プロダクト・チャンピオン product champion
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ある製品アイデアを事業化に向けて育て上げていく責任・権限を与えられた個人のこと。自分のアイデアを製品化するためにさまざまな困難に立ち向かっ…
ノーンカーイ Nong Khai
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- タイ東北地方の北部,ラオスとの国境をなすメコン川に臨む町。ノーンカーイ県の県都。ラオスの首都ビエンチャンと相対し,ラオスへの物資の輸送に重…
予備立憲公会 よびりっけんこうかい Yu-bei li-xian gong-hui; Yü-pei li-hsien kung-hui
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,清末の政治団体。国会促開など立憲運動を推進した。清朝は光緒 32 (1906) 年,予備立憲および資政院開設の上諭を下したが,張謇を中心とする江…
地方6団体 ちほうろくだんたい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 全国知事会,全国都道府県議会議長会,全国市長会,全国市議会議長会,全国町村長会,全国町村議会議長会という6団体の総称。法人格をもたない任意団…
しゅうもん‐にんべつちょう(‥ニンベツチャウ)【宗門人別帳】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代、キリシタン制圧のため、宗門改に基づいて作成された帳簿。同時に戸籍簿としての役割も果たした。人別帳は戸籍簿であり、宗門帳…
サルダニャ João Carlos de Saldanha Oliveira e Daun, Duque de Saldanha 生没年:1790-1876
- 改訂新版 世界大百科事典
- ポルトガルの軍人,政治家。ポンバル侯の孫としてリスボンに生まれる。19世紀前半ポルトガルの混乱期に軍人としてイギリスとの半島戦争,ブラジル植…
ノン・カイ のんかい Nong Khai
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- タイ北東部の都市。同名県の県都。メコン川右岸に位置する。人口5万9776、同名の県の人口は88万3704(2000)。メコン川はタイとラオスを分ける国境線…
グーデリアン ぐーでりあん Heinz Guderian (1888―1954)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの軍人。第一次世界大戦に通信将校として従軍。戦後、近代戦における戦車の役割を重視、機甲軍の編制に奔走した。第二次世界大戦でポーランド…
安源炭鉱 あんげんたんこう An-yuan tan-guang; An-yüan t`an-kung
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,江西省萍郷市安源鎮の大炭田。光緒 23 (1897) 年に採炭が開始されたが,萍煤鉄廠鉱有限公司の設立 (1908。資本金 2000万元) を機に開発が進み…
街頭録音 (がいとうろくおん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 民衆の意見を直接聞くため街頭から行う放送番組。第2次大戦後の放送民主化のなかでアメリカの番組《Man on the street》を参考に1946年5月NHKに登場…
海防掛 (かいぼうがかり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 正式には海岸防禦掛と呼ばれ,1845年(弘化2)頻々とした外国船の渡来にみる対外的危機に対応し,海岸の防御を目的として設置された江戸幕府の職名。…
アスパラギンさん【アスパラギン酸】
- 漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
- アミノ酸の一種で、非必須アミノ酸。エネルギー生産の場であるTCA回路を活性化するアミノ酸。アスパラガスを始め、豆類、さとうきび、種実類、牛肉な…
水路づけ (すいろづけ) canalisation[フランス]
- 改訂新版 世界大百科事典
- さまざまの可能性の中からある行動や習慣や価値観が選択され固定化される過程を,一度水路ができるとしだいに深い確かな流れとなることになぞらえて…
円覚寺 えんがくじ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 神奈川県鎌倉市山ノ内にある臨済宗円覚寺派の本山。山号は瑞鹿山。建長寺に次いで鎌倉五山の第2位の禅刹。弘安5 (1282) 年北条時宗の創建。宋の禅僧…
コリ Cori
