「気象防災監」の検索結果

8,915件


いしがき‐じま【石垣島】

精選版 日本国語大辞典
( 「いしがき」は、信覚(しがき)の変化した語といわれる ) 琉球諸島西部、八重山諸島の主島。奈良時代の初め使者をよこした信覚国はこの島ともいわれ…

わい‐さ【猥瑣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) こまかくてつまらないこと。くだらないこと。また、そのさま。[初出の実例]「其人猥瑣卑微、偽詐褊、有二細民之気象一者、雖レ…

マウグ‐とう〔‐タウ〕【マウグ島】

デジタル大辞泉
《Maug》太平洋西部、マリアナ諸島の島。サイパン島の北約540キロメートル、同諸島の北から2番目に位置し、北マリアナ連邦に属する。輪形に並んだ三…

ディエゴラミレス‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ディエゴラミレス諸島】

デジタル大辞泉
《Islas Diego Ramírez》南アメリカ、ティエラ‐デル‐フエゴ(フエゴ諸島)最南端のホーン岬の南西沖約100キロメートル、ドレーク海峡にある諸島。チ…

伽藍岳【がらんだけ】

百科事典マイペディア
〈硫黄山〉とも。大分県由布市の北東端,鶴見岳北側に位置する鐘状活火山。標高は1045mで,南側の爆裂火口から噴気が上がり地獄谷の様相を呈し,鶴見…

ちゅう‐しん【中震】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 気象庁の旧震度階に定められた震度の一段階。家屋の動揺が激しく、すわりの悪い花びんなどは倒れ、多くの人々が戸外に飛び出す程度。震度…

ユングフラウ[山]【ユングフラウ】

百科事典マイペディア
スイス南部,ベルナー・アルプスの高峰。標高4158m。インターラーケンの南東約18km,ユングフラウ鉄道がユングフラウヨッホ(3475m)に達し,ここに…

ベクトル型スーパーコンピューター

ASCII.jpデジタル用語辞典
ベクトル型プロセッサーを搭載したスーパーコンピューターのこと。米Cray Research社が、世界で初めて製作した。大量の配列処理を得意とし、大量のデ…

五十子敬斎 (いらこ-けいさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1857-1937 明治-昭和時代前期の農民。安政4年1月15日生まれ。明治15年板垣退助の自由党にはいる。26年から38年間,気象・農事・年中行事などをしる…

エキスパートパイロット

パラグライダー用語辞典
JPAのライセンスシステムのステージ4。JHFのクロスカントリーパイロット証に相当する。様々なコンディションに対応できるパイロットになる事…

inversão /ĩvexˈsɐ̃w̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] inversões][女]❶ 逆転,転倒,倒置inversão de marcha|ユーターンinversão térmica|【気象】逆転層.…

トラフ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] trough 溝の意 )① 両側がゆるやかな斜面で、幅広ながら細長くつづく深海底の凹地。四国沖の南海トラフ、日本海の最上トラフ、小…

よほう【予報】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a forecast ((that))予報する forecast天気予報a weather forecast長期予報a long-range (weather) forecast今夜の予報は雨であるRain is forecast f…

萩市誌はぎしし

日本歴史地名大系
一冊 萩市誌編纂委員会編 萩市役所昭和三四年刊 (一)地勢地質、(二)気象、(三)生物、(四)古代、(五)中世、(六)近世、(七)最近世、(八…

麻生正蔵 (あそう-しょうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1864-1949 明治-昭和時代前期の教育者。文久4年1月9日生まれ。同志社英学校にまなび新島襄(じょう)に感化をうける。同志社でおしえ,成瀬仁蔵ととも…

都尉 とい Du-wei; Tu-wei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国古代の地方軍事長官。秦の始皇帝は郡県制をしき,郡に守,尉,監を設置し,尉は軍事を司った。漢もこの制を受継ぎ,前漢の景帝のときに尉を都尉…

清沢満之【きよざわまんし】

百科事典マイペディア
真宗大谷派の僧。尾張(おわり)藩士の子。京都に出て得度を受け,東大哲学科を卒業。1894年肺結核発病後信仰に目ざめ,1899年精神主義を唱えて本郷に…

