「合併」の検索結果

10,000件以上


小地野村しようちのむら

日本歴史地名大系
熊本県:阿蘇郡波野村小地野村[現]波野村小池野(しようちの)豊後街道が村のやや北側を東西に通り、東は片俣(かたまた)村(現産山村)・小園(…

たのうほうせいいけいせいじん【多嚢胞性異形成腎 Multicystic Dysplastic Kidney】

家庭医学館
[どんな病気か]  あきらかな遺伝性はなく、多くは片側の腎臓に嚢胞ができる病気です。  嚢胞のある腎臓の組織は未熟なため、腎臓の機能はありま…

ごう‐いつ〔ガフ‐〕【合一】

デジタル大辞泉
[名](スル)二つ以上のものが合わさって一つになること。また、合わせて一つにすること。「知行合一」「主もなく客もない、知識と其対象とが全く―し…

にんい‐かんさ【任意監査】

デジタル大辞泉
法律によって義務づけられたものではなく、特定の目的のために会社が公認会計士・監査法人などに依頼する会計監査および業務監査。企業買収・合併、…

アンタラ Antara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1937年に設立され,62年 Persbiro Indonesia通信社と合併して国営通信社となった。国内に 11,海外に 11の支局をもち,20の外国通信社と提携,53の新…

神流[町]【かんな】

百科事典マイペディア
群馬県南西部,多野郡の町。2003年多野郡万場(まんば)町,中里村が合併。神流(かんな)川の上流域の山地を占め,南部は埼玉県と接する。国道299号,46…

ウィーン国立バレエ団

デジタル大辞泉プラス
オーストリアのウィーンを拠点とするバレエ団。2010年、国立歌劇場とフォルクスオーパーのバレエ団が合併して設立。マニュエル・ルグリが芸術監督を…

愛南町あいなんちよう

日本歴史地名大系
2004年10月1日:南宇和郡内海村・御荘町・城辺町・西海町・一本松町が合併⇒【内海村】愛媛県:南宇和郡⇒【御荘町】愛媛県:南宇和郡⇒【城辺町…

ディケーター Decatur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アラバマ州北部の都市。バーミングハムの北約 120km,テネシー川の沿岸に位置する。化学工業や自動車工業が行われ,商工業の中心地…

フューンス〔県〕 フューンス Fyns

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デンマーク中部,ユラン半島とシェラン島との中間にあるフューン,ランゲラン,エレ,トシンゲの各島を行政領域とする県。県都オーデンセ。旧オーデ…

鬼北[町]【きほく】

百科事典マイペディア
愛媛県南部に位置する北宇和郡の町。西部を宇和島市に接する。2005年1月北宇和郡広見町,日吉村が合併し町制。JR予土線,国道197号線。320号線,381…

阿賀野[市]【あがの】

百科事典マイペディア
新潟県北東部,阿賀野川右岸に位置する市。2004年4月北蒲原郡水原町,安田町,京ヶ瀬村,笹神村と合併,市制。JR羽越本線,磐越自動車道,国道49号…

technological capability

英和 用語・用例辞典
技術力technological capabilityの用例Through the merger, the two firms will strengthen the development of energy-saving ships, offsetting hi…

いみず〔いみづ〕【射水】

デジタル大辞泉
富山県北西部、庄川下流東岸を占める市。古くから漁港として発展。放生津ほうじょうづ潟に富山新港が造成された。金属工業も盛ん。平成17年(2005)1…

つるた【鶴田】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 青森県西部の地名。津軽平野の中央部、岩木川の中流域にある。米・リンゴの産地。[ 二 ] 明治四年(一八七一)の廃藩置県で美作国に成立した…

レンアイ漫画家

デジタル大辞泉プラス
山崎紗也夏作画、西田大輔原案協力による漫画作品。変人の少女漫画家と知り合った女性が彼の作品のために「恋愛」を体験し、語っていく物語。『モー…

しべつ【士別】

デジタル大辞泉
《アイヌ語で、大きい川すなわち本流の意のシ‐ペッから》北海道北部、名寄なよろ盆地南部の市。明治32年(1899)屯田兵とんでんへいが入植。米作中心…

