「野村竜一」の検索結果

10,000件以上


西阿野村にしあのむら

日本歴史地名大系
愛知県:常滑市西阿野村[現]常滑市阿野(あの)町・唐崎(からさき)町・井戸田(いどた)町・塩田(しおた)町北は樽水(たるみ)村に接する。村…

上青野村かみあおのむら

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市上青野村[現]岡崎市上青野町岡崎城下の西南方、矢作川の左岸に位置し、東は土井(どい)村、西は高橋(たかはし)新田村、南は下青…

下青野村しもあおのむら

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市下青野村[現]岡崎市下青野町矢作川と占部(うらべ)川(用水)に挟まれた沖積平野の中間に位置し、東は在家(ざいけ)村、西は合歓…

西油野村にしゆのむら

日本歴史地名大系
岡山県:川上郡備中町西油野村[現]備中町西油野東は東油野村および坂本(さかもと)村(現成羽町)、西は西山(にしやま)村、南は平川(ひらかわ…

小茅野村こがいのむら

日本歴史地名大系
兵庫県:宍粟郡山崎町小茅野村[現]山崎町小茅野千種(ちくさ)川の支流志文(しぶみ)川の最上流域に位置し、東は上(うえ)ノ村。慶長国絵図に「…

下河野村けごのむら

日本歴史地名大系
兵庫県:宍粟郡千種町下河野村[現]千種町下河野千草(ちくさ)谷の南端に位置し、東は大沢(おおさわ)村(現山崎町)・鷹巣(たかのす)村。明治…

鳥鹿野村とじかのむら

日本歴史地名大系
愛媛県:東宇和郡野村町鳥鹿野村[現]野村町鳥鹿野稲生(いのう)川中流域の山村。上流は蔵(くら)村、下流は林乗(りんじよう)村に接する。慶安…

戸手野村とでのむら

日本歴史地名大系
高知県:長岡郡大豊町戸手野村[現]大豊町戸手野北流する穴内(あなない)川の西岸で馬瀬(うまぜ)村の南に位置する山村。「土佐州郡志」は「東西…

真手野村まてのむら

日本歴史地名大系
佐賀県:伊万里市真手野村[現]伊万里市黒川町(くろがわちよう)真手野標高一〇〇メートル台の丘陵地帯で、中央を板治(いたじ)川が東流。慶長絵…

小高野村こだかのむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市小高野村[現]竹田市植木(うえき)濁淵(にごりぶち)川上流にあり、岡(おか)城下から山路(やまじ)村四(よ)ッ口(ぐち)(現…

松小野村まつがねむら

日本歴史地名大系
大分県:玖珠郡玖珠町松小野村[現]玖珠町日出生(ひじう) 松小野日生生(ひじゆう)村の北東にあり、宇佐郡境に近い。慶長六年(一六〇一)の森藩…

源介(1) (げんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期-中期の陶工。野々村仁清(にんせい)の指導のもとに京都御菩薩(みぞろ)池(深泥(みどろが)池)の付近に窯をきずき,茶器や花瓶,その他…

松平寒松 (まつだいら-かんしょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1746-1813 江戸時代中期-後期の儒者。延享3年生まれ。野村東皐(とうこう)にまなび,近江(おうみ)(滋賀県)彦根藩につかえた。文化10年2月6日死去。68…

荒井村あらいむら

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡大野村荒井村[現]大野村荒井鹿島灘沿岸にあり、北は浜津賀(はまつが)村、南は青塚(あおつか)村。慶長七年(一六〇二)の荒井村…

雄谷家住宅おうやけじゆうたく

日本歴史地名大系
石川県:羽咋郡志賀町福野村雄谷家住宅[現]志賀町福野福野(ふくの)集落のほぼ中央部にある。入母屋造・葦葺、江戸中期後半頃の農家建築で県指定…

坂野郷さかのごう

日本歴史地名大系
徳島県:阿波国那賀郡坂野郷「和名抄」高山寺本は「左加乃」、同書伊勢本・東急本は「佐加乃」と読む。同書名博本は「サカノ」と訓を付す。平城宮跡…

中野出村なかのでむら

日本歴史地名大系
富山県:砺波市中野出村[現]砺波市上中野(かみなかの)中野村の出村で、同村の西の千保(せんぼ)川跡を開いて成立した。雨潜野(あめくぐりの)…

風流・はんや舞

事典・日本の観光資源
(福岡県八女郡星野村)「福岡県文化百選 祭り・行事編」指定の観光名所。

しば‐かり【柴刈】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 柴を刈り取ること。また、その人。[初出の実例]「於二東庄一しはかり、野村二人、当所三人、御所山なり」(出典:山科家礼記‐文明一二年(…

