「解析力学」の検索結果

7,999件


理想気体【りそうきたい】

百科事典マイペディア
ボイル=シャルルの法則に完全に従う仮想的な気体。統計力学的には分子の体積および分子間の相互作用を無視し得るような気体をいう。実存気体は高温お…

憲法調査会 けんぽうちょうさかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本国憲法改正問題を調査した国家機関。 1956年「憲法調査会法」が制定され,調査会は「日本国憲法に検討を加え,関係諸問題を調査審議し,その結果…

しき‐か【色荷】

デジタル大辞泉
量子色力学において、クオーク間の相互作用を特徴づける量子数。光の三原色との類似から赤・緑・青の色荷があり、反クオークとして三色の補色が対応…

水工学 すいこうがく water engineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水を利用するための,あるいは水の害から身を守るためのさまざまな技術を水工といい,そのための学問を水工学という。おもなものに河川工学,発電水…

貧苦 ひんく

日中辞典 第3版
贫苦pínkǔ,贫困pínkùn.~貧苦に悩む|为贫苦发愁.~貧苦に迫られる|被贫困所…

活性化エントロピー カッセイカエントロピー entropy of activation

化学辞典 第2版
反応速度を活性錯体理論に従い,熱力学的に表示したときのパラメーターの一つで,活性錯体と原系の間の標準エントロピーの差に相当する.定容反応の…

無放射遷移 ムホウシャセンイ nonradiative transition, radiationless transition

化学辞典 第2版
量子力学的体系における定常状態間の遷移で,光子の放出・吸収を伴わないものの総称.分子や結晶内の電子準位については,主として分子振動や格子振…

エントロピー entropy

日中辞典 第3版
〈物理〉熵(热力学函数)shāng(rèlìxué hánshù).エントロピー単位熵单位sh&#…

ten・sion /ténʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U](綱などの)張り,ぴんと張った状態≪of≫.1a [U]《力学》張力(⇔compression);《電気》起電力,電圧(◇電流を生じさせる電位差);(編…

アコースティックエミッション acoustic emission; AE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
非破壊試験の一つ。金属の内部に存在する微小な欠陥,不連続個所などから亀裂が起ると,弾性波 (超音波) が発生する。この波形を,金属の表面に設置…

判別分析

流通用語辞典
消費者などを2つないし3つのグループに分ける時の基準となる要因を数学的に発見し、その影響度を測定する多変量解析法のひとつ。学歴や職業といった…

因子分析

流通用語辞典
心理学の分野で開発された分析方法で、ある事象に関する多数の量的データから、その事象に強い影響を与えている少数の因子をとり出す時に利用される…

平均値の定理 へいきんちのていり theorem of mean value

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
微分可能な関数 y=f(x) について, となる c が,区間 [a,b] の中間にあるという定理。特に f(a)=f(b) の場合をロールの定理という。積分形で書け…

ストリッピング ストリッピング stripping

化学辞典 第2版
【Ⅰ】[別用語参照]ストリッパー【Ⅱ】気体あるいは固体の溶質を溶媒から分離回収する操作.溶質が気化しやすい場合には,単に減圧あるいは加熱するだ…

スター・ストリーム

知恵蔵
銀河の周りには衛星銀河があり、進化の過程で銀河本体に合体して飲み込まれてしまったものが多数あると考えられている。飲み込まれた衛星銀河は銀河…

セイスモサウルス Seismosaurus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
爬虫類竜盤目竜脚亜目の大型恐竜。ジュラ紀後期のモリソン累層から発見された。ディプロドクス科とされるが,恥骨,座骨,尾椎骨などはかなり他のデ…

ディオバン研究論文不正

共同通信ニュース用語解説
製薬会社ノバルティスファーマの降圧剤ディオバンが、他の降圧剤よりも脳卒中や狭心症を大幅に減らせるとした京都府立医大などの臨床研究論文で、デ…

がんゲノム医療

共同通信ニュース用語解説
患者から、がんの組織や血液を採取して解析し、がんの原因となる遺伝子変異などを特定、効果が見込める薬を選んで治療する医療。国内では、100種類…

