「改革」の検索結果

10,000件以上


ハインリヒ3世 ハインリヒさんせい Heinrich III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1017.10.28.[没]1056.10.5. ボートフェルトザリエル朝 2代目のドイツ王 (在位 1028~56) ,神聖ローマ皇帝 (在位 39~56) 。「帝国の望み」のハ…

ヤブリンスキー案 ヤブリンスキーあん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1991年7月のロンドン・サミットへのゴルバチョフの出席を前に,ヤブリンスキー元ロシア共和国副首相がハーバード大学のグレハム・アスリン教授らと共…

松平慶永【まつだいらよしなが】

百科事典マイペディア
幕末の福井藩主。号は春嶽。三卿の田安家出身。はやくから藩政刷新に努め,洋式軍隊の編制,造船事業,種痘法の採用などの治績をあげた。日米修好通…

鉄座 てつざ

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸時代の鉄、銑(せん)の専売機関。鉄座を設立するまで鉄などの取引は自由であったが、幕府は老中田沼意次(おきつぐ)のとき、1780年(安永9)8月、…

軍艦奉行 ぐんかんぶぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末期、江戸幕府の軍制改革で設置された職名。幕府海軍強化のため1859年(安政6)2月設置。軍艦の購入・建造・操練技術などをつかさどり、62年(文…

集議院 しゅうぎいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治初期の政府の議事諮問機関。明治2 (1869) 年7月8日の官制改革で,公議所を改称して設置された。長官には大原重徳,次官に阿野公誠,判官に神田孝…

寛政異学の禁 かんせいいがくのきん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
寛政2 (1790) 年5月 24日,寛政の改革の一環として江戸幕府が朱子学以外の学問の講義を禁止した学制改革。幕府は開幕以来朱子学を正学と定め,封建支…

明治6年の政変 めいじろくねんのせいへん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1873年(明治6)いわゆる征韓論問題をめぐって政府が分裂した政変。明治維新後,政府は朝鮮に国交樹立を求めたが,鎖国政策をとる朝鮮は日本の態度を不…

ブラント Willy Brandt

山川 世界史小辞典 改訂新版
1913~92ドイツの政治家。社会民主党(SPD)が出した西ドイツ最初の首相(在任1969~74)。リューベックに生まれ,少年期から社会主義運動に入ったが,ヒ…

メキシコ革命(メキシコかくめい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
20世紀初頭のメキシコで,19世紀後半以来のディアスの独裁体制が倒され,内戦の末に新たな政治体制の枠組みが生まれた過程をさす。1910年にマデーロ…

ファンファーニ ふぁんふぁーに Amintore Fanfani (1908―1999)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの政治家。ファシズム体制下でミラノの聖心大学の経済史教授を務めるとともにカトリック青年組織の活動家でもあった。カトリック協同体思想…

フンボルト(Karl Wilhelm Freiherr von Humboldt) ふんぼると Karl Wilhelm Freiherr von Humboldt (1767―1835)

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロイセンの政治家、人文主義学者。地理学者A・フォン・フンボルトの兄。曽(そう)祖父の代までは市民身分だった新貴族の家柄に生まれ、ゲッティンゲ…

ワンチュク Wangchuk, Jigme Singye

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1955.11.11. ティンプーブータンの国王(在位 1972~2006)。インドやイギリスに留学。1972年国家計画委員会議長。同年7月父王がケニアのナイロ…

プロテスタント教会 プロテスタントきょうかい Protestant Church

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16世紀の宗教改革の精神に従って,教義および実践に改革を導入した西方キリスト教諸教会およびそれらに由来する諸教会の包括的総称。一部の教会を除…

アベノミクス戦略特区

知恵蔵mini
安部政権による成長戦略(アベノミクス)の1策として規制緩和を実施していく東京・大阪・名古屋を中心とした戦略的特別区域のこと。「高度規制改革・税…

兪吉濬

朝日日本歴史人物事典
没年:大正3.9.30(1914) 生年:哲宗7.9.25(1856.10.23) 朝鮮李朝末期の開化派政治家。日本語読みは「ゆ・きっしゅん」。号は矩堂。朴珪寿に師事して…

徐光範

朝日日本歴史人物事典
没年:建陽1(1896) 生年:哲宗10(1859) 朝鮮李朝末期の開化派政治家。日本語読み「じょ・こうはん」。金玉均,朴泳孝と共に開化派を結成し,明治15(188…