カスリーン台風 かすりーんたいふう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1947年(昭和22)9月15日に東海道沖から房総半島の南端をかすめて北東進した台風。沖ノ鳥島付近から北上してきたこの台風は、東海道沖に達したころか…

孫泰山 そんたいざん Sun Tai-shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]淳化3(992)[没]嘉祐2(1057)中国,北宋の儒学者。名は復。字は明復。号は泰山,睢陽子。科挙に失敗してから泰山にひそんで『春秋』を学び,子弟の…

ケーグラー Kögler, Ignaz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1680.5.11. バイエルン,ランズベルク[没]1746.3.30. 北京ドイツのイエズス会司祭。中国名,戴進賢。 1716年中国へ渡り宣教に従事。天文や数学の…

秋山好古 あきやまよしふる

山川 日本史小辞典 改訂新版
1859.1.7~1930.11.4明治・大正期の陸軍軍人。伊予国生れ。海軍中将秋山真之(さねゆき)の兄。陸軍士官学校卒。陸軍大学校をへてフランスに留学し,19…

理科年表 りかねんぴょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1925年(大正14)の創刊で国立天文台が編纂(へんさん)し丸善が発行する科学データブック。構成は暦部、天文部、気象部、物理/化学部、地学部、生物…

気候 きこう climate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球上のある地域における長い期間の大気現象を総合した状態。1年を周期とした気候を気候年という。気象は刻々と変化する瞬間的な大気の状態であり,…

囚人労働 しゅうじんろうどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
資本主義の原始的蓄積過程において、低賃金労働力の安定的確保を目的として利用された、囚人に対する強制的労役形態(外役(がいえき))をいう。当時…

シャル・フォン・ベル Schall von Bell, Adam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1591.5.1. ドイツ,ケルン[没]1666.8.15. 中国,北京ドイツ人のイエズス会宣教師,天文学者。アダム・シャルともいわれる。中国名は湯若望。ガリ…

沖野 忠雄 オキノ タダオ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の土木技術者 内務省技監。 生年嘉永7年1月1日(1854年) 没年大正10(1921)年3月26日 出生地但馬国城崎郡大磯村(兵庫県豊岡市) 別名幼名…

熊沢 泰禅 クマザワ タイゼン

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の僧侶 曹洞宗大本山総持寺貫首。 生年明治6年5月1日(1873年) 没年昭和43(1968)年1月7日 出生地愛知県丹羽郡丹陽村 別名勅賜号=大光円…

攬 24画 (異体字) 18画

普及版 字通
[字音] ラン[字訓] とる・すべる[説文解字] [字形] 形声声符は覽(覧)(らん)。〔説文〕十二上に字を(らん)に作り、「撮持(さつじ)するなり」とあり…

広域避難場所 こういきひなんばしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
大規模災害時に、多くの住民の生命・身体に危険が及ばないよう、一時的に避難できるオープンスペース。関東大震災の大火災を教訓に、都市部の住宅密…

シンプソン

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Wallis Simpson ウォリス━ ) ウィンザー公(イギリス国王エドワード八世の退位後の名)の夫人。アメリカ出身。離婚歴があったためエドワー…

气候 qìhòu

中日辞典 第3版
[名]1 気候.~温和wēnhé/気候がおだやかだ.2 <喩>情勢.動向.政治zhèngzhì~/政治動向…

アーバークロンビー あーばーくろんびー Sir Ralph Abercromby (1842―1897)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの気象学者。等圧線の形により天気図を分類したことで有名。貴族の家に生まれたが、病弱のため中学を中退、のち軍隊に入り、1864年には中尉…

谷干城 (たにたてき) 生没年:1837-1911(天保8-明治44)

改訂新版 世界大百科事典
明治期の軍人,政治家。名は〈かんじょう〉ともいう。土佐藩士。儒者谷秦山(重遠)の末。幼名守部,隈山と号する。幕末,公武合体論を唱え,戊辰戦…

長浜博行 (ながはま-ひろゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1958- 平成時代の政治家。昭和33年10月20日生まれ。昭和56年松下政経塾に入塾。細川護煕の秘書をへて,平成5年日本新党公認で衆議院議員初当選(当選…