物理化学 ぶつりかがく physical chemistry

日本大百科全書(ニッポニカ)
物理学の理論と物理的な測定技術を用いて化学物質の構造・性質・反応を研究する化学の一分野。化学の諸現象を物理学に基礎を置く理論で解明すること…

siRNA

知恵蔵
特殊な二本鎖構造をした短いRNAが、特定のRNAの機能を抑制することが知られている。これをRNA干渉という。RNA干渉を起こす短い二本鎖RNAをsiRNAとい…

シュワルツ(Hermann Amandus Schwarz) しゅわるつ Hermann Amandus Schwarz (1843―1921)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者。ハレ、チューリヒ、ゲッティンゲンの各大学教授を歴任した。解析学の基礎的な研究とその幾何学への応用に貢献した。多変数関数の微…

記述統計学 きじゅつとうけいがく descriptive statistics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
推測統計学 (推計学) とともに数理統計学を形成する2大区分の一つ。 F.ゴルトンや,K.ピアソンなどによって発展した。観察された統計的集団の性質を…

低圧部 ていあつぶ low pressure area

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熱帯擾乱のうち,低気圧性循環がみられない,あるいは低気圧性循環がみられても中心が不明瞭で,閉じた等圧線の半径が緯度で 2°以上のものをいう(→…

人工知能(AI)

共同通信ニュース用語解説
人間の脳のように物事を学習したり膨大なデータから推測して判断したりできる技術。「ディープラーニング(深層学習)」と呼ぶ手法で大量のデータを解…

AI

共同通信ニュース用語解説
人工知能(AI) 人間の脳のように物事を学習したり、膨大なデータから推論して判断したりできる技術。「ディープラーニング(深層学習)」と呼ばれる手…

宇宙ビジネス

共同通信ニュース用語解説
人工衛星やロケットの製造、宇宙旅行など、広範な分野が含まれる。人工衛星で撮影した地上の画像データを解析して農業や車の自動運転に活用したり、…

EPRの逆説

知恵蔵
量子力学の難点として、離れた場所の物事が一気に決まる非局所性を指摘した思考実験。A.アインシュタインがB.ポドルスキー、N.ローゼンと1935年に提…

飽和 ホウワ saturation

化学辞典 第2版
【Ⅰ】一定条件(温度,外圧など)において,ある媒体(真空を含む)が他物質を十分に収容し,それ以上受け入れることのできなくなった限界の状態.飽和蒸…

てんたい‐ぶつりがく【天体物理学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 天体の物理的性質を研究する天文学の一分野。宇宙線や電磁波を観測し、原子物理学や流体力学などの理論を媒介として、大気・恒星・星間物…

正準変数 せいじゅんへんすう canonical variable

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正準方程式に現れる 2f 個の変数,一般座標 qi と一般運動量 pi(i=1,2,…,f) をいう。q1 と p1 ,q2 と p2 ,… ,qf と pf はそれぞれ互いに正準…

乱流モデル らんりゅうモデル turbulent flow model

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
流体の運動において,慣性力と粘性力の比であるレイノルズ数が大きいときに乱流が発生する。数値流体力学において,乱流を含む高レイノルズ数の流れ…

ラムゼー

百科事典マイペディア
米国の物理学者。1947年ハーバード大学教授。セシウム原子の共鳴振動数を利用し,10兆分の1秒まで時間を正確に測れる方法を開発。1967年,国際度量…

ギンツブルク‐ランダウの方程式【Ginzburg-Landau equation】

法則の辞典
超伝導体の熱平衡におけるいろいろな現象を説明するために,ギンツブルク(V. I. Ginzburg)とランダウ(L. D. Landau)の導入した方程式.G-L方程式…

渦位

海の事典
鉛直気柱あるいは鉛直水柱を考えたとき、その絶対渦度と水平断面積の積を渦位あるいはポテンシャル渦度という。絶対渦度と静力学的安定度の積として…

こうぞうほうていしきモデル 構造方程式モデル structural equation model(英),mode`le d'e´quations structurelles(仏),Strukturgleichungsmodelle(独)