天朝田畝制度(てんちょうでんぽせいど)

山川 世界史小辞典 改訂新版
清末,太平天国が1853年南京占領直後に発布した土地制度,社会組織。農業中心の共産社会を構想したもので,土地は男女の別なく均等に分配し,農家は1…

マン

百科事典マイペディア
米国の教育行政家。教師,弁護士を経て,マサチューセッツ州下院議員,上院議員,上院議長(1837年)。1837年米国で最初の教育委員会設置の立法を推…

佐竹義和【さたけよしまさ】

百科事典マイペディア
江戸後期の出羽(でわ)秋田藩主。危機的状況にあった藩政の改革を実施。知行借上げを強化しつつ,藩校設立による人材の育成・殖産興業策・勧農策・廃…

長屋藤兵衛 (ながや-とうべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1788-1842 江戸時代後期の武士。天明8年生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士。藩の遠近方,江戸方御用所役をつとめる。天保(てんぽう)11年村…

バンコク‐ちょう(‥テウ)【バンコク朝】

精選版 日本国語大辞典
タイの王朝(一七八二‐)。ラーマ一世(ピヤ=チャクリ=ラーマ)がバンコクに都して開いた王朝。中央集権制を確立し、英・仏両勢力に圧迫されながらも…

ゆうき‐ざ(ゆふき‥)【結城座】

精選版 日本国語大辞典
江戸時代、江戸にあった人形浄瑠璃劇場。説経節の太夫初世結城孫三郎が元祿(一六八八‐一七〇四)の初め頃江戸葺屋町の市村座の向かい側に開設したと…

なべしま‐なおまさ【鍋島直正】

精選版 日本国語大辞典
幕末の佐賀藩主。父は斉直。幼名貞丸。はじめ斉正のち直正。号は閑叟。人材登用・殖産興業など藩政改革を行ない、また、長崎砲台の築工など軍事力の…

電電公社・専売公社・国鉄の民営化 でんでんこうしゃ・せんばいこうしゃ・こくてつのみんえいか

旺文社日本史事典 三訂版
中曽根康弘内閣による行財政改革の一環として電電公社・専売公社・国鉄の民営化が実現したこと1985年,電電公社を日本電信電話(NTT)に,専売公社を…

相良頼之 (さがら-よりゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1798-1850 江戸時代後期の大名。寛政10年10月15日生まれ。相良頼徳(よりのり)の子。文政元年肥後(熊本県)人吉藩主相良家13代となる。田代政典(まさ…

湯浅明善 (ゆあさ-あきよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1749-1799 江戸時代中期-後期の儒者。寛延2年生まれ。湯浅常山の子。備前岡山藩士。藩政改革を建白し,寛政8年町奉行兼寺社奉行となる。「天明大政…

櫛引錯斎 (くしびき-さくさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1820-1879 江戸時代後期の儒者。文政3年生まれ。幼時に両親をうしない,田畑を耕作するかたわら勉学につとめ,陸奥(むつ)弘前(ひろさき)藩(青森県)藩…

奥邦雅 (おく-くにまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1813-1866 江戸時代後期の砲術家。文化10年生まれ。奥典雅(すけまさ)の子。安芸(あき)広島藩士。家伝の自由斎流砲術を身につけたのち,西洋式砲術を…

小笠原忠徴 (おがさわら-ただあきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1808-1856 江戸時代後期の大名。文化5年10月12日生まれ。小笠原忠固(ただかた)の次男。天保(てんぽう)14年豊前(ぶぜん)小倉藩(福岡県)藩主小笠原家…

辻達也 (つじ-たつや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926- 昭和後期-平成時代の日本史学者。大正15年7月3日生まれ。辻善之助の次男。横浜市立大助教授をへて,昭和43年同大教授。のち専修大教授。近世…

東郡巡見日記とうぐんじゆんけんにつき

日本歴史地名大系
一冊 葛目彦左衛門守雅著 天明八年 高知県立図書館 のちに仕置役となった葛目守雅が、天明改革の進行中、藩主から命ぜられて領内東半部の実情、民意…

馮桂芬(ふうけいふん) Feng Guifen

山川 世界史小辞典 改訂新版
1809~74清末の学者。江蘇省呉県の人。1840年進士合格。翰林院(かんりんいん)に奉職したが50年に帰郷し,太平天国に対する郷土防衛に活躍した。旧体…

