「ホルモン」の検索結果

10,000件以上


クッシング症候群 (クッシングしょうこうぐん) Cushing's syndrome

改訂新版 世界大百科事典
目次  症状・診断  治療副腎皮質から分泌されているコルチゾールの慢性の過剰状態が続いた場合に発症する疾患。脳下垂体腺腫から副腎皮質刺激ホ…

前立腺がん

知恵蔵
前立腺(ぜんりつせん)がんとは、男性だけにある前立腺に発生するがんのこと。主に高齢の男性に見られる。 前立腺は、膀胱(ぼうこう)の下に尿道を包…

原発性アルドステロン症

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  副腎皮質(ふくじんひしつ)の球状層細胞(きゅうじょうそうさいぼう)からアルドステロンが過剰に分泌…

水分平衡 (すいぶんへいこう) water balance

改訂新版 世界大百科事典
目次  動物  ヒト  植物水分経済water economyともいう。生物が体内に取り込む水の量と外界に失う水の量との平衡関係のことで,生物体内の水分…

ドーム山 どーむさん Dom

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイス南西部、アルプス中部のワリス・アルプスにある山。テッシュホルン、ナーデルホルンなどの峰とともにミシャベル山群を構成する。標高4545メー…

シューマッハー Schumacher, Kurt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.10.13. ウェストファーレン,クルム[没]1952.8.20. ハノーバー,バートピールモントドイツ社会民主党の指導者。ハレ,ライプチヒ,ベルリン…

カブラル(Pedro Álvares Cabral) かぶらる Pedro Álvares Cabral (1467?―1520?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポルトガルの航海者。ポルトガル内陸部の町ベルモンテに生まれ、国王ジョアン2世に仕える。バスコ・ダ・ガマのインド航路発見の航海に次いで、第二次…

睡眠 (すいみん) sleep

改訂新版 世界大百科事典
目次  睡眠の構造  睡眠の系統発生--動物の睡眠  睡眠の個体発生--成長と睡眠  睡眠時の生理機能  睡眠時の精神機能  睡眠の発現機…

脂質 ししつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
水に不溶でエーテル、クロロホルムなどの有機溶媒に溶ける生体成分の総称。構造的に多種類の成分が含まれる。単純脂質と複合脂質に大別され、前者に…

グロスマン(Leonid Petrovich Grossman) ぐろすまん Леонид Петрович Гроссман/Leonid Petrovich Grossman (1888―1965)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の文芸学者、作家。1911年ノボロシースク大学卒業。主としてポチョムキン名称モスクワ市立教育大学で文芸理論や文学史を講ずるかたわら、プーシ…

シャルルマーニュ伝説 シャルルマーニュでんせつ Charlemagne legends

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カルル大帝 (シャルルマーニュ) にまつわる伝説。 12世紀から 13世紀にかけての初期「武勲詩」のうち,伝説化されたシャルルマーニュが登場する一群…

げんぱつせいふくこうじょうせんきのうこうしんしょう【原発性副甲状腺機能亢進症 Primary Hyperparathyroidism】

家庭医学館
[どんな病気か]  副甲状腺に腫瘍(しゅよう)や過形成がおこり、副甲状腺ホルモンが過剰に分泌(ぶんぴつ)され続ける状態です。骨からのカルシウ…

胃ポリープ いポリープ Gastric polyp (食道・胃・腸の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か ポリープの語源は、ギリシア語のpolupous(“多くの足”の意)に由来します。臨床の現場では、基本的に良性の隆起性病変を指す肉眼的な…

せっしょくしょうがい【摂食障害 Eating Disorder】

家庭医学館
[どんな病気か]  一般に拒食症(きょしょくしょう)といわれている神経性食欲不振症(しんけいせいしょくよくふしんしょう)、過食症(かしょくし…

きゅうせいせいもんかこうとうえんかせいくるーぷ【急性声門下喉頭炎(仮性クループ) Acute Subglottic Laryngitis】

家庭医学館
[どんな病気か]  喉頭内の声門下と呼ばれる気管に近い部位の粘膜(ねんまく)が急性炎症をおこし、むくんで腫(は)れる病気です。おとなにはほと…

せんいせいこついけいせい【線維性骨異形成 Fibrous Dysplasia】

家庭医学館
[どんな病気か]  骨腫瘍類似疾患(こつしゅようるいじしっかん)(骨腫瘍(こつしゅよう)によく似た病気)の1つです。骨腫瘍類似疾患のなかでは、…

はっけっきゅうぞうかしょう【白血球増加症 Leukocytosis】

家庭医学館
[どんな病気か]  健康な人の血液には、1mm3中に4000~9000個の白血球が含まれています。造血器(ぞうけつき)のがんである白血病(はっけつびょう…