最新 心理学事典
構造方程式モデルは,直接観測できない潜在変数latent variableを導入し,その潜在変数や観測変数observed variableの間の因果関係を表現する構造方…

トンネル効果 (トンネルこうか) tunnel effect

改訂新版 世界大百科事典
電子や原子核のような微小な粒子は力の場の障壁を透過しうるという,量子力学特有の効果。古典力学では,運動エネルギーはつねに正である。したがっ…

物理化学

知恵蔵
化学の領域を、物理学の考え方を使って研究する分野。物質の構造、物質の性質(物性)、物質の反応を調べる。量子力学の考え方をこの分野に応用したの…

プランク定数 (プランクていすう) Planck's constant

改訂新版 世界大百科事典
物理学における普遍定数の一つで,不確定性原理に含まれて量子力学の領域を特徴づける。hで表され,その値は, h=6.626176×10⁻34J・sである。その…

磁性温度計 (じせいおんどけい) magnetic thermometer

改訂新版 世界大百科事典
物質の磁性が温度とともに変化する現象を利用した温度計で,常磁性体の磁化率に着目するもの,核磁気共鳴に着目するものなどがある。前者では,ミョ…

ハッセル Hassel, Odd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1897.5.17. オスロ[没]1981.5.11. オスロノルウェーの物理化学者。 1924年ベルリン大学で学位取得。 25年オスロ大学で研究開始,34年物理化学科…

ハウプトマン ハウプトマン Hauptman, Herbert Aaron

化学辞典 第2版
アメリカの結晶学者.ニューヨーク市立大学を卒業し,1939年コロンビア大学で数学の修士,第二次世界大戦後の1947年からワシントンの海軍研究所に入…

ワイル

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Hermann Weyl ヘルマン━ ) ドイツの数学者。のち、アメリカに移住。数学全般および理論物理学にわたって多くの先駆的かつ基本的な業績があ…

M.L. ブリルアン Marcel Louis Brillouin

20世紀西洋人名事典
1854.12.19 - 1948.6.16 フランスの物理学者。 元・コレージュ・ド・フランス数理物理学教授。 パリ生まれ。 コレージュ・ド・フランスで数学と物…

丸山真男【まるやままさお】

百科事典マイペディア
政治学者。大阪市出身。東大卒。東大教授。第2次大戦中に,近代政治学を踏まえた独創的な方法による日本政治思想史の研究を執筆・発表。戦後いちは…

エッフェル えっふぇる Alexandre Gustave Eiffel (1832―1923)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの技術者。ディジョンに生まれる。パリ中央工芸学校卒業後、1855年以来、数多くの橋梁(きょうりょう)を設計、さらに鉄骨構造に関する理論研…

ノイマン Neumann, John von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1903.12.28. ハンガリー,ブダペスト[没]1957.2.8. アメリカ,ワシントンD.C.ハンガリー生れのアメリカの数学者。少年時代から理解力,記憶力に…

レーノルズ

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Osborne Reynolds オズボーン━ ) イギリスの工学者。流体運動を研究。乱流の研究を開拓し、近代流体力学を基礎づけた。(一八四二‐一九一二…

エクマン(Vagn Walfrid Ekman) えくまん Vagn Walfrid Ekman (1874―1954)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スウェーデンの海洋物理学者。海洋学者グスタフの子としてストックホルムに生まれる。1902年ウプサラ大学を卒業し、クリスティアニア(現、オスロ)…

マクスウェル James Clerk Maxwell 生没年:1831-79

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの物理学者。エジンバラの地主の子として生まれる。1847年エジンバラ大学に入学,50年ケンブリッジ大学に移る。56-60年アバディーン大学マリ…

音響化学 (おんきょうかがく) sonochemistry phonochemistry

改訂新版 世界大百科事典
音化学ともいう。弾性波の化学作用に関連した学問領域で,とくに超音波を活用した分野を呼ぶ。超音波(振動数2万Hz以上)の化学作用は,大別すると弾…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android