民間教育研究運動 (みんかんきょういくけんきゅううんどう)

改訂新版 世界大百科事典
教職員,教育学者,各専門分野研究者,ときには父母も参加し,政府,公共団体,企業さらには教職員組合からの財政的援助を受けず,自主的に教育を科…

ルカニュエ Lecanuet, Jean Adrien François

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1920.3.4. ルーアン[没]1993.2.21. パリフランスの政治家。パリ大学卒業後,文部省視学官。第2次世界大戦中レジスタンス運動に参加,ドイツ軍に…

アルミニウス(Jacobus Arminius) あるみにうす Jacobus Arminius (1560―1609)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダの神学者。少年期には、改革派となった牧師のもとで教育を受け、のちライデンで、またジュネーブでプロテスタント神学者ベザ(ド・ベーズThé…

民主労働党[リトアニア] みんしゅろうどうとう[リトアニア] Lietuvos Demokratinés Darbo Partijos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リトアニアの政党。 1990年旧リトアニア共産党の独立派勢力が結成。基本政策には市場経済へのゆるやかな移行を掲げる。 92年 10,11月の新議会選挙で…

マハループ Machlup,Fritz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.12.15. ウィーン[没]1983.1.30. ニューヨークオーストリア生れのアメリカの経済学者。 1920年代ウィーン大学で F.F.ウィーザーと L.E.ミー…

タニン・K. Thanin Kraivichien

20世紀西洋人名事典
1927 - タイの政治家。 元・タイ首相。 ロンドン大学卒業後、法制局長となり、以後、最高裁判事、国内治安作戦司令部顧問、右翼行動団体ナワポンの…

でんとう‐しゅぎ【伝統主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 古来の伝統を守り、急進的改革に反対する立場・思想。② ( [フランス語] traditionalisme の訳語 ) 一八世紀末から一九世紀にかけてのフ…

ワグナー Wagner, Robert Ferdinand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1877.6.8. ナシュタッテン[没]1953.5.5. ニューヨークドイツ生れのアメリカの政治家。少年時代に渡米。ニューヨーク州で政界に入り,1926年連邦…

カニシウス Canisius, Petrus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1521.5.8. ニンヴェーゲン[没]1597.12.21. フリーブルドイツのカトリック神学者,教会博士,聖人。イエズス会の司祭としてバイエルン,ウィーン…

エック Eck, Johannes Meier von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1486.11.13. エック[没]1543.2.10. インゴルシュタット博識をもって鳴るドイツのカトリック論争家,説教家,神学者。ルターとのライプチヒ論争 (…

国際鳥類保護会議 こくさいちょうるいほごかいぎ The International Council for Bird Preservation

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称ICBP。野生鳥類の保護を目的とした国際組織。1922年に規約を制定し、発足している。1993年にICBPは大改革を行い、バードライフ・インターナショ…

グラウ・サン・マルティン Grau San Martín, Ramón

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887[没]1969キューバの政治家。大統領 (在任 1933~34,44~48) 。第1期政権は F.バティスタ・イ・サルディバルの支持で成立したが,アメリカ合…

试点 shìdiǎn

中日辞典 第3版
1 [動]試験的に行う.~学校/実験校.モデル校.2 [名]試行地区.パイロット地区.选三个单位作&…

置身 zhìshēn

中日辞典 第3版
[動]身を…に置く.▶“于yú”を伴うことが多い.~于改革gǎigé的大潮dàch�…

竹俣当綱

朝日日本歴史人物事典
没年:寛政5.4.5(1793.5.14) 生年:享保14(1729) 江戸中期の米沢藩(山形県)上杉氏の重臣。姓の読みは正しくは「たけのまた」。初め翁助,のち美作と称…

ガリエヌス がりえぬす Publius Licinius Egnatius Gallienus (?―268)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ皇帝(在位253~268)。父帝ウァレリアヌスの共同統治者として帝国西部に君臨し、ライン地域へのゲルマン人の侵入やイタリアへのアラマン人の…

パス・エステンソロ ぱすえすてんそろ Víctor Paz Estenssoro (1907―2001)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ボリビアの政治家。南部のタリハ市出身。ラ・パスのサン・アンドレス大学の経済学教授から政治家となり、1941年に革新政党である国民革命運動(MNR)…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android