「解析力学」の検索結果

7,999件


ロボット工学 ロボットこうがく robot engineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロボットに関連した学問分野(→計算機科学)。ロボティックス roboticsともいう。従来は,機械工学,計測制御工学,生体工学などを寄せ集めた分野で…

調和振動子 チョウワシンドウシ harmonic oscillator

化学辞典 第2版
一般には,系のポテンシャルがある基準点ないし平衡位置からの変位の2乗に比例して増大する力学系をいう.たとえば,フックの法則に従うバネで壁につ…

エントロピー entropy

改訂新版 世界大百科事典
目次  複雑さの表現としてのエントロピー  エントロピーのミクロな意味  増加するエントロピー  エントロピーと熱機関の効率エントロピーと…

ニュートン Newton, Sir Isaac

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1642.12.25. リンカーンシャー,ウールズソープ[没]1727.3.20. ロンドンイギリスの数学者,物理学者,天文学者。農家に生れ恵まれない少年時代を…

梁(建築) はり beam

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉄骨構造、鉄筋コンクリート構造、木構造などの建築骨組を構成する細長い棒材のうち、ほぼ水平方向に配置され、主としてその材軸線に垂直な方向の荷…

グルーオン gluon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中間子やバリオンなど強い相互作用をする粒子 (ハドロン ) の内部でクォークと反クォーク,また3つのクォーク同士をつなぎとめている力を媒介する素…

エッフェル塔【エッフェルとう】

百科事典マイペディア
パリのシャン・ド・マルス広場に建つ鉄骨塔。Tour Eiffel。高さ約312m。1889年のパリ万国博覧会のため,鉄骨構造技術の開拓者エッフェルAlexandre Gu…

チャンドラセカール

百科事典マイペディア
米国の天文学者。インドのラホールに生まれ,マドラス大学を出て1930年渡英,1936年渡米。1944年シカゴ大学教授,1953年米国に帰化。恒星の大気,内…

ガモフ

百科事典マイペディア
ロシア生れの米国の物理学者。レニングラード大学を出て,ヨーロッパ各地に留学,ボーアやラザフォードに学んだ。1931年―1933年レニングラード大学教…

ホーキング‐ほうしゃ〔‐ハウシヤ〕【ホーキング放射】

デジタル大辞泉
《Hawking radiation》1974年に英国の物理学者S=ホーキングが提唱した、ブラックホールからの熱的な放射。ブラックホール近傍の量子力学的な真空の…

フィリップ コーウェル Philip Herbert Cowell

20世紀西洋人名事典
1870 - 1949 英国の天体力学者。 1892年ケンブリッジ大学をトライポス数学第一位で卒業、トリニティー・カレッジのフェローとなる。1896年グリニジ…

可逆変化 カギャクヘンカ reversible change

化学辞典 第2版
ある物質系が状態Ⅰから状態Ⅱへ変化したとき,経路を問わず状態Ⅱから出発して状態Ⅰに戻す適当な方法が存在し,しかも外界になんらの変化も残さないよ…

ともなが‐しんいちろう【朝永振一郎】

精選版 日本国語大辞典
理論物理学者。東京出身。三十郎の長男。京都帝国大学理学部卒。仁科芳雄に師事。ドイツのハイゼンベルクのもとで原子核理論を研究。超多時間理論の…

束縛状態 そくばくじょうたい bound state

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子の中の電子や,分子の中の原子の状態のように,なんらかの拘束力を受けて自由でない状態をいう。物理学的にいえば,結合エネルギーをもつ状態,…

潜熱 せんねつ latent heat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物質が温度を変えないで,その状態 (気体,液体,固体) を変えるために吸収または発生する熱。たとえば融解熱 (→融解 ) ,気化熱 (蒸発熱または昇華…

そうほ‐せい〔サウホ‐〕【相補性】

デジタル大辞泉
1 量子力学的現象を記述するために、ボーアが提唱した概念。電子の位置と速さ、光の粒子性と波動性のように、不確定性原理から二つの量が同時に測定…

公転 こうてん

日本大百科全書(ニッポニカ)
惑星は太陽の周りを周回運動する。この運動を公転という。公転という用語は、さらに広く使用される。すなわち、衛星が惑星を回る運動、連星系をつく…