ふぇるてぃしょうこうぐん【フェルティ症候群 Felty Syndrome】

家庭医学館
[どんな病気か]  この病気は、関節リウマチ(「関節リウマチ」)の亜型で、関節リウマチに脾臓(ひぞう)の腫(は)れ(脾腫(ひしゅ))と白血球…

かんきょうとけんこうのかかわり【環境と健康のかかわり】

家庭医学館
◎環境起因性健康障害(かんきょうきいんせいけんこうしょうがい)とは  人間は、生活のために環境に影響を与え、同時に周囲の環境に適応しながら生…

あせも prickly sweat

改訂新版 世界大百科事典
汗のために皮膚に発生する小さい吹出物で,医学的には汗疹miliariaという。汗を分泌する汗腺には,エクリン腺とアポクリン腺の2種類があり,ふつうの…

ミトコンドリア みとこんどりあ mitochondria

日本大百科全書(ニッポニカ)
すべての真核細胞に存在する固有の細胞小器官。この語はドイツの細胞学者ベンダC. Benda(1857―1933)の命名によるもので、ギリシア語の糸mitosと粒c…

声帯結節 せいたいけっせつ Vocal fold nodule (のどの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 声帯に生じる炎症性の腫瘤(しゅりゅう)(こぶ)で、通常は両側に発生します(図18)。まれに片側だけに発生することもあります。大人…

前立腺腫瘍(腎・尿路腫瘍)

内科学 第10版
(6)前立腺腫瘍(prostatic tumor)  典型的な高齢者癌であり,一般的に緩徐な発育で,治療をしなくても天寿を全うするものもある.ホルモン感受性…

ゴルナーグラート[山]【ゴルナーグラート】

百科事典マイペディア
スイス,ゴルナー氷河(672km2)を見おろす山稜(3136m)。南南東約5kmのツェルマットから登山鉄道が通じ,モンテ・ローザ,マッターホルンなどのな…

細胞培養 さいぼうばいよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
組織培養の一種で、生物の組織や器官から単離した細胞を適当な培養液中で生育させることをいう。培養液は、組織培養と同様に、生理的溶液に血清を添…

幼生 ようせい larva

日本大百科全書(ニッポニカ)
後生動物の個体発生において、胚(はい)と成体との間の時期をいい、通常は、成体と著しく異なった形態と生活様式をもち、変態によって成体になる場合…

メニエール病 (メニエールびょう) Ménière's disease

改訂新版 世界大百科事典
くりかえすめまい発作に,耳鳴り,耳閉感,難聴を伴う内耳の病気をいう。メニエール病の名は,1861年フランスの医師メニエールProsper Ménière(1799…

カリウム・マグネシウム剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《L‐アスパラギン酸カリウム・L‐アスパラギン酸マグネシウム配合剤》 アスパラ(田辺三菱製薬、ニプロESファーマ)  カリウム、マグネシウム…

耳科用抗生物質

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《セフメノキシム塩酸塩製剤》 ベストロン耳鼻科用(千寿製薬、杏林製薬、あすか製薬、武田薬品工業) 《クロラムフェニコール製剤》 クロロ…

顎変形症 がくへんけいしょう Jaw deformity (口・あごの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 上顎骨(じょうがくこつ)(上あご)または下顎骨(かがくこつ)(下あご)のどちらか、または両方の骨格的な位置や形態の異常によって、…

肺好酸球性肉芽腫症 はいこうさんきゅうせいにくげしゅしょう Pulmonary eosinophilic granuloma (呼吸器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 主に細気管支の周囲にランゲルハンス細胞と好酸球が浸潤(しんじゅん)し、増殖巣を形成する疾患です。名称と異なり明らかな肉芽腫の形…

アディポサイトカインの生理的意義(脂肪由来ホルモンと疾患)

内科学 第10版
(2)アディポサイトカインの生理的意義  レプチンは,1994年に遺伝性肥満ob/obマウスの原因遺伝子として単離同定されたペプチドホルモンであり,視…