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代名コーラ Cora。イタリア中西部,ラツィオ州ラティナ県の町。ローマ南東 45kmに位置する。ラテン人の町で,ローマ初期のウォルスキ人やアウルン…
ドライホール dry hole
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 試掘や探掘や採掘において,目的とする油層やガス層に掘り込むことに失敗すること。ドライホールには税制上の特典を認められる場合が多い。結果的に…
中山〔町〕 なかやま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 山形県中東部にある町。寒河江市の南,山形市の北西に位置する。 1954年長崎町と豊田村が合体し成立。地名は中世に一帯の領主であった中山氏にちなむ…
ポリテクセンター
- 知恵蔵mini
- 短期間の職業訓練を行う公共職業能力開発施設「職業能力開発促進センター」の愛称。全国各地に61カ所設置されており(2013年4月現在)、「独立行政法人…
冠さび病(フェスク)
- 飼料作物病害図鑑
- 被害の大きい重要病害。関東以南の比較的温暖な地域での発生が多い。初め黄色の腫れ物状の病斑であるが、やがて長さ1〜2mm、幅0.5mm程度の楕円形病斑…
金井 英一 カナイ エイイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の絵本出版者 生年明治33(1900)年 没年昭和57(1982)年 学歴〔年〕東京帝大法学部卒 経歴安価絵本出版社・金井信生堂の経営者、金井直三の長…
液滴模型 エキテキモケイ liquid drop model
- 化学辞典 第2版
- 核を構成する核子間にはたらく核力が,短距離性でかつ飽和性を示すことや,表面の存在など,液滴との類似性をもとにする原子核の半経験的モデル.こ…
宮園町みやぞのちよう
- 日本歴史地名大系
- 北海道:留萌支庁留萌市宮園町幸(さいわい)町の南東にある。昭和二四年(一九四九)大字留萌村の一部を区画して成立。同村の字留萌・留萌原野一線…
国博士 くにはかせ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 「日本書紀」皇極4年(645)6月14日条で,僧旻(みん)と高向玄理(たかむこのげんり)が任じられた官職。大化2年(646)9月に小徳高向博士黒麻呂(玄理)を新…
淀の魚市 よどのうおいち
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 中世,山城国淀で塩・相物(あいもの)の取引を独占した魚市。淀は宇治川・桂川・木津川の合流点に近く,京都の外港的役割をはたしていた。淀の魚市は…
リッベントロップ Joachim von Ribbentrop
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1893~1946ナチス・ドイツの外交官。第一次世界大戦に従軍し,戦後貿易商として財をなす。1932年ナチ党に入党し外交政策顧問となるが,ヒトラー政権…
核拡散防止条約(NPT)(かくかくさんぼうしじょうやく) Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 核兵器の拡散防止,核軍縮の促進,原子力の平和利用を目的とした条約。1968年成立,70年発効。95年無期限延長。核兵器保有国には,非保有国への核兵…
コミュナリズム communalism
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 宗教などを紐帯とする集団が,みずからの社会的特質の優位性を強調し他集団を排除しようとする考え方。近代以降主に南アジアで定着した用法。特にヒ…
中国の5カ年計画
- 共同通信ニュース用語解説
- 経済・社会の5年間にわたる発展目標を定めた計画。国内総生産(GDP)成長率の目標や制度改革、重点プロジェクトなどを盛り込む。第1次計画は1953年に…
受援計画
- 共同通信ニュース用語解説
- 地震や津波など大災害時に、人や物資の支援をスムーズに受け入れられるようにする手続きや役割分担をまとめた計画。法律上の策定義務はないが、自治…
北朝鮮国連代表部
- 共同通信ニュース用語解説
- 北朝鮮が国連本部の所在地の米ニューヨークに置く在外公館。トップの慈成男チャ・ソンナム国連大使以下、次席大使や参事官ら外交官約10人で構成。国…
京都大iPS細胞研究所
- 共同通信ニュース用語解説
- 皮膚や血液など特定の役割を持った細胞に、人工的に数種類の遺伝子を入れて、さまざまな細胞に変化する能力を持たせた人工多能性幹細胞(iPS細胞)の…
バグラム空軍基地
- 共同通信ニュース用語解説
- アフガニスタンの首都カブール北方のパルワン州にある空軍基地。1979年から89年までの旧ソ連軍駐留時代に軍事拠点として重要な役割を果たした。2001…
放水路と雨水貯留施設
- 共同通信ニュース用語解説