状態密度 (じょうたいみつど) state density

改訂新版 世界大百科事典
量子力学的な物理系の諸性質はその系の固有状態によって規定され,固有状態は固有のエネルギーをもつ。状態密度とはエネルギーの単位の大きさ(例え…

中視的物理

知恵蔵
微視(microscopic)と巨視(macroscopic)の狭間、主に1nm(nはナノ=10億分の1)〜1μm(μはマイクロ=100万分の1)の世界を扱う物理。微視に近づくと、電子の…

日月合成日周潮

海の事典
月および太陽による起潮力を調和分解したとき、同一の周期を持った項が現れる。この両者の和からなる分潮で、ほぼ1日の周期のものを日月合成日周潮、…

密度躍層

海の事典
海洋の物理学的特性の一つは、その著しい成層構造にあり、海水の密度は深さと共に増大していく。この密度の分布において、特にその鉛直勾配の大きな…

カルマンの渦列【Karman's vortex street】

法則の辞典
流れに直角におかれた柱状物体の後方に発生する2列の渦は,古くから存在が知られていたが,20世紀のはじめにカルマン(T. von Karman)が流体力学的…

対日照 (たいじつしょう) counter glow Gegenschein[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
天球上で太陽と正反対方向の20~30度の範囲が淡く明るい現象。月のない夜,市街光の少ない場所では肉眼で見える。19世紀に数人の人が独立に発見した…

季節予報 きせつよほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1ヵ月予報,3ヵ月予報,暖候期予報(4~9月)および寒候期予報(10~3月)の 4種類。各予報は,全国を対象とした区域と全国を 11の予報区に分けた地…

クラウジウス くらうじうす Rudolf Clausius (1822―1888)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの物理学者。北ドイツ、プロイセンのケスリン(現、ポーランドのコシャリン)で1月2日に生まれる。父が経営する初級学校を経て、シュテティン…

エネルギー えねるぎー energy 英語 énergie フランス語 Energie ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般に、物体が他の物体に対して仕事をすることができる状態にあるとき、その物体はエネルギーをもっているという。どんな物理系でも、外界となんの…

エントロピー弾性 エントロピーダンセイ entropy elasticity

化学辞典 第2版
統計力学によれば,平衡状態におけるエントロピーは,その状態でとりうる微視的な形態の数に比例する.したがって,物体に外力を加えて微視的な形態(…

ポピュレーションバランス population balance

改訂新版 世界大百科事典
物質収支の一つで,年齢または滞留時間に注目したもの。原料粒子や分子などの集合系の挙動を解析するための方法をポピュレーションバランス法という…

フーリエ‐へんかん〔‐ヘンクワン〕【フーリエ変換】

デジタル大辞泉
主に、与えられた関数を別の周期関数に分解して表現する際に用いられる変換。ある信号に含まれる周波数成分の解析など、通信・画像処理などさまざま…

ハインリッヒ ウェーバー Heinrich Weber

20世紀西洋人名事典
1842.5.5 - 1913.5.17 ドイツの数学者。 シュトラスブルク(現ストラスブール)大学教授。 ハイデルベルク生まれ。 ハイデルベルクをはじめ多くの大…

decode

英和 用語・用例辞典
(動)解読するdecodeの用例A fierce international competition is under way to decode the configuration of chemicals in genes and analyze the f…

インピーダンス impedance

改訂新版 世界大百科事典
電流の流れにくさを表す量で,電圧と電流との比。単位はオーム,単位記号はΩ。これの逆数はアドミタンスという。直流回路では,電圧と電流との比は電…

放電箱【ほうでんばこ】

百科事典マイペディア
スパークチェンバー。荷電粒子の飛跡を検出する装置の一つ。間隔1cm程度の平行金属板の間に,アルゴンなどの不活性ガスを充てんした容器を挿入してお…

