「西峠 泰男」の検索結果

1,484件


千葉 泰樹 チバ ヤスキ

20世紀日本人名事典
昭和期の映画監督 生年明治43(1910)年6月24日 没年昭和60(1985)年9月18日 出身地中国・長春 別名筆名=二見 明,吉田 二三夫 学歴〔年〕神戸商〔昭…

戸石 泰一 トイシ タイイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家 生年大正8(1919)年1月28日 没年昭和53(1978)年10月31日 出生地宮城県仙台市 学歴〔年〕東京帝国大学文学部国文科卒 経歴大学在学…

高橋 泰雄 タカハシ ヤスオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本自由党),浦和市長 生年月日明治20年2月 出身地埼玉県 学歴東京帝国大学独法科〔大正2年〕卒 経歴浦和町議、同町長、埼玉県議を経…

栂野 泰二 トガノ タイジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(社会党) 生年月日大正15年1月3日 出生地島根県出雲市 学歴東京大学法学部政治学科〔昭和25年〕卒 経歴日本生協連合会、ユニーバー…

木宮 泰彦 キミヤ ヤスヒコ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歴史学者,教育家 常葉学園創設者。 生年明治20(1887)年10月15日 没年昭和44(1969)年10月30日 出生地静岡県浜名郡入野村(現・浜松市)…

黒上 泰治 クロカミ タイジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の農学者 宇都宮農専校長。 生年明治20(1887)年10月20日 没年昭和49(1974)年12月2日 出身地徳島県 旧姓(旧名)三木 学歴〔年〕東京帝国…

清水 泰次 シミズ タイジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の東洋史学者 生年明治23(1890)年3月19日 没年昭和35(1960)年4月13日 出生地新潟県 学歴〔年〕早稲田大学文学部史学科〔明治44年〕卒…

川尻 泰司 カワジリ タイジ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の人形劇演出家・脚本家 人形劇団プーク代表;日本人形劇研究所所長。 生年大正3(1914)年6月15日 没年平成6(1994)年6月25日 出生地東京…

中村 泰祐 ナカムラ タイユウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の僧侶 臨済宗建仁寺派管長。 生年明治19(1886)年5月7日 没年昭和29(1954)年1月3日 出生地山梨県 別名号=夾山,室号=樹下居 学歴〔年〕…

美女谷温泉 びじょだにおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
神奈川県北西部、相模原市(さがみはらし)緑(みどり)区にある温泉。小仏峠(こぼとけとうげ)の西麓(せいろく)、美女谷川の清流に臨む。古来この渓谷に…

神色自若

四字熟語を知る辞典
大事に直面しても沈着で顔色が平常と少しも変わらない様子。 [活用] ―として。 [使用例] 山口は神色自若として相原に言った[森鷗外*灰燼|1911~12…

バイソン bison

改訂新版 世界大百科事典
前半身がよく発達し,長毛を密生した野生ウシ。偶蹄目ウシ科の哺乳類。ヨーロッパバイソンBison bonasusとアメリカバイソンB. bisonの2種がある。体…

ベリリウム べりりうむ beryllium

日本大百科全書(ニッポニカ)
周期表第2族に属し、アルカリ土類元素の一つに含められる場合もある。マグネシウム以下のアルカリ土類元素と違い、地殻中にあまり広く分布していない…

川田 泰代 カワタ ヤスヨ

20世紀日本人名事典
昭和期のジャーナリスト,平和運動家 アムネスティ・インターナショナル日本支部理事;元・「婦人画報」編集長。 生年大正5(1916)年8月12日 没年平成…

熊沢 泰禅 クマザワ タイゼン

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の僧侶 曹洞宗大本山総持寺貫首。 生年明治6年5月1日(1873年) 没年昭和43(1968)年1月7日 出生地愛知県丹羽郡丹陽村 別名勅賜号=大光円…

内藤 泰子 ナイトウ ヤスコ

20世紀日本人名事典
昭和期の女性 動乱のカンボジアから奇跡の生還をした元カンボジア外交官の妻。 生年昭和7(1932)年 没年昭和57(1982)年8月30日 出生地東京都文京区 …