ヘルプカード

知恵蔵mini
障害者が災害時や日常生活の中で困った時に提示し、必要な支援や配慮を周囲に求めるために携帯するカード。障害者の緊急連絡先や必要な支援内容など…

三好重臣

朝日日本歴史人物事典
没年:明治33.11.29(1900) 生年:天保11.10.21(1840.11.14) 明治期の陸軍軍人。長州(萩)藩出身。奇兵隊に入り,戊辰戦争では越後方面に転戦した。明治…

大谷喜久蔵 (おおたに-きくぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1856*-1923 明治-大正時代の軍人。安政2年12月28日生まれ。明治30年近衛師団参謀長。ついで教育総監部本部長,戸山学校長などをつとめ,日露戦争では…

岡村景楼 (おかむら-けいろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1835-1890 幕末-明治時代の医師。天保(てんぽう)6年生まれ。大坂や長崎で西洋医学をまなぶ。戊辰(ぼしん)戦争では新政府軍の軍医。高知病院医監を…

市浦毅斎 (いちうら-きさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1642-1712 江戸時代前期-中期の儒者。寛永19年生まれ。武蔵(むさし)の人。京都でまなび米川操軒,中村惕斎(てきさい),臼田畏斎(うすだ-いさい)らと…

けいさつ‐かん〔‐クワン〕【警察官】

デジタル大辞泉
警察の責務を遂行する国家公務員および地方公務員。警視総監・警視監・警視長・警視正・警視・警部・警部補・巡査部長・巡査の9階級に分かれる。[補…

にじゅういっ‐し(ニジフ‥)【二十一史】

精選版 日本国語大辞典
中国の上代から元に至るまでの二一部の正史。史記・漢書・後漢書・三国志・晉書・宋書・南斉書・梁書・陳書・魏書・北斉書・周書・隋書・南史・北史…

こせ‐の‐かなおか【巨勢金岡】

精選版 日本国語大辞典
平安前期の画家。巨勢派の祖。神泉苑の監で、従五位下采女正になったという。元慶四年(八八〇)、宮中に先聖先師九哲像の壁画を描き、また、藤原基…

鈴木雅次 すずきまさつぐ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1889.3.6. 長野[没]1987.5.28. 東京土木工学者。 1914年九州大学土木工学科卒業。内務省に入り鉄道技師となるが,かたわら日本大学教授にも就任…

香取神社かとりじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡境町一之谷村香取神社[現]境町一ノ谷妙安(みようあん)寺の南に鎮座。祭神経津主命。旧村社。神明造の木造鳥居などがある。宝永三…

吉村信吉【よしむらしんきち】

百科事典マイペディア
地理学者,湖沼学者。東京生れ。東大卒。陸軍士官学校教授。東京文理科大,東大などで教鞭をとり,戦後は中央気象台に勤めた。日本の湖沼学を体系化…

海の健康診断

知恵蔵
海の様々な営みを人間の体の働きに例えて、簡便な手法で継続的に監視し、これまで全体としてバランスを保ってきた海を健康度という指標で表現する。2…

測風機 そくふうき wind-measuring device

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉱山で坑内の通気を監視する装置。風をはかる機械としては,風速計,風向計,風圧計などがあるが,気象観測などでは「測風機」という言葉は使わない…

ふう‐こう(‥カウ)【風向】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 風の吹いてくる方向。気象庁では、ふつう観測時刻の前の一〇分間における平均風向を一六方位に分けて観測する。[初出の実例]「今日の気温…

【豪俊】ごう(がう)しゆん

普及版 字通
気象才智のすぐれたもの。漢・賈誼〔過秦論、上〕是(ここ)に於て先王のを廢し、百家の言を燔(や)き、以て黔首(けんしゆ)(人民)を愚にす。~豪俊を…

ふん‐せき【噴石】

デジタル大辞泉
火山が爆発的な噴火を起こすときに火口から噴出する火山弾や山体を構成する岩石の破片の総称。[補説]気象庁では、風の影響を受けず弾道を描いて飛散…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android