皮 常用漢字 5画
- 普及版 字通
- [字音] ヒ[字訓] かわ[説文解字] [金文] [その他] [字形] 象形獣皮を手で剝ぎ取る形。〔説文〕三下に「獸革を剝取する、之れを皮と謂ふ」とし、…
崇福寺そうふくじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:岡崎市中島村崇福寺[現]岡崎市中島町 道海中島(なかじま)地籍の北東部に位置する。三河三檀林の一つで、廬安山と号する。浄土宗西山深草…
剛 常用漢字 10画
- 普及版 字通
- [字音] ゴウ(ガウ)[字訓] かたい・つよい[説文解字] [甲骨文] [金文] [その他] [字形] 会意岡(こう)+刀。岡は鋳型に火を加える形。鋳造の後に…
岩城村いわぎむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:越智郡岩城村岩城村[現]岩城村岩城島の初見は、保元三年(一一五八)一二月三日の官宣旨(石清水文書)である。その中に、石清水八幡宮領…
nichtrostend
- プログレッシブ 独和辞典
- 旧⇒新nicht rostend (nicht ◆)
下本能寺前町しもほんのうじまえちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:中京区柳池学区下本能寺前町中京区寺町通御池下ル南北に通る寺町(てらまち)通を挟む両側町。北は現御池(おいけ)通、南は姉小路(あねや…
シラー Johann Christoph Friedrich von Shiller
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1759〜1805「疾風怒濤(シュトゥルム−ウント−ドランク)」時代のドイツの詩人・劇作家古典主義の立場にたちながらも,ロマン主義の色彩が強く,反抗…
イマージョンプログラム
- 知恵蔵
- 通常の授業を第2言語(日本であれば、英語などの外国語)で教えることよって、第2言語を修得させる教育プログラム。すべての授業を第2言語に「浸す」(i…
おもな枕詞とかかり方 おもなまくらことばとかかりかた
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 例歌はすべて『万葉集』によるあしひきの 山・峯(を)(語義、かかり方未詳) あしひきの山のしづくに妹(いも)待つとわれ立ち濡(ぬ)れぬ山のしづ…
朮 5画
- 普及版 字通
- [字音] ジュツ[字訓] もちあわ・おけら[甲骨文] [字形] 象形呪霊をもつ獣の形。〔爾雅、釈草〕に「山(さんけい)なり」とあり、(あざみ)に似た草の…
徂 8画 (異体字) 9画
- 普及版 字通
- [字音] ソ[字訓] ゆく・しぬ・さきに[説文解字] [字形] 形声声符は且(そ)。〔説文〕二下に字をに作り、「くなり」と訓する。〔方言、一〕に、秦・…
訴 常用漢字 12画 (異体字) 14画
- 普及版 字通
- [字音] ソ[字訓] うったえる[説文解字] [字形] 形声声符は斥(そ)。斥の初文は(さく)。ゆえに字はまたに作る。〔説文〕三上に「ぐるなり」とあり、…
臀 17画 (異体字) 8画
- 普及版 字通
- [字音] デン・トン[字訓] しり[説文解字] [字形] 形声声符は殿(でん)。殿は(しり)を撃つ意の字で、(とん)が臀の初文。臀はその繁文である。〔説文…
硫化窒素 りゅうかちっそ nitrogen sulfide
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 硫黄と窒素との化合物の総称。化合物名としては窒化硫黄としたほうが正しいとの説もある。 (1) 四硫化四窒素 N4S4 。常温では橙黄色の結晶であるが…
I.Q
- デジタル大辞泉プラス
- ソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が販売するゲームソフトのシリーズ。パズルゲーム。1997…
文章完成法 ぶんしょうかんせいほう sentence-completion test
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略して SCTという。未完の文章を与え,単語や句を補って完成させる検査。投影的な性格検査方法として用いられることが多い。 (→投影法 )
niedrigstehend
- プログレッシブ 独和辞典
- 旧⇒新niedrig stehend (niedrig ◆)
Q.I.