写像 しゃぞう mapping

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学用語で,関数とほとんど同義的に用いられるが,たとえば実数を実数に対応させる関数 y=f(x) についての考え方などを,より一般的,抽象的に拡大…

非線形振動 ひせんけいしんどう nonlinear oscillation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
線形振動 (単振動など) でない振動。振幅が大きい単振り子のように復元力が平衡点からの距離に比例しない振動,抵抗が速さに比例しない振動,一定の…

プロテインエンジニアリング protein engineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生体内で重要な役割を果たす酵素や抗体など,天然の蛋白質を改変し,新たな機能を付与したり,蛋白質自体の機能を向上させて,新しい蛋白質を作るこ…

統計 とうけい

日中辞典 第3版
统计tǒngjì.~統計をとる|做统计;统计数字.人口増加の~統計をとる|统计人口…

りょうし‐アニーリング〔リヤウシ‐〕【量子アニーリング】

デジタル大辞泉
量子力学的に相関をもつ多数の量子ビットを制御し、同時に複数の状態をとる量子ビットが、自ずから、もっともエネルギーが低い状態に変化する現象を…

ビュリダン

百科事典マイペディア
14世紀前半に活動したフランスのスコラ学者。生没年不詳。パリ大学に学び,のち同大学総長。アリストテレス著作の注解を行いつつ,その投射運動論に…

エントロピー

知恵蔵
内なる多様さの目安。系全体が、ある状態(巨視状態)をとるとき、系内粒子の状態のとり方(微視状態)がどれほど多くありうるかを意味する。多様さが許…

換算熱量 かんさんねつりょう reduced heat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
系が変化の途中で温度 T の熱源から熱量 Q を受けるとき,Q/T を系がその熱源から得た換算熱量という。ただし,系が熱量 Q を与えるときは,Q<0 と…

エントロピー エントロピー entropy

化学辞典 第2版
系が絶対温度Tのもとに外界からの準静的過程によって熱量Qを得たとき,関数S = Q/Tを導入してこれをエントロピーという.微小熱量dQ′に対して,エン…

物理検層 ぶつりけんそう geophysical logging well logging

日本大百科全書(ニッポニカ)
試錐(しすい)孔(ボーリング孔、ボアホールともいう)や坑井において、物理的あるいは化学的現象を利用して測定を行い、得られたデータに解析を加え…

超遠心機 (ちょうえんしんき) ultracentrifuge

改訂新版 世界大百科事典
限外遠心機ともいう。一般に,毎分回転数2万回以上,遠心力加速度が重力加速度の数万倍以上に達する遠心分離機をいう。T.スベドベリの創案によるもの…

二項モデル

M&A用語集
ブラックショールズモデルと並ぶ代表的なオプション評価方法である。オプションの権利行使期間を細分化したうえで、株価(原資産価格)を上昇・下落→…

チャーン賞

知恵蔵mini
生涯にわたり卓越した業績を残した数学者に贈られる国際的な賞。2010年に中国出身の数学者S.S.チャーン(中国名・陳省身、1911年-2004年)を記念して創…

楊振寧(ようしんねい) ようしんねい / ヤンチェンニン (1922― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国出身の理論物理学者。中国安徽(あんき)省生まれ。雲南大学、清華大学に学び、その後アメリカに渡ってシカゴ大学でフェルミに師事、1948年学位を…

摂動論 せつどうろん perturbation theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天体力学において,天体の軌道運動の摂動を論じるための近似解法の理論。これが一般化した,数学や物理学における同様な近似解法をも摂動論という。…

ボルタンメトリー ボルタンメトリー voltammetry

化学辞典 第2版
微小電極を指示電極とし,非分極性電極を対極として,多量の支持電解質の存在下で,微小濃度の被電解物質の電解を行うと得られる電流-電位曲線を解析…

エンリコ ボンビエリ Enrico Bombieri

現代外国人名録2016
職業・肩書数学者 プリンストン高等研究所教授国籍イタリア生年月日1940年11月26日出生地ミラノ学歴ミラノ大学〔1963年〕卒受賞フィールズ賞〔1974年…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android