長野 泰一 ナガノ ヤスイチ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の医学者 東京大学名誉教授。 生年明治39(1906)年6月22日 没年平成10(1998)年2月9日 出生地三重県尾鷲市 学歴〔年〕北海道帝国大学医…

長谷川 泰 ハセガワ タイ

20世紀日本人名事典
明治期の医学教育家,政治家,医事行政官 済生学舎創立者;衆院議員。 生年天保13年6月(1842年) 没年明治45(1912)年3月11日 出生地越後国福井村(新潟…

八谷 泰造 ヤタガイ タイゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の化学技術者,経営者 日本触媒化学工業社長;化学工学協会会長。 生年明治39(1906)年12月14日 没年昭和45(1970)年3月23日 出生地広島県 学歴…

赤城 泰舒 アカギ ヤスノブ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の洋画家 生年明治22(1889)年6月20日 没年昭和30(1955)年1月31日 出生地静岡県駿東郡 学歴〔年〕太平洋画研究所,水彩講習所 経歴明治…

塩田 泰介 シオタ タイスケ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 三菱造船常務。 生年慶応3年11月10日(1867年) 没年昭和13(1938)年2月5日 出生地備前国赤坂郡今井村(岡山県赤坂町) 学歴〔年…

志賀 泰山 シガ タイザン

20世紀日本人名事典
明治・大正期の林学者,農林技師 生年嘉永7年8月21日(1854年) 没年昭和9(1934)年2月5日 出生地伊予国宇和郡近永村(愛媛県広見町) 学歴〔年〕大学南…

沖本 泰幸 オキモト ヤスユキ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(公明党) 生年月日大正9年10月20日 出生地広島県 出身地大阪市 学歴日本大学大阪中〔昭和12年〕卒 経歴昭和42年以来、衆院議員に連…

黒金 泰美 クロガネ ヤスミ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(自民党),元・内閣官房長官 生年月日明治43年11月25日 出身地山形県米沢市 学歴東京帝大法学部政治学科〔昭和10年〕卒 経歴昭和10…

田村 泰次郎 (たむら たいじろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1911年11月30日昭和時代の小説家1983年没

墨坂 (すみさか)

改訂新版 世界大百科事典
奈良県宇陀市の旧榛原町西方の古代地名。《日本書紀》の神武即位前紀に地名説話がみえ,大和の中心部へ天皇の軍隊が進攻するのを阻止するために要路…

苗場山 なえばさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新潟県津南町と湯沢町,長野県栄村との境にある那須火山帯の開析された楯状火山。標高 2145m。山体は輝石安山岩から成る。東斜面は清津川,西斜面は…

大菩薩峠 完結篇

デジタル大辞泉プラス
1959年公開の日本映画。監督:内田吐夢、原作:中里介山による同名小説、脚色:猪俣勝人、柴英三郎、撮影:三木滋人。出演:片岡千恵蔵、中村錦之助…

赤名 あかな

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県中南部、飯石(いいし)郡飯南(いいなん)町の一地区。旧赤名町。中世の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の荘園(しょうえん)赤穴荘(あかなの…

白神山地 しらかみさんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
青森県南西部から秋田県北部にまたがる山地。南は米代川,北は津軽平野,東は奥羽山脈および矢立峠 (258m) と境を接する。おもに新第三紀層からなる…

ソーダ そーだ soda

日本大百科全書(ニッポニカ)
普通は炭酸ナトリウムの俗称であるが、炭酸ナトリウム十水和物(結晶炭酸ナトリウム。結晶ソーダ、洗濯ソーダともいう)Na2CO3・10H2Oに限定して用い…

海老沢 泰久 (えびさわ やすひさ)

367日誕生日大事典
生年月日:1950年1月22日昭和時代;平成時代の小説家

負触媒 (ふしょくばい) negative catalyst

改訂新版 世界大百科事典
化学反応において,それ自身は反応の前後で変化しないが,ある方向の反応速度を速めたり遅くしたりする物質を触媒といい,とくに反応速度を遅くする…

ロンセスバリェス Roncesvalles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス語ではロンスボー Roncevaux。スペイン北部,バスク州,ナバラ県の村。県都パンプロナの北東,ピレネー山脈の標高 981mに位置する。ピレネー…