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]((略))quotient intellectuel 知能指数.
i.q.
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- …と同じ.[ラテン idem quod]
吸熱反応 きゅうねつはんのう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) endothermic reaction CO2+H2→CO+H2O-9.84kcal のように,熱の吸収を伴って進行する化学反応。発熱反応の逆。 (2) endoergic reaction エ…
ウォルフ Wolf, Friedrich August
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1759[没]1824ドイツの古典学者。 1783~1806年ハレ大学古典文献学教授。ホメロスについての研究で著名。主著『ホメロス序説』 Prolegomena ad Ho…
長石 ちょうせき feldspar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カリウム,ナトリウム,カルシウム,バリウムのアルミノケイ酸塩鉱物で,岩石を構成する最も普遍的な鉱物。 (K,Na,Ca,Ba)(Al,Si)4O8 。結晶構造…
nichtssagend
- プログレッシブ 独和辞典
- 旧⇒新nichts sagend (nichts ◆)
JR (ジェーアール)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 九州旅客鉄道(株) 四国旅客鉄道(株) 東海旅客鉄道(株) 西日本旅客鉄道(株) 東日本旅客鉄道(株) 北海道旅客鉄道(…
成勝寺跡じようしようじあと
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区岡崎村成勝寺跡京都市左京区岡崎円勝寺(おかざきえんしようじ)町北西部、同成勝寺(せいしようじ)町西部に位置した寺。ほぼ京都市…
水素の工業的製法 スイソノコウギョウテキセイホウ manufacture of hydrogen
- 化学辞典 第2版
- 水素はアンモニア,メタノールなどの合成工業原料として不可欠で,安価なことが必要である.水素の製法は現在,電解法とガス法とに大別される.【Ⅰ】…
以 常用漢字 5画
- 普及版 字通
- [字音] イ[字訓] もって・おもう・ともに・ひきいる・ゆえ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形(すき)の形。〔説文〕十四下に「は用ふるなり。…
姜 9画
- 普及版 字通
- [字音] キョウ(キャウ)[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声羌(きょう)の下部を女にかえ、羌人出自の姓であることを示す。羌の省声。〔説文…
音羽川おとわがわ
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区修学院村音羽川四明(しめ)ヶ岳(だけ)に発し、一乗寺の谷々の水を集め、修学院離宮の南を西に流れて太田川に合する。近世の「山城…
水素吸蔵合金 スイソキュウゾウゴウキン hydrogen storing alloy, hydrogen absorbing alloy
- 化学辞典 第2版
- 水素圧と温度の条件に依存して,多量の水素を可逆的に吸蔵・放出できる合金.水素を吸収する金属と活性化する金属との組合せからなっている.金属の…
嬪 17画
- 普及版 字通
- [字音] ヒン[字訓] そう・そばめ[説文解字] [甲骨文] [字形] 形声声符は(賓)(ひん)。は神を賓迎する礼を示す字であるから、嬪の初義は、神を迎え…
阨 7画 (異体字) 8画
- 普及版 字通
- [字音] ヤク・アイ[字訓] けわしい・せまい[説文解字] [字形] 形声声符は厄(やく)。〔説文〕十四下にを正字とし、「塞ぐなり」とあり、隘(あい)字…
竹田村たけだむら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:伏見区竹田村[現]伏見区竹田〈青池(あおいけ)町・内畑(うちはた)町・桶(おけ)ノ井(い)町・狩賀(かるが)町・久保(くぼ)町・小…
auf|op・fern, [áυf-ɔpfərn]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (05)1 (他) ((j-et3 et4 / für j-et4 et4))(…3〈4〉のために…4を)犠牲にするFür dieses Projekt opfere ich mein Leben auf.…