こんちゅうあれるぎー【昆虫アレルギー Insect Allergy】

家庭医学館
[どんな病気か]  ハチやカなど、人を刺す昆虫に刺されておこる皮膚の症状やアナフィラキシーショック、ゴキブリやユスリカなど、虫のからだの破片…

ドーピング doping

改訂新版 世界大百科事典
スポーツ選手が競技を行う際,体力を集中的に発揮させることを目的として,ある種の薬物の内服や注射などを行うこと。19世紀の中ごろから,試合に勝…

手根管症候群 (しゅこんかんしょうこうぐん) carpal tunnel syndrome

改訂新版 世界大百科事典
手根管内でおこる正中神経の機能障害。40~50歳以降の女性が,親(母)指,人差(示)指,中指のしびれや痛みのために夜間目を覚ますことがあると訴…

せいちょう【成長・生長】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;❶〔伸び育つこと〕growth成長する grow子供は成長が早いChildren grow very quickly.成長が止まるstop growing成長して洋服が小さくなったS…

ベルニエ François Bernier 生没年:1620-88

改訂新版 世界大百科事典
フランスの医師,旅行家。中部フランスのジュエに生まれる。パリのクレルモン校でモリエールと同級であり,モリエールの親友シャペルChapelle(詩人…

多発性内分泌腫瘍症1型(MEN1型)(多発性内分泌腫瘍症)

内科学 第10版
概念  MEN 1型は同一家系内または同一人に発症して,下垂体,副甲状腺,膵Langerhans島の3つの内分泌腺に高い割合で腫瘍(または過形成)が多発する…

血清 (けっせい) serum

改訂新版 世界大百科事典
目次  血清と血漿  血清の成分ヒトや脊椎動物の血液中の主要液体部分を指す。なお,開放血管系をもつ無脊椎動物のこれに相当するものは血リンパ…

屈性 くっせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
植物の器官が外界の刺激に反応して、刺激の方向と関係のある指向性運動を行うことをいう。刺激の方向への屈曲は正の屈性、刺激と反対方向への屈曲は…

ヌーベル・バーグ

百科事典マイペディア
フランス語で〈新しい波〉の意。1958年ころフランスに起こった映画の動きをいうが,現在では映画以外でも新しい世代を指して広く使われる。F.トリュ…

ビヨン(Jacques Villon) びよん Jacques Villon (1875―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの画家。ウール県ダンビルに生まれる。本名ガストン・デュシャン。マルセル・デュシャンの兄。1894年パリに出てフェルナン・コルモンの画塾…

ジャン・アレクシー ジャンボン Jean Alexis Chambon

20世紀西洋人名事典
1875.3.17 - 1948.9.8 フランスのカトリック大司教。 東京大司教。 ヴァロル・ヴィル(クレルモン司教区)生まれ。 1898年パリ外国宣教会に入会し、1…

しがらみ草紙 しがらみぞうし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文芸雑誌。 1889年 10月~94年8月。通巻 59号。森鴎外が弟三木竹二 (森篤次郎) らと,西洋文学に立脚する文学論確立のために始めた日本で初めての文…

ランドルフィ Landolfi, Tommaso

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1908.8.9. ピーコ[没]1979.7.8. ローマイタリアの小説家。第2次世界大戦前は反ファシズムを標榜して官憲の迫害を受けた。超現実主義的な作風で知…

現代の英雄 げんだいのえいゆう Geroi nashego vremeni

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシアの作家 M.レールモントフの小説。 1839~40年発表。『ベーラ』『マクシム・マクシムイッチ』『タマーニ』『公爵令嬢メリー』『運命論者』の5編…

クリエイション・ラリック

デジタル大辞泉プラス
ドイツの筆記具ブランド、モンブランの文具の商品名。クリスタルメーカー、ラリック社と共同開発した限定品。ペンホルダー、インク入れ、インクブロ…

ゴルナーグラート【ゴルナーグラート】 Gornergrat

世界の観光地名がわかる事典
スイスの代表的な山岳リゾート、マッターホルン観光の拠点であるツェルマット(Zermatt)を起点とする、ゴルナーグラートモンテローザ鉄道(山岳鉄道…

チョイバルサン(Choibalsan/Чойбалсан)

デジタル大辞泉
モンゴル東部の都市。ドルノド県の県都。中国との国境に近く、ケルレン川沿いに位置する。モンゴル人民革命以前はサンベイス、1941年までバヤントゥ…

薬物過敏症 (やくぶつかびんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
常用量もしくはそれ以下の薬物の投与で誘発される,生体にとって望ましくない異常な過敏反応をいう。被投与者の体質上の異常が根底にあって発生する…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android