水戸黄門〈第23部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1994年8月~1995年5月)。全40回。光圀公は佐野浅夫。助さんはあおい輝彦、格さんは伊吹吾郎が演じた。風車の弥…

わるいやつら

デジタル大辞泉プラス
①松本清張の長編小説。1961年刊行。②1980年公開の日本映画。①を原作とする。監督:野村芳太郎、脚本:井手雅人、撮影:川又昂。出演:片岡孝夫、松坂…

三河軍記みかわぐんき

日本歴史地名大系
一五巻三冊 野村武経著 嘉永六年 戦記 静岡県立葵文庫 永正から天正に至る三河の軍記を、三河国守護吉良氏を中心に記したもの。東西吉良氏の系図を最…

松雲寺しよううんじ

日本歴史地名大系
広島県:双三郡布野村上布野村松雲寺[現]布野村上布野上布野(かみふの)集落の東方にある。玉照山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊釈迦如来。「芸藩…

竜谷院りゆうこくいん

日本歴史地名大系
茨城県:東茨城郡桂村下穴沢村竜谷院[現]桂村下阿野沢寺(てら)山の中腹にある。瑞雲山と号し、曹洞宗。本尊は釈迦牟尼仏。長禄三年(一四五九)…

竜王城跡りゆうおうじようあと

日本歴史地名大系
愛媛県:喜多郡五十崎町古田村竜王城跡[現]五十崎町古田神南(かんなん)山麓から北東へ延びる丘陵陳の森(じんのもり)の東端が、小田(おだ)川…

茶畑ちやばたけ

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第一連区茶畑[現]金沢市寺村(てらまち)四丁目笹下(ささか)町の南東にあり、桜木(さくらぎ)九之小路に続く両側町。成…

治田新田はつたしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:西蒲原郡吉田町治田新田[現]吉田町東栄(ひがしさかえ)町中野(なかの)村の西に接し、西と南は大島(おおじま)村。延宝元年(一六七三…

岩田 太郎 イワタ タロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の養蚕家 生年明治4年10月14日(1871年) 没年昭和11(1936)年5月16日 出身地茨城県高野村(現・守谷町) 経歴郷里の茨城県高野村で家業の…

うわ‐やり(うは‥)【上槍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 敵と槍を交えた時、相手の槍の柄を自分の槍の柄で下に押えつけ、圧倒すること。⇔下槍。[初出の実例]「稲葉上鑓になり野村が妻手(めて)の…

吉安勘左衛門 (よしやす-かんざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1844-1917 明治時代の社会事業家。天保(てんぽう)15年11月1日生まれ。維新後,岐阜県池野村(池田町)の戸長となる。神戸(ごうど)村で市をひらいてい…

新野郷にいのごう

日本歴史地名大系
静岡県:遠江国城飼郡・城東郡新野郷「和名抄」諸本にみえる郷名。東急本に「爾比乃」の訓がある。なお東急本では高橋(たかはし)郷と鹿城(からこ…

麦谷村むぎたにむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡東吉野村麦谷村[現]東吉野村大字麦谷四郷(しごう)川の支流麦谷川の渓谷に立地する。小川(おがわ)郷のうち。慶長郷帳では村高三…

田中竹子 (たなか-たけこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1878-1947 明治-大正時代の芸妓。明治11年生まれ。京都祇園につとめ,茶の湯を13代千宗室にまなび茶妓として知られる。清浦奎吾(けいご),田中義一や…

富良野村ふらのむら

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁富良野市富良野村明治三〇年(一八九七)から同三六年まで存続した空知郡の村。村域は現在の上富良野町・中富良野町・富良野市・南…