バリウム ばりうむ barium

日本大百科全書(ニッポニカ)
周期表第2族に属し、アルカリ土類金属元素の一つ。化学的に活性であるため遊離して存在することはなく、重晶石BaSO4、毒重石BaCO3などとして産出する…

泉 成佳 イズミ ナルヨシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業能楽師(観世流シテ方) 生年月日大正9年 6月16日 出生地東京都 経歴泉泰一朗の長男。父や木原康次に師事した。交友会に所属。昭和50年より日本能…

八丁池 はっちょういけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡県、伊豆半島天城山地(あまぎさんち)にある火口湖。天城火山の側火山の一つで標高1173メートル、周囲約600メートル。伊豆市と賀茂(かも)郡東伊豆…

白金(元素) はっきん platinum

日本大百科全書(ニッポニカ)
周期表第10族に属し、白金族元素の一つ。プラチナともいう。スペインのウロアDon Antonio de Ulloa(1716―1795)は、1748年に出版した著書『南米西海…

姫街道 ひめかいどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,東海道の脇街道の一つ。本坂 (ほんざか) 通りともいう。東海道浜名湖口の今切渡しは,舞坂-新居間の1里 (約 4km) の渡船であったが,この…

ベアズ川 ベアズがわ Beās

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド北西部を流れるサトレジ川の一支流。ヒマラヤ山脈中,ヒマチャルプラデーシュ州クル県にあるロータン峠 (4361m) 付近に源を発し,パンジャブ平…

七浦七峠 ななうらななとうげ

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮崎市青島(あおしま)付近より日南(にちなん)海岸に沿い日南市鵜戸(うど)に至る旧道。海岸は第三紀層の隆起海岸で、小湾や岬が海に迫り、浦に下って…

ギッサール山脈 ギッサールさんみゃく Gissarsky khrebet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央アジア,タジキスタン,ウズベキスタン両国にまたがる山脈。ゼラフシャン山脈の南に,これと並行して東西に延びる。全長 200km (南西支脈を除く)…

坂下(三重県) さかした

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県亀山市関(せき)町地区の一集落。旧坂下村。室町期からみえる地名で、鈴鹿(すずか)峠の東麓(とうろく)に位置し、江戸時代には東海道48番の宿。…

塩化ナトリウム えんかなとりうむ sodium chloride

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナトリウムと塩素の化合物。通称は食塩。天然には岩塩として、ヨーロッパ、アメリカ、中国などの各地に巨層をなして産出する。ドイツのシュタッスフ…

洗濯ソーダ せんたくそーだ washing soda

日本大百科全書(ニッポニカ)
結晶ソーダ、ザルソウなどともいう。通常、炭酸ナトリウム十水和物Na2CO3・10H2Oをさすが、一水和物や、炭酸水素ナトリウムとの複塩であるセスキ炭酸…

石灰水 せっかいすい lime water

日本大百科全書(ニッポニカ)
水酸化カルシウム(消石灰)の飽和水溶液をいう。酸化カルシウム(生石灰)の微粉末を水中で十分にかき混ぜ、放置して得られる上澄み液を傾瀉(けいし…

ショー(George Bernard Shaw) しょー George Bernard Shaw (1856―1950)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの劇作家。また社会批評家として長い生涯にわたって警世の言を吐き続けた。7月26日、ダブリンに生まれる。20歳のころロンドンに出、会社員と…

萩原村はぎはらむら

日本歴史地名大系
奈良県:宇陀郡榛原町萩原村[現]榛原町大字萩原西(にし)峠東方、福知(ふくち)村西部、伊勢本(いせほん)街道と伊勢北街道(初瀬街道・阿保街…

伊豆ヶ岳 いずがたけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県南西部、飯能市(はんのうし)北西部にある山。標高851メートル。正丸峠(しょうまるとうげ)から南に2キロメートルの所にある。秩父中・古生層の…

石灰乳 せっかいにゅう milk of lime

日本大百科全書(ニッポニカ)
石灰水、すなわち水酸化カルシウム(消石灰)の飽和水溶液に、多量の水酸化カルシウムを微粒子状に分散させた懸濁液をいう。水相の水酸化カルシウム…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android