域中央部、日本海を望む高台に位置する浄土宗寺院。天龍山護国院と号し、本尊は…

天津寺てんしんじ

日本歴史地名大系
北海道:空知支庁砂川市奈江村天津寺[現]砂川市東一条南四丁目市街地中心部、国道一二号沿いにある。仏光山と号し、曹洞宗。本尊釈迦如来。明治二…

新城しんじよう

日本歴史地名大系
長崎県:大村市大村新城[現]大村市杭出津大村の久原(くばら)分のうちで、沖合に臼(うす)島が浮ぶ。新城浦に長さ三一間の波止があり、浦竈四七…

仏心寺ぶつしんじ

日本歴史地名大系
愛媛県:周桑郡小松町新屋敷村仏心寺[現]小松町新屋敷 旧藩新屋敷(しんやしき)の西部、国鉄予讃本線伊予小松駅の南西六〇〇メートルにあり、南は…

一心寺いつしんじ

日本歴史地名大系
広島県:福山市福山城下寺町一心寺[現]福山市寺町寺町筋の南側、浄願(じようがん)寺の東にある。開山円誉(証阿祖応)が西(にし)町に定福(じ…

乙津寺おつしんじ

日本歴史地名大系
岐阜県:岐阜市旧厚見郡地区鏡島村乙津寺[現]岐阜市鏡島 鏡島古市場岐阜市西部、東海道本線西岐阜駅の北方約一キロ、長良川の堤防を背にする。瑞甲…

西真寺さいしんじ

日本歴史地名大系
新潟県:村上市村上城下寺町西真寺[現]村上市寺町寺(てら)町の西端、北側町並角近くにある。西隣はもと大聖(だいしよう)院。飯山山と号し、浄…

和田慎二

知恵蔵
広島県呉市出身のマンガ家。本名は岩本良文(いわもとよしふみ)。1950年4月19日生まれ、2011年7月5日、虚血性心疾患のため死去。享年61歳。  大学在…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android