さんむ【山武】

デジタル大辞泉
千葉県東部、九十九里平野の中央にある市。イチゴ栽培などが盛んだが、総武本線沿線では東京の通勤圏として宅地開発も進む。平成18年(2006)3月に成…

たむら【田村】[地名]

デジタル大辞泉
福島県中東部、阿武隈あぶくま高地西麓にある市。あぶくま洞、入水いりみず鍾乳洞の二つの鍾乳洞がある。平成17年(2005)3月に滝根町、大越おおごえ…

内郷【うちごう】

百科事典マイペディア
福島県の旧市。1954年市制。1966年合併により,いわき市の一地区となった。常磐炭田中にあり,常磐線が通じ炭鉱都市として発展したが,炭鉱の閉山後…

【とう】南【とうなん】

百科事典マイペディア
中国,吉林省北西部の都市。1958年白城県の一部と合併して【とう】安県となり,1987年県を廃し【とう】南市が設置された。平斉鉄路(四平〜チチハル…

かんおんじ〔クワンオンジ〕【観音寺】

デジタル大辞泉
香川県南西端、燧灘ひうちなだに面する市。水産加工業が盛ん。真言宗の観音寺の建つ琴弾ことひき山と、「寛永通宝」の砂文字がある有明浜は琴弾公園…

がい‐てつ【街鉄】

精選版 日本国語大辞典
明治三六年(一九〇三)設立の「東京市街鉄道株式会社」の略称。のちに同じ市街電車である「東京電車鉄道」「東京電気鉄道」と合併して「東京鉄道株…

アン

精選版 日本国語大辞典
( Anne ) イギリス女王(在位一七〇二‐一四)。ジェームズ二世の末娘。スチュアート朝最後の君主。その治世に大ブリテン連合王国の名でイングランド…

豊岡市とよおかし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:豊岡市と城崎郡日高町・竹野町・城崎町、出石郡出石町・但東町が合併⇒【出石町】兵庫県:出石郡⇒【但東町】兵庫県:出石郡⇒【日…

春日町誌かすがちようし

日本歴史地名大系
既刊三冊 春日町誌編纂審議会編 春日町役場昭和三四―五八年刊 第一巻には巻次標記なし。 第一巻(概説、地文、明治以前、旧町村、明治以後、町村合併…

恵那市えなし

日本歴史地名大系
2004年10月25日:恵那市と恵那郡岩村町・山岡町・明智町・串原村・上矢作町が合併⇒【岩村町】岐阜県:恵那郡⇒【山岡町】岐阜県:恵那郡⇒【明…

下常木村しもつねぎむら

日本歴史地名大系
埼玉県:羽生市下常木村[現]羽生市常木古くは上常木村と一村で常木村と称した。化政期には常陸下妻藩領で、家数二九(風土記稿)。幕末の改革組合…

荻 おぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県南西部、直入(なおいり)郡にあった旧町名(荻町(まち))。現在は竹田市(たけたし)の南西部にあたる地域。旧荻町は1955年(昭和30)荻、柏原(か…

岡本 桜 オカモト サクラ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 東京瓦斯副社長。 生年明治11(1878)年4月3日 没年昭和10(1935)年2月22日 学歴〔年〕東京帝大工科大学応用化学科〔明治36年〕…

峰浜 みねはま

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県北西部、山本郡にあった旧村名(峰浜村(むら))。現在は八峰(はっぽう)町の南部から東部を占める地域。日本海に面する。旧峰浜村は、1955年(…

旧常磐市地区きゆうじようばんしちく

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧常磐市地区現市域の中央南部にあり、南は旧磐城市地区、西は旧遠野(とおの)町地区、北は旧内郷(うちごう)市地区、北東は旧平…

八丁堀水谷町一丁目立跡はつちようぼりみずたにちよういつちようめたてあと

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区八丁堀水谷町一丁目立跡[現]中央区八丁堀(はつちようぼり)二丁目八丁堀澪杭(はつちようぼりみよぐい)屋敷・水谷町…