田野村たのむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:綾部市田野村[現]綾部市田野町四ッ尾(よつお)山の南の谷間にある。綾部郷一二ヵ村の一。東は寺(てら)村、西は安場(やすば)村。田畑…
煙 常用漢字 13画 (旧字) 13画 (異体字)烟 10画
- 普及版 字通
- [字音] エン・イン[字訓] けむり・けむる[説文解字] [字形] 形声旧字はに作り、(いん)声。は竈の煙がたちこめて、煙抜きに流れ出る形。〔説文〕十…
諸 常用漢字 15画 (旧字) 人名用漢字 16画
- 普及版 字通
- [字音] ショ[字訓] もろもろ・おおい・これ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(者)(しや)。〔説文〕三上に「辯なり」とあり、〔爾雅、釈訓〕…
帰 常用漢字 10画 (旧字)歸 17画
- 普及版 字通
- [字音] キ[字訓] かえる・とつぐ・おくる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意旧字は歸に作り、(し)+止+帚。卜文・金文の字形はと帚とに従…
ホスゲン(データノート) ほすげんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ホスゲン COCl2 式量 98.9 融点 -128℃ 沸点 8.2℃ 比重 1.435(測定温度0℃)[参照項目] | ホスゲン
公 常用漢字 4画 (旧字) 4画
- 普及版 字通
- [字音] コウ[字訓] きみ・おおやけ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形儀礼の行われる宮の廷前のところの、平面形。廷前の左右に障壁があり…
文 常用漢字 4画 (旧字) 4画 (異体字) 7画
- 普及版 字通
- [字音] ブン・モン[字訓] あや・もよう・かざり・ふみ[説文解字] [甲骨文] [金文] [古辞書の訓]〔名義抄〕 ヒカリ・カザル・モトロク・モトロ…
長岡村ながおかむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:真壁郡真壁町長岡村[現]真壁町長岡加波(かば)山西麓にあり、北は下小幡(しもこばた)村。中世は真壁氏が支配し、弘安大田文に「長岡十…
使 常用漢字 8画 (旧字) 8画
- 普及版 字通
- [字音] シ[字訓] つかい・つかう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(史)(し)。・(吏)・(事)はもと同形。〔説文〕八上に「伶なり…
[少知識]补语 bǔyǔ
- 中日辞典 第3版
- 補語は,原因となる述語動詞(または形容詞)の後に付き,それがもたらすさまざまな結果を表す文成分である.❶ 結果補語 結果補語は“U…
蓄積管 (ちくせきかん) storage tube
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 信号変換型 直視型 撮像型 光変換型陰極線管の一種で,画像信号などを一時蓄積・記憶し,これをある時間経過した後で可視画像とし…
戸無瀬滝となせのたき
- 日本歴史地名大系
- 京都市:西京区上山田村嵐峡戸無瀬滝歌枕。歌学書「和歌初学抄」「和歌色葉」「八雲御抄」があげる。大井河ちるもみぢ葉に埋れてとなせの滝は音のみ…
南スーダン【みなみスーダン】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−南スーダン共和国The Republic of South Sudan。◎面積−64万4329km2。◎人口−1031万人(2011)。◎首都−ジュバ(23万人,2008)。◎住民−ディ…
一般力 いっぱんりょく generalized force
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般化力ともいう。一般座標に対するラグランジュの運動方程式に現れる力。一般座標が長さの量ならば一般力は普通の力の成分であるが,角の量ならば…
丹波郷たにはごう
- 日本歴史地名大系
- 京都府:丹後国丹波郡丹波郷「和名抄」高山寺本・刊本とも訓を欠く。「丹後国風土記」逸文に「丹波の里の哭木(なきき)の村に至り」とみえる。これ…
スカルン型鉱床 すかるんがたこうしょう skarn-type ore deposit
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 石灰岩などの炭酸塩岩石が熱水交代作用を受けて生成した鉱床。スカルン鉱床ともいう。火成岩マグマが地殻中に貫入すると、周囲の地下水は加熱されて…