向上野村むこううえのむら

日本歴史地名大系
茨城県:真壁郡明野町向上野村[現]明野町向上野台地上にあり、東は石田(いした)村、北は中上野(なかうえの)村。江戸時代は天領・旗本領で、元…

上鶯野村かみうぐいすのむら

日本歴史地名大系
秋田県:仙北郡中仙町上鶯野村[現]中仙町上鶯野玉(たま)川の東、平坦地にあり、南は袴田(はかまだ)村、東は八幡林(はちまんばやし)村、西は…

西長野村にしながのむら

日本歴史地名大系
秋田県:仙北郡角館町西長野村[現]角館町西長野南東流する雫田(しずくだ)川、日三市(ひさいち)川を集めた入見内(いりみない)川の狭い河岸段…

刈和野村かりわのむら

日本歴史地名大系
秋田県:仙北郡西仙北町刈和野村[現]西仙北町刈和野南北に通ずる羽州街道に沿った平坦地にある。南は北楢岡(きたならおか)村・神宮寺(じんぐう…

宇津野村うつのむら

日本歴史地名大系
山形県:西村山郡朝日町宇津野村[現]朝日町上郷(かみごう)北流する最上川右岸にあり、北は大滝(おおたき)村、南は松原(まつばら)村。内野と…

牛房野村ごぼうのむら

日本歴史地名大系
山形県:尾花沢市牛房野村[現]尾花沢市牛房野荻袋(おぎのふくろ)村の北東、丹生(にゆう)川支流の牛房野川上流に位置し、南は丹生村。元和八年…

西飯野村にしいいのむら

日本歴史地名大系
福島県:伊達郡飯野町西飯野村[現]飯野町明治(めいじ)飯野村の西、阿武隈川東岸に位置し、西は信夫(しのぶ)郡・安達郡に接する。南東境を阿武…

部田野村へたのむら

日本歴史地名大系
茨城県:那珂湊市部田野村[現]那珂湊市部田野中丸(なかまる)川左岸の水田地帯と台地を占め、東は湊(みなと)村。「和名抄」に「幡田(はた)」…

戸倉野村とくらのむら

日本歴史地名大系
静岡県:田方郡中伊豆町戸倉野村[現]中伊豆町戸倉野宮之上(みやのうえ)村の南にあり、東を地蔵堂(じぞうどう)川、西を大見(おおみ)川が流れ…

上小野村かみおのむら

日本歴史地名大系
静岡県:賀茂郡南伊豆町上小野村[現]南伊豆町上小野下小野村の西、青野(あおの)川の中流域に位置する。中世は小野郷に含まれていたが、正保年間…

津渡野村つどのむら

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市旧安倍郡地区津渡野村[現]静岡市津渡野安倍川中流右岸に位置し、南は松野(まつの)村。戦国期には津殿とも書く。永禄一〇年(一五…

初鹿野村はじかのむら

日本歴史地名大系
山梨県:東山梨郡大和村初鹿野村[現]大和村初鹿野、勝沼(かつぬま)町深沢(ふかさわ)甲府盆地東端、日(ひ)川が渓谷をつくる右岸に位置し、古…

本海野村もとうんのむら

日本歴史地名大系
長野県:小県郡東部町本海野村[現]東部町大字本海野北国脇往還沿いで、村の南を千曲川が東から西へ流れる。東は田中村、西は下吉田(しもよしだ)…

東俣野村ひがしまたのむら

日本歴史地名大系
神奈川県:横浜市戸塚区東俣野村[現]戸塚区東俣野町北東は上俣野(かみまたの)村・原宿(はらじゆく)村、南東は深谷(ふかや)村飛地・山谷(さ…

下高野村しもこうやむら

日本歴史地名大系
千葉県:八千代市下高野村[現]八千代市下高野米本(よなもと)村の東に位置し、北は保品(ほしな)村。元和三年(一六一七)の知行宛行状に葛飾(…

駒井野村こまいのむら

日本歴史地名大系
千葉県:成田市駒井野村[現]成田市駒井野・三里塚(さんりづか)・東三里塚(ひがしさんりづか)・南三里塚(みなみさんりづか)・本三里塚(ほん…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android