蛇沢へびさわ

日本歴史地名大系
長野県:上田市房山村蛇沢[現]上田市大字上田上田城の北東にあたる。矢出沢(やでさわ)川北岸の上州沼田(ぬまた)道(現国道一四四号)に沿って…

和良村わらむら

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡和良村面積:一〇〇・四九平方キロ郡上郡東部に位置し、東と南は益田(ました)郡金山(かなやま)町、西は八幡(はちまん)町、北は…

旧湖南村地区きゆうこなんむらちく

日本歴史地名大系
福島県:郡山市旧湖南村地区猪苗代湖の南岸から東岸にあたり、大部分は奥羽山脈中の山地と丘陵地で、湖岸および同湖に流入する菅(すげ)川・舟津(…

重住村しげずみむら

日本歴史地名大系
石川県:能美郡根上町重住村[現]根上町大成町(たいせいまち)濁池(にごりいけ)村の東に位置する。江戸時代は加賀藩領であったが、寛永一六年(…

嬉野町うれしのまち

日本歴史地名大系
佐賀県:藤津郡嬉野町面積:八〇・四一平方キロ郡の西部に位置し、西は長崎県東彼杵(ひがしそのぎ)郡川棚(かわたな)町・東彼杵町と、北は武雄市…

下米野村しもめのむら

日本歴史地名大系
熊本県:鹿本郡鹿央町下米野村[現]鹿央町合里(あいざと)米野(めの)山(三一一・八メートル)の東山麓部に立地し、南は堂米野(どうめの)村、…

船渡村ふなとむら

日本歴史地名大系
新潟県:東蒲原郡鹿瀬町船渡村[現]鹿瀬町豊実(とよみ)菱潟(ひしがた)村の南東、阿賀野川右岸に位置する。文禄三年(一五九四)七月の蒲生氏高…

三艘澗村さんそうまむら

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁大成町三艘澗村[現]久遠(くどお)郡大成町字久遠明治初年から明治一四年(一八八一)までの村。日本海に面し、東西を一艘澗(い…

寒川(香川県) さんがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
香川県東部、大川郡にあった旧町名(寒川町(ちょう))。現在はさぬき市中央部を占める一地区。1955年(昭和30)石田、神前(かんざき)の2村が合併して…

鳥井駒吉

朝日日本歴史人物事典
没年:明治42.5.24(1909) 生年:嘉永6.3.12(1853.4.19) 明治期の実業家。堺宿院町の穀物問屋和泉屋伊助の次男。父は文久2(1862)年堺甲斐町に分家して…

横田 実 ヨコタ ミノル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の新聞記者,新聞実業家 産業経済新聞副社長。 生年明治27(1894)年2月11日 没年昭和50(1975)年1月27日 出生地栃木県 学歴〔年〕日本大…

ニチメン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総合商社。 1892年設立の日本綿花が母体。当初綿花の直輸入を行なったが,紡績工場や綿実製油工場の経営を手がけた。それ以降業務の多様化をはかり成…

悪性リンパ腫(血液疾患と腎障害)

内科学 第10版
(2)悪性リンパ腫  腫瘍細胞の浸潤が直接腎障害を引き起こす.90%は血行性に浸潤する.一方,傍腹部大動脈周囲のリンパ組織に浸潤して尿路系を圧…

新小漆川村しんこうるしがわむら

日本歴史地名大系
山形県:西村山郡大江町新小漆川村[現]大江町本郷(ほんごう)本小漆川(もとこうるしがわ)村とほぼ交ざりあって耕地・家屋が存在していた。元和…

竹島町たけしまちよう

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧日本橋区地区竹島町[現]中央区日本橋茅場町(にほんばしかやばちよう)二丁目・八丁堀(はつちようぼり)一丁目北島(きたじま)…

平群町へぐりちよう

日本歴史地名大系
奈良県:生駒郡平群町面積:二四・〇三平方キロ生駒郡北西部に位置。北は生駒市、東は斑鳩(いかるが)町、南は三郷(さんごう)町、西は生駒山地を…

本郷村ほんごうそん

日本歴史地名大系
山口県:玖珂郡本郷村面積:四〇・四五平方キロ現玖珂郡の中央北寄りに位置し、北に羅漢(らかん)山(一一〇九・一メートル)・法華(ほつけ)山(…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android