- 大雨による浸水被害を防ぐ施設。上流部で水をためるダムに対し、主に下流部で河川などの流量を調節する役割がある。放水路は、道路のバイパスのよう…
国際政治経済学 こくさいせいじけいざいがく International political economy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際政治,国際経済,および各種の社会体制(資本主義,社会主義など)や社会集団(民族,移民,貧困層など)の相互作用により生じる,あるいはそれ…
母子健康手帳
- 共同通信ニュース用語解説
- 戦時中の1942年に「妊産婦手帳」として発行されたのが始まり。48年に乳幼児の健康を記録する役割が加わり、今の形になった。母子保健法に基づき、自…
ジブチ
- 共同通信ニュース用語解説
- アフリカ東部のアデン湾に面する、面積約2万3千平方キロの小国。人口約110万人で9割超がイスラム教徒。1977年にフランスから独立した。政情が安定し…
大学評価・学位授与機構
- 知恵蔵
- 大学以外の高等教育機関で学習した人たちの学習成果を評定し学位を授与するため、1991年から学位授与機構が活動を行ってきたが、それに新しく大学評…
第2東京タワー
- 知恵蔵
- 首都圏向けの地上デジタル放送用の電波塔。2006年3月、東京都墨田区押上1丁目にある東武鉄道の貨物操車場跡に建てられることが決まった。建設費は500…
事業部制
- 知恵蔵
- 共通の製品群によって構成される単位を事業部とし、それによって編成された組織。事業部はそれぞれ大幅な権限を与えられて活動、その独立した事業部…
ICAO
- 知恵蔵
- 1944年の国際民間航空条約に基づき47年に設立され、カナダのモントリオールに本部を置く専門機関。加盟国数189(2006年8月現在)。国際民間航空の規律…
ごようぜい‐てんのう(ゴヤウゼイテンワウ)【後陽成天皇】
- 精選版 日本国語大辞典
- 第一〇七代天皇。正親町(おおぎまち)天皇の子誠仁(のぶひと)親王の子。母は新上東門院勧修寺晴子。初名和仁、のち周仁(かたひと)。天正一四年(一五…
シメオン Simeon
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代イスラエル民族の伝統的な12部族の祖先,族長ヤコブの第2子(《創世記》29)。シメオンの名で呼ばれた部族はパレスティナでの定着に十分成功せず…
ササラダニ (簓蜱) oribatid mites
- 改訂新版 世界大百科事典
- 蛛形(ちゆけい)綱ダニ目ササラダニ亜目Oribatei(=Oribatida,Cryptostigmata)に属する自活性の節足動物の総称。体長0.3~1.5mm,褐色~黒色で甲…
訓育 くんいく discipline 英語 Zucht ドイツ語 Erziehung ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 感情・意志・行為などに働きかけながら人格の形成を目ざす教育作用の一側面。性格形成、道徳教育と同義に用いられることもある。教授が知識や技能の…
大阪ソーダ おおさかソーダ OSAKA SODA CO., LTD.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学メーカー。カセイソーダ業界で先駆的役割を担ってきた。1915年大阪曹達として設立。1988年ダイソーに社名変更。2015年現社名に変更。日本初の電…
絵入自由新聞 えいりじゆうしんぶん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1882年(明治15)9月1日創刊された日刊の小新聞。和田稲積(いづみ)、坂崎斌(びん)ら自由党土佐派の人々が中心になり、党機関紙『自由新聞』の別働隊…
玉門 (ぎょくもん) Yù mén
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,甘粛省北西部,甘粛回廊にある石油工業都市。人口19万(2000)。1938年老君廟に石油が発見され,その開発がはじまった。解放後は内戦による破…
クレルモン会議 (クレルモンかいぎ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 教皇ウルバヌス2世によって1095年11月18日中部フランスのクレルモンClermontに招集された教会会議。その劈頭でフランス国王フィリップ1世を不義のゆ…
年齢階梯制 (ねんれいかいていせい) age-grade system
- 改訂新版 世界大百科事典
- 年齢を基本として編成される制度で,東アフリカの部族社会に典型的に見られる。その社会集団の成員は,いくつかの年齢段階(年齢階梯)に区切られ,…
レシチン【lecithin】
- 漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
- リン脂質の一種。細胞膜などの生体膜・脳神経・神経組織の構成成分。うなぎ、レバー、豆製品、野菜類、卵黄、酵母、カビ類、ゴマ油などに